JPH0153062B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0153062B2 JPH0153062B2 JP58072769A JP7276983A JPH0153062B2 JP H0153062 B2 JPH0153062 B2 JP H0153062B2 JP 58072769 A JP58072769 A JP 58072769A JP 7276983 A JP7276983 A JP 7276983A JP H0153062 B2 JPH0153062 B2 JP H0153062B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mallet
- percussion
- speed
- percussion instrument
- coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000009527 percussion Methods 0.000 claims abstract description 54
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims abstract description 20
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims abstract description 16
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 35
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims description 7
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- KPLQYGBQNPPQGA-UHFFFAOYSA-N cobalt samarium Chemical compound [Co].[Sm] KPLQYGBQNPPQGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 2
- 241000333074 Eucalyptus occidentalis Species 0.000 claims 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B9/00—Instruments for examination by percussion; Pleximeters
- A61B9/005—Electric apparatus for detecting reflex action, e.g. monitoring depth of anaesthesia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/103—Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
- A61B5/11—Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
- A61B5/1104—Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb induced by stimuli or drugs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B9/00—Instruments for examination by percussion; Pleximeters
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N3/00—Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
- G01N3/30—Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying a single impulsive force, e.g. by falling weight
- G01N3/303—Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying a single impulsive force, e.g. by falling weight generated only by free-falling weight
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N3/00—Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
- G01N3/30—Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying a single impulsive force, e.g. by falling weight
- G01N3/317—Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying a single impulsive force, e.g. by falling weight generated by electromagnetic means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/103—Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
- A61B5/11—Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
- A61B5/1111—Detecting tooth mobility
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/68—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
- A61B5/6801—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
- A61B5/6813—Specially adapted to be attached to a specific body part
- A61B5/6814—Head
- A61B5/682—Mouth, e.g., oral cavity; tongue; Lips; Teeth
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2203/00—Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
- G01N2203/0058—Kind of property studied
- G01N2203/0089—Biorheological properties
