JPH01503168A - 蒸気発生器の二次側のスラッジ除去用可撓性ランス - Google Patents

蒸気発生器の二次側のスラッジ除去用可撓性ランス

Info

Publication number
JPH01503168A
JPH01503168A JP63502769A JP50276988A JPH01503168A JP H01503168 A JPH01503168 A JP H01503168A JP 63502769 A JP63502769 A JP 63502769A JP 50276988 A JP50276988 A JP 50276988A JP H01503168 A JPH01503168 A JP H01503168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible
combination
lance
transporter
rigid guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63502769A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2883344B2 (ja
Inventor
リー ロバート エス
Original Assignee
エレクトリック パワー リサーチ インスチテュート インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=21839915&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH01503168(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by エレクトリック パワー リサーチ インスチテュート インコーポレーテッド filed Critical エレクトリック パワー リサーチ インスチテュート インコーポレーテッド
Publication of JPH01503168A publication Critical patent/JPH01503168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2883344B2 publication Critical patent/JP2883344B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28GCLEANING OF INTERNAL OR EXTERNAL SURFACES OF HEAT-EXCHANGE OR HEAT-TRANSFER CONDUITS, e.g. WATER TUBES OR BOILERS
    • F28G15/00Details
    • F28G15/04Feeding and driving arrangements, e.g. power operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B37/00Component parts or details of steam boilers
    • F22B37/02Component parts or details of steam boilers applicable to more than one kind or type of steam boiler
    • F22B37/48Devices for removing water, salt, or sludge from boilers; Arrangements of cleaning apparatus in boilers; Combinations thereof with boilers
    • F22B37/483Devices for removing water, salt, or sludge from boilers; Arrangements of cleaning apparatus in boilers; Combinations thereof with boilers specially adapted for nuclear steam generators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 蒸気発生器の二次側のスラッジ 除去用可撓性ランス 発明の費景 上1里亘立! 本発明は複数の相互連結通路を有する構造体内に清浄流体噴流を吐出するオリフ ィスを構造体内の接近し難い通路から除去すべき沈積物の近くに位置決めするた めの新規な構造体に関する。より詳細には、本発明は改良方法でスラッジを破壊 して除去するために蒸気発生器の管束および同様の組立体の中へ届き得る構造体 に関する。
1皿米茨王立に皿 原子カニ業における加圧木型原子炉(PWR)の蒸気発生器の二次側にスラフジ が蓄積すると、歴史的に見て、装置の保守、交換や、プラントの稼働停止を行な わなければならず、コスト高になるという重大な間dがある。スラフジは銅合金 コンデンサの配管や、炭素鋼製の凝縮物および給水用配管に生じるマグネタイト および銅化合物の沈着物である。スラッジの除去はしばしば、接近し難いため、 またスラッジ物質の物性のため、困難である。
現在使用されているスラッジ物質し装置はすべて代表的な蒸気発生器内の有利で 接近可能な位置から高圧水噴流を正確に差し向けることによる。かかる領域とし ては、中央のブローダウン通路および/または管束の外縁部と、蒸気発生器の容 器の内面との間の環状領域が挙げられる。しかしながら、121.92cm ( 4フイート)又はそれ以上までの距離にわたって移動する高圧水噴流は、被処理 スラッジに届く前に生じる噴流の発散、それに伴う中心線での速度損失や、管に 作用する衝撃によりて生じる障害に基因して、スラッジの位置へ効果的に送り出 される可能性がほとんどない、これらの技術を使用してスラッジを除去した成果 は、主として高圧水蒸気がその高圧ノズルのオリフィスから出るときにそのエネ ルギをすぐに失うということにより、決して満足すべきものではなかった。噴流 の圧力が自由空間で散逸すると、その干渉性または密な集中性も悪化し、その材 料浸蝕能力を厳しく減じる。
