JPH0156368B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0156368B2
JPH0156368B2 JP8883683A JP8883683A JPH0156368B2 JP H0156368 B2 JPH0156368 B2 JP H0156368B2 JP 8883683 A JP8883683 A JP 8883683A JP 8883683 A JP8883683 A JP 8883683A JP H0156368 B2 JPH0156368 B2 JP H0156368B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
point
ultrasonic transducer
transducer
reflected waves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8883683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59212728A (ja
Inventor
Kyomi Minohara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furuno Electric Co Ltd
Original Assignee
Furuno Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furuno Electric Co Ltd filed Critical Furuno Electric Co Ltd
Priority to JP8883683A priority Critical patent/JPS59212728A/ja
Publication of JPS59212728A publication Critical patent/JPS59212728A/ja
Publication of JPH0156368B2 publication Critical patent/JPH0156368B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K11/00Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00
    • G01K11/22Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using measurement of acoustic effects
    • G01K11/24Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using measurement of acoustic effects of the velocity of propagation of sound

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) この発明は、水中の温度を測定する装置に関
し、特に、水中に超音波を送受波して水中温度を
測定する装置に関する。
(従来技術) 一般に、漁場と水温は密接な関係を有してお
り、従つて、水温を検出することにより好漁場の
発見が可能になる。
水温の検出は、サーミスタのような感温素子を
用いるのが最も一般的である。しかし、このよう
な測定装置は、表層の水温を測定するのは比較的
簡単であるが、水中の特定深度の温度測定には不
適である。
そこで、最近、上記のような感温素子を用いず
に、超音波を用いて水中温度を測定する装置が提
案されている。
現在、提案されているこの種の装置は、異なる
経路の音波を同時に受波して、経路長の差によつ
て生じる受波時間の差を利用し水温を測定しよう
とするものである。例えば、一定距離だけ離れた
地点から水中の斜め方向に超音波パルスを送受波
して、水中で乱反射する反射波を他の地点に設置
した受波器で受波する。このとき、指向方向の若
干異なる複数の受波器を設置して反射波を受波す
ると伝播経路のわずかに異なる反射波が経路差に
相当する時間だけ異なつて受波される。従つて、
理論上の経路差によつて生じる時間差と測定時間
差とを比較することにより、音波伝播速度の変化
を算出することができるから、伝播速度変化率か
温度変化を知ることができる。ところが、このよ
うな測定方法は、理論上の伝播経路と実際の伝播
経路とは一致しない。すなわち、水中の音波は水
温変化に応じて屈折しながら伝播するのに対して
理論上の伝播経路はこのような屈折は無視して算
