JPH0159987B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0159987B2
JPH0159987B2 JP57131904A JP13190482A JPH0159987B2 JP H0159987 B2 JPH0159987 B2 JP H0159987B2 JP 57131904 A JP57131904 A JP 57131904A JP 13190482 A JP13190482 A JP 13190482A JP H0159987 B2 JPH0159987 B2 JP H0159987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
water
polyacrylamide
cement
mortar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57131904A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5926955A (ja
Inventor
Shoji Sakuta
Soichi Kitani
Iwao Uchisaki
Yasuhiko Yoshioka
Koichi Ito
Tadahiro Kaya
Tsunetoshi Shiotani
Yoshifumi Shimoyama
Hiroyuki Yamakawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Takenaka Doboku Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Takenaka Doboku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd, Takenaka Doboku Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP57131904A priority Critical patent/JPS5926955A/ja
Priority to US06/506,971 priority patent/US4508572A/en
Priority to NO832682A priority patent/NO163524C/no
Priority to EP86114721A priority patent/EP0219871A3/en
Priority to EP19830304419 priority patent/EP0100671B1/en
Priority to DE8383304419T priority patent/DE3374861D1/de
Publication of JPS5926955A publication Critical patent/JPS5926955A/ja
Publication of JPH0159987B2 publication Critical patent/JPH0159987B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/26Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/74Underwater applications

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は、水中にコンクリートを打設する場
合、セメント分が分離して水中に逸散しないコン
クリートを安価に製造する方法に関するものであ
る。 水中(海中及び泥水を含む)にコンクリート
(モルタルを含む)を打設する場合、コンクリー
トが水中を落下する間、又はコンクリートが水中
を落下した後唯積して側方に拡がつて行く時に、
水に接している部分のコンクリートが水に洗わ
れ、又は水との接触で撹拌作用を受けセメント分
がコンクリートから分離して水中に逸散し、水に
接する部分のコンクリートの強度が低下するため
コンクリート構造体として欠陥の多いものとな
り、水中に打設されるコンクリートは信頼性に乏
しい欠点があつた。 また、コンクリート施工が海中又は河川中にお
いて行われる場合逸散したセメントにより周辺水
域が汚染されるばかりでなく、周辺に漁業補償問
題が発生しコンクリート工事の施工を甚しく困難
にしていた。 このような水中におけるコンクリートからセメ
ントが分離して水中に逸散する現象を防ぐ手段と
して、例えば、ポリアクリルアミド系高分子化合
物等の粘稠剤をコンクリート中にセメント重量比
で2〜5%程度混入することが有効である(第1
表参照)。
【表】 しかし、この方法によると、例えば単位セメン
ト量が400Kg/m3の場合粘稠剤の使用量はコンク
リート1m3当り8〜20Kg必要となり、粘稠剤の価
格がコンクリートと同程度又はそれ以上となる。
このように粘稠剤の使用量が大となり、その費用
が多大であることは、粘稠剤の効果によつて水中
コンクリートの性能が改善される効果はあつて
も、この方法が広く普及するうえで最も重要な障
害であつた。 また、一般に高分子粘稠剤を含むコンクリート
は、これを含まないコンクリートに比べて凝結が
遅れ、特に強度が低くなる傾向があり、この欠点
もまた粘稠剤による水中コンクリートの性能改善
について大きな障害となつていた。 この発明は、これらの点に鑑み水中で分離しな
いコンクリートを安価に、しかも凝結遅延と強度
低下を生じることなく製造する方法を提供するこ
とを目的とするものである。 この発明は、コンクリートにセメント重量の
0.1〜3重量%のポリアクリルアミド系高分子化
合物を混入することによりコンクリートに粘稠性
を付与し、水中に打設したコンクリートのセメン
ト分が水中に逸散しないようにするとともに、ジ
アルデヒド類を添加することによつてコンクリー
トの粘稠性を更に高め、かつその強度を向上させ
るようにした水中で分離しないコンクリートの製
造方法である。 つぎに、この発明について詳細に説明する。 この発明で使用するポリアクリルアミド系高分
子化合物としては、ポリアクリルアミド、ポリメ
タアクリルアミド、ポリアクリルアミド部分マン
ニツヒ変性物及びアクリルアミド又はメタクリル
アミドとの共重合物(例えば、アクリル酸、メタ
クリル酸、ビニルスルホン酸、2−アクリルアミ
ド−2−メチルプロパンスルホン酸、ジメチルア
ミノプロピルメタクリルアミド、ジアルキルアミ
ノアルキルアクリレート塩及びその四級化物、ジ
アルキルアミノアルキルメタクリレート塩及びそ
の四級化物、ジアリルジアルキルアンモニウム塩
並びに他のビニル単量体から成る群から選ばれた
単量体との共重合物)が挙げられ、特に有用なも
のはポリアクリルアミド及びアクリルアミドとア
クリル酸ソーダとの共重合物又はポリアクリルア
ミド部分加水分解物である。 ポリアクリルアミド系高分子化合物の分子量と
その水溶液の粘性とは正の相関々係があり、この
発明の目的のためには分子量100万以上好ましく
は300万以上の高分子化合物の使用が望ましい。 ポリアクリルアミド系高分子化合物の添加量は
生コンクリート又はモルタルに水中で分離しない
性質を付与させるためには、生コンクリート又は
モルタル中のセメントに対して0.1重量%以上の
添加が必要であり、添加量が3重量%を越えた場
合、取扱い困難な粘稠物となるばかりでなく、セ
メントの凝縮を遅らせる原因となる。 この発明で使用するジアルデヒド類としては、
グリオキザール、マロンアルデヒド、スクシンア
ルデヒド、フマルジアルデヒド、マレインジアル
デヒド、グルタルアルデヒド、アジプアルデヒド
等のジアルデヒドが挙げられ、特に有用なものは
反応性のよいグルタルアルデヒドである。 ジアルデヒド類の使用量は生コンクリート又は
モルタルに水中で分離しない性質を付与し、かつ
適度な流動性を保持させる観点から決められ、生
コンクリート又はモルタルに添加混練したポリア
クリルアミド系高分子化合物に対してジアルデヒ
ド類の種類に応じ0.1〜20重量%使用するが、好
ましくは0.1〜10重量%である。 ポリアクリルアミド系高分子化合物の混合は、
セメントと予め混合して使用しても、生コンクリ
ート又はモルタルに添加しても、予め水に溶解し
たものを生コンクリート又はモルタルに添加して
もよい。いずれの添加方法を採るかはポリアクリ
ルアミド系高分子化合物の種類に応じ、生コンク
リート又はモルタル中に均一に混合しやすい方法
を決めればよい。 なお、この発明は、前記のようにコンクリート
に使用する骨材に粗骨材を使用しないセメントモ
ルタルのような場合にも同様の効果を得ることが
できることはもちろんである。 以下に、この発明の実施例について説明する。 (1) モルタルの実施例 モルタル用ミキサーにセメント520gと水130
gを入れ、水セメント比が25%のペーストを作
つた。これにポリアクリルアミド部分加水分解
物の2%水溶液をセメント重量比0、0.1、
0.5、1.0%加え、更に水を全体の水セメント比
が65%になるように添加して均一なペーストと
した後、豊浦標準砂1040gを加えて均一なモル
タル供試体1とし、これを直径5cm、高さ5cm
の円筒形の容器に満たし、水1を入れた1
のメスシリンダーの水面上方10cmから自然落下
させた。この時の水の濁りを光電光度計を用い
660mμの波長で測定し透過率を比較した。 更に、残つたモルタルにグルタルアルデヒド
をポリアクリルアミド部分分解物に対して0.5、