従って、蒸気発生器の管束および同様の接近し難い構造体におけるスラッジ除去 技術の改良が必要とされている。
1亘坐量! 従って、本発明の目的は清浄流体噴流を、複数の相互連結通路を有する構造体内 で、その中の接近し難い通路から除去すべき沈積物の近くに位置決めするための 構造体を提供することである。
本発明の他の目的は清浄液の全系圧を、例えば2.54c■(1インチ)または それ以下の範囲内のごくわずかな離隔距離で除去すべき物質をめがけて局部的に 差し向けることができる上記のような構造体を提供することである。
本発明のなお一層の目的は吐出オリフィスを蒸気発生器の管束の管巣および同様 の接近し難い構造体内の本質的に任意の所望の位置に位置決めする上記のような 構造体を提供することである。
本発明の更らに他の目的は構造体を接近し難い通路の開口部まで移動させる装置 を提供することである。
更らに、本発明の他の目的は高い放射度で作動することができる上記のような構 造体および装置を提供することである。
これらの目的および関連した目的はここに開示する新規な可撓性ランス構遺体お よび装置を使用することにより達成することができる。接近し難い配列構造を有 する組立体におけるスラッジ沈積物に清浄流体を圧力下で供給するための本発明 による可撓性ランスは可視性部材を有している。複数の中空の可撓性管がこの可 撓性部材に沿って長さ方向に延びている。可撓性部材の端部には、複数のノズル が設けられている。これらの複数のノズルは複数の可撓性管に連結されている。
可撓性部材は接近し難い配列構造に押入れられるように構成されている。
添付図面を参照して説明する本発明の下記のより詳細な説明を考察することによ り、本発明の上記目的および関連した目的、利点および特徴が達成されることは 当業者には容易に明らかなはず〔図面の簡単な説明〕 第1図は本発明による可撓性ランスの斜視図である。
第2図はPWR蒸気発生器の二次側における装置の一部として使用するための適 所にある第1図の可撓性ランスの斜視図である。
第3図は使用中の第1図および第2図の可撓性ランスおよび装置の一部の頂面図 である。
第4図は第1図の可撓性ランスの一部の部分分解側面図である。
第5図は第1図および第4図の可撓性ランスの端面図である。
第6図は第5図の16−6に沿った横断面図である。
第7図は第1図および第3図の装置の一部の部分分解概略図である。
第8図は第7図のvA8−8に沿った横断面図である。
第9図は第1図ないし第3図の装置の一部の側面図である。
第1O図は第9図の装置の一部の頂面図である。
第11図は第9図および第10図の装置の一部の端面図である。
第12図は本発明による装置の他の実施例の斜視図である。
〔発明の詳細な説明〕
図面、より詳細には、第1図ないし第3図を参照すると、PWR蒸気発生器の2 次側組立体18の垂直方向に延びる蒸気発生器16の管束14内からスラッジ沈 積物を除去するための装置が示されている0組立体18は蒸気発生器管16の一 対の概ね半円形の管束14よりなり、これらの管束14はブローダウン通路20 により分離され、環状の空間22で包囲され、蒸気発生器の壁部により密閉され ている。管16の管束14の各々はブローダウン通路20および環状空間22と 交差する複数の管間道路26を有している。上述のように、管束14からスラッ ジ沈積物12を除去する従来方法はブローダウン通路20または環状空間22に 位置決めされた装置から水噴流を管束14内のスラッジ沈積物に差し向けること である。
本発明の装置fIOはランス藁内/収容トランスポータ30内に設けられた可視 性ランス28を有しており、トランスポータ30は可撓性ランスの端部32を管 間ランス26のうちの1つに対向させて位置決めするためにブローダウン通路2 0に沿って移動でき、可撓性ランス28を所定の管間通路26に沿って挿入し得 るようになっている。トランスポータ30の剛性ランスガイド34は弯曲端部3 6を有しており、この端部36は可撓性ランス28を所定の管間通路に供給する ために、この可撓性ランス28を所定の角度、例えば、90°で回動させるよう に構成されている。
弯曲端部36は可撓性ランス28用の内側ガイド37および外側ガイド39より なる。トランスポータは可撓性ランス28をランスガイド34の端部36から管 間通路26の中へ前進させるための駆動体を有している。
可撓性ランス28は可撓性のプラスチック押出し成形体38を有しており、この プラスチック押出し成形体38内には、例えば、可撓性のステンレス鋼または黄 銅で形成された複数の中空の可撓性金属導管40がランス28に沿って長さ方向 に延びるように設けられている6例えば、導管40は望ましくは黄銅カートリッ ジ43のら旋巻き芯部を備えており、この芯部は研磨黄銅外装45で覆われてい る。この構造は約10,000psiまでの圧力に耐える。押出し成形体28は 任意の適当な可撓性プラスチック例えば密度の並みのポリエチレンで作ることが できる。好ましくは、押出し成形体28は高強度のナイロン、デルリンまたは同 様の材料で押出し成形される。導管40は押出し成形体38のスプロケット穴4 2の列によって分離されている。
可撓性ランス28および駆動体41のなお一層の細部が第4図ないし第8図に示 されている。可撓性ランス28は、端部46にノズルブロック44がはんだ付け または第1スプロケツト穴42に通して端部46に設けられる平らなリベット4 7によって取付けられている。ノズルブロック44は前方噴霧用ノズル48、側  “方噴霧用ノズル50および下方噴霧用ノズル52を有しており、従って可撓 性ランス28は所定の管間通路26近くのスラッジ沈積物のすべての部分に届く ことができる。ノズルブロック44から複数のステンレス鋼肉薄管54が押出し 成形体の導管40に係合するように突出している。はんだ付けを使用してノズル ブロック44を押出し成形体38に取付ける場合、管54を導管40の芯部43 にはんだ付けする。VL動体41は一組のスプロケット56を有しており、これ らのスプロケットはシャフト58に固着され、スペーサ60で分離されている。