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2203/00—Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
- G01N2203/02—Details not specific for a particular testing method
- G01N2203/06—Indicating or recording means; Sensing means
- G01N2203/0617—Electrical or magnetic indicating, recording or sensing means
- G01N2203/0623—Electrical or magnetic indicating, recording or sensing means using piezoelectric gauges
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Pathology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Physiology (AREA)
- Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
- Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
- Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、運動可能に支持された槌を有し、こ
の槌が初期位置から所定の速度に加速され、その
後に同一に保たれている速度で自由に飛んで試験
対象物まで運動し、かつ磁界の作用により再び初
期位置に戻される打診器に関する。
の槌が初期位置から所定の速度に加速され、その
後に同一に保たれている速度で自由に飛んで試験
対象物まで運動し、かつ磁界の作用により再び初
期位置に戻される打診器に関する。
公知のような打診器(ドイツ連邦共和国特許出
願公開第2617779号)では、槌が打診器の軸線方
向に往復運動可能に支持されている。槌は、打診
器の試験ヘツドを含む前側部分に配置され電磁コ
イルにより初期位置に保持されているつる巻ばね
によつて所定の速度に加速される。ばね力を完全
に受けなくなつた後に槌はばねから離れ、支持部
内を案内されて自由に論理的には一定の速度で試
験対象物に向かつて飛ぶ。対象物上で反跳後にそ
の際に生ずる衝撃反力によつて槌は再び初期位置
の方向に投げ返される。復帰運動の終了の前後に
コイルが1つの電流パルスを受ける。その際に生
ずる磁界によつて槌はその初期位置に戻され、そ
の際にばねが新たに力を生ずる。可撓性ケーブル
を介して槌と結ばれている加速度センサが対象物
上での槌の反跳の際の速度変化を検出する。この
速度変化が転向および復帰運動の間に特定の試験
および診断目的で加速度センサと接続されている
評価電子回路内で評価される。たとえば歯科学で
は、それによつて歯の動きまたはゆるみの度合が
測定される。試験対象歯がパルスを与えられた後
にその初期位置に復帰するまでの時間により、歯
保持部の状態が知られる。
願公開第2617779号)では、槌が打診器の軸線方
向に往復運動可能に支持されている。槌は、打診
器の試験ヘツドを含む前側部分に配置され電磁コ
イルにより初期位置に保持されているつる巻ばね
によつて所定の速度に加速される。ばね力を完全
に受けなくなつた後に槌はばねから離れ、支持部
内を案内されて自由に論理的には一定の速度で試
験対象物に向かつて飛ぶ。対象物上で反跳後にそ
の際に生ずる衝撃反力によつて槌は再び初期位置
の方向に投げ返される。復帰運動の終了の前後に
コイルが1つの電流パルスを受ける。その際に生
ずる磁界によつて槌はその初期位置に戻され、そ
の際にばねが新たに力を生ずる。可撓性ケーブル
を介して槌と結ばれている加速度センサが対象物
上での槌の反跳の際の速度変化を検出する。この
速度変化が転向および復帰運動の間に特定の試験
および診断目的で加速度センサと接続されている
評価電子回路内で評価される。たとえば歯科学で
は、それによつて歯の動きまたはゆるみの度合が
測定される。試験対象歯がパルスを与えられた後
にその初期位置に復帰するまでの時間により、歯
保持部の状態が知られる。
ばね装置により制約されて、特に、試験ヘツド
を有する打診器の前側部分は直径が比較的大き
い。それにより、特に歯科用として用いる際の打
診器による作業に困難を伴う。他の欠点として、
打診器が水平から偏差する姿勢で試験対象物に当
てられるならば、槌の速度が重力加速度により影
響される。この影響により、測定結果に狂いを生
ずる。
を有する打診器の前側部分は直径が比較的大き
い。それにより、特に歯科用として用いる際の打
診器による作業に困難を伴う。他の欠点として、
打診器が水平から偏差する姿勢で試験対象物に当
てられるならば、槌の速度が重力加速度により影
響される。この影響により、測定結果に狂いを生
ずる。
他の欠点として、加速度センサに取付けられ槌
と運動と共にする導線が槌のねじれの際に切断し
やすい。さらに、公知の打診器の槌のねじれ防止
のために設けられている部分は望ましくない追加
摩擦力を生ずる。
と運動と共にする導線が槌のねじれの際に切断し
やすい。さらに、公知の打診器の槌のねじれ防止
のために設けられている部分は望ましくない追加
摩擦力を生ずる。
本発明の目的は、公知の打診器にくらべて改良
された打診器を提供すること、特に人間工学的に
望ましい小直径の構造であり、また槌の速度を正
確に所定の値に保つことができ、さらに加速段階
の終了時における槌の速度を、打診器の姿勢が水
平から偏差している場合にも、一定に保ち得る打
診器を提供することである。
された打診器を提供すること、特に人間工学的に
望ましい小直径の構造であり、また槌の速度を正
確に所定の値に保つことができ、さらに加速段階
の終了時における槌の速度を、打診器の姿勢が水
平から偏差している場合にも、一定に保ち得る打
診器を提供することである。
この目的は、本発明によれば、特許請求の範囲
第1項に記載された構成により達成される。
第1項に記載された構成により達成される。
駆動部が2つの駆動コイルから成り、一方が前
方運動用に、他方が復帰運動用に用いられること
は有利である。しかし、槌の端部に配置された永
久磁石体と組み合わせて単一の駆動コイルを設
け、この駆動コイルに対する電流パルスを周期的
に転極させることは特に有利である。槌の速度
は、専用の測定コイルを介して測定することもで
きるし、槌に取付けられた加速度センサとそれに
接続された積分回路とを介して測定することもで
きる。後者の場合、測定コイルは省略され得る。
もし、本発明の1つの有利な実施態様として提案
されるように、加速度センサとして1つまたは複
数個のピエゾセラミツク板が用いられ、しかもこ
れが槌の試験ヘツドを含む前側セレクシヨンまた
は試験ヘツド自体に配置されるならば、加速度セ
ンサの製作費用が著しく減ぜられ、また信号発生
が一層効果的に行なわれ得る。反跳の際と後方運
動の際とでピエゾセラミツク板に作用する質量が
