JPH0150949B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0150949B2
JPH0150949B2 JP58025719A JP2571983A JPH0150949B2 JP H0150949 B2 JPH0150949 B2 JP H0150949B2 JP 58025719 A JP58025719 A JP 58025719A JP 2571983 A JP2571983 A JP 2571983A JP H0150949 B2 JPH0150949 B2 JP H0150949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
scanning
binary image
circuit
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58025719A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59151266A (ja
Inventor
Takashi Uchama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58025719A priority Critical patent/JPS59151266A/ja
Publication of JPS59151266A publication Critical patent/JPS59151266A/ja
Publication of JPH0150949B2 publication Critical patent/JPH0150949B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (A) 発明の技術分野 本発明は画像処理装置、とくにロボツト等にお
ける物体認識において必要とされる物体の輪郭の
抽出に適した画像処理装置に関する。
(B) 技術の背景 ロボツトは、物体を把持する把持部すなわち手
(ロボツトハンド)と、把持対象を観測する観測
部すなわち目と、観測部が観測した画像データか
ら把持対象の輪郭を抽出する画像処理装置等を主
要構成品として備えているが、言うまでもなくロ
ボツトにおいては、これら構成部はリアルタイム
で動作することがとくに重要とされている。
(C) 従来技術の問題点 前記物体の輪郭抽出のための画像処理は、
ITVカメラ等を用いて把持対象をラスタ走査し
て得られる画像データを、一たん画像メモリに格
納したのち、マイクロコンピユータ等を用いソフ
トウエアによつておこなつていた。このため処理
に長時間、たとえば256×256画素の画像データに
おいては約30秒を要し、リアルタイム動作を必要
とされるロボツトに用いることができなかつた。
(D) 発明の目的 本発明の目的は、ITVカメラ等を用い物体を
ラスタ走査し画像データを得るとともに該画像デ
ータから物体の輪郭をリアルタイムによつて高速
に抽出することのできる画像処理装置を得ること
を目的とする。
(E) 発明の構成 本発明になる画像処理装置は、物体を走査して
得られる2値画像データを少なくとも3走査線分
ずつ並列に一時記憶できるラインバツフアと、前
記ラインバツフアに記憶される2値画像データを
主走査方向および幅走査方向ともに3画素ずつの
幅の3×3のマスクによつて走査して得られるマ
トリツクス状の2値画像データから前記物体の輪
郭候補点を抽出する回路と、前記2値画像データ
に含まれる雑音を除去する回路とを備え、物体を
走査して得られる該2値データを前記輪郭候補点
抽出回路と雑音除去回路に入力して輪郭抽出と雑
音除去とを並列におこなうようにしたものであ
る。
(F) 発明の実施例 以下、本発明の要旨を実施例によつて具体的に
説明する。
第1図は本発明になる画像処理装置一実施例の
システムブロツク図を示し、1は物体をラスタ走
査して観測しアナログ画像データを得るITVカ
メラ、2はITVカメラ1によつて得られるアナ
ログ画像データを2値画像データに変換する2値
化回路、3は直列に接続される3組のシフトレジ
スタ3−1・3〜2・3−3から構成され2値化
回路2によつて得られる3走査線分の2値画像デ
ータを並列に記憶するラインバツフア、4はライ
ンバツフア3に記憶される3走査線分の2値画像
データを主走査方向に並列に走査して得られる3
×3のマトリツクス状に配列される2値画像デー
タを一時記憶するマトリツクスバツフア、5はマ
トリツクスバツフア4に記憶される2値画像デー
タから物体の輪郭候補点を抽出する回路である輪
郭マスク、6と7と8は雑音を除去する回路を構
成し6はマトリツクスバツフア4に記憶される2
値画像データから1画素孤立点と走査線に対し45
度の角度で交る1画素幅の線の構成点とを雑音と
して検出する雑音検出マスク、7はマトリツクス
バツフア4に記憶される2値画像データから走査
線に平行もしくは直交する1画素幅の線の構成点
を雑音として検出する雑音検出マスク、8は輪郭
マスク5によつて検出される輪郭候補点から雑音
検出マスク6と雑音検出マスク7とによつて検出
される雑音を除去する演算回路、9は演算回路8
の出力を格納する画像メモリである。
マトリツクスバツフア4に記憶される3×3の
マトリツクス状の2値画像データの一般形式を第
2図に示す。
輪郭マスク5は、マトリツクスバツフア4に記
憶される2値画像データから、第2図に示す各画
素のうち(i,j)が“1”であり且つ(i,j
−1)・(i−1,j)・(i+1,j)および
(i,j+1)の4画素のうち少なくとも1画素
が“0”となるような画素(i,j)を輪郭候補
点として検出する。
雑音検出マスク6は、マトリツクスバツフア4
に記憶される2値画像データから、第2図に示す
各画素のうち(i,j)が“1”であり且つ
(i,j−1)・(i−1,j)・(i+1,j)お
よび(i,j+1)の4画素がすべて“0”とな
るような画素(i,j)を求めることによつて1
画素孤立点あるいは走査線に対し45度の角度で交
わる1画素幅の線の構成点を検出する。
雑音検出マスク7は、マトリツクスバツフア4
に記憶される2値画像データから、第2図に示す
各画素のうち(i,j)が“1”であり且つ(i
−1,j−1)・(i+1,j−1)・(i−1,j
+1)および(i+1,j+1)の4画素がすべ
て“0”となるような画素(i,j)を求めるこ
とによつて走査線に平行もしくは直交する1画素
幅の線の構成点を検出する。
また、輪郭マスク5による輪郭候補点の検出、
および雑音検出マスク6と雑音検出マスク7によ
る各雑音の検出はすべて並列におこなわれる。
一方、ITVカメラ1による物体の観測は1フ
イールドあたり約16.7msでおこなわれ、以下、
2値化回路2における画像データの2値化、ライ
ンバツフア3に対する2値画像データの記憶、マ
トリツクスバツフア4によるラインバツフア3の
走査、輪郭マスク5・雑音検出マスク6および雑
音検出マスク7によるマスク処理、ならびに演算
回路8における処理はパイプライン処理によつて
おこなうことができる。
したがつて、ITVカメラ1によつて物体を観
測し画像データを得るとともに、ほゞ同時に極め
て高速に該物体の輪郭を抽出することができる。
(G) 発明の効果 以上説明したように、本発明によれば、ITV
カメラ等を用い物体をラスタ走査し該物体に関す
る画像データを得るとともに該画像データから該
物体の輪郭をリアルタイムによつて高速に抽出す
ることのできる画像処理装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例のシステムブロツク
図、また第2図は3×3マトリツクス画像データ
の一般形式を示し、第1図において3はラインバ
ツフア、4はマトリツクスバツフア、5は輪郭マ
スク、6と7は雑音検出マスクである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 物体を走査して得られる2値画像データを少
    なくとも3走査線分ずつ並列に一時記憶できるラ
    インバツフアと、前記ラインバツフアに記憶され
    る2値画像データを主走査方向および副走査方向
    ともに3画素ずつの幅のマスクによつて走査して
    得られるマトリツクス状の2値画像データから前
    記物体の輪郭候補点を抽出する回路と、前記2値
    画像データに含まれる雑音を除去する回路とを備
    え、物体を走査して得られる該2値データを前記
    輪郭候補点抽出回路と雑音除去回路に入力して輪
    郭抽出と雑音除去とを並列におこなうようにした
    ことを特徴とする画像処理装置。
JP58025719A 1983-02-18 1983-02-18 画像処理装置 Granted JPS59151266A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58025719A JPS59151266A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58025719A JPS59151266A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59151266A JPS59151266A (ja) 1984-08-29
JPH0150949B2 true JPH0150949B2 (ja) 1989-11-01

Family

ID=12173596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58025719A Granted JPS59151266A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59151266A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0298362U (ja) * 1989-01-24 1990-08-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59151266A (ja) 1984-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110660104A (zh) 工业机器人视觉识别定位抓取方法、计算机装置以及计算机可读存储介质
CA2244559A1 (en) Image processing apparatus
JP2591984B2 (ja) パターン認識装置
CN109919825B (zh) 一种orb-slam硬件加速器
JPH0150949B2 (ja)
JP3627249B2 (ja) 画像処理装置
CN108426566B (zh) 一种基于多摄像机的移动机器人定位方法
JPS62217376A (ja) 画像処理装置
JPH04352081A (ja) 人物画像認識における前処理方法および後処理方法
JPH0215100B2 (ja)
JPS6275205A (ja) 輪郭抽出装置
JPH0512439A (ja) 画像領域分割装置
JPH10124666A (ja) テンプレートマッチング処理方法
JPH02103405A (ja) ビットプレーンを利用した線分の三次元計測装置
JPH0248856U (ja)
JPS59108907A (ja) 3次元物体の位置検出装置
Burford Real time blob analysis hardware
JPS6232582A (ja) 画像認識装置
Kimura et al. RE&-TIME TRACKING SYSTEM OF MULTIPLE LINE SEGMENTS FOR MOTION STEREO
JPS6329889A (ja) 画像処理方法
JPH0536797A (ja) 画像処理装置
JPH03123982A (ja) 果実等の検出方法
Sinha et al. A Multi-Processor Vision System
JPS5877473A (ja) 視覚認識ハンドリング装置
JPH039485A (ja) 画像処理装置