シャフト58を駆動するために、ウオーム歯車64には、可撓性ケーブル駆動体 62が連結されている。スプロケット56の歯66が押出し成形体38の孔42 に係合して可撓性ランス28をランスガイド34の端部36内から管間道路26 に押し込むようになっている。この駆動体41はランス28のその頂部からその 底部までの供給を行う。
駆動体410回転数を数えることにより、管間通路26内のランス28の位置を 確実に示すことができる。
ランス史内/収容トランスポータ30の細部が第9図ないし第11図に示されて いる。ランスガイド34はトランスポータ3゜のボディとして機能する。支持ブ ラケット68には、ホイールアーム64が一端66で枢着されており、ホイール アーム64の他端72には、駆動ホイール70が回転可能に設けられている。ブ ラケット68には、水平のホイールアーム74がそれらの端部76で固着されて おり、水平ホイールアーム74の端部8oには、水平のホイール78が回転可能 に取付けられている。ランスガイド34に固着されているブラケット84には、 傾動バー82が回転可能に偏心して設けられている。ホイールアーム64、駆動 ホイール70および傾動バー82には、駆動装置86が連結されており、これら の駆動装置は望ましくは可撓性ケーブル駆動式ウォ、 −ム歯車駆動装置として 備えられる。
第2図、第3図および第9図ないし第11図を参照してこの装置10の作動につ いて以下に説明する。ブローダウン通路2oに位置決めされているトランスポー タ30を駆動ホイール7oにより移動させてランスガイド34の端部36を可撓 性ランス34を挿入しようとする管間道路26に対向させて位置決めする。水平 ホイール78が第10図に最も良く示すように蒸気発生器管16に係合して端部 36を所定の管間道路26に対向させて正確に位置決めする。水平ホイール、ア ーム74のスロット88により、端部36に対する水平ホイール78の位置を調 整して管間通路26の異なる形状寸法を補償することができる。第11図に最も 良く示すように、傾動バー82は水平ホイール7Bが係合している蒸気発生器管 16とは反対のブローダウン通路の側の蒸気発生器管16に係合してランスガイ ド34を水平線から傾動させて可撓性ランス28をスラッジ沈積物の異なる箇所 に対して位置決めすることができる。第9図に仮想的に示すように、ホイールア ーム64を回動させることによりランスガイド34を昇陣させることもできる。
可撓性ランス28が適所にある場合、高圧下、例えば、5000psig下にあ る水又は他の清浄流体をノズル48.50.52から噴出してスラッジ沈積物を 環状空間22の中へ吹き出し、在来の方法で除去する。
第12図は可撓性ランス装置100の他の実施例を示しており、この装置はブロ ーダウン管104に沿って移動するようになっているトランスポータ102を有 している。このトランスポータ102は管上を移動するカート106ををしてお り、このカート106はローラ支承クランプ108を備えており、これらのクラ ンプ108は横方向に回動してブローダウン管104を図示のように把持する。
管上移動カート106には、ランスガイド110がトラニオン114に係合する 円筒体112によって取付けられている0図示のように右側押出しを行うには、 一方の組の円筒体112がトラニオンに係合する。左側押出しには、ランスガイ ド110を逆回動させて他方の組の円筒体112がトラニオン114に係合する ようにする。M動装置116はスプロケット120の積重ね体11Bををしてお り、これらのスプロケット120はがさ歯車124およびガスタービン126に より駆動されるシャフト122とともに回転可能に設けられている。スプロケッ ト120はランスガイド110の弯曲端部133の開口部132を介して可撓性 ランス130のスプロケット穴128に係合する。可撓性ランス130はプラス チック押出し成形体134およびこのプラスチック押出し成形体134に沿って 長さ方向に延びる複数の導管136を有している。更らに、可撓性ケーブル13 8および光フアイバケーブル140は導管136の上下の通路でプラスチック押 出し成形体134に沿うて延びている。1管136は第1図ないし第11図の実 施例における導管40と同じ構成を有している。可撓性ケーブル138はそれに 連結されているスラッジ試料採取器142を作動させるためにプラスチック押出 し成形体134内を移動できる。可撓性ランス装置100を使用する蒸気発生器 または他の接近し難い配列構造の内部を検視するために、光フアイバケーブル1 40には、検査光学素子144が接続されている。
トランスポータ102はピストンロッド150によりエアシリンダ148に連結 された推進エアシリンダ146によってブローダウン管104に沿って移動され る。エアシリンダ156はグリッパ158を蒸気発生器管に係合するように往復 動させ、ランスガイド110をランスガイド34と同様な方法で傾斜させること ができる(第11図も参照せよ)6図示し、説明した以外は、本発明の第12図 の実施例の構成および作動は第11図の実施例のものと同じである。
本発明の上記目的を達成することができる蒸気発生器および接近し難い配列構造 を有する同様の組立体からスラッジ沈積物を除去するための新規な可撓性ランス および装置が提供されたことは当業者には容易に明らかなはずである。この装置 は蒸気発生器または他の複雑な配列構造の組立体のあらゆる領域で可撓性ランス の流体吐出オリフィスを除去すべきスラッジ沈積物にきわめて接近させて位置決 めする。その結果、清浄流体および最適な清浄噴流形状の全系圧をスラッジ沈積 物のところで利用でき、より完全なスラッジの除去を可能にする0本発明の構造 および装置は約40ラドの放射レベルで操作可能であるため、原子カニ業におけ るPWR蒸気発生器内のスラッジ沈積物の除去に特に有用であるが、種々様々な 他の接近し難い配列構造にも同様に適用できる。