相意するので、すなわち槌の反跳の際には比較的
大きな質量が作用し、これに対して槌の復帰の際
の質量は非常に小さいので、たとえば槌の他端に
加速度センサを配置する場合にくらべて何十倍も
高い信号を得ることができる。加速度センサを省
略したい場合には、測定コイルと組み合わせて測
定および評価電子回路に微分回路を設けることに
より、加速度信号を得ることができる。この方法
は、加速度センサの省略により槌が軽量になり、
また接続導線を必要としない点で有利である。
方運動用に、他方が復帰運動用に用いられること
は有利である。しかし、槌の端部に配置された永
久磁石体と組み合わせて単一の駆動コイルを設
け、この駆動コイルに対する電流パルスを周期的
に転極させることは特に有利である。槌の速度
は、専用の測定コイルを介して測定することもで
きるし、槌に取付けられた加速度センサとそれに
接続された積分回路とを介して測定することもで
きる。後者の場合、測定コイルは省略され得る。
もし、本発明の1つの有利な実施態様として提案
されるように、加速度センサとして1つまたは複
数個のピエゾセラミツク板が用いられ、しかもこ
れが槌の試験ヘツドを含む前側セレクシヨンまた
は試験ヘツド自体に配置されるならば、加速度セ
ンサの製作費用が著しく減ぜられ、また信号発生
が一層効果的に行なわれ得る。反跳の際と後方運
動の際とでピエゾセラミツク板に作用する質量が
相意するので、すなわち槌の反跳の際には比較的
大きな質量が作用し、これに対して槌の復帰の際
の質量は非常に小さいので、たとえば槌の他端に
加速度センサを配置する場合にくらべて何十倍も
高い信号を得ることができる。加速度センサを省
略したい場合には、測定コイルと組み合わせて測
定および評価電子回路に微分回路を設けることに
より、加速度信号を得ることができる。この方法
は、加速度センサの省略により槌が軽量になり、
また接続導線を必要としない点で有利である。
制御電子回路が槌の自由飛行段階で支持部摩擦
を補償する電流を与えること、一層詳細には、測
定装置により測定された速度低下に基づいて補償
のために一層大きい電流を与えることは有利であ
る。
を補償する電流を与えること、一層詳細には、測
定装置により測定された速度低下に基づいて補償
のために一層大きい電流を与えることは有利であ
る。
本発明の1つの特に有利な実施態様では、水平
に対する打診器の傾斜姿勢を考慮に入れた自由飛
行段階の最大および最小槌速度に対する限界値警
報回路を制御電子回路が含んでおり、また限界値
超過の際に限界値警報回路により能動化される信
号発生器が設けられていることにより、水平に対
する打診器の姿勢の相意が考慮に入れられる。自
由飛行段階における槌速度の著しい変化に通ずる
ような打診器の極端な傾斜姿勢、たとえば水平か
ら約±10゜以上の偏差が存在すれば、こうして姿
勢修正の必要性が使用者に指示される。
に対する打診器の傾斜姿勢を考慮に入れた自由飛
行段階の最大および最小槌速度に対する限界値警
報回路を制御電子回路が含んでおり、また限界値
超過の際に限界値警報回路により能動化される信
号発生器が設けられていることにより、水平に対
する打診器の姿勢の相意が考慮に入れられる。自
由飛行段階における槌速度の著しい変化に通ずる
ような打診器の極端な傾斜姿勢、たとえば水平か
ら約±10゜以上の偏差が存在すれば、こうして姿
勢修正の必要性が使用者に指示される。
他の有利な実施態様も特許請求の範囲第2項以
下にあげられている。
下にあげられている。
以下、図面に示されている実施例により本発明
を一層詳細に説明する。
を一層詳細に説明する。
第1図は本発明による打診器の縦断面図であ
り、付属回路の構成も簡単化して記入されてい
る。
り、付属回路の構成も簡単化して記入されてい
る。
ハンドピースとして構成された打診器ケース1
の内部に槌2がほぼ無摩擦で運動可能に支持され
ている。槌2は非磁性材料たとえばアルミニウム
から成るセクシヨン2aと軟磁性材料から成るセ
クシヨン2bとを含んでいる。図示の位置で槌2
は一方の終端位置にあり、その試験ヘツド3を含
む前端で円錐状のケース端部4から突出してい
る。ストツパとして、槌セクシヨン2bとこれに
固定結合された磁石体6との間でケース1内に配
置されたスリーブ7の肩部に接するOリング5が
用いられている。磁石体6には磁束案内体8およ
び加速度センサ9が固定配置されている。
の内部に槌2がほぼ無摩擦で運動可能に支持され
ている。槌2は非磁性材料たとえばアルミニウム
から成るセクシヨン2aと軟磁性材料から成るセ
クシヨン2bとを含んでいる。図示の位置で槌2
は一方の終端位置にあり、その試験ヘツド3を含
む前端で円錐状のケース端部4から突出してい
る。ストツパとして、槌セクシヨン2bとこれに
固定結合された磁石体6との間でケース1内に配
置されたスリーブ7の肩部に接するOリング5が
用いられている。磁石体6には磁束案内体8およ
び加速度センサ9が固定配置されている。
スリーブ7は一体に構成されており、また互い
に同心に位置する2つのセクシヨン7a,7bを
形成している。スリーブ・セクシヨン7aのまわ
りには駆動コイル10が、またスリーブ・セクシ
ヨン7bのまわりには測定コイル11が配置され
ている。それぞれ導線を介して駆動コイル10は
制御電子回路12と、測定コイル11は評価装置
13と、また加速度センサ9は評価電子回路14
と接続されている。上記の導線は通常の仕方で打
診器ケースの内部を接続部15まで延び、そこか
ら打診器の外部に位置するユニツトに導かれてい
る。
に同心に位置する2つのセクシヨン7a,7bを
形成している。スリーブ・セクシヨン7aのまわ
りには駆動コイル10が、またスリーブ・セクシ
ヨン7bのまわりには測定コイル11が配置され
ている。それぞれ導線を介して駆動コイル10は
制御電子回路12と、測定コイル11は評価装置
13と、また加速度センサ9は評価電子回路14
と接続されている。上記の導線は通常の仕方で打
診器ケースの内部を接続部15まで延び、そこか
ら打診器の外部に位置するユニツトに導かれてい
る。
槌2が十分にねじれ止めして案内されるよう
に、槌2は前側セクシヨン2aに槌軸線に対して
垂直に延びるピン16を含んでおり、このピンは
ケース部分4内に保持された環18の鳩尾状の溝
17のなかで案内されている(第2図)。この形
式のねじれ止めはほぼ無摩擦である。
に、槌2は前側セクシヨン2aに槌軸線に対して
垂直に延びるピン16を含んでおり、このピンは
ケース部分4内に保持された環18の鳩尾状の溝
17のなかで案内されている(第2図)。この形
式のねじれ止めはほぼ無摩擦である。
駆動コイル10は、図示されている槌2の前側
終端位置でセクシヨン2aからセクシヨン2bへ
の移行個所が駆動コイルのほぼ中央に位置するよ
うに配置されている。電磁石コイルと永久磁石と
が組み合わされているので、駆動コイル10を通
る電流パルスの転極により、駆動コイル10は槌
2の前方運動にも後方運動にも用いられる。永久
磁石材料としては、コバルト・サマリウムが特に
有利であり、この場合、磁気エネルギー積が高く
かつ保磁力が高いので、コイルを囲繞する鉄の磁
速帰路を省略することができる。それにより、打
診器の前側範囲の外径を非常に小さく保つことが
できる。
終端位置でセクシヨン2aからセクシヨン2bへ
の移行個所が駆動コイルのほぼ中央に位置するよ
うに配置されている。電磁石コイルと永久磁石と
が組み合わされているので、駆動コイル10を通
る電流パルスの転極により、駆動コイル10は槌
2の前方運動にも後方運動にも用いられる。永久
磁石材料としては、コバルト・サマリウムが特に
有利であり、この場合、磁気エネルギー積が高く
かつ保磁力が高いので、コイルを囲繞する鉄の磁
速帰路を省略することができる。それにより、打
診器の前側範囲の外径を非常に小さく保つことが
できる。
さらに、磁石体6は槌の前方運動の強化にも寄
与する。
与する。
磁束案内体8は、磁石の運動により測定コイル
11に誘起される電圧を槌の速度の測定のための
出力量として利用し得るように、測定コイル11
を貫通して磁束を案内するように構成されてい
る。
11に誘起される電圧を槌の速度の測定のための
出力量として利用し得るように、測定コイル11
を貫通して磁束を案内するように構成されてい
る。
参照符号20を付されているのは表示装置であ
り、これは測定コイルから得られ評価装置13で
評価された信号を与えられて、打診器の姿勢が許
容限度以上に偏差していることを光および(また
は)音により使用者に知らせる。
り、これは測定コイルから得られ評価装置13で
評価された信号を与えられて、打診器の姿勢が許
容限度以上に偏差していることを光および(また
は)音により使用者に知らせる。
第3図のブロツク回路図により、制御電子回路
ならびに測定および評価装置13の作動の仕方を
一層詳細に説明する。
ならびに測定および評価装置13の作動の仕方を
一層詳細に説明する。
制御電子回路12はパルス発生器21を含んで
おり、このパルス発生器が槌の前方運動用に駆動
コイル10に正信号+USPを、また後方運動用に
負信号−USPを与える。時間的に前方運動段階
と後方運動段階との間に、振動レバー2が追加
駆動なしに前方に押される自由飛行段階が位置
している。パルス発生器の出力信号は増幅器22
により増幅されてからスイツチ23を介して駆動
コイル10に与えられる。その際にスイツチ23
は、槌2がその目標速度に到達したならば、前方
運動(パルス発生器21のタクト)の間は駆動
電流を中断する。そのために、測定コイル11の
速度信号が、目標−実際値比較器24で所与の目
標値と比較される。速度差Δvが零でありかつパ
ルス発生器の出力電圧が零よりも大きい時には、
開閉命令発生器25がスイツチ23を開く。
おり、このパルス発生器が槌の前方運動用に駆動
コイル10に正信号+USPを、また後方運動用に
負信号−USPを与える。時間的に前方運動段階
と後方運動段階との間に、振動レバー2が追加
駆動なしに前方に押される自由飛行段階が位置
している。パルス発生器の出力信号は増幅器22
により増幅されてからスイツチ23を介して駆動
コイル10に与えられる。その際にスイツチ23
は、槌2がその目標速度に到達したならば、前方
運動(パルス発生器21のタクト)の間は駆動
電流を中断する。そのために、測定コイル11の
速度信号が、目標−実際値比較器24で所与の目
標値と比較される。速度差Δvが零でありかつパ
ルス発生器の出力電圧が零よりも大きい時には、
開閉命令発生器25がスイツチ23を開く。
速度信号vは同時に限界値警報回路26に与え
られ、この限界値警報回路は振動レバーの自由飛
行段階(パルス発生器のタクト)の間に目標速
度からの許容偏差が超過された時に、表示要素
(信号発生器)16を介して、許容し得ない偏差
の生起を光また音によりハンドピースの使用者に
知らせる。
られ、この限界値警報回路は振動レバーの自由飛
行段階(パルス発生器のタクト)の間に目標速
度からの許容偏差が超過された時に、表示要素
(信号発生器)16を介して、許容し得ない偏差
の生起を光また音によりハンドピースの使用者に
知らせる。
開閉命令発生器27は、振動レバーが自由飛行
段階(パルス発生器のタクト)にある時に限つ
てエラー信号Zがスイツチ28を通過するように
スイツチ28の開閉を制御する。自由飛行段階で
は、開閉命令発生器27に与えられる電圧は零で
ある(USP=0)。
段階(パルス発生器のタクト)にある時に限つ
てエラー信号Zがスイツチ28を通過するように
スイツチ28の開閉を制御する。自由飛行段階で
は、開閉命令発生器27に与えられる電圧は零で
ある(USP=0)。
打診器が傾斜して保持されている場合には、通
常のように槌は駆動部による加速に加えて地球引
力によつても式FE=mST・g・sinαに従つて加速
される。ここに、mは槌の質量、αは傾斜保持角
度、またgは重量加速度である。
常のように槌は駆動部による加速に加えて地球引
力によつても式FE=mST・g・sinαに従つて加速
される。ここに、mは槌の質量、αは傾斜保持角
度、またgは重量加速度である。
大きな速度誤差をなくすため、槌の速度が前記
のように測定されて、目標速度と比較される。そ
の際に駆動パルスは、まさに槌がその目標速度に
到達した瞬間に断たれる。傾斜保持角度αの大き
さに応じて、駆動パルスの継続時間が異なつた値
をとる。打診器の傾斜保持角度が大きい場合に
は、傾斜保持角度が小さい場合にくらべて早くに
目標速度に到達する。従つて、傾斜保持角度が小
さい場合の駆動パルスの継続時間は傾斜保持角度
が大きい場合のそれにくらべて長い。自由飛行段
階の間も槌の速度は打診器の保持角度に応じて増
減する。第4図および第5図には、2つの傾斜保
持角度における駆動および復帰電流ならびに槌速
度の時間経過が示されている。
のように測定されて、目標速度と比較される。そ
の際に駆動パルスは、まさに槌がその目標速度に
到達した瞬間に断たれる。傾斜保持角度αの大き
さに応じて、駆動パルスの継続時間が異なつた値
をとる。打診器の傾斜保持角度が大きい場合に
は、傾斜保持角度が小さい場合にくらべて早くに
目標速度に到達する。従つて、傾斜保持角度が小
さい場合の駆動パルスの継続時間は傾斜保持角度
が大きい場合のそれにくらべて長い。自由飛行段
階の間も槌の速度は打診器の保持角度に応じて増
減する。第4図および第5図には、2つの傾斜保
持角度における駆動および復帰電流ならびに槌速
度の時間経過が示されている。
第3図に示されている電子回路により、目標速
度からの速度の偏差が検出され、自由飛行段階の
間に所定の許容限度値が超過された際には光また
は音により表示が行なわれる。
度からの速度の偏差が検出され、自由飛行段階の
間に所定の許容限度値が超過された際には光また
は音により表示が行なわれる。
支持部摩擦による自由飛行中のわずかな速度低
下は補償電流IKにより補償される。
下は補償電流IKにより補償される。
単一の駆動コイルが設けられており磁石体6と
組み合わせて磁束の転極により復帰吸引が行なわ
れる第1図の構成のかわりに、槌の駆動は第6図
に簡単に示されているように二重コイルによつて
も行なわれ得る。この場合、槌30は非磁性材料
から成る2つのセクシヨン30a,30cとその
中間に位置し軟鉄から成るセクシヨン30bとか
ら構成されている。後セクシヨン30aと30b
との間の移行部をおおう駆動コイル31と、セク
シヨン30bと30cとの間の移行部をおおう復
帰吸引コイル32とが打診器ケース内で縦続配置
されている。さらに槌30はマーク33を付けら
れており、このマークは打診器ケース内に配置さ
れた反射光検出器と共同作用する。こうして槌の
速度が光学的に検出され得る。その他の構造およ
びコイルの制御の仕方は先に説明した実施例と同
様である。
組み合わせて磁束の転極により復帰吸引が行なわ
れる第1図の構成のかわりに、槌の駆動は第6図
に簡単に示されているように二重コイルによつて
も行なわれ得る。この場合、槌30は非磁性材料
から成る2つのセクシヨン30a,30cとその
中間に位置し軟鉄から成るセクシヨン30bとか
ら構成されている。後セクシヨン30aと30b
との間の移行部をおおう駆動コイル31と、セク
シヨン30bと30cとの間の移行部をおおう復
帰吸引コイル32とが打診器ケース内で縦続配置
されている。さらに槌30はマーク33を付けら
れており、このマークは打診器ケース内に配置さ
れた反射光検出器と共同作用する。こうして槌の
速度が光学的に検出され得る。その他の構造およ
びコイルの制御の仕方は先に説明した実施例と同
様である。
本発明の範囲内で、加速度信号を加速度センサ
を介して得るのではなく、第1図に鎖線で記入さ
れているように微分回路35を介して式b=dv/dt に従つて導き出すことも考えられる。微分回路3
5は測定および評価装置13に接続されており、
測定コイル11を介して得られた速度信号を加速
度信号に変換する。この加速度信号は次いで評価
電子回路14により公知の仕方で処理される。こ
の実施態様の利点は、加速度センサを省略し得る
ことである。
を介して得るのではなく、第1図に鎖線で記入さ
れているように微分回路35を介して式b=dv/dt に従つて導き出すことも考えられる。微分回路3
5は測定および評価装置13に接続されており、
測定コイル11を介して得られた速度信号を加速
度信号に変換する。この加速度信号は次いで評価
電子回路14により公知の仕方で処理される。こ
の実施態様の利点は、加速度センサを省略し得る
ことである。
速度vは、第1図に破線で記入されているよう
に、加速度センサ9から積分回路19を介して式
v=∫b・dtに従つて導き出すこともできる。この
場合、測定コイルを設ける必要はない。速度信号
は、先に説明した仕方で、評価装置13により処
理される。
に、加速度センサ9から積分回路19を介して式
v=∫b・dtに従つて導き出すこともできる。この
場合、測定コイルを設ける必要はない。速度信号
は、先に説明した仕方で、評価装置13により処
理される。
特に簡単で、特に経済的な加速度センサにより
大きな加速度信号を得るため、加速度センサを槌
の後側セクシヨンではなく前側セクシヨンに配置
すること、特に試験ヘツド自体のなかに、槌を質
量の異なる2つの部分に分割する1つまたは複数
個のピエゾセラミツク材料の板片の形態の加速度
センサを配置することは有利である。
大きな加速度信号を得るため、加速度センサを槌
の後側セクシヨンではなく前側セクシヨンに配置
すること、特に試験ヘツド自体のなかに、槌を質
量の異なる2つの部分に分割する1つまたは複数
個のピエゾセラミツク材料の板片の形態の加速度
センサを配置することは有利である。
第1図には、このような加速度センサの配置が
参照符号29を付して示されている。試験対象物
上での槌または試験ヘツドの反跳の際、ほぼすべ
ての槌質量が力として圧電素子29に作用し、そ
の結果、比較的高い信号が得られる。それに対し
て、初期位置への槌の復帰の際およびそこに設け
られているストツパへの衝突の際には、わずかな
質量すなわち圧電素子と試験ヘツド端部との間の
質量しか圧電素子に作用しないので、わずかな擾
乱信号しか発生されない。
参照符号29を付して示されている。試験対象物
上での槌または試験ヘツドの反跳の際、ほぼすべ
ての槌質量が力として圧電素子29に作用し、そ
の結果、比較的高い信号が得られる。それに対し
て、初期位置への槌の復帰の際およびそこに設け
られているストツパへの衝突の際には、わずかな
質量すなわち圧電素子と試験ヘツド端部との間の
質量しか圧電素子に作用しないので、わずかな擾
乱信号しか発生されない。
第1図は本発明による打診器の縦断面および付
属回路の構成を示す図、第2図は槌をねじれ止め
して支持するための第1図中の部分を示す図、第
3図は本発明による打診器の制御回路のブロツク
回路図、第4図は傾斜保持状態で打診器の駆動お
よび復帰電流ならびに速度の時間的経過を示す
図、第5図は他の傾斜保持状態における第4図に
相当する図、第6図は他の実施例における駆動部
および速度測定装置の構成を示す図である。 1……打診器ケース、2……槌、3……試験ヘ
ツド、4……ケース端部、5……Oリング、6…
…磁石体、7……スリーブ、8……磁束案内体、
9……加速度センサ、10……駆動コイル、11
……測定コイル、12……制御電子回路、13…
…評価装置、14……評価電子回路、15……接
続部、16……ピン、17……溝、18……環、
20……表示装置、21……パルス発生器、22
……増幅器、23……スイツチ、24……比較
器、25,27……開閉命令発生器、26……限
界値警報回路、28……スイツチ、30……槌、
31……駆動コイル、32……復帰吸引コイル、
33……マーク、34……反射光検出器。
属回路の構成を示す図、第2図は槌をねじれ止め
して支持するための第1図中の部分を示す図、第
3図は本発明による打診器の制御回路のブロツク
回路図、第4図は傾斜保持状態で打診器の駆動お
よび復帰電流ならびに速度の時間的経過を示す
図、第5図は他の傾斜保持状態における第4図に
相当する図、第6図は他の実施例における駆動部
および速度測定装置の構成を示す図である。 1……打診器ケース、2……槌、3……試験ヘ
ツド、4……ケース端部、5……Oリング、6…
…磁石体、7……スリーブ、8……磁束案内体、
9……加速度センサ、10……駆動コイル、11
……測定コイル、12……制御電子回路、13…
…評価装置、14……評価電子回路、15……接
続部、16……ピン、17……溝、18……環、
20……表示装置、21……パルス発生器、22
……増幅器、23……スイツチ、24……比較
器、25,27……開閉命令発生器、26……限
界値警報回路、28……スイツチ、30……槌、
31……駆動コイル、32……復帰吸引コイル、
33……マーク、34……反射光検出器。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 ハンドピースとして構成された打診器ケース
1の内部にその一端において試験ヘツド3を含む
軟磁性材料から成る槌2;30が運動可能に支持
され、該槌は制御電子回路12から連続する電流
パルスJA,Jrを供給される前記槌2;30を同心
的に包囲する駆動コイル10;31,32により
磁気的に駆動され、これにより前記打診器ケース
の一端において突出している所定の速度まで加速
され前記駆動コイル10;31,32の遮断時は
一定の速度で自由に飛行して試験対象物まで運動
する前記槌2;30は、磁気的駆動力により再び
初期位置に戻され、前記槌の運動の際生ずる信号
を測定し評価するための装置が備えられるように
なつた打診器において、前記槌2;30は少なく
