JPH0150998B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0150998B2
JPH0150998B2 JP8572683A JP8572683A JPH0150998B2 JP H0150998 B2 JPH0150998 B2 JP H0150998B2 JP 8572683 A JP8572683 A JP 8572683A JP 8572683 A JP8572683 A JP 8572683A JP H0150998 B2 JPH0150998 B2 JP H0150998B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
magnetic head
head element
rigidity
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8572683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59213066A (ja
Inventor
Katsuaki Kikuchi
Hiroshi Oota
Taro Sonoda
Kihachiro Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8572683A priority Critical patent/JPS59213066A/ja
Publication of JPS59213066A publication Critical patent/JPS59213066A/ja
Publication of JPH0150998B2 publication Critical patent/JPH0150998B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • G11B33/08Insulation or absorption of undesired vibrations or sounds
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/60Fluid-dynamic spacing of heads from record-carriers
    • G11B5/6005Specially adapted for spacing from a rotating disc using a fluid cushion

Landscapes

  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は磁気デイスク記憶装置に用いられる磁
気ヘツド素子を装着したスライダの支持体に関す
るものである。
〔発明の背景〕
従来のこの種支持体は第1図に示すように、一
方側1bを可動体2に固定すると共に、他方側の
自由端部1cにジンバル3を介してスライダ4を
取付けた弾性を有する板材1からなり、そのスラ
イダ4にはリード線6に接続する磁気ヘツド素子
5が装着されている。前記板材1は、その可動体
2に固定された根元部1bが曲げ変形しやすいよ
うに弾性的に形成され、かつ弾性振動の固有振動
数が高くなるように、スライダ4側に至るにした
がつて幅が狭くなる三角形状に形成され、しかも
剛性を高めるために両側にリブ1aが設けられて
いる。同図a,bに示す支持体は、それぞれ上方
向に変動可能なアツプタイプおよび下方向に変動
可能なダウンタイプである。
上記のような構成からなる支持体によれば、ス
ライダ4はデイスク(図示せず)との隙間を安定
に維持することが可能である。しかし、デイスク
への情報記録再生を高密度化しようとすると、支
持板1の僅かな動きおよび振動が書き込みおよび
読み出しの誤差を生ずる恐れがある。特にデイス
ク面の任意トラツクを追従させているとき、磁気
ヘツド素子で検出させたポジシヨン信号には、正
規の信号以外に異質な信号が重畳されることがあ
り、その異質な信号はノイズであつて有害であ
る。このノイズ成分は磁気ヘツド素子における伝
達関数の特性図である第2図に示すように、トラ
ツク追従モードにおける磁気ヘツド素子部の伝達
関数のピーク形成の周波数(f0と同一周波数を有
する。
上記第2図は第1図に示す磁気ヘツド素子5、
スライダ4、支持板1および可動体2を一体とし
て動かすボイスコイル(図示せず)に、正弦波電
流を通電したときの磁気ヘツド素子5のシーク方
向の動きを示すもので、図中の直線aのようにな
るのが理想的である。しかるに、実際には屈曲線
bのようにいくつかのピークを形成するが、この
ピークは支持板1の弾性体としての振動に基因す
るもので、これらの固有振動数がf1〜f4である。
一方、支持板1は動的剛性を高めるために、第
1図に示すようにリブ1aが設けられているが、
デイスク回転に伴つて発生する空気流がリブ1a
の後流部で乱されて渦となる。このため前記空気
流の乱れが支持板1に対する外乱となるので、支
持板1は振動する。この場合、固有振動数f0を有
する固有振動が励起されやすい。このような支持
板1の構造的欠陥により、前記ノイズ信号が発生
するのである。
第3図はリブ1aの高さhに対する支持板1系
の固有振動数fと流体の加振力Fの関係を示した
ものである。前記h,Fはある基準リブ高さh0
よびそのときの流体加振力F0でそれぞれ無次元
化し、またfは許容される限界周波数fL無次元化
して示されている。この図よりリブ高さhを大き
くすれば、固有振動数fが限界周波数fLよりも高
くなるもの(曲線b)もあるが、このfLを越えず
かえつて固有振動数fが低下するもの(曲線a)
もある。これは、曲線bでは支持板1の長手方向
の曲げ振動モードであり、リブ1aの補剛効果を
有するのに対し、曲線aでは支持板1の長手方向
に節が現われるねじり振動モードであり、リブ1
aは質量効果として作用するからである。このよ