出するため、実際の伝播経路と理論上の伝播経路
とは全く対応しない。従つて、上記のような時間
差比較を行つても水温測定を行なうことはできな
い。
(発明の目的) この発明は、上記のような欠点に対処して、音
波の実際の伝播経路を検出しながら、音波が伝播
してくる時間測定を行うことにより、正確な水温
測定の行い得る装置を実現する。
(発明の原理) 第1図において、P点の送受波器Z1から直下の
海底方向に周波数f1の超音波パルスを送受波す
る。このとき、超音波パルスは指向特性がペンシ
ル状の鋭いビームが用いられる。
送受波器Z1から送波された超音波パルスは水中
の気泡のような浮遊物R1,R2,R3,R4等によつ
て反射される結果、第2図aに示すような水中反
射波A1,A2,A3,A4等が受波される。
又、P点には別の受波器Z2が設けられ、この受
波器Z2は周波数f2の超音波を受波する。そして、
受波器Z2は送受波器Z1と同様に、ペンシル状の鋭
い指向特性を有し、指向方向を送受波器Z1の指向
方向と一致させて、送受波器Z1の指向方向と同方
向から帰来する周波数f2の超音波を受波する。
他方、P点から距離D0だけ異なるQ点に超音
波送波器Z3が設けられ、周波数f2の超音波パルス
を送波する。そして、送波器Z3は、送受波器Z1
送受波領域を含む比較的広範囲の方向に超音波パ
ルスを送波する。
従つて、受波器Z2は、送受波Z3から送波された
超音波パルスのうち水中浮遊物R1,R2,R3,R4
によつて送波器Z2の指向方向に反射される反射波
を受波する。従つて、送受波器Z1と送波器Z3から
超音波パルスを同時に送波する場合、受波器Z2
受波される水中浮遊物R1,R2,R3,R4からの反
射波は、第2図bに受波信号B1,B2,B3,B4
して示すように、送受波器Z1の受波信号A1,A2
A3,A4に対して△T1、△T2、△T3、△T4時間
だけ遅れて受波される。この遅れ時間△T1、△
T2、△T3、△T4は上記から明らかなように、Q
点から水中浮遊物R1,R2,R3,R4までの超音波
の伝搬によつて生じるものである。
Q点から水中浮遊物R1,R2,R3,R4までの距
離は、PQ間の距離D0とP点から水中浮遊物R1
R2,R3,R4までの距離によつて算出することが
できる。なお、P点から水中浮遊物までの距離
は、送受波器Z1から超音波パルスを送波して浮遊
物R1,R2,R3,R4の反射波が受波されるまでの
時間を測定することにより算出することができ
る。
従つて、Q点から水中浮遊物R1,R2,R3,R4
までの距離が算出されると、Q点から水中浮遊物
R1,R2,R3,R4までの音波伝播時間を算出する
ことができるから、その算出時間が第2図の測定
時間△T1、△T2、△T3、△T4に一致するような
水温を検出すればよい。
この水温の検出は次のようにして行うことがで
きる。
第3図において、Q点から水中浮遊物R1まで
超音波が伝搬する間の任意の深度に温度変化境界
H1を設定して、境界部H1から上の水温をC1゜、下
の水温C2゜とする。従つて、点Qから出た音波は
境界部H1で屈折してR1に到達し、音波が境界部
で屈折するときの入射角θi、屈折角θ2は水温C1゜、
C2゜によつて決まる。従つて、水温C1゜、C2゜を設
定すると点QからR1点までの音波の屈折経路を
算出することができるから、それによつてQ点か
らR1点までの音波の伝播時間を算出することが
できる。その算出時間が第2図の測定時間△T1
に一致するとき、境界部H1における温度変化が
C1゜からC2゜へ変化していることができる。なお、
上記において、温度変化境界部H1は仮想点であ
るが、水中浮遊物までの距離間隔を小さくして検
出することにより、仮想点による温度変化を実際
の温度変化にほぼ近似したものに設定することが
できる。
上記のようにしてR1点までの温度変化を検出
した後、R2点までの温度変化を検出する。この
場合も上記と同様にして、温度変化境界H2を設
定して境界部H2から上の水温をC2゜、下の水温C3
としてQ点からR2点までの音波の伝播経路を算
出する。そして、その伝播経路の伝播時間が第2
図の測定時間△T2に一致するような水温C2゜、C3
を検出する。以後同様にして、温度変化境界H3
H4を設定することにより、R3点、R4点までの温
度変化を検出する。
(発明の実施例) 第4図において、Z1は第1図に示す周波数f1
超音波送受波器、Z2は周波数f2の超音波受波器、
Z3は周波数f2の超音波送波器をそれぞれ示す。
超音波送受波器Z1は送信器1に基づいて周波数
f2の超音波パルスを送波し、超音波送波器Z3は送
信器2に基づいて周波数f2の超音波パルスを送波
する。そして、送信器1と2はパルス発振器3に