とも2個の相互に境を接するそれぞれ非磁性ない
し軟磁性材料から成るセクシヨン2a,2b;3
0a〜30cを含み、該軟磁性材料のセクシヨン
2b;30bは前記槌2;30の初期位置におい
て前記駆動コイル10;31,32の長さの約半
分まで前記駆動コイルの中に入り込んでおり、前
記槌2,30を同心的に包囲している前記駆動コ
イル10;31,32は前記槌を所定の速度に加
速し、加速過程の間の槌速度の大きさを測定する
測定装置11が存在し、該測定装置の信号は槌速
度に対する目標値−実際値比較を行う比較回路2
4,25を含む評価装置13に導かれ、駆動電流
回路中に前記比較回路24,25から制御されか
つ目標速度に到達した際前記駆動コイル10;3
1,32への電流供給を遮断する回路手段23が
備えられることを特徴とする打診器。 2 槌駆動部が単一の駆動コイル10と軟磁性材
料のセクシヨン2bの自由端に配置された1つの
永久磁石体6とを含んでおり、また制御電子回路
12が駆動コイル10に対する電流パルスの極性
を連続的に切換える切換開閉手段を含んでいるこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の打診
器。 3 打診器ケース1内に保持された測定コイルが
永久磁石体6のまわりに配置されており、この測
定コイルが槌2の速度の評価装置13と接続され
ていることを特徴とする特許請求の範囲第2項記
載の打診器。 4 打診器ケース1内に保持されており直径に段
を有する一体のコイル保持板7に駆動コイル10
および測定コイルが取付けられていることを特徴
とする特許請求の範囲第3項記載の打診器。 5 各槌運動の際に生ずる加速力をその後の評価
のために検出する加速度センサ9が槌2に配置さ
れている打診器において、加速度センサ9と永久
磁石体6との間に磁束案内体8が配置されている
ことを特徴とする特許請求の範囲第2項ないし第
4項のいずれか1つに記載の打診器。 6 永久磁石体6がコバルト・サマリウムから成
つていることを特徴とする特許請求の範囲第2項
ないし第5項のいずれか1つに記載の打診器。 7 各槌運動の際に生ずる加速力をその後の評価
のために検出する加速度センサ9が槌2に配置さ
れている打診器において、槌速度(v)の測定の
ために加速度センサ9に接続された積分回路19
が設けられていることを特徴とする特許請求の範
囲第1項記載の打診器。 8 測定コイルから取出された速度信号を加速度
信号に変換する微分増幅器35が設けられてお
り、微分増幅器35と接続されている評価電子回
路14内で加速度信号が評価されることを特徴と
する特許請求の範囲第3項記載の打診器。 9 槌速度の測定用として槌2,30にマーク3
3が付けられており、またこのマークと一致して
打診器ケース1内に反射光検出器34が配置され
ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
載の打診器。 10 槌2,30が槌軸線に対して垂直に延びる
案内ピン16を含んでおり、この案内ピンが、槌
の全移動行程にわたつて延び試験ヘツド3に対し
て開いている鳩尾状溝17のなかを案内されてお
り、この溝は槌2,30の突出する側のケース端
4で槌2,30のまわりに同心に配置された環1
8のなかに配置されていることを特徴とする特許
請求の範囲第1項ないし第9項のいずれか1つに
記載の打診器。 11 槌2,30の自由飛行段階で制御電子回
路12が支持部摩擦を補償する電流IKを評価装置
13内で測定された速度低下Δvに相応の大きさ
で与えることを特徴とする特許請求の範囲第1項
記載の打診器。 12 制御電子回路13は自由飛行段階におけ
る水平からの打診器の相対的な傾斜姿勢を考慮に
入れた最大および最小槌速度に対する限界値警報
回路26を含み、またこの限界値警報回路26に
より最大槌速度を超過した際または最小槌速度を
下回つた際に能動化される信号発生器20が設け
られていることを特徴とする特許請求の範囲第1
項記載の打診器。 13 試験ヘツド3を含む前側の槌セクシヨン2
a内、特に試験ヘツド3自体ののなかに、1つま
たは複数個の板状で槌2の長手方向軸線に対して
交差する1つまたは複数の平面内に配置された圧
電素子から成る加速度センサ29が配置されてい
ることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし
第12項のいずれか1つに記載の打診器。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19823215530 DE3215530A1 (de) | 1982-04-26 | 1982-04-26 | Perkussionsinstrument |
DE3215530.1 | 1982-04-26 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58192536A JPS58192536A (ja) | 1983-11-10 |
JPH0153062B2 true JPH0153062B2 (ja) | 1989-11-13 |
Family
ID=6161981
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58072769A Granted JPS58192536A (ja) | 1982-04-26 | 1983-04-25 | 打診器 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4499906A (ja) |
EP (1) | EP0093895B1 (ja) |
JP (1) | JPS58192536A (ja) |
AT (1) | ATE24766T1 (ja) |
DE (2) | DE3215530A1 (ja) |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4713962A (en) * | 1984-12-13 | 1987-12-22 | Siemens Aktiengesellschaft | Test device for a dental percussion instrument |
US4689011A (en) * | 1984-12-13 | 1987-08-25 | Siemens Aktiengesellschaft | Dental percussion instrument |
US4682490A (en) * | 1985-01-31 | 1987-07-28 | Adelman Roger A | Impact test instrument |
US4711754A (en) * | 1985-10-18 | 1987-12-08 | Westinghouse Electric Corp. | Method and apparatus for impacting a surface with a controlled impact energy |
US4764114A (en) * | 1986-01-13 | 1988-08-16 | Foster-Miller, Inc. | Analysis system |