更らに、図示し説明した本発明の形態および細部の種々の変更を行なえることは 当業者には明らかなはずである0例えば、トランスポータは可撓性ランスがスラ ッジ沈積物を噴流処理して中央のブローダウン通路に向けて移動させている状態 でPWR蒸気発生器の環状空間内を移動するように設計することができる。この ような変更例は添付の請求の範囲の精神および範囲内に含まれる。
FIG、−2 FIG、−3 浄書(内容に変更なし) 浄書(内容に変更なし) ヨ 特許庁長官 吉 日 文 毅 殿 1、事件の表示 PCT/US 871031172、発明の名称 蒸気発生器 の二盗側のスラッジ除去用可撓性ランス 3、補正をする者 事件との関係 出願人 4、代理人 住 所 東京都千代田区丸の内3丁目3番1号電話(代) 211−8741 5、補正命令の日付 平成1年7月18日6、補正の対象 特許法第184条の 5第1項の規定による書面の特許出願人の欄 代理権を証明する書面 国際調査報告 1+wmm、@、1..aNa PCT/υ5871031!7

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.接近し難い配列構造を有する組立体におけるスラッジ沈積物に清浄法体を圧 力下で供給するための可撓性ランスにおいて、可撓性部材と、該可撓性部材に沿 って長さ方向に延びる可撓性管と、上記可撓性部材の端部の複数のノズルとを備 えており、上記複数のノズルは上記複数の可撓性管に連結されており、上記可撓 性部材は接近し難い配列構造の中へ押入れられるように構成されていることを特 徴とする可撓性ランス。
  2. 2.上記可撓性部材は板状プラスチック押出し成形体よりなり、上記中空の可撓 性管は上記プラスチック押出し成形体内にあることを特徴とする請求の範囲1記 載の可撓性ランス。
  3. 3.上記プラスチック押出し成形体は複数列のスプロケット穴を有することによ って接近し難い配列構造の中へ押入れられるように構成されており、上記複数列 の各列は、上記複数の可撓性管の相隣る管間に位置していることを特徴とする請 求の範囲2記載の可撓性ランス。
  4. 4.上記複数のノズルはノズルブロックに設けられており、上記ブロックノズル は上記プラスチック押出し成形体に取付けられていることを特徴とする請求の範 囲3記載の可撓性ランス。
  5. 5.請求の範囲3記載の可撓性ランスと、該可撓性ランス用の駆動手段との組合 せにおいて、シャフトに固着された複数のスプロケットを備えており、これらの 複数のスプロケットは各々、上記スプロケット穴に係合するように位置決めされ ている複数の歯と、上記シャフトを回転させる手段とを備えていることを特徴と する組合せ。
  6. 6.請求の範囲5記載の組合せと、上記可撓性の長さ方向に延びる剛性ガイドと の組合せにおいて、上記可撓性ランスは上記剛性ガイドに沿って移動可能に設け られており、上記剛性ガイドは湾曲端部を有しており、該湾曲端部は上記可撓性 ランスを上記駆動手段により上記弯曲端部から押入れるとき、上記可撓性ランス をその延び方向に対して所定の角度回動させるように位置決めされていることを 特徴とする組合せ。
  7. 7.請求の範囲1記載の可撓性ランスと、該可撓性ランスの長さ方向に延びる剛 性ガイドとの組合せにおいて、上記可撓性ランスは上記剛性ガイドに沿って移動 可能に設けられており、上記剛性ガイドは弯曲端部を有しており、該弯曲端部は 上記可撓性ランスが上記剛性ガイドから上記弯曲端部を通るとき、上記可撓性ラ ンスをその延び方向に対して所定の角度回動させるように位置決めされているこ とを特徴とする組合せ。
  8. 8.請求の範囲7記載の組合せと、上記可撓性ランスを上記剛性ガイドの弯曲端 部から押し入れるための駆動手段との組合せ。
  9. 9.請求の範囲8記載の組合せと、該組合せ用のトランスポータとの組合せにお いて、上記剛性ガイドは上記トランスポータのボディと、該ボディに取付けられ た少なくとも1つのトランスポータ駆動手段とを備えていることを特徴とする組 合せ。
  10. 10.請求の範囲9記載の組合せにおいて、上記の少なくとも1つのトランスポ ータ駆動手段は上記ボデイに回転可能に連結された駆動ホイールと、該駆動ホイ ールを回転させように連結された手段とよりなり、上記組合せは更らに上記剛性 ガイドの弯曲端部を接近し難い配列構造に対して位置決めするための手段を備え ていることを特徴とする組合せ。
  11. 11.請求の範囲10記載の組合せにおいて、上記位置決め手段は上記ボディに 回転可能に連結された少なくとも1つの水平ホイールよりなり、該水平ホイール は上記トランスポータを接近し難い配列構造に隣接して位置決めさせるとき、接 近し難い配列構造の一部に係合するように位置決めされることを特徴とする組合 せ。
  12. 12.請求の範囲11記載の組合せにおいて、上記ボディから横方向に移動でき る配向部材を更らに備えており、該配向部材は、上記トランスポークに隣接しか つ上記配向部材に対向して位置決めされ、上記ボディを傾動させる構造体に係合 するように位置決めされていることを特徴とする組合せ。
  13. 13.請求の範囲12記載の組合せにおいて、上記配向部材は上記剛性ガイドに 沿って延びる偏心して位置決めされた長さ方向軸線を中心に回転できるロッドと 、該ロッドを回転させるように連結された駆動手段とよりなることを特徴とする 組合せ。
  14. 14.請求の範囲9記載の組合せにおいて、上記トランスポータはこれを管に沿 って移動可能に取付けるための複数のクランプを有していることを特徴とする組 合せ。
  15. 15.請求の範囲9記載の組合せにおいて、上記少なくとも1つのトランスポー タ駆動手段はグリッパを上記ボディの横方向に伸張させるための手段と、該グリ ッパ伸張手段を上記ボディに沿って往復動させるための手段とよりなることを特 徴とする組合せ。
  16. 16.接近し難い配列構造を有する組立体に接近するための可撓性装置において 、可撓性部材と、該可撓性部材に沿って長さ方向に延び、上記可撓性部材内を移 動できる可撓性ケーブルと、上記可撓性部材に沿ってその中を長さ方向に延びる 光ケーブルとを備え、上記可撓性部材は接近し難い配列構造の中へ押入れられる よう構成されていることを特徴とする可撓性装置。