基づいて同時に作動する。
超音波送受波器Z1の受波信号は受信器4で増
巾、検波された後、A/D変換器5においてデイ
ジタルデータに変換される。そして、変換された
デイジタルデータは入出力変換器6を経てマイク
ロプロセツサー7に取り込まれる。マイクロプロ
セツサー7は、取り込んだ受波信号データを、受
波信号の受信までの時間データと共に記憶回路8
に送出して記憶させる。
他方、超音波受波器Z2の受波信号は受信器17
で増巾、検波された後、A/D変換器でデイジタ
ル信号に変換される。そして、上記と同様にし
て、入出力変換器11を経てマイクロプロセツサ
ーに取り込まれた後、記憶回路9に時間データと
共に記憶される。
従つて、記憶回路8は第2図aの受波信号を記
憶し、記憶回路9は第2図bの受波信号を記憶す
る。
マイクロプロセツサー7は、記憶回路8並びに
9にそれぞれの受波信号データを記憶させた後、
それぞれの記憶データを読出して、第2図におけ
る時間差△T1、△T2、△T3、△T4の測定を行
う。
この時間差測定は、超音波送受波器Z1の受波信
号(第2図a)に基づいて、第1図におけるR1
R2,R3,R4の各反射点を検出する。そして、Q
点から反射点R1、R2、R3、R4までの距離を算出
し、その距離を音波が伝播する理論上の伝播時間
△T1′、△T2′、△T3′、△T4′を算出し、超音受波
器Z2の受波信号(第2図b)の内から、算出時間
△T1′、△T2′、△T3′、△T4′に最も近接して出現
する受波反射波B1,B2,B3,B4の各々を選出す
る。そして、選出後、対応する受波信号A1,A2
A3,A4に対する時間差△T1、△T2、△T3、△
T4の各々を算出して、その時間差データ△T1
△T2、△T3、△T4を記憶回路12に記憶させ
る。
マイクロプロセツサー7は、第2図に示す時間
差△T1、△T2、△T3、△T4を記憶回路12に記
憶させた後、水温検出器13から水温データを入
出力変換器14を経て取り込む。なお、水温検出
器13は、例えば感温素子が用いられ、水面温度
を測定する。
マイクロプロセツサー7は、水温検出器13の
水温データー、記憶回路8から得られる反射点
R1、R2、R3、R4の深度データー、PQ間の距離
D0データーとに基づいて、第3図で説明したよ
うに、Q点から反射点R1、R2、R3、R4までの音
波伝播経路を算出する。そして、温度変化境界
H1、H2、H3、H4における温度変化を順次変化
させた伝播経路を各々算出し、各伝播経路の音波
伝播時間のうち、第2図の測定時間△T1、△T2
△T3、△T4に一致する伝播経路を検出し、その
伝播経路を算出するめの設定温度を表示器15に
表示する。なお、表示器15に導かれる水温デー
ターは入出力変換器16を経て導かれる。又、
PQ間距離D0データーはあらかじめ既知の場合は
記憶回路にあらかじめ記憶させておけばよい。あ
るいは受信点Pに他の超音波受波器を指向方向を
送信点Q方向に向けて設置してQ点からP点に到
達する直接波を受波してPQ間の距離を測定して
もよい。
(発明の効果) 上記説明から明らかなように、この発明は、超
音波パルスを送波して、超音波パルスの反射点を
あらかじめ検出しており、他の点から送波した超
音波パルスのうち検出した反射点からの反射波を
受波するものである。従つて、超音波の反射点が
あらかじめ特定されているから、理論上の伝播経
路と実測した伝播経路とを極めて正確に一致させ
ることができる。従つて、検出した水中温度を極
めて信頼性の高いものにすることができる。
(発明の他の実施例) 第1図において、超音波送受波器Z1並びに超音
受波器Z2は指向方向が直下の海底方向に設置され
ているが、指向方向を斜め方向に向けて設置して
もよい。この場合、第5図に示すように、Q点か
らP点への音波の伝播経路は、Q点から反射点R
までの経路及び反射点Rから受信点Pまでの経路
の両経路が温度変化境界Hによつて屈折経路を形
成する。従つて、温度変化境界による温度変化
C1゜、C2゜を設定した後、設定温度によつて決定さ
れるQ点からR点までと、R点からP点までの両
方の伝播経路を算出した後、Q点からR点までの
屈折経路を音波伝播する時間が第2図で測定され
る時間差△T1、△T2、△T3、△T4に一致するよ
うな設定温度C1゜、C2゜を検出すればよい。
又、第1図においては、2周波の超音波信号を
用いて反射点R1、R2、R3、R4からの反射波を受
波するようになされているが、第6図のごとくす
ると、1周波の超音波を用いて行うことができ
る。
第6図において、超音波送受波器Z4は、第1図
のP点に配置される超音波送受波器Z1と同様に、
周波数f1の指向性の鋭い超音波パルスを送受波し
て反射点R1、R2、R3、R4等からの反射波を受波
する。又、Z5は周波数f1の超音波受波器を示し、
第1図のQ点に配置される。超音波受波器Z5は指
向角θaが超音波受波器Z4の送受波区間を含む広
範囲角に設定され、又、指向巾θwは非常に狭く
設定されて、超音波送受波器Z4の送受波方向に向
けて設置される。従つて、超音波送受波器Z4から
送波された超音波パルスはそれぞれ反射点R1
R2、R3、R4で反射されて超音波送受波器Z4へ帰
来する一方、反射波の一部は超音波受波器Z5方向
へ乱反射されて超音波受波器Z5にも受波される。
その結果、超音波送受波Z4には第2図aの受波信
号が受波される一方、超音波受波器Z5には第2図
bの受波信号が受波されるから、これらの受波信
号を用いることにより、前記説明と同様にして水
中温度を測定することができる。この場合、第4
図の受波器2に代えて周波数f1の受信器を設け
て、超音波受波器Z5の受波信号を受信し、その受
信信号をA/D変換した後マイクロプロセツサー
7に送出すればよい。なお、第6図において、超
音波送受波器Z4は、超音波受波器Z5の受波方向に
対しては指向角θdを非常に狭くして、受波方向
と直角方向に対しては指向角θvを超音波受波器
Z5のビーム巾θwより若干広くすることにより、
第2図a,bの受波信号を良好に検出することが
できる。
第7図はさらに他の実施例を示すもので、P、
Q点から両方向性に超音波パルスを送受波して水
中温度を測定する実施例を示す。すなわち、P点
から指向性の鋭い超音波パルスを送受波して水中
反射点R1、R2、R3、R4を検出すると同時に、Q
点からも指向性の鋭い超音波パルスを送受波して
水中反射点R1′、R2′、R3′、R4′を検出する。そし
て、反射点R1、R2、R3、R4とQ点との間で第2
図bの受波信号を検出すると同時に、反射点R1′、
R2′、R3′、R4′とP点との間においても第2図b
と同様な受波信号を検出する。そして、それぞれ
の受波信号を用いて水中温度を各々別個に検出し
た後、反射点R1、R2、R3、R4とQ点間の水中温
度と、反射点R1′、R2′、R3′、R4′とP点間の水中
温度とを互いに平均化する。このようにすると、
測定点P、Qを連動して移動させながら、温度測
定を行つた場合でも、測定点の移動に起因するド
プラ効果による測定誤差を相殺することができ
る。従つて、船底に送受波器を取り付けて航行し
ながら温度測定を行うことができる。なお、P、
Q点からの超音波の送受波は、異なる周波数を用
いてもよいが、同一周波の超音波を交互に切換え
て送受波してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の原理を説明するための図、
第2図は超音波の送受波動作を説明するための
図、第3図は水中温度の算出を説明するための
図、第4図はこの発明の実施例、第5図、第6図
及び第7図は他の実施例を説明するための図を示
す。 1……送信器、2……送信器、3……パルス発
振器、4……受信器、5……A/D変換器、6…
…入出力変換器、7……マイクロプロセツサー、
8,9……記憶回路、10……A/D変換器、1
1……入出力変換器、12……記憶回路、13…
…水温検出器、14……入出力変換器、15……
表示器、16……入出力変換器、17……受信
器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 指向特性がペンシル状の鋭い超音波パルスを
    水中に送波して水中の各点から帰来する反射波を
    受波する第1の超音波送受波器と、 該第1の超音波送受波器から距離D0だけ異な
    る位置に設けられ、上記第1の超音波送受波器の
    送受波領域を含む比較的広範囲の方向に超音波パ
    ルスを送波する第2の超音波送受波器と、 上記第1の超音波送受波器と同様な鋭いペンシ
    ル状の指向特性を有しかつ、指向方向が上記第1
    の超音波送受波器と同方向に設定され、該指向方
    向から到来する上記第2超音波送波器の送波パル
    スの水中反射波を受波する第2の超音波受波器
    と、 上記第1の超音波送受波器が受波する反射波と
    上記第2の超音波受波器が受波する反射波のう
    ち、共通な反射点から到来する反射波の時間差を
    測定する時間差測定回路と、 上記共通な反射点と表層との間に温度変化境界
    を仮想して該温度変化に対応する上記第2超音波
    送波器から上記共通な反射点までの伝播経路を演
    算すると共に、該伝播経路の音波伝播時間が上記
    時間差測定回路の測定時間に一致する温度変化境
    界を検出する演算回路とを具備してなる水温測定