JPS63100991A (ja) * | 1987-01-29 | 1988-05-06 | 日本マグネテイツクス株式会社 | ハンマリング装置 |
US4881552A (en) * | 1988-01-20 | 1989-11-21 | Measurement Resources Inc. | Tooth stability monitor |
SE465550B (sv) * | 1990-01-29 | 1991-09-30 | Bioapatite Ab | Apparat foer diagnostik i samband med parodontit |
US5518008A (en) * | 1994-08-25 | 1996-05-21 | Spectral Sciences Research Corporation | Structural analyzer, in particular for medical implants |
US5803730A (en) * | 1996-03-15 | 1998-09-08 | Khademazad; Behrooz | Mobilometer |
US6120466A (en) * | 1996-12-27 | 2000-09-19 | James C. Earthman | System and method for quantitative measurements of energy damping capacity |
FR2761777B1 (fr) * | 1997-04-08 | 1999-06-11 | Univ Nantes | Dispositif, en particulier pour la mesure de la resistance a la rupture de granules ou similaires |
US6030221A (en) * | 1998-02-11 | 2000-02-29 | Cavitat, Inc. | Ultrasonic apparatus and for precisely locating cavitations within jawbones and the like |
US6565554B1 (en) * | 1999-04-07 | 2003-05-20 | Intuitive Surgical, Inc. | Friction compensation in a minimally invasive surgical apparatus |
SE9903304L (sv) * | 1999-09-16 | 2001-03-17 | Integration Diagnostics Ltd | Anordning och metod för implantat beläget i ben |
US20050137473A1 (en) * | 2002-06-17 | 2005-06-23 | Antti Kontiola | Apparatus for measuring intraocular pressure |
JP3706360B2 (ja) * | 2002-07-12 | 2005-10-12 | 藤栄電気株式会社 | 歯牙動揺度測定装置、同装置の動作方法、及び同装置に使用されるノズル |
US7008385B2 (en) * | 2002-09-27 | 2006-03-07 | Earthman James C | Evaluation of reflected time-energy profile for evaluation of osseointegration and density |
US6997887B2 (en) * | 2002-09-27 | 2006-02-14 | Earthman James C | Evaluation of reflected time-energy profile for determination of damping capacity |
US8656759B2 (en) * | 2010-03-18 | 2014-02-25 | Innoquest, Inc. | Handheld penetrating consistometer |
CN103025238B (zh) | 2010-06-19 | 2015-07-08 | 佩里梅特里克斯有限责任公司 | 用于确定对象的结构特性的系统和方法 |
US9869606B2 (en) | 2011-06-18 | 2018-01-16 | Perimetrics, Llc | System and method for determining structural characteristics of an object |
US9995665B2 (en) | 2015-04-03 | 2018-06-12 | Drexel University | Dynamic impact fatigue device |
KR102472465B1 (ko) * | 2015-07-31 | 2022-11-30 | 아크로웰 주식회사 | 임플란트 동요도 측정 장치 및 그 제어 방법 |
US10695148B2 (en) * | 2015-11-15 | 2020-06-30 | Smile Lab, Inc | Micro vibrating devices for dental use |
US10682091B2 (en) * | 2015-12-29 | 2020-06-16 | Signalysis Inc. | System and methods for dynamic bone structure interaction |
KR102386116B1 (ko) * | 2016-11-02 | 2022-04-22 | (주) 디엠에스 | 치과용 임플란트 동요도 측정장치의 제어방법 |
EP3562429A4 (en) * | 2016-12-30 | 2020-08-26 | Perimetrics, LLC | SYSTEM AND METHOD OF DETERMINATION OF STRUCTURAL CHARACTERISTICS OF AN OBJECT |
WO2019133946A1 (en) * | 2017-12-30 | 2019-07-04 | Perimetrics, Llc | Determination of structural characteristics of an object |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3094115A (en) * | 1960-06-08 | 1963-06-18 | Herbert S Polin | Tooth mobility indicator |
US3498388A (en) * | 1967-12-05 | 1970-03-03 | Arthur Jovis | Pile driving system |
US3653373A (en) * | 1970-01-19 | 1972-04-04 | Steven C Batterman | Apparatus for acoustically determining periodontal health |
DE2162683C3 (de) * | 1971-12-17 | 1980-09-04 | Hugo Sachs Elektronik Kg, 7801 March | Einrichtung zur Messung des Weges eines Meßobjektes bei einer am Meßobjekt wirkenden Kraft |
DE2617779C2 (de) * | 1976-04-23 | 1982-02-11 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V., 8000 München | Perkussionsinstrument für Diagnose- und Prüfzwecke |
DE2733081A1 (de) * | 1977-07-22 | 1979-02-15 | Sachs Elektronik Kg Hugo | Schaltungsanordnung zum messen von zahnauslenkungen |
US4195512A (en) * | 1977-11-03 | 1980-04-01 | The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration | Coal-shale interface detector |
DE2853252A1 (de) * | 1978-12-09 | 1980-06-19 | Walter Frenkel | Elektrisches perkussionsgeraet |
US4289023A (en) * | 1979-09-19 | 1981-09-15 | Schlumberger Technology Corp. | Percussion method and apparatus for the investigation of a casing cement in a borehole |
DE3115711A1 (de) * | 1981-04-18 | 1982-11-04 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V., 8000 München | "perkussionsinstrument fuer diagnose- und pruefzwecke" |
-
1982
- 1982-04-26 DE DE19823215530 patent/DE3215530A1/de not_active Withdrawn
-
1983
- 1983-04-11 US US06/483,881 patent/US4499906A/en not_active Expired - Fee Related
- 1983-04-15 AT AT83103680T patent/ATE24766T1/de not_active IP Right Cessation
- 1983-04-15 EP EP83103680A patent/EP0093895B1/de not_active Expired
- 1983-04-15 DE DE8383103680T patent/DE3368993D1/de not_active Expired
- 1983-04-25 JP JP58072769A patent/JPS58192536A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4499906A (en) | 1985-02-19 |
DE3215530A1 (de) | 1983-10-27 |
ATE24766T1 (de) | 1987-01-15 |
EP0093895B1 (de) | 1987-01-07 |
DE3368993D1 (en) | 1987-02-12 |
EP0093895A1 (de) | 1983-11-16 |
JPS58192536A (ja) | 1983-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0153062B2 (ja) | ||
JPS6366534B2 (ja) | ||
AU2018395057B2 (en) | Determination of structural characteristics of an object | |
US6976387B2 (en) | Hardness measuring device comprising a housing and a penetration body in particular a manual device | |
CN108366725B (zh) | 用于测量眼内压的设备 | |
US6301971B1 (en) | Apparatus for testing the integrity of a bond | |
US6922905B2 (en) | Probe head for a coordinate measuring apparatus | |
JPS61501792A (ja) | 材料試片の機械的耐応力性を試験する方法およびこの方法を実施しかつ使用する装置 | |
JP5009564B2 (ja) | 表面追従型測定器 | |
WO2019055374A1 (en) | REBOUND TONOMETER HAVING INCLINATION CORRECTION | |
US6354148B2 (en) | Rebound-type hardness tester | |
JPH05285162A (ja) | 歯牙動揺度測定装置及びハンマーユニット | |
JP2001027501A (ja) | 座標測定機のフィーラーの重量を測定するための方法 | |
US4329921A (en) | Damping device for an electromagnetically driven printing hammer | |
US11243138B2 (en) | Automatic impact inducing device | |
US1195177A (en) | Geron | |
US4268837A (en) | Ink jet recording instrument | |
Jacobs et al. | An electro-mechanical actuator for a miniature force hammer | |
JPS6116172B2 (ja) | ||
JPS6235237A (ja) | ゆるみ診断装置用加振器 | |
SU1545172A1 (ru) | Устройство дл градуировки акселерометров | |
Maercklein | The Electric Mallet | |
SU1642311A1 (ru) | Стенд дл динамических испытаний образцов | |
SE193568C1 (ja) | ||
JPH1119049A (ja) | 放射体温計 |