JPH01502065A - 半導体装置用のゲ−ト絶縁体層を形成する低温度法 - Google Patents
半導体装置用のゲ−ト絶縁体層を形成する低温度法Info
- Publication number
- JPH01502065A JPH01502065A JP50020386A JP50020386A JPH01502065A JP H01502065 A JPH01502065 A JP H01502065A JP 50020386 A JP50020386 A JP 50020386A JP 50020386 A JP50020386 A JP 50020386A JP H01502065 A JPH01502065 A JP H01502065A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulator layer
- forming
- low temperature
- temperature method
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000012212 insulator Substances 0.000 title claims description 190
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 165
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title description 29
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 94
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 36
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 25
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims description 10
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N hydridophosphorus(.) (triplet) Chemical compound [PH] BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000005465 channeling Effects 0.000 claims 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 65
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 45
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 22
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 20
- 230000037230 mobility Effects 0.000 description 20
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 12
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 8
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 8
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 7
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 6
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 5
- 229910000073 phosphorus hydride Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000370 acceptor Substances 0.000 description 4
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- BYFGZMCJNACEKR-UHFFFAOYSA-N aluminium(i) oxide Chemical compound [Al]O[Al] BYFGZMCJNACEKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 2
- 239000002800 charge carrier Substances 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 2
- 230000005693 optoelectronics Effects 0.000 description 2
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 2
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 description 2
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 2
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 2