    装置。 2 指向特性がペンシル状の鋭い超音波パルスを
    水中に送波して各点から帰来する反射波を受波す
    る第1の超音波送受波器と、 該第1の超音波送受波器から距離D0だけ異な
    る位置に設けられ、上記第1の超音波送受波器の
    送受波領域を含む指向角を有し、上記反射波を受
    波する第2の超音波受波器と、 上記第1の超音波送受波器が受波する反射波と
    上記第2の超音波受波器が受波する反射波のう
    ち、共通な反射点から到来する反射波の時間差を
    測定する時間差測定回路と、 上記共通な反射点と表層との間に温度変化境界
    を仮想して、該温度変化に対応する上記共通な反
    射点から上記第2超音波受波器までの伝播経路を
    演算すると共に、該伝播経路の音波伝播時間が上
    記時間差測定回路の測定時間に一致する温度変化
    境界を検出する演算回路とを具備する水温測定装
    置。
JP8883683A 1983-05-19 1983-05-19 水温測定装置 Granted JPS59212728A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8883683A JPS59212728A (ja) 1983-05-19 1983-05-19 水温測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8883683A JPS59212728A (ja) 1983-05-19 1983-05-19 水温測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59212728A JPS59212728A (ja) 1984-12-01
JPH0156368B2 true JPH0156368B2 (ja) 1989-11-29

Family

ID=13954032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8883683A Granted JPS59212728A (ja) 1983-05-19 1983-05-19 水温測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59212728A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59212728A (ja) 1984-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5389267B2 (ja) 海底輪郭を測定するための方法と装置
US3388372A (en) Determination of ocean sound velocity profiles
KR100979286B1 (ko) 수중 거리 및 방위를 측정하는 장치 및 방법
JP5496338B2 (ja) 海底輪郭を測定するための方法と装置
US3541499A (en) Acoustic speedmeter (log)
JPH0156368B2 (ja)
WO1989004975A1 (en) Transducer device for acoustic log
JPH0160774B2 (ja)
US5426617A (en) Long baseline tracking system
JP2916362B2 (ja) 位置測定における音速補正装置及びその方法
CN111337881B (zh) 一种利用螺旋桨噪声的水下目标探测方法
JPS5821129A (ja) 水温測定装置
JPS6239336Y2 (ja)
JPH037885B2 (ja)
JPS58184525A (ja) 水中の水温測定装置
JPH0126496B2 (ja)
US3293594A (en) Radiating energy detection system
JPH02655B2 (ja)
JPS6348487A (ja) 超音波潮流計
SU1029006A1 (ru) Устройство дл измерени толщины жидкостной пленки
JPH05240719A (ja) 超音波遠隔水温測定装置
JPS6365897B2 (ja)
JPH046487A (ja) 水中探知機能を備えた水中位置検出装置
SU1749705A1 (ru) Гидроакустическое устройство дл определени скорости звука и угла наклона грунта
JPH0611452Y2 (ja) 超音波トランスデユ−サ