JPH0158137B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0158137B2 JPH0158137B2 JP57210274A JP21027482A JPH0158137B2 JP H0158137 B2 JPH0158137 B2 JP H0158137B2 JP 57210274 A JP57210274 A JP 57210274A JP 21027482 A JP21027482 A JP 21027482A JP H0158137 B2 JPH0158137 B2 JP H0158137B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spinner
- foil
- processing liquid
- short fibers
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 56
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 46
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 41
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 38
- 238000003754 machining Methods 0.000 claims description 34
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 32
- 239000011490 mineral wool Substances 0.000 claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 20
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 12
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 8
- 238000002074 melt spinning Methods 0.000 claims description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims description 3
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 17
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 5
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 3
- 239000012756 surface treatment agent Substances 0.000 description 3
- 235000008331 Pinus X rigitaeda Nutrition 0.000 description 2
- 235000011613 Pinus brutia Nutrition 0.000 description 2
- 241000018646 Pinus brutia Species 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/04—Manufacture of glass fibres or filaments by using centrifugal force, e.g. spinning through radial orifices; Construction of the spinner cups therefor
- C03B37/05—Manufacture of glass fibres or filaments by using centrifugal force, e.g. spinning through radial orifices; Construction of the spinner cups therefor by projecting molten glass on a rotating body having no radial orifices
- C03B37/055—Manufacture of glass fibres or filaments by using centrifugal force, e.g. spinning through radial orifices; Construction of the spinner cups therefor by projecting molten glass on a rotating body having no radial orifices by projecting onto and spinning off the outer surface of the rotating body
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はローター方式によるロツクウール又は
スラグウールの短繊維(以下これ等を総称して無
機質短繊維と称す)の製造に係り、特にローター
方式で溶融紡糸中の無機質短繊維に加工液を塗布
する方法及び装置に関する。
スラグウールの短繊維(以下これ等を総称して無
機質短繊維と称す)の製造に係り、特にローター
方式で溶融紡糸中の無機質短繊維に加工液を塗布
する方法及び装置に関する。
従来、ロツクウール、スラグウールなどの無機
質短繊維を製造する方法としてローター方式によ
るものが知られており、これは第1図に示すよう
に、キユポラのトラフから溶出された約1400℃の
溶湯2を高速で回転するスピンナーホイル4,
6,8,10の回転面に落として衝突させ、さら
にこれを、スピンナーホイル4,6,8,10の
わずかに後方でその回転面を連続的に囲撓するよ
うに位置する高速空気スリツト12からスピンナ
ーホイルの回転面に向けて吹き出される高圧空気
流によつて前方へ吹き飛ばすことによつて、例え
ば厚さ約10mmの綿状の無機質短繊維を形成するも
のである。図示の例では、スピンナーホイルは4
個あり、この場合トラフから溶出された溶湯2
は、上方のスピンナーホイル4から下方のスピン
ナーホイル6,8,10へと順次落下、衝突し、
空気スリツト12からの高圧空気流により吹き飛
ばされて無機質短繊維とされる。このように複数
個のスピンナーホイルを有するものは特にマルチ
ロータ方式と呼ばれ、現在最も一般的なものであ
る。
質短繊維を製造する方法としてローター方式によ
るものが知られており、これは第1図に示すよう
に、キユポラのトラフから溶出された約1400℃の
溶湯2を高速で回転するスピンナーホイル4,
6,8,10の回転面に落として衝突させ、さら
にこれを、スピンナーホイル4,6,8,10の
わずかに後方でその回転面を連続的に囲撓するよ
うに位置する高速空気スリツト12からスピンナ
ーホイルの回転面に向けて吹き出される高圧空気
流によつて前方へ吹き飛ばすことによつて、例え
ば厚さ約10mmの綿状の無機質短繊維を形成するも
のである。図示の例では、スピンナーホイルは4
個あり、この場合トラフから溶出された溶湯2
は、上方のスピンナーホイル4から下方のスピン
ナーホイル6,8,10へと順次落下、衝突し、
空気スリツト12からの高圧空気流により吹き飛
ばされて無機質短繊維とされる。このように複数
個のスピンナーホイルを有するものは特にマルチ
ロータ方式と呼ばれ、現在最も一般的なものであ
る。
このようにして製造されたロツクウール、スラ
グウールなどの無機質短繊維は、これを原料とし
てマツト、ボード、フエルトなどの製品にされる
が、このような製品の製造を容易にするため、ま
た製品の品質に所望の特性を与えるため、バイン
ダー、表面処理剤などの加工液を塗布することが
行なわれる。バインダーは無機質短繊維の相互の
結合性を向上させ、表面処理剤は無機質短繊維の
表面を撥水性とし耐水性を付与するためのもので
ある。
グウールなどの無機質短繊維は、これを原料とし
てマツト、ボード、フエルトなどの製品にされる
が、このような製品の製造を容易にするため、ま
た製品の品質に所望の特性を与えるため、バイン
ダー、表面処理剤などの加工液を塗布することが
行なわれる。バインダーは無機質短繊維の相互の
結合性を向上させ、表面処理剤は無機質短繊維の
表面を撥水性とし耐水性を付与するためのもので
ある。
従来のローター方式又はマルチロータ方式によ
る無機質短繊維の製造にあつては、無機質短繊維
に加工液を塗布するため、第1図に示すように、
スピンナーホイル4,6,8,10の回転面に隣
接して配置された高速空気スリツト12内に適当
な間隔をあけて複数個の加工液吐出ノズル14を
配置し、これら吐出ノズル14から20〜30Kg/cm2
の高圧で、バインダー、表面処理剤などの混合加
工液16を溶融紡糸中の無機質短繊維に向けて噴
霧し、無機質短繊維にその周囲から吹き付けてい
た。
る無機質短繊維の製造にあつては、無機質短繊維
に加工液を塗布するため、第1図に示すように、
スピンナーホイル4,6,8,10の回転面に隣
接して配置された高速空気スリツト12内に適当
な間隔をあけて複数個の加工液吐出ノズル14を
配置し、これら吐出ノズル14から20〜30Kg/cm2
の高圧で、バインダー、表面処理剤などの混合加
工液16を溶融紡糸中の無機質短繊維に向けて噴
霧し、無機質短繊維にその周囲から吹き付けてい
た。
しかしながらこの従来の加工液の塗布方法及び
装置においては、高速空気スリツト12内に配置
される加工液吐出ノズル14の数に限界があるた
め加工液の吹き付け範囲に必然的にデツドコーナ
が生じ、付着むらなく無機質短繊維に加工液を塗
布することは極めて困難であつた。
装置においては、高速空気スリツト12内に配置
される加工液吐出ノズル14の数に限界があるた
め加工液の吹き付け範囲に必然的にデツドコーナ
が生じ、付着むらなく無機質短繊維に加工液を塗
布することは極めて困難であつた。
加えて従来の方法及び装置においては、スピン
ナーホイル4,6,8,10に衝突する溶湯2の
温度は1000℃以上の高温であるため、加工液吐出
ノズル14の温度も約200℃以上の高温になり、
そのため加工液16の中のバインダーが固化した
り、またスピンナーホイル4,6,8,10に衝
突した溶湯のうち繊維化せずに塊りとなつたもの
即ちシヨツトがスピンナーホイルの高速回転によ
る遠心力により放射状に飛散することがあり、こ
れが加工液吐出ノズル14に飛び込んだりするこ
とにより、加工液吐出ノズル14のノズル詰りが
生じることがあり、これによつて加工液の無機質
短繊維への均一な付着を一層困難なものにしてい
た。
ナーホイル4,6,8,10に衝突する溶湯2の
温度は1000℃以上の高温であるため、加工液吐出
ノズル14の温度も約200℃以上の高温になり、
そのため加工液16の中のバインダーが固化した
り、またスピンナーホイル4,6,8,10に衝
突した溶湯のうち繊維化せずに塊りとなつたもの
即ちシヨツトがスピンナーホイルの高速回転によ
る遠心力により放射状に飛散することがあり、こ
れが加工液吐出ノズル14に飛び込んだりするこ
とにより、加工液吐出ノズル14のノズル詰りが
生じることがあり、これによつて加工液の無機質
短繊維への均一な付着を一層困難なものにしてい
た。
このようなロツクウール、スラグウールなどの
無機質短繊維における加工液の付着むらは、それ
を材料としてマツト、ボード、フエルトなどの製
品を製造した時に製品の色むら、製品強度の低下
などの原因となり、製品の品質を低下させ、好ま
しくない。
無機質短繊維における加工液の付着むらは、それ
を材料としてマツト、ボード、フエルトなどの製
品を製造した時に製品の色むら、製品強度の低下
などの原因となり、製品の品質を低下させ、好ま
しくない。
なお製品強度の低下を防止するためには過剰な
量の加工液を吐出ノズルに供給し、無機質短繊維
に塗布することも試みられているが、この場合に
は多量の加工液を使用するので資源の無駄とな
り、非経済的である。
量の加工液を吐出ノズルに供給し、無機質短繊維
に塗布することも試みられているが、この場合に
は多量の加工液を使用するので資源の無駄とな
り、非経済的である。
本発明の目的は、上述した従来技術の問題点を
解消するため、製造された無機質短繊維に加工液
の付着むらがなく、従つてそれから作られる製品
に色むらや強度の低下など品質上の問題が減少
し、しかも過剰な量の加工液を使用する必要のな
い、ローター方式で溶融紡糸中の無機質短繊維に
加工液を塗布する方法及び装置を提供することで
ある。
解消するため、製造された無機質短繊維に加工液
の付着むらがなく、従つてそれから作られる製品
に色むらや強度の低下など品質上の問題が減少
し、しかも過剰な量の加工液を使用する必要のな
い、ローター方式で溶融紡糸中の無機質短繊維に
加工液を塗布する方法及び装置を提供することで
ある。
本発明によれば、ローター方式で溶融紡糸中の
ロツクウール又はスラグウールの短繊維に加工液
を塗布する方法において、スピンナーホイルの前
面中央部に加工液を導き、前記加工液を軸線方向
の開口を通して前記スピンナーホイルの回転によ
る遠心力によつて放射状に噴霧し、溶融紡糸中の
ロツクウール又はスラグウールの短繊維にその内
側から吹付けることを特徴とする方法が提供され
る。
ロツクウール又はスラグウールの短繊維に加工液
を塗布する方法において、スピンナーホイルの前
面中央部に加工液を導き、前記加工液を軸線方向
の開口を通して前記スピンナーホイルの回転によ
る遠心力によつて放射状に噴霧し、溶融紡糸中の
ロツクウール又はスラグウールの短繊維にその内
側から吹付けることを特徴とする方法が提供され
る。
また本発明によれば、ローター方式で溶融紡糸
中のロツクウール又はスラグウールの短繊維に加
工液を塗布する装置において、スピンナーホイル
の前面中央部に開口しそこに加工液を導く導管手
段と、前記スピンナーホイルの前面中央部に該ス
ピンナーホイルと一体に回転するよう設けられ、
該前面との間に前記導管手段により導かれた加工
液を受ける室を形成するキヤツプ手段と、前記キ
ヤツプ手段の周辺部分に軸線方向に形成され、前
記室内の加工液を遠心力により放射状に噴霧し、
溶融紡糸中のロツクウール又はスラグウールの短
繊維にその内側から吹き付ける開口手段とを有す
ることを特徴とする装置が提供される。
中のロツクウール又はスラグウールの短繊維に加
工液を塗布する装置において、スピンナーホイル
の前面中央部に開口しそこに加工液を導く導管手
段と、前記スピンナーホイルの前面中央部に該ス
ピンナーホイルと一体に回転するよう設けられ、
該前面との間に前記導管手段により導かれた加工
液を受ける室を形成するキヤツプ手段と、前記キ
ヤツプ手段の周辺部分に軸線方向に形成され、前
記室内の加工液を遠心力により放射状に噴霧し、
溶融紡糸中のロツクウール又はスラグウールの短
繊維にその内側から吹き付ける開口手段とを有す
ることを特徴とする装置が提供される。
以下本発明の好適実施例を図面を参照して説明
すると、第2図は本発明の加工液の塗布方法及び
装置が適用されたマルチロータ方式による無機質
短繊維製造装置の主要部を示し、キユポラのトラ
フから溶出された約1400℃の溶湯22は、通常の
マルチロータ方式による装置と同様に、高速で回
転するスピンナーホイル24,26,28,30
の各高速回転面に落下してこれに衝突し、これら
スピンナーホイル24,26,28,30のわず
か後方にその回転面を連続的に囲繞するように配
置された高速空気スリツト32からスピンナーホ
イルの回転面に向けて吹き出される高圧空気流に
よつて前方へ吹き飛ばされ、厚さ約10mmの綿状の
無機質短繊維34(第3図参照)を形成する。図
示の実施例ではスピンナーホイルの数は4個であ
るがこれのみに限定されず、他の複数個の数であ
つてもよいし、1つであつてもよい。
すると、第2図は本発明の加工液の塗布方法及び
装置が適用されたマルチロータ方式による無機質
短繊維製造装置の主要部を示し、キユポラのトラ
フから溶出された約1400℃の溶湯22は、通常の
マルチロータ方式による装置と同様に、高速で回
転するスピンナーホイル24,26,28,30
の各高速回転面に落下してこれに衝突し、これら
スピンナーホイル24,26,28,30のわず
か後方にその回転面を連続的に囲繞するように配
置された高速空気スリツト32からスピンナーホ
イルの回転面に向けて吹き出される高圧空気流に
よつて前方へ吹き飛ばされ、厚さ約10mmの綿状の
無機質短繊維34(第3図参照)を形成する。図
示の実施例ではスピンナーホイルの数は4個であ
るがこれのみに限定されず、他の複数個の数であ
つてもよいし、1つであつてもよい。
第3図に詳細に示すように、各スピンナーホイ
ル24,26,28,30(以下代表してスピン
ナーホイル24のみを表示する)は、その前面3
6の中央部に加工液を導くための導管手段即ち加
工液流入管38を有し、図示実施例では加工液流
入管38は、スピンナーホイル24と一体に回転
するようスピンナーホイル24及びその中空回転
軸40内に同心的に配置され、加工液流入管38
の一端はスピンナーホイル24の前面36を超え
てわずかに突出し、他端は回転軸40の端部42
を超えて延在し適当な回転継手を介して図示しな
い加工液供給導管に接続されている。また各スピ
ンナーホイル24の前面36の中央部には、スピ
ンナーホイル24と一体に回転するようキヤツプ
44が設けられ、キヤツプ44と前面36との間
には加工液流入管38からの加工液を受ける室4
6が形成されている。キヤツプ44の周辺部分に
は開口手段即ちスリツト48が形成され、このス
リツト48より、室46内に導かれた加工液がス
ピンナーホイル24の回転による遠心力により、
符号50で示すように放射状に噴霧され、溶融紡
糸中の無機質短繊維34にその内側から吹き付け
られる。
ル24,26,28,30(以下代表してスピン
ナーホイル24のみを表示する)は、その前面3
6の中央部に加工液を導くための導管手段即ち加
工液流入管38を有し、図示実施例では加工液流
入管38は、スピンナーホイル24と一体に回転
するようスピンナーホイル24及びその中空回転
軸40内に同心的に配置され、加工液流入管38
の一端はスピンナーホイル24の前面36を超え
てわずかに突出し、他端は回転軸40の端部42
を超えて延在し適当な回転継手を介して図示しな
い加工液供給導管に接続されている。また各スピ
ンナーホイル24の前面36の中央部には、スピ
ンナーホイル24と一体に回転するようキヤツプ
44が設けられ、キヤツプ44と前面36との間
には加工液流入管38からの加工液を受ける室4
6が形成されている。キヤツプ44の周辺部分に
は開口手段即ちスリツト48が形成され、このス
リツト48より、室46内に導かれた加工液がス
ピンナーホイル24の回転による遠心力により、
符号50で示すように放射状に噴霧され、溶融紡
糸中の無機質短繊維34にその内側から吹き付け
られる。
図示実施例では、キヤツプ44は、スピンナー
ホイル24の前面36に複数本の支持棒52を介
して固定された皿状頂部54と、この皿状頂部5
4をわずかの隙間をもつて囲繞するようスピンナ
ーホイル24の前面36に固定された円筒状基部
56とよりなり、皿状頂部54と円筒状基部56
との間の環状の隙間が開口手段48を形成してい
る。なおキヤツプ44及び開口手段48の構成は
この実施例形態に限られるものでなく、例えば第
4図に示される如く一体の部材からキヤツプ58
を構成し、キヤツプ58の周辺部分に複数個の小
孔59を環状配置となるよう形成してもよい。
ホイル24の前面36に複数本の支持棒52を介
して固定された皿状頂部54と、この皿状頂部5
4をわずかの隙間をもつて囲繞するようスピンナ
ーホイル24の前面36に固定された円筒状基部
56とよりなり、皿状頂部54と円筒状基部56
との間の環状の隙間が開口手段48を形成してい
る。なおキヤツプ44及び開口手段48の構成は
この実施例形態に限られるものでなく、例えば第
4図に示される如く一体の部材からキヤツプ58
を構成し、キヤツプ58の周辺部分に複数個の小
孔59を環状配置となるよう形成してもよい。
スリツト48又は小孔59は、図示実施例のご
とくスピンナーホイル24の軸線方向に開口する
よう形成されることが必要である。このようにす
ることによつて、スピンナーホイル24に衝突し
た溶湯のうち繊維化せずに塊りとなつたもの即ち
シヨツトがスピンナーホイル24の前面36の中
央部に飛散してきた時に、スリツト又は小孔がス
ピンナーホイル24の半径方向に開口するよう形
成された場合に比較してより効果的にシヨツトの
飛び込みを防止し、これらスリツト又は孔の詰ま
りを防止することができる。
とくスピンナーホイル24の軸線方向に開口する
よう形成されることが必要である。このようにす
ることによつて、スピンナーホイル24に衝突し
た溶湯のうち繊維化せずに塊りとなつたもの即ち
シヨツトがスピンナーホイル24の前面36の中
央部に飛散してきた時に、スリツト又は小孔がス
ピンナーホイル24の半径方向に開口するよう形
成された場合に比較してより効果的にシヨツトの
飛び込みを防止し、これらスリツト又は孔の詰ま
りを防止することができる。
各スピンナーホイル24にはまた、好ましく
は、スピンナーホイル24の内部に冷却剤を導
き、スピンナーホイル24を冷却すると共に室4
6内の加工液を冷却し常温に保持する冷却手段6
0が設けられている。図示の実施例では、冷却手
段60は、スピンナーホイル24の内部に形成さ
れた冷却室62と、この冷却室62に対する冷却
水流入通路64及び流出通路66を形成するため
の冷却水案内管68とを有し、冷却水案内管68
は中空回転軸40の内周壁70と加工液流入管3
8との間の空間に同心的に配置され、かつ一端に
おいて中空回転軸40の縮径内周壁72に密封支
持され、他端において連通溝74を有する支持リ
ング76を介して中空回転軸40の内周壁70に
支持されている。中空回転軸40にはまた、それ
ぞれ冷却水流入通路64及び流出通路66に対す
る冷却水入口78及び出口80が形成され、これ
ら入口78及び出口80には、それを覆つて位置
する冷却水供給リング82及び排出リング84を
介してこれらリングに接続された図示しない導管
により冷却水が給排水される。冷却水供給リング
82及び排出リング84は中空回転軸40に対し
て密封摺動関係にあり、中空回転軸40が回転し
ている時静止している。
は、スピンナーホイル24の内部に冷却剤を導
き、スピンナーホイル24を冷却すると共に室4
6内の加工液を冷却し常温に保持する冷却手段6
0が設けられている。図示の実施例では、冷却手
段60は、スピンナーホイル24の内部に形成さ
れた冷却室62と、この冷却室62に対する冷却
水流入通路64及び流出通路66を形成するため
の冷却水案内管68とを有し、冷却水案内管68
は中空回転軸40の内周壁70と加工液流入管3
8との間の空間に同心的に配置され、かつ一端に
おいて中空回転軸40の縮径内周壁72に密封支
持され、他端において連通溝74を有する支持リ
ング76を介して中空回転軸40の内周壁70に
支持されている。中空回転軸40にはまた、それ
ぞれ冷却水流入通路64及び流出通路66に対す
る冷却水入口78及び出口80が形成され、これ
ら入口78及び出口80には、それを覆つて位置
する冷却水供給リング82及び排出リング84を
介してこれらリングに接続された図示しない導管
により冷却水が給排水される。冷却水供給リング
82及び排出リング84は中空回転軸40に対し
て密封摺動関係にあり、中空回転軸40が回転し
ている時静止している。
中空回転軸40は通常のごとく、ハウジング8
6内に設けられた図示しない軸受によつて回転自
在に支持されており、かつその端部42に装架さ
れた図示しないプーリを介してベルト駆動され
る。
6内に設けられた図示しない軸受によつて回転自
在に支持されており、かつその端部42に装架さ
れた図示しないプーリを介してベルト駆動され
る。
上述した構成の加工液塗布装置の作用につい
て、無機質短繊維34の溶融紡糸時、各スピンナ
ーホイル24の前面36とキヤツプ44との間に
形成された室46には加工液流入管38から連続
的に加工液が供給される。この時スピンナーホイ
ル24は高速回転しているので、室46内に充満
した加工液はその回転による遠心力によりスリツ
ト48又は小孔59などの開口手段から放射状に
噴霧され、溶融紡糸中の無機質短繊維34にその
内側から吹き付けられる。このスリツト48又は
小孔59からの加工液の噴霧は高速回転による強
い遠心力により周囲方向に極めて均一になされ、
従つて無機質短繊維34に加工液を均一に塗布す
ることができる。また無機質短繊維34の形成時
に発生するシヨツトはそのほとんどがスピンナー
ホイル24の回転により外方に飛散し、無機質短
繊維34の内側にくるシヨツトは極めて少ないの
で、シヨツトがスリツト48又は小孔58に飛び
込んでそれを詰まらせる恐れはほとんどなく、上
述した加工液の均一な噴霧が実質的に阻害される
ことはない。なお図示実施例では前述したよう
に、スリツト48又は小孔58をスピンナーホイ
ル24の軸線方向に開口させることにより、仮に
シヨツトが無機質短繊維34の内側に飛散してき
た場合でも、そのシヨツトによる詰まりを効果的
に阻止するようになつており、これにより加工液
のより均一な噴霧を保証することができる。
て、無機質短繊維34の溶融紡糸時、各スピンナ
ーホイル24の前面36とキヤツプ44との間に
形成された室46には加工液流入管38から連続
的に加工液が供給される。この時スピンナーホイ
ル24は高速回転しているので、室46内に充満
した加工液はその回転による遠心力によりスリツ
ト48又は小孔59などの開口手段から放射状に
噴霧され、溶融紡糸中の無機質短繊維34にその
内側から吹き付けられる。このスリツト48又は
小孔59からの加工液の噴霧は高速回転による強
い遠心力により周囲方向に極めて均一になされ、
従つて無機質短繊維34に加工液を均一に塗布す
ることができる。また無機質短繊維34の形成時
に発生するシヨツトはそのほとんどがスピンナー
ホイル24の回転により外方に飛散し、無機質短
繊維34の内側にくるシヨツトは極めて少ないの
で、シヨツトがスリツト48又は小孔58に飛び
込んでそれを詰まらせる恐れはほとんどなく、上
述した加工液の均一な噴霧が実質的に阻害される
ことはない。なお図示実施例では前述したよう
に、スリツト48又は小孔58をスピンナーホイ
ル24の軸線方向に開口させることにより、仮に
シヨツトが無機質短繊維34の内側に飛散してき
た場合でも、そのシヨツトによる詰まりを効果的
に阻止するようになつており、これにより加工液
のより均一な噴霧を保証することができる。
また図示実施例ではこのような加工液の噴霧
時、各スピンナーホイル24内部には、冷却手段
60により冷却水が導かれる。即ち冷却水入口7
8から冷却水流入通路64を通つてスピンナーホ
イル24に形成された冷却室62内に冷却水が連
続的に供給され、冷却室62内の冷却水は又支持
リング76の連通溝74及び冷却水流出通路66
を通つて冷却水出口80から排出され、このよう
に冷却水が循環する。従つてスピンナーホイル2
4が冷却されると共に、スピンナーホイル前面3
6とキヤツプ44との間に形成された室46内の
加工液も冷却され常温に保持される。このため加
工液に含まれるバインダーが固化してスリツト4
8又は小孔59などの開口手段を詰まらせる恐れ
も回避することができ、加工液のより一層の均一
な噴霧を得ることができる。
時、各スピンナーホイル24内部には、冷却手段
60により冷却水が導かれる。即ち冷却水入口7
8から冷却水流入通路64を通つてスピンナーホ
イル24に形成された冷却室62内に冷却水が連
続的に供給され、冷却室62内の冷却水は又支持
リング76の連通溝74及び冷却水流出通路66
を通つて冷却水出口80から排出され、このよう
に冷却水が循環する。従つてスピンナーホイル2
4が冷却されると共に、スピンナーホイル前面3
6とキヤツプ44との間に形成された室46内の
加工液も冷却され常温に保持される。このため加
工液に含まれるバインダーが固化してスリツト4
8又は小孔59などの開口手段を詰まらせる恐れ
も回避することができ、加工液のより一層の均一
な噴霧を得ることができる。
従つて以上明らかな通り本発明の加工液の塗布
方法及び装置によれば、スピンナーホイルの前面
中央部に加工液を導き、加工液をスピンナーホイ
ルの回転による遠心力によつて放射状に噴霧し、
溶融紡糸中の無機質短繊維にその内側から吹付け
るようにしたので、スピンナーホイルの高速回転
による強い遠心力により加工液を均一に噴霧する
ことができ、かつ無機質短繊維の形成時に発生す
るシヨツトはほとんどが外方に飛散することによ
り加工液を噴霧する開口手段にシヨツトが詰まる
ことがほとんどなく、従つて加工液噴霧の均一性
を維持することができる。従つて製造された無機
質短繊維には加工液の付着むらがほとんどなく、
色むらや強度の低下のない高品質の製品を製造す
ることができ、また過剰な量の加工液を供給する
必要がないので資源の節約にもなり経済的であ
る。さらに加工液の噴霧されるスリツト48又は
小孔59などの開口手段の詰まりがほとんどない
ので、連続運転が可能であり、しかも加工液は遠
心力によつて噴霧されるため加工液を加圧して供
給する必要がなく従つて構造が簡単となり故障も
少なく、保守も容易となるので、全体的に大きく
生産性を向上させることができるという利点も有
するものである。
方法及び装置によれば、スピンナーホイルの前面
中央部に加工液を導き、加工液をスピンナーホイ
ルの回転による遠心力によつて放射状に噴霧し、
溶融紡糸中の無機質短繊維にその内側から吹付け
るようにしたので、スピンナーホイルの高速回転
による強い遠心力により加工液を均一に噴霧する
ことができ、かつ無機質短繊維の形成時に発生す
るシヨツトはほとんどが外方に飛散することによ
り加工液を噴霧する開口手段にシヨツトが詰まる
ことがほとんどなく、従つて加工液噴霧の均一性
を維持することができる。従つて製造された無機
質短繊維には加工液の付着むらがほとんどなく、
色むらや強度の低下のない高品質の製品を製造す
ることができ、また過剰な量の加工液を供給する
必要がないので資源の節約にもなり経済的であ
る。さらに加工液の噴霧されるスリツト48又は
小孔59などの開口手段の詰まりがほとんどない
ので、連続運転が可能であり、しかも加工液は遠
心力によつて噴霧されるため加工液を加圧して供
給する必要がなく従つて構造が簡単となり故障も
少なく、保守も容易となるので、全体的に大きく
生産性を向上させることができるという利点も有
するものである。
第1図は従来の加工液塗布装置を備えた無機質
短繊維製造装置の主要部の概略斜視図である。第
2図は本発明の加工液塗布装置を備えた無機質短
繊維製造装置の主要部の概略斜視図である。第3
図は本発明の加工液塗布装置の詳細を示すため、
第2図に示した装置のスピンナーホイル1つを拡
大して一部断面をとつた図である。第4図はキヤ
ツプ手段の変形例を示す断面図である。 図中、符号22……溶湯、24,26,28,
30……スピンナーホイル、32……高速空気ス
リツト、34……無機質短繊維、36……スピン
ナーホイル前面、38……加工液流入管(導管手
段)、44……キヤツプ手段、46……室、48
……スリツト(開口手段)、59……小孔(開口
手段)、60……冷却手段。
短繊維製造装置の主要部の概略斜視図である。第
2図は本発明の加工液塗布装置を備えた無機質短
繊維製造装置の主要部の概略斜視図である。第3
図は本発明の加工液塗布装置の詳細を示すため、
第2図に示した装置のスピンナーホイル1つを拡
大して一部断面をとつた図である。第4図はキヤ
ツプ手段の変形例を示す断面図である。 図中、符号22……溶湯、24,26,28,
30……スピンナーホイル、32……高速空気ス
リツト、34……無機質短繊維、36……スピン
ナーホイル前面、38……加工液流入管(導管手
段)、44……キヤツプ手段、46……室、48
……スリツト(開口手段)、59……小孔(開口
手段)、60……冷却手段。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 ローター方式で溶融紡糸中のロツクウール又
はスラグウールの短繊維に加工液を塗布する方法
において、スピンナーホイルの前面中央部に加工
液を導き、前記加工液を軸線方向の開口を通して
前記スピンナーホイルの回転による遠心力によつ
て放射状に噴霧し、溶融紡糸中のロツクウール又
はスラグウールの短繊維にその内側から吹付ける
ことを特徴とする方法。 2 前記スピンナーホイルの内部に冷却剤を導
き、該スピンナーホイルを冷却することによりそ
の前面中央部に導かれた加工液を常温に保持する
特許請求の範囲第1項記載の方法。 3 ローター方式で溶融紡糸中のロツクウール又
はスラグウールの短繊維に加工液を塗布する装置
において、スピンナーホイルの前面中央部に開口
しそこに加工液を導く導管手段と、前記スピンナ
ーホイルの前面中央部に該スピンナーホイルと一
体に回転するよう設けられ、該前面との間に前記
導管手段により導かれた加工液を受ける室を形成
するキヤツプ手段と、前記キヤツプ手段の周辺部
分に軸線方向に形成され、前記室内の加工液を遠
心力により放射状に噴霧し、溶融紡糸中のロツク
ウール又はスラグウールの短繊維にその内側から
吹き付ける開口手段とを有することを特徴とする
装置。 4 前記開口手段は前記スピンナーホイルの軸線
方向に開口する環状スリツトである特許請求の範
囲第3項記載の装置。 5 前記開口手段は前記スピンナーホイルの軸線
方向に開口する複数個の小孔である特許請求の範
囲第3項記載の装置。 6 前記スピンナーホイルの内部に冷却剤を導
き、該スピンナーホイルを冷却すると共に前記室
内の加工液を冷却し常温に保持する冷却手段を有
する特許請求の範囲第3項記載の装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57210274A JPS59102830A (ja) | 1982-11-30 | 1982-11-30 | ロックウール又はスラグウールの短繊維に加工液を塗布する方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57210274A JPS59102830A (ja) | 1982-11-30 | 1982-11-30 | ロックウール又はスラグウールの短繊維に加工液を塗布する方法及び装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59102830A JPS59102830A (ja) | 1984-06-14 |
JPH0158137B2 true JPH0158137B2 (ja) | 1989-12-08 |
Family
ID=16586673
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57210274A Granted JPS59102830A (ja) | 1982-11-30 | 1982-11-30 | ロックウール又はスラグウールの短繊維に加工液を塗布する方法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59102830A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0478737U (ja) * | 1990-11-19 | 1992-07-09 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH068188B2 (ja) * | 1986-07-14 | 1994-02-02 | 新日鐵化学株式会社 | 無機溶融物の供給方法及びその装置 |
JPH0647479B2 (ja) * | 1986-12-16 | 1994-06-22 | 新日鐵化学株式会社 | 軽量な無機繊維の製造方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2038309A1 (fr) * | 1969-04-08 | 1971-01-08 | Rockwool Ab | Dispositif pour l'impregnation des laines minerales au cours de leur filage |
JPS5153024A (ja) * | 1974-10-29 | 1976-05-11 | Asahi Fibreglass Co | |
JPS5231174A (en) * | 1975-09-01 | 1977-03-09 | Rockwool Int | Manufacturing method and apparatus for mineral fiber |
JPS5335027A (en) * | 1976-09-13 | 1978-04-01 | United States Gypsum Co | Method and apparatus for manufacturing mineral fiber |
JPS57176209A (en) * | 1981-02-24 | 1982-10-29 | Saint Gobain Isover | Method and apparatus for producing fiber |
-
1982
- 1982-11-30 JP JP57210274A patent/JPS59102830A/ja active Granted
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2038309A1 (fr) * | 1969-04-08 | 1971-01-08 | Rockwool Ab | Dispositif pour l'impregnation des laines minerales au cours de leur filage |