  17. 17.請求の範囲16記載の接近し難い配列構造に接近するための可撓性装置に おいて、上記可撓性部材は板状プラスチック押出し成形体よりなることを特徴と する可撓性装置。
  18. 18.請求の範囲17記載の接近し難い配列構造に接近するための可撓性装置に おいて、上記プラスチック押出し成形体は複数列のスプロケット穴を有すること によって接近し難い配列構造の中へ押入れられるように構成されていることを特 徴とする可撓性装置。
  19. 19.請求の範囲18記載の接近し難い配列構造に接近するための可撓性装置と 、該可撓性装置用の駆動手段との組合せにおいて、シャフトに固着され、各々が 上記スプロケット穴に係合するように位置決めされた複数の歯を有する複数のス プロケットと、上記シャフトを回転させる手段とを備えていることを特徴とする 組合せ。
  20. 20.請求の範囲19記載の組合せと、上記接近用の可撓性装置の長さ方向に延 びる剛性ガイドとの組合せにおいて、上記接近用可撓性装置は上記剛性ガイドに 沿って移動可能に設けられており、上記剛性ガイドは弯曲端部を有しており、該 弯曲端部は、上記接近用可撓性装置を上記駆動手段によって上記弯曲端部から押 し入れとき、上記接近用可撓性装置をその伸張方向に対して所定の角度回動させ るように位置決めされていることを特徴とする組合せ。
  21. 21.請求の範囲20記載の組合せと、該組合せ用のトランスポータとの組合せ において、上記剛性ガイドは上記トランスポータのボディと、該ボディに取付け られた少なくとも1つのトランスポータ駆動手段と備えていることを特徴とする 組合せ。
  22. 22.上記ボディから横方向に移動できる配向部材を更らに備え、該配向部材は 、上記トランスポータに隣接しかつ上記配向部材と対向して位置決めされ、上記 ボディを傾動させるための構造体に係合するように位置決めされていることを特 徴とする請求の範囲21記載の組合せ。
  23. 23.上記トランスポータはこれを管に沿って移動可能に取付けるための複数の クランプを有していることを特徴とする請求の範囲22記載の組合せ。
  24. 24.上記少なくとも1つのトランスポータ駆動手段はグリッパを上記ボディの 横方向に伸張させるための手段と、上記グリッパ伸張手段を上記ボディに沿って 往復動させるための手段とよりなることを特徴とする請求の範囲23記載の組合 せ。
  25. 25.上記接近用可撓性装置はこれに沿ってその中を長さ方向に延びる少なくと も1つの流体送出し通路を有していることを特徴とする請求の範囲24記載の組 合せ。
JP63502769A 1987-03-18 1987-12-04 蒸気発生器の二次側のスラッジ除去用可撓性ランス Expired - Lifetime JP2883344B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US027,810 1987-03-18
US07/027,810 US4827953A (en) 1987-03-18 1987-03-18 Flexible lance for steam generator secondary side sludge removable

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01503168A true JPH01503168A (ja) 1989-10-26
JP2883344B2 JP2883344B2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=21839915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63502769A Expired - Lifetime JP2883344B2 (ja) 1987-03-18 1987-12-04 蒸気発生器の二次側のスラッジ除去用可撓性ランス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4827953A (ja)
EP (1) EP0305483B1 (ja)
JP (1) JP2883344B2 (ja)
AT (1) ATE77467T1 (ja)
CA (1) CA1295897C (ja)
DE (1) DE3779919T2 (ja)
WO (1) WO1988007156A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0655084U (ja) * 1992-12-21 1994-07-26 三菱重工業株式会社 熱交換器管基部の自動洗浄装置
JPH08261406A (ja) * 1995-03-03 1996-10-11 Babcock & Wilcox Co:The 自動スラッジランス
JP2013510282A (ja) * 2009-11-03 2013-03-21 ウエスチングハウス・エレクトリック・カンパニー・エルエルシー 小型スラッジ・ランス装置
JP2016513233A (ja) * 2013-02-20 2016-05-12 アレヴァ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングAreva GmbH 蒸気発生器のチューブシートに付着する堆積物を除去するためのランス

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5036871A (en) * 1989-02-22 1991-08-06 Electric Power Research Institute, Inc. Flexible lance and drive system
US5341406A (en) * 1987-03-18 1994-08-23 Electric Power Research Institute, Inc. Sliding lance guide flexible lance system