うにリブ1aを高くすることは、すべての振動モ
ードに有効であるわけでなく、流体加振力が増大
したゞけ、振動は増長されやすい問題がある。
一方、リブ高さhを小さくすれば、流体加振力
は小さくなるので、支持板系の振動は励起されに
くゝなる。しかし、いくつかの振動モードの固有
振動数fは限界周波数fLよりもはるかに低くな
り、他の外乱に対する振動誘起を生じる恐れがあ
る。
上述したように従来の支持体では、リブの存在
が流体加振力を発生させると共に、そのリブの高
さを加減するだけでは、磁気ヘツド素子から検出
されるポジシヨン信号のノイズ成分を除去できな
い欠点がある。これは磁気デイスク記憶装置の高
密度をはかるのに非常に障害となる。
〔発明の目的〕
本発明は上記にかんがみ空気流の乱れを誘起す
るリブを廃止し、支持体系の動的剛性を十分に高
くし、磁気デイスク装置の読み出し、および書き
込み時に、有害な振動の発生を防止することを目
的とするものである。
〔発明の概要〕
本発明は上記目的を達成するために、一方側を
可動体に固定し、他方側の自由端部により磁気ヘ
ツド素子を支持するようにした弾性を有する板材
からなる支持体において、前記板材は、その固定
端側と自由端側との間に高剛性部分と低剛性部分
を交互に配設して一体に形成したものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明の実施例を図面について説明するに
先つて、本発明の原理を第4図について説明す
る。
第4図イは第1図に支持板1のリブ1aを取り
除いた状態を簡単化したもので、長さと幅の寸法
がそれぞれa,bで厚さがtの長方形板7を示
す。第4図ロは同イと同じ大きさの薄板7Aを薄
肉部分8a,8bにより、厚肉の広い面積部7A1
〜7A3に3等分した形状に形成したものである。
もし前記薄肉部分8a,8bの剛性が広い面積部
A1〜7A3の剛性よりも十分に小さいならば、薄
板7Aの振動は、厚肉の高剛性部分7A1〜7A3
それぞれ独立した場合、すなわち同図ハに示す単
体の振動で代表される。弾性を有する板を、梁お
よび四辺を支持された板としてみれば、前記弾性
板の振動数はそれぞれ下記(1)(2)式で表わされ
る。
ただし、E:縦弾性係数、ρ:密度、σ:ボア ソン比、λ:境界条件により定まる係数、m.
n:任意の整数 したがつて、板厚t、幅bが等しく、かつ材質
が同一であると、板の固有振動数fは下記(3)式で
表わされる。
f∝1/a2 …(3) 上記(3)式より板の固有振動数は長手方向の寸
法aの2乗に逆比例すると考えてよい。したがつ
て、第4図イの板に比べて同図ハの板ははるかに
固有振動数が高いことになる。同図ロの板は同図
ハの板を弾性ばねで連結したものであるから、板
厚の大きい部分の固有振動数は同図ハの板とほぼ
同一であり、高い振動数をうることができる。
一方、高剛性部分を弾性ばねで連結したゝめ、
質点とばねで構成される振動系の固有振動が発生
するが、この固有振動数は低剛性部分のばねの大
きさおよび個数を調整することにより、低い値と
することが可能である。このように固有振動数が
十分に低いと、磁気デイスク装置のアクセス特性
への影響は小さくなるので普通である。
次に上述した原理に基づいてなされた実施例に
ついて説明する。
第5図において、9は長手方向にほゞ三角形ま
たは台形に形成された弾性を有する支持板で、こ
の支持板9は厚肉で、かつ広い面積を有する部
分、すなわち高剛性部分9a1〜9a3と、薄肉で、
かつ狭い面積を有する部分、すなわち低剛性部分
9b1,9b2とを交互に配設して一体に形成されて
いる。このような支持板9の一方側の高剛性部分
9a3は可動体10に固定され、他方側の高剛性部
分9a1の自由端には、磁気ヘツド素子(図示せ
ず)を装着したスライダ11がジンバル(図示せ
ず)を介して取付けられている。そのスライダ1
1への押付け力は固定された高剛性部分9a3に連
設する低剛性部分9b2のばね作用により与えるこ
とができる。
上記スライダ11とデイスク面(図示せず)と
の間の空気膜によるばね作用を考慮した場合、支
持板9系の固有振動数は概略第6図bのようにな
る。すなわち固有振動数fb1、fb2は高剛性部分9
a1,9a2を質量とし、低剛性部分9bをばねとす
る振動系の固有振動数であつて、限界周波数fL
りもはるかに小さな値となる。また、その振動モ
ードは高剛性部分9a1,9a2が変形しない剛体と
してのふるまいとなる。一方、高剛性部分9a1
9a2が弾性振動を行う固有振動数は3であつて、
限界周波数fLよりも十分に高い値となる。
これに対し第6図aに示す従来例(中間に低剛
性部分を設けない場合)では、その固有振動数は
fa1、fa2であり剛体モードに近いfa1は本実施例の
固有振動数b1、fb2と大差ないが、弾性振動モー
ドの固有振動数a2は本実施例の同固有振動数b3
よりもかなり小さくなつて限界周波数L以下とな
る。
このように本実施例は従来例に比べると、剛体
モードの固有振動数を極力低くし、弾性振動モー
ドの固有振動数を極力高くし、アクセス機能上、
問題となる周波数範囲に固有振動数が現われない
ようにすることが可能である。
また本実施例では単に板厚の小さい部分を設け
ればよく、機械加工およびエツチングにより任意
の板厚となし、その幅を自由に選定して成形する
ことができる。実際にはスライダへの必要押付力
と望ましい固有振動数分布に対して、低剛性部分
9bの板厚t′、長手方向の幅l″およびその個数を
適宜に選定すればよい。
第7図に示す実施例は、支持板9の全長を第5
図の支持板と同一に形成すると共に、4個の高剛
性部分9aと3個の低剛性部分9bをそれぞれ交
互に配設して一体に形成したものである。
第8図は第5図に示す実施例の支持板9を製作
する別の方法を示す。すなわち第5図の低剛性部
分9b1,9b2と同一厚さの板材9c上に別個の板
材9a1〜9a3を適宜間隔を保つて一体に結合して
支持板9を構成する。この方法によれば、各板材
9a1〜9a3を適宜形状に形成し、接着剤または溶
接により一体に結合すればよいから、支持板9の
製作を著しく簡単化することができる。
第9図に示す他の実施例は、支持板12の長手
方向の途中に、この長手方向に直交するように彎
曲部を設けて低剛性部分12aを任意数設けたも
のである。前記彎曲部12aの曲率半径を適宜に
選定することにより、平板部分よりも長手方向の
面外曲げ剛性を小さくすることができる。したが
つて、本実施例によれば、前記実施例(第5図)
と同様な作用と効果を期待できる。
また本実施例によれば、低剛性部分12aの成
形をプレスなどの機械加工により、支持板12の
形状取りと同時に行うことができると共に、低剛
性部分12aの変形による応力集中を減少させ、
その低剛性部分12aが支持板12の幅方向に対
して補剛効果を有する利点がある。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、高剛性部
分と低剛性部分とを交互に配設し、一体化して弾
性を有する支持板を形成することにより、次に列
記する諸効果がえられる。
(a) リブの廃止により、デイスク面上に空気流の
乱れが発生するのを防止し、支持体系の加振力
を低減または絶無とすることが可能である。
(b) 所望のスライダ押付力を任意に設定すること
ができる。
(c) アクセス機能上、回避しなければならない周
波数範囲外に、支持体系の固有振動数を容易に
もつていくことができる。
(d) 支持体系の加振力および共振する固有振動数
もないので、磁気ヘツド素子の読み出しおよび
書き込み時の信号ノイズがないようにすること
ができる。
(b) 磁気デイスク装置の大容量化および高密度化
をはかることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bは従来の磁気ヘツド素子用支持体
の斜視図、第2図は磁気ヘツド素子における伝達
関数の特性図、第3図は従来の支持体系のリブ高
さと固有振動数および流体の加振力との関係を示
す図、第4図イ〜ハは本発明の原理説明図、第5
図は本発明の磁気ヘツド素子用支持体の一実施例
を示す斜視図、第6図a,bは同実施例と従来例
の効果を比較する説明図、第7図ないし第9図は
本発明に係る他の各実施例を示す斜視図である。 9,12…支持板、9a,9a1,9a3…高剛性
部分、9b,9b1,9b2〜12a…低剛性部分。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一方側を可動体に固定し、他方側の自由端部
    に磁気ヘツド素子を支持する板材からなる支持体
    において、前記板材は、その長手方向の途中の複
    数箇所に、この長手方向に直交する方向であつて
    板材の幅全体にわたりこの板材の剛性より低い剛
    性をもつ低剛性部分を有することを特徴とする磁
    気ヘツド素子用支持体。 2 低剛性部分は、板材に、板材の板厚よりも薄
    肉の薄肉部を形成することにより構成したことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁気ヘツ
    ド素子用支持体。 3 低剛性部分は、板材に適宜の曲率半径を有す
    る湾曲部を形成することにより構成したことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁気ヘツド
    素子用支持体。 4 低剛性部分は薄板により形成し、他の部分は
    前記薄板に別個の板材を複数個長手方向に適宜の
    間隔を保つて結合することにより構成したことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁気ヘツ
    ド素子用支持体。
JP8572683A 1983-05-18 1983-05-18 磁気ヘツド素子用支持体 Granted JPS59213066A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8572683A JPS59213066A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 磁気ヘツド素子用支持体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8572683A JPS59213066A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 磁気ヘツド素子用支持体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59213066A JPS59213066A (ja) 1984-12-01
JPH0150998B2 true JPH0150998B2 (ja) 1989-11-01

Family

ID=13866846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8572683A Granted JPS59213066A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 磁気ヘツド素子用支持体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59213066A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4933791A (en) * 1988-07-18 1990-06-12 Seagate Technology, Inc. Head arm flexure for disc drives
JPH0734547Y2 (ja) * 1989-12-07 1995-08-02 アルプス電気株式会社 磁気ヘッドの支持機構
US5461525A (en) * 1990-09-14 1995-10-24 Hutchinson Technology Incorporated Load beam having areas of varying thickness in the spring region formed by varying numbers of lamina
JP2577240Y2 (ja) * 1991-10-30 1998-07-23 富士電気化学株式会社 磁気ヘッド用の取付アーム
CN1058799C (zh) * 1993-01-08 2000-11-22 国际商业机器公司 薄膜磁传感器和悬架组件及其制造方法以及磁盘驱动组件
DE69421232T2 (de) * 1993-08-23 2000-05-11 Sony Corp., Tokio/Tokyo Gerät mit Magnetkopf und Herstellungsverfahren
JPH0765496A (ja) * 1993-08-26 1995-03-10 Sony Corp 記録媒体装着装置、及び、記録及び/又は再生装置
JP2682472B2 (ja) * 1994-10-31 1997-11-26 日本電気株式会社 磁気ヘッド及びこの製造方法
US5815348A (en) * 1995-12-15 1998-09-29 Hutchinson Technology Incorporated Load beam with inward stiffening channel
US5914835A (en) * 1996-03-29 1999-06-22 Hutchinson Technology, Inc. Head suspension with modified spring region for improved load control
US6307715B1 (en) * 1996-08-30 2001-10-23 Read-Rite Corporation Head suspension having reduced torsional vibration
US5812342A (en) * 1996-11-27 1998-09-22 Magnecomp Corporation Reduced mass load beam with improved stiffness properties
US6778362B1 (en) 2001-08-31 2004-08-17 Hutchinson Technology, Inc. Hinged load beam with torsional spring

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59213066A (ja) 1984-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5711063A (en) Method of forming a suspension fabricated from silicon
EP0897575B1 (en) A multi-piece integrated suspension assembly for a magnetic storage system
US6014289A (en) Integrated circuit on a monocoque suspension
KR900009370Y1 (ko) 부동식 자기헤드의 짐발 스프링
JPH0150998B2 (ja)
US6307715B1 (en) Head suspension having reduced torsional vibration
US5606477A (en) Viscoelastically damped slider suspension system
US5796553A (en) Disk drive head suspension having gaps in the load beam which are at least partially filled with or covered by damping material
US4868694A (en) Flexure for rotary actuated arm
US4928195A (en) Improved floating magnetic head for high density recording
US7606001B2 (en) Vibration reducing head suspension mechanism for a magnetic disc unit
US6046884A (en) Low mass disc drive suspension
EP0524629A1 (en) Magnetic head slider support device
JPH071615B2 (ja) ヘッドスライダ支持装置
US5940251A (en) Head suspension with dynamic vibration absorption extension
JPS62279570A (ja) ヘツド支持装置
US20030227718A1 (en) Suspension and disk unit
JP3120593B2 (ja) ヘッドスライダ支持装置
JPS63261584A (ja) ヘツドスライダ支持装置
JPS63149888A (ja) 浮動ヘツドスライダ支持機構
JPH11203809A (ja) 磁気ヘッド用サスペンションおよび磁気記憶装置
JPH03219473A (ja) トランスデューサ支持装置
JP3324918B2 (ja) 磁気ヘッドサスペンション
JPS5814460Y2 (ja) フヨウヘツド
JPH05174524A (ja) 浮動素子