1.0及び2.0%添加してモルタル供試体2を同様
に作成して、同様の方法で測定を行つたところ
第2表及び第3表に示す結果が得られた。
【表】
【表】 これらの結果から、(イ)粘稠剤をセメント重量
比で0.1%以上添加することにより透過率が著
しく大となる。すなわち、モルタルを水中で落
下させた場合に、モルタル中のセメントが逸散
する量が格段に少なくなる。(ロ)グルタルアルデ
ヒドを添加することにより透過率は更に改善さ
れる。特にグルタルアルデヒドをポリアクリル
アミド部分加水分解物のわずか2%添加するこ
とにより、同程度の透過率を得るのに必要なポ
リアクリルアミド部分加水分解物の量を1/2以
下に減らすことが可能であることが明らかにな
つた。 (2) コンクリートの実施例 コンクリートの配合を第4表のように定め
た。
【表】 上記の配合のコンクリートに対してポリアク
リルアミド部分加水分解物をセメント重量比で
0.1、0.4、0.6、0.8、1.5、2.0、3.0%それぞれ添
加し練り混ぜた後、これらのコンクリートにそ
れぞれグルタルアルデヒドをポリアクリルアミ
ド部分加水分解物の0.1〜20重量%添加して更
に練り混ぜてコンクリート供試体3とし、この
供試体3について前記モルタルの実施例の場合
と同様の方法で水の濁りを測定した。すなわ
ち、直径20cm、深さ26cmの円筒形容器に16cmの
深さまで水を満たした。直径が下部で5cm、上
部で7cm、深さ8cmの円錘台形の容器に満たし
たコンクリート供試体3を円筒形容器の水面上
10cmの位置から自然落下させ、水の濁りを光電
光度計を用い660mμの波長で測定して透過率
を比較した。 また、練り上がつたコンクリート供試体3か
ら直径15cm、高さ30cmの円柱形の供試体を採取
し、材令28日まで20℃の水中で養生した後、圧
縮強度を測定した。その結果は第5表に示すと
おりである。 この実施例から、モルタルの実施例における
と同様(イ)グルタルアルデヒドの添加によつて透
過率が格段に改善される。(ロ)透過率を95%と設
定した場合、単にポリアクリルアミド部分加水
分解物を添加したときには、セメント重量で
2.0%以上必要であるが、グルタルアルデヒド
をポリアクリルアミド部分加水分解物の1.0重
量%添加することによつて必要なポリアクリル
アミド部分加水分解物の量をセメント重量比で
0.6%(すなわち、1/3以下)まで低減すること
ができる。(ハ)グルタルアルデヒドの添加は強度
を増加させることが明らかになつた。 この発明によれば、コンクリート又はモルタル
に粘稠性が付与され、その結果コンクリート又は
モルタルが水中でも分離しない性質を有し、
【表】
【表】 特にポリアクリルアミド系高分子化合物のみを混
入する場合に比べてジアルデヒド類の添加により
ポリアクリルアミド系高分子化合物の添加量を大
幅に減少させることができ、水中で分離しない性
質が高められるとともに、ジアルデヒド類の添加
により強度が向上する結果、従来より遥かに安価
で、しかも強度の低下が少ない水中コンクリート
が得られるという優れた効果を奏するものであ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 コンクリートにセメント重量の0.1〜3重量
    %のポリアクリルアミド系高分子化合物を混入
    し、さらにジアルデヒド類を添加することを特徴
    とする水中で分離しないコンクリートの製造方
    法。 2 ジアルデヒド類の添加量がポリアクリルアミ
    ド系高分子化合物の0.1〜20重量%である特許請
    求の範囲第1項記載の水中で分離しないコンクリ
    ートの製造方法。 3 ジアルデヒド類がグルタルアルデヒドであ
    り、その添加量がポリアクリルアミド系高分子化
    合物の0.1〜10重量%である特許請求の範囲第1
    項または第2項記載の水中で分離しないコンクリ
    ートの製造方法。
JP57131904A 1982-07-30 1982-07-30 水中で分離しないコンクリ−トの製造方法 Granted JPS5926955A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57131904A JPS5926955A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 水中で分離しないコンクリ−トの製造方法
US06/506,971 US4508572A (en) 1982-07-30 1983-06-23 Cement composition for laying underwater
NO832682A NO163524C (no) 1982-07-30 1983-07-22 Sementblanding for legging under vann.
EP86114721A EP0219871A3 (en) 1982-07-30 1983-08-01 Water-inseparable cement compositions
EP19830304419 EP0100671B1 (en) 1982-07-30 1983-08-01 Water-inseparable cement compositions
DE8383304419T DE3374861D1 (en) 1982-07-30 1983-08-01 Water-inseparable cement compositions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57131904A JPS5926955A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 水中で分離しないコンクリ−トの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5926955A JPS5926955A (ja) 1984-02-13
JPH0159987B2 true JPH0159987B2 (ja) 1989-12-20

Family

ID=15068883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57131904A Granted JPS5926955A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 水中で分離しないコンクリ−トの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4508572A (ja)
JP (1) JPS5926955A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0159988U (ja) * 1987-10-09 1989-04-14

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1985000802A1 (en) * 1983-08-18 1985-02-28 Takenaka Komuten Co., Ltd. Concrete composition for underwater application
US5554218A (en) * 1995-04-03 1996-09-10 Evans; Shawn Cement compositions and methods of underwater application
US6908955B2 (en) * 1999-07-09 2005-06-21 Construction Research & Technology Gmbh Oligomeric dispersant
US6133347A (en) 1999-07-09 2000-10-17 Mbt Holding Ag Oligomeric dispersant
US6861459B2 (en) * 1999-07-09 2005-03-01 Construction Research & Technology Gmbh Oligomeric dispersant
JP6176623B2 (ja) * 2013-03-14 2017-08-09 学校法人 東洋大学 水中不分離性コンクリート

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3197316A (en) * 1962-08-16 1965-07-27 Gulf Oil Corp Method of cementing a well
US3216966A (en) * 1964-09-08 1965-11-09 James D Collins High strength concrete from hydraulic cement, aggregate, an aldehyde (formaldehyde, glyoxal), and a phenol
US3365319A (en) * 1964-11-05 1968-01-23 Union Carbide Corp High strength inorganic cement compositions
US3663720A (en) * 1965-09-10 1972-05-16 Thompson Chemicals Inc Article of manufacture having high temperature resistant properties and method of making the same
US3864290A (en) * 1971-09-09 1975-02-04 Martin Marietta Corp Cement set accelerator
US3937633A (en) * 1972-11-06 1976-02-10 Hercules, Incorporated Use of radiation-induced polymers in cement slurries
US3948673A (en) * 1973-10-19 1976-04-06 Owens-Corning Fiberglas Corporation Water soluble sizing for glass fibers and glass fibers sized therewith
US3944515A (en) * 1974-11-18 1976-03-16 Owens-Corning Fiberglas Corporation Molding compounds
US4075155A (en) * 1976-01-08 1978-02-21 Owens-Corning Fiberglas Corporation Molding compounds
US4028125A (en) * 1976-03-25 1977-06-07 The Dow Chemical Company Cement composition
US4070331A (en) * 1976-12-17 1978-01-24 Owens-Corning Fiberglas Corporation Method of making molding compounds and products produced thereby
US4082563A (en) * 1976-12-20 1978-04-04 Tile Council Of America Sag resistant mortar compositions
FR2407184A1 (fr) * 1977-10-28 1979-05-25 Rhone Poulenc Ind Procede pour ameliorer la mise en oeuvre et les proprietes mecaniques des compositions de ciment hydraulique
EP0006279B1 (en) * 1978-02-22 1982-01-27 Imperial Chemical Industries Plc Cementitious composition, a method to prepare it and shaped article derived therefrom

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0159988U (ja) * 1987-10-09 1989-04-14

Also Published As

Publication number Publication date
US4508572A (en) 1985-04-02
JPS5926955A (ja) 1984-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11008251B2 (en) Underwater non-dispersible quick-setting and rapid-hardening cement-based composite material and preparation method and application thereof
CN102515616A (zh) 复合保坍型聚羧酸减水剂及其制备方法
CN109369859A (zh) 一种混凝土增粘型粘度调节剂及其制备方法
JPH0159987B2 (ja)
CN108070059B (zh) 一种高和易性聚羧酸系减水剂、其制备方法和使用方法
US4743301A (en) Concrete composition for underwater use
EP0145685A1 (en) A cement mortar and concrete with a reduced water absorption and a method for manufacture thereof
CN107935443A (zh) 一种改性混凝土减水剂及其制备方法
KR20210134773A (ko) 시멘트용 첨가제, 시멘트 혼화제, 시멘트 조성물, 성형체, 및 성형체의 강도 향상 방법
JPH0569053B2 (ja)
KR102381094B1 (ko) 감소된 할라이드 함량을 갖는 양이온성 중합체의 제조 방법
EP0100671B1 (en) Water-inseparable cement compositions
US4487633A (en) Water-inseparable concrete composition
JPS5926956A (ja) 水中で分離しない粘調性コンクリ−トの製造方法
US5047087A (en) Cementiferous composition and additives for use in such compositions
RU2619623C1 (ru) Композиционный состав
JP2611150B2 (ja) セメント系人造木材組成物
KR900002753B1 (ko) 수중시공용 콘크리트 조성물
US20240034678A1 (en) Method for inerting clays in hydraulic compositions intended for the construction industry
SU485988A1 (ru) Штукатурный раствор
JP4069520B2 (ja) 含水土壌用固化材及び含水土壌の固化改良方法
JPH0215502B2 (ja)
SU779328A1 (ru) Бетонна смесь
SU1399296A1 (ru) Способ приготовлени бетонной смеси
RU1692104C (ru) Мелкозернистая бетонная смесь