US4980120A (en) * 1989-12-12 1990-12-25 The Babcock & Wilcox Company Articulated sludge lance
US4971140A (en) * 1989-12-22 1990-11-20 Siemens Aktiengesellschaft Process and equipment for the maintenance of the secondary section of a heat exchanger
US5018545A (en) * 1990-01-19 1991-05-28 Insituform Of North America, Inc. Apparatus for cleaning interior of a lateral pipeline
AU1133792A (en) * 1991-05-03 1992-11-05 Electric Power Research Institute, Inc. Annular foreign object search and retrieval apparatus
US5194217A (en) * 1992-01-10 1993-03-16 The Babcock & Wilcox Company Articulated sludge lance with a movable extension nozzle
US5201281A (en) * 1992-03-10 1993-04-13 Alexander Cella Steam generator maintenance apparatus
DE4226855A1 (de) * 1992-08-13 1994-02-17 Siemens Ag Manipulator zur Inspektion schwer zugänglicher Stellen eines Dampferzeugers
CA2115109C (en) * 1994-02-01 2000-04-25 James P. Vanderberg Automated sludge lance
JP2859125B2 (ja) * 1994-03-31 1999-02-17 株式会社日立製作所 原子炉容器内の予防保全方法及びその予防保全装置
US6672257B1 (en) 1994-05-06 2004-01-06 Foster-Miller, Inc. Upper bundle steam generator cleaning system and method
US5564371A (en) 1994-05-06 1996-10-15 Foster Miller, Inc. Upper bundle steam generator cleaning system and method
US5579726A (en) * 1994-08-04 1996-12-03 Finucane; Louis Apparatus for cleaning boilers
US5494004A (en) * 1994-09-23 1996-02-27 Lockheed Corporation On line pulsed detonation/deflagration soot blower
US5605117A (en) * 1994-11-21 1997-02-25 The Babcock & Wilcox Company Articulating sootblower
US5570969A (en) * 1995-03-02 1996-11-05 The Babcock & Wilcox Company Composite waterlance and cavity connection
WO1996028690A1 (de) 1995-03-15 1996-09-19 Siemens Aktiengesellschaft Flexible lanze zum bearbeiten oder inspizieren eines rohrbodens eines dampferzeugers
WO1996028691A1 (de) * 1995-03-15 1996-09-19 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung und verfahren zum reinigen eines rohrbodens eines dampferzeugers
US5913320A (en) * 1995-04-11 1999-06-22 Foster-Miller, Inc. Sludge removal system
US5782209A (en) * 1995-09-20 1998-07-21 The Babcock & Wilcox Company Segmented automated sludge lance
WO1997050005A2 (en) * 1996-06-14 1997-12-31 R. Brooks Associates, Inc. Inspection device
FR2754331B1 (fr) * 1996-10-07 1998-12-18 Sra Savac Outil destine au nettoyage par jets d'eau sous haute pression, notamment nettoyage d'une plaque tubulaire de generateur de vapeur
US20020108644A1 (en) * 2000-12-21 2002-08-15 Hoadley David J. Steerable delivery system
CA2397509C (en) 2002-08-12 2007-02-20 Ceda International Corporation Apparatus and method for cleaning a coker or other vessel
US7959432B2 (en) * 2005-06-01 2011-06-14 Frans Steur, Senior Method of and apparatus for cleaning fouling in heat exchangers, waste-heat boilers and combustion chambers
GB2468650B (en) * 2009-03-16 2013-03-13 Tube Tech Int Ltd Lance for cleaning the shell side of a heat exchanger core
GB2468651B (en) * 2009-03-16 2013-03-13 Tube Tech Int Ltd Lance for cleaning the shell side of a heat exchanger core
DE102009031969A1 (de) * 2009-07-06 2011-01-13 Babcock Borsig Service Gmbh Rohrregister für den indirekten Wärmeaustausch
DE102010061072B4 (de) * 2010-08-05 2015-01-15 Qalovis Farmer Automatic Energy Gmbh Reinigung eines mit einem Aggregat verbundenen Wärmetauschers
US8974607B2 (en) 2011-12-28 2015-03-10 Saudi Arabian Oil Company Cleaning apparatus for heat exchange tubes of air cooled heat exchangers
US20150027499A1 (en) * 2013-07-24 2015-01-29 Babcock & Wilcox Nuclear Energy, Inc. Multi-angle sludge lance
USD876189S1 (en) * 2017-12-11 2020-02-25 Precision Iceblast Corporation Deep cleaning alignment tool
US11313632B2 (en) 2017-12-11 2022-04-26 Precision Iceblast Corporation Deep cleaning alignment equipment
US10907914B2 (en) 2018-05-09 2021-02-02 Saudi Arabian Oil Company Air-cooled heat exchanger cleaning and temperature control apparatus and method
US11371788B2 (en) * 2018-09-10 2022-06-28 General Electric Company Heat exchangers with a particulate flushing manifold and systems and methods of flushing particulates from a heat exchanger
US11312025B2 (en) 2019-04-02 2022-04-26 Ford Global Technologies, Llc Robotic arm with a detachable and mobile end-effector
KR102487963B1 (ko) * 2021-10-12 2023-01-13 한전케이피에스 주식회사 가요성 내시경유닛과, 세정 및 검사장치

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2949282A (en) * 1954-11-23 1960-08-16 Babcock & Wilcox Co Apparatus for cleaning heat exchange means
US4112535A (en) * 1976-06-21 1978-09-12 C. H. Heist Corporation High pressure jet wall cleaner apparatus
US4407236A (en) * 1981-09-21 1983-10-04 Combustion Engineering, Inc. Sludge lance for nuclear steam generator
FR2514108B1 (fr) * 1981-10-06 1986-06-13 Framatome Sa Procede et dispositif d'elimination des boues sur la plaque tubulaire des generateurs de vapeur
DE3202248A1 (de) * 1982-01-25 1983-08-04 Kraftwerk Union AG, 4330 Mülheim Rohrgassen-manipulator, spritzkopf und zugehoeriges spritzverfahren zum hochdruck-abschlaemmen von waermetauschern
US4515747A (en) * 1982-09-27 1985-05-07 Combustion Engineering, Inc. Remotely operated maintenance and inspection equipment transporter
US4445465A (en) * 1983-03-24 1984-05-01 Halliburton Company Sludge lance advancing apparatus
US4638667A (en) * 1984-01-20 1987-01-27 Westinghouse Electric Corp. Remote probe positioning apparatus
US4661309A (en) * 1984-02-13 1987-04-28 Combustion Engineering, Inc. Equipment transporter for nuclear steam generator
FR2584317B1 (fr) * 1985-04-23 1987-10-09 Assainissement Ste Regionale Dispositif nettoyeur, utilisable notamment entre les tubes d'un faisceau de tubes
US4702878A (en) * 1986-01-15 1987-10-27 Westinghouse Electric Corp. Search and retrieval device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0655084U (ja) * 1992-12-21 1994-07-26 三菱重工業株式会社 熱交換器管基部の自動洗浄装置
JPH08261406A (ja) * 1995-03-03 1996-10-11 Babcock & Wilcox Co:The 自動スラッジランス
JP2013510282A (ja) * 2009-11-03 2013-03-21 ウエスチングハウス・エレクトリック・カンパニー・エルエルシー 小型スラッジ・ランス装置
JP2016513233A (ja) * 2013-02-20 2016-05-12 アレヴァ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングAreva GmbH 蒸気発生器のチューブシートに付着する堆積物を除去するためのランス

Also Published As

Publication number Publication date
WO1988007156A2 (en) 1988-09-22
EP0305483A1 (en) 1989-03-08
WO1988007156A3 (en) 1988-10-06
CA1295897C (en) 1992-02-18
ATE77467T1 (de) 1992-07-15
JP2883344B2 (ja) 1999-04-19
DE3779919D1 (de) 1992-07-23
US4827953A (en) 1989-05-09
EP0305483B1 (en) 1992-06-17
DE3779919T2 (de) 1992-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01503168A (ja) 蒸気発生器の二次側のスラッジ除去用可撓性ランス
US5065703A (en) Flexible lance for steam generator secondary side sludge removal
US5036871A (en) Flexible lance and drive system
US5341406A (en) Sliding lance guide flexible lance system
JPH04503564A (ja) フレキシブルランス及びその駆動装置
CA2115109C (en) Automated sludge lance
US5002120A (en) Multi-lance tube cleaning system
US4137928A (en) Apparatus for cleaning the interior of tubes
US5782209A (en) Segmented automated sludge lance
KR860001448A (ko) 원자력증기 발생기로 부터의 잔류 슬러지의 제거 방법 및 장치
CN1130545C (zh) 用于蒸汽发生器的去除水垢装置及去除水垢的方法
KR100575110B1 (ko) 원자력 발전소의 증기 발생기 전열관 검사 및 세정이가능한 랜싱장치
ES8504379A1 (es) Procedimiento y dispositivo para el desenlodado a elevada presion de intercambiadores de calor
JP2000055588A (ja) 蒸気発生器用スケール除去装置
US4649987A (en) Apparatus for cleaning the heat-exchanging surfaces of the storage elements of rotary regenerative heat exchangers
JP3599745B2 (ja) 蒸気発生器の管床の加工あるいは点検用フレキシブルランス
EP0459597A1 (en) Flexible lance for steam generator secondary side sludge removal
DE3805285C2 (ja)
US6105539A (en) Steam generator top of tube bundle deposit removal apparatus
JP2915318B2 (ja) 自動スラッジランス
DE20201322U1 (de) Strahlvorrichtung zur Reinigung von Rohraußenflächen in Rohrbündeln (z.B. in Abhitzekesseln)
US20230324135A1 (en) Device for cleaning heat exchange tubes of a steam generator of a nuclear power plant
CA2158829C (en) Segmented automated sludge lance
JPH11501720A (ja) 蒸気発生器の管床の加工あるいは点検装置および方法
JPH09304359A (ja) 原子炉の炉内検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term