JPS5153024A (ja) * | 1974-10-29 | 1976-05-11 | Asahi Fibreglass Co | |
JPS5231174A (en) * | 1975-09-01 | 1977-03-09 | Rockwool Int | Manufacturing method and apparatus for mineral fiber |
JPS5335027A (en) * | 1976-09-13 | 1978-04-01 | United States Gypsum Co | Method and apparatus for manufacturing mineral fiber |
JPS57176209A (en) * | 1981-02-24 | 1982-10-29 | Saint Gobain Isover | Method and apparatus for producing fiber |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0478737U (ja) * | 1990-11-19 | 1992-07-09 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59102830A (ja) | 1984-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5232638A (en) | Apparatus and method for introducing additives to fibrous products | |
FI71118C (fi) | Foerfarande och anordning foer tillverkning av en matta av mineralfibrer med centrifugeringshjul. | |
US2944284A (en) | Binder distribution and atomizing system for fiberizing apparatus | |
CA1160038A (en) | Method and apparatus for spraying and dispersing liquids on particulate matter | |
US4832723A (en) | Apparatus for producing desired fiber column configuration | |
FI79691B (fi) | Foerbaettringar av anordningar foer framstaellning av mineralfibrer med hjaelp av centrifugalhjul. | |
JPS5911540B2 (ja) | 無機質繊維の製造方法及びその装置 | |
US4136527A (en) | Cooling continuously cast ingots | |
US3343933A (en) | Binder distribution method for producing mineral wool board | |
US3607993A (en) | Method of prilling | |
JPH0158137B2 (ja) | ||
US2980952A (en) | Apparatus for forming fibers | |
CA1079069A (en) | Method and apparatus for manufacture of mineral wool | |
US7743629B2 (en) | Process of applying atomized binder to fiberous product using a rotary member | |
US3177058A (en) | Apparatus for processing heatsoftenable materials | |
US5100450A (en) | Method and apparatus for producing fibers | |
KR100433086B1 (ko) | 유기 섬유 제조 방법 | |
JPS6168343A (ja) | 繊維変換装置 | |
US3077751A (en) | Method and apparatus for forming and processing fibers | |
US4105425A (en) | Apparatus for manufacture of mineral wool | |
JPH04506054A (ja) | 鉱物繊維用開底形スピンナ | |
FI70876C (fi) | Foerfaringssaett och anordning foer uppfaongning av delvis fibrerad mineralsmaelta | |
RU2058853C1 (ru) | Блок-распылитель для центробежного распыления металлического расплава | |
JP2574269Y2 (ja) | 回転円盤式噴霧造粒装置 | |
SK282421B6 (sk) | Zariadenie na výrobu syntetických sklenených vlákien |