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical compound [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000091 aluminium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- RBFQJDQYXXHULB-UHFFFAOYSA-N arsane Chemical compound [AsH3] RBFQJDQYXXHULB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000070 arsenic hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- TXKMVPPZCYKFAC-UHFFFAOYSA-N disulfur monoxide Inorganic materials O=S=S TXKMVPPZCYKFAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000005445 natural material Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000623 plasma-assisted chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 239000003870 refractory metal Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N sulfur monoxide Chemical compound S=O XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/28—Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
- H01L21/28008—Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
- H01L21/28264—Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being a III-V compound
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/28—Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
- H01L21/28008—Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
- H01L21/28017—Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
- H01L21/28158—Making the insulator
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/43—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/49—Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
- H01L29/51—Insulating materials associated therewith
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/43—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/49—Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
- H01L29/51—Insulating materials associated therewith
- H01L29/517—Insulating materials associated therewith the insulating material comprising a metallic compound, e.g. metal oxide, metal silicate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/43—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/49—Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
- H01L29/51—Insulating materials associated therewith
- H01L29/518—Insulating materials associated therewith the insulating material containing nitrogen, e.g. nitride, oxynitride, nitrogen-doped material
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Formation Of Insulating Films (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
半導体装置用のゲート絶縁体
層を形成する低温度法。
本発明は半導体装置を製造する方法に関するものであシ、更に詳しくいえば半導
体装置用のゲート絶縁体層を形成する低温度法に関するものである。
■−■族半導体は高速デジタル回路、オプトエレクトロニック装置および高周波
電力装置のために大きな潜在力を提供するものである。InPの飽和速度が高く
、電離係数が低く、キャリヤ移動度が高いために、I!IIP基板上に製造され
た装置においてはその潜在力はとくに明らかである。しかし、MOSFETにお
けるように、InP装置における絶縁体層は装置の特性を決定する際に重要な役
割を演する。たとえば、絶縁体層と基板の間のインターフェイス状態密度を低く
するために、絶縁体層はInP基板に十分に適合しなければならない。更に、ゲ
ート絶縁体の付着中に半導体の表面に生ずる熱歪みを最小にしなければならない
。その歪のためにInP中にアンチ−サイト欠陥(anti−site def
ects)のような表面欠陥が生じさせられる。それらのアンチ−サイト欠陥は
InP金属−半導体電界効果トランジスタ(MISFET) のドレイン電流を
ある時間にわたってドリフトさせ、InP−MISFETのチャネル中における
キャリヤの移動度を低くする傾向がある。したがって、Ink−MISFET
のようなInP装置の全電位の発生は低温度における完全に適合する絶縁体層の
形成と、装置におけるドレイン電流ドリフトの制御とに依存する。
また、半導体装置の典型的な製造法は300℃よシ高い温度を必要とする工程を
含む。それらの温度は、InP基板の表面からシんが失われるために、InP基
板を分解させる。した力じ【、適合する絶縁体層に対する必要性に加えて、3
00℃よシ低い温度を採用する方法を用いてInP−MISFET を製造すべ
きである。
われわれの発明の以前には、InP−MISFET はドしたが、そのためにそ
れらの装置用の実用的な回路への応用が制限されていた。われわれの発明はそれ
らの欠点を解消し、InP−MISFET を種々の有用な回路において使用で
きるようにするものである。
発明の概要
したがって、本発明の目的は、高いキャリヤ移動度と低いインターフェイス状態
密度を生ずる半導体装置用のゲート絶縁体層を製造する方法を得ることであ゛る
。
本発明の別の目的は、装置のドレイン電流ドリフトを最少にする半導体装置用の
ゲート絶縁体層を製造する方法を得ることである。
本発明の別の目的は、m−v族半導体装置を製造する改良した方法を得ることで
ある。
本発明の別の目的は、半導体装置用のゲート絶縁体層を製造する改良した方法を
得ることである。
本発明の別の目的は、半導体装置用のゲート絶縁体層を製造する低温度法を得る
ことである。
本発明の別の目的は、ゲート絶縁体の付着中に半導体に加えられるストレスと熱
歪みを最小にする半導体装置用のゲート絶縁体層を製造する方法を得ることであ
る。
本発明の別の目的は、絶縁体層と下側の基板の間の汚染と、不純物のアウト拡散
(out−diffusion)を制御するゲート絶縁体層を製造する方法を得
ることである。
本発明の更に別の目的は、絶縁体層と下側の基板の間のインターフェイス状態密
度が低いMISFET 絶縁体層を製造する方法を得ることである。
上記目的およびその他の目的を達成するために、第1の気体雰囲気中で基板を第
1の温度まで加熱する工程と、チャンバ内で第2の気体を電離することによシ第
2の気体のエネルギー学的種(energeticaspeeiei)を形成す
る工程と、第1の気体と第2の気体のエネルギー学的種の少くとも1つからゲー
ト絶縁体層の第1の部分を形成する工程と、第1の気体をチャンバ内に入れる工
程と、第2の気体のエネルギー学的種の少くとも1つと第3の気体の少くとも1
つの反応種からゲート絶縁体層の第2の部分を形成する工程とを備える、チャン
バ内に入れられている基板上にゲート絶縁体層を形成する低温度法を本発明は含
む。
本発明の好適な実施例においては、基板はInPを含み、それはシん蒸気または
ホスフィン(P)I21)の雰囲気中200〜300℃の範囲の温度まで加熱さ
れる。
第2の気体はN20を含み、エネルギー的種がN、Oのプラズマ中で形成される
。ゲート絶縁体層の第1の部分はP20xNl−x を含む。0.8はXよシ小
さく、Xは0.99よシ小さい。第3の気体雰囲気中はStH,とTE01((
C3T(、O)。St) のうちの1つを選択的に含む。ゲート絶縁体の第2の
部分SiO□またはPxNyO□)の1つを含む。ここに、Xは約0.3、yは
約0.54.2は約は、基板がエネルギー学的種によシ損傷を受けないように、
第2の気体は基板の下側の領域においては電離されない。
本発明を用いて製造された装置におけるゲート絶縁体層の第1の部分はシんに富
む天然酸化物phosphorus rich native oxide)を
含むから、Sin、絶縁体層と、絶縁体の付着中に発生されたI!1P基板との
間の物理的歪みが抑制され、アンチサイト欠陥のような表面欠陥が抑制される。
また、シん蒸気中の水分含有率が低いために、基板と絶縁体層の間のインターフ
ェイスからOT(が無くされる。InP基板の表面における表面欠陥が最少にさ
れ、インターフェイス状態密度が低くされ、InP基板の表面におけるぶらぶら
する接合(dangling bond)が最少にされるためにチャンバ移動度
が改善されるから、キャリヤの散乱が減少させられる。チャンバ移動度が高い結
果として、rnP装置の利得は高く、高電力で、スイッチング速度が高い、たと
えばIGHz である。最後に、アクセプタとして機能するアンチサイト欠陥は
InP基板表面がシんで飽和されるためにアンチサイト欠陥が減少する。その結
果として、InP装置のドレイン電流は時間の経過によシトリフトしない。
図面の簡単な説明
添附図面は本発明の方法の理解を容易にし、かつ本発明の諸特徴および諸利点を
示すものである。
第1図は本発明の方法を実施する装置の概略斜視区、第2図は本発明の方法を用
いて製造された絶縁体層を有するInP−MrSFET の横断面図、第3図は
本発明の方法を用いて製造された絶縁体層を有する装置の減少したドレイン電流
ドリフトを示すグラフ、第4図は本発明の方法を用いて製造された絶縁体層を有
する装置のCVプロット、第5図は本発明の方法を用いて製造された絶縁体層を
有する装置のDC特性を示すグラフ、第6図は本発明の方法を用いて製造された
絶縁体層を有する装置の減少したインターフェイス密度状態を示すグラフである
。
好適な実施例の詳細な説明
第1図は本発明の方法を実施する装置の斜視図である。第1図において、反応室
10が、端部20が密封されている円筒15を有する。円筒15はたとえば石英
ガラスで構成できる。反応室10の内部にペデスタル25が装置され、そのペデ
スタルの上に基板30が位置させられる。
ペデスタル25の下にプラズマ発生電極35.40が位置させられる。各電極1
はたとえば導電環で構成できる。ペデスタル25は導電被覆された黒鉛、または
耐火金属を被覆されたステンレス鋼で構成できる。ペデスタル25は熱電対(図
示せず)を含む。
その熱電対はペデスタル温度したがって基板30の温度を検出する。
円筒45がペデスタル25を含み、プラズマ発生電極35.40が円筒45の外
側であるようにペデスタルは位置させられる。真空ポンプ50が管55を介して
円筒45内のポルトロ0に連結される。その真空ポンプ50は反応室10内部の
圧力を1〜1.5トルの範囲に維持する。真空ポンプ50は任意の比較的安価な
機械的装置またはターボポンプを備えることができる。
噴出セル65が気体を管70を通じて、基板30の近く、たとえば基板30の上
方約5.08crn(2インチ)の所に位置させられている拡散ヘッド75へ供
給する。噴出セル65は第1の容器80を備え、その第1の容器の中には第2の
容器85が納められる。
第2の容器85は反応室10の内部で拡散させる物質90を含む。その物質90
はたとえばシんを含むことができる。第1の容器80の内部の圧力は0.3〜0
.5トルの範囲に保たれる。炉要素95がシん90を250〜400℃の範囲の
温度まで加熱して気体状24種を発生し、管100が水素のような不活性気体を
室80に供給する。24種は不活性気体分子に乗って管70を通って拡散ヘッド
75に進む。管70の周囲に巻かれている加熱要素105が、シんが管70に凝
縮しないようにされる。付加拡散セルを室10へ連結でき、ドープされた種々の
層を成長させるためにドーパントを与えるために用いられる。気体状のりんを拡
散セル65を介して室10へ供給する代りに100万分の10の範囲の低い水分
含有率であるホスフィン(PH8)を管70に供給できる。
管110は反応気体を拡散ヘッド115に供給する。
拡散へラド115は、たとえば、ステンレス鋼で構成でき、管115がプラズマ
発生電極40として機能するように電源(図示せず)へ接続される。管120が
気体を拡散ヘッド125を通じて基板30の上の領域に供給する。拡散ヘッド1
25は、管120によシ供給される気体を拡散するために石英拡散シャーヘッド
型組立体を含む。石英拡散器は融解されたガラス円板を含む。融解ガラス円板の
穴の大きさは4〜5μmである。円筒45の上方に格子状電極130が位置させ
られる。その格子状電極130はたとえばタングステン、モリブデンまたはステ
ンレス鋼で構成でき、基板30への帯電した種の流れを制御するために電源(図
示せず)へ接続できる。あるいは、帯電した種が基板30へ向かう向きに流れる
時にそれらの帯電した種を中和するために格子状電極130を接地できる。本願
発明の発明者と同じ発明者により発明され、かつ同じ譲受人に譲渡された「アン
・アイツレ−テンド・プラズマ・エンハンスド・ケミカル・ペーパー・デボジシ
ジョン・システム(An IsolatedPlasma Enhanced
Chemical Vapor DepositionSystem) Jとい
う名称の未決の米国特許出願に類似の装置が開示されている。
本発明の方法の好適な実施例においては、InP基板30がペデスタル25の上
に置かれる。拡散セル65の内部の圧力は0.3〜o、5トルの範囲に維持され
、炉要素98がシん90を250〜4oo℃の範囲の温度まで加熱してシんを蒸
発させる。気体状シんが管7゜を通って拡散ヘッド75へ進むように不活性気体
が管100を通じて供給される。気体状シんが管7oの中を拡散ヘッド75へ向
って進む間に基板は200〜300℃の範囲の温度、たとえば280℃まで加熱
される基板が希望の温度に達した後で、基板はその温度で約3〜5分間加熱され
てInP基板表面を飽和させ、InP基板30からシんが失われる(たとえば、
アウト拡散)を補償する。
シん雰囲気中で基板30を3〜5分間加熱した後で、N、0が管110を通って
拡散ヘッド115まで15〜50cc/min の率で送られる。電力がプラズ
マ電極35 ’+ 40 (それらのプラズマ電極は拡散ヘッド115に対応す
る)へ供給されてN2o中にプラズマを発生させる。プラズマ電極30.45は
互いに約2.54crn(1インチ)だけ隔てられる。プラズマのパワー密度は
1.0〜l、s W/cm の範囲である。プラズマは原子酸素と原子窒素を含
むエネルギー種を発生する。
それらのエネルギー種は、拡散室65から管70と拡散ヘッド75を通じて反応
室10へ運ばれた気体状26種と反応する。その反応によってシんに富む天然酸
化物がInP基板上に形成される。天然酸化物はP、OxN、x を含む。ここ
に、Xは約0.97である。シんに富む天然酸化物の厚さは25A〜100Aの
範囲でちる。特定の厚さは電荷キャリヤのトンネル動作(tunneling)
範囲と低くすべき状態密度とによシ決定される。
シんに富む天然酸化物層135(第2図)が希望の厚さに成長した後で、管70
と拡散ヘッド75を通るP4の流れが、炉要素95のターンオフによシ停止させ
られる。そのためにシんの蒸発が停止する。しかし不活性気体は流れ続けて装置
を満す。
次に、2.5〜5 ec/min、の範囲の割合のSiH,、または25〜50
cc/rnin、の範囲の割合の(C,H,O)、St Cすなわち、TE01
)を含む気体が管120と拡散ヘッド125を通って反応室10へ供給される。
N、OとStH。
の流量比は約12:1である。プラズマ電極35と40によシ発生された原子酸
素(0)および原子窒素(へ)のエネルギー学的槽が、拡散ヘッド125を通じ
て反応室10の中に入れられた気体を分解する。(StH,の分子または(C2
T(、O)、Si の分子と衝突した後では、それらの種はもはやエネルギー学
的とは考えられなへ)原子S1と原子酸素は、250〜300℃の温度に加熱さ
れている基板30に、すなわち、シんに富んだ天然酸化物135に吸収される。
それから原子Stと原子0は移動して反応し、第2図に示されている5i02絶
縁体層140を形成する。絶縁体層140の典型的な厚さあるいは、絶縁体層1
40はAl2O,、Ge8N、またはホスロン(PxN、O,(ここにXは約0
.36 、 )rは約0.54゜2は約0.1)を含むことができる。たとえば
、N2をキャリヤ気体として用いて気体状シんを拡散セル65から反応室10へ
供給し、N、0をプラズマ電極4゜へ供給することによシホスロンを形成できる
。絶縁体層140を希望の厚さに形成してから、電極35と40の間のプラズマ
の発生と、装置を掃気する不活性気体を除く気体の反応室10への流れとが停止
される。
希望によっては、本発明の方法を用いて製造された絶縁体層を有する装置を熱処
理できる。熱処理は約300℃の温度で約20〜30分間行うのが普通である。
2種類の熱処理法があるが、それらは次の通シである。第1の熱処理法において
は、炉要素95が附勢されて気体状シんを発生する。それらの気体状力んは拡散
ヘッド75を通じて反応室内に入れられる。管100に供給される不活性気体は
水素(ロ)である。
したがって、熱処理は水素雰囲気中のシん蒸気中で行われる。第2の熱処理法に
おいては、電極35と40へ電力を供給でき、AsT(g が管10を通じて反
応室10へ供給されるとともに、拡散ヘッド115へ供給される。したがって、
熱処理はAs 雰囲気中で行われる。このそのままの熱処理によジインター7工
イス密度が約5xlOn eV まで更に低くする。
AlH3で熱処理した時のインターフェイス密度の低下は、HとAsから生じた
A s )I BがS r Otに浸透して、第2図に示されているシんに富ん
だ天然酸化物層135中のぶらぶらする接合(dangling bond)を
最少にすると仮定している。
第3図は、本発明の方法を用いて形成された絶縁体層を有するMISFET 中
のドレイン電流ドリフトを示すものである。第3図に示すように、ドレイン電流
ドリフトは10 秒の試験時間にわたって無視できる。
第4図は、本発明の方法を用いて形成された絶縁体層を有する装置のCVプロッ
トである。第4図に示されているデータは、本発明の方法を用いて形成された絶
縁体層と、シんに富んだ天然酸化物の100MISコンデンサから得られたもの
である。第4図に示されているデータは熱処理されなかった試料についてのもの
である。そのような試料に対しては、極めて小さい(すなわち、無視できる)ヒ
ステリシスだけが測定された。第4図中の破線の波形は、本発明の方法を用いず
に製造された熱処理されたMISコンデンサ中で通常起る種類のヒステリシスを
表すものである。上記のようにして本発明のMIS装置を熱処理することによっ
てヒステリシスのないCvプロットが得られる。
第5図は4μmのゲート長を有する第2図に示されているようを装置のDC特性
を示す。そのような装置で得られる高い出力電流は、よシ広いゲート幅が採用さ
れた時に高出力MISFET においてこの装置を使用できることを明らかに示
す。
本発明の方法を用いて製造された絶縁体層を含むMISFET のチャンバ移動
度は3200−3700crn/V−sの範囲である。これは、シんに富む天然
酸化物の無いMI 5FET のチャンバ移動度よシかなシ高い。シんに富む天
然酸化物の無いMISFET のチャンバ移動度はたかだか約2600cn /
V−sで6D、典型的には1000〜2000ffi”/V−s である。本発
明の方法を用いて製造された絶縁体層を有する装置の高いチャンバ移動度が生じ
た理由は、ぶらぶらする接合および表面欠陥の数が減少したために、シんに富む
天然酸化物/S10 インターフェイスにおけるキャリヤ散乱が減!
少した結果であると発明者らは信する。
本発明の方法を用いて製造された絶縁体層を含むMI 5FET 装置における
高いチャンバ移動度のために、ゲート長が短い装置の相互コンダクタンスが高く
な!l(たとえば、ゲート長が4/jmの装置では62 m S/+m)、本発
明の方法を用いて製造された絶縁体層を有するInP−MISFET をペース
とした集積回路が超高速となる。チャンバ移動度が大幅に高くなった結果として
高利得、大電力および高いスイッチング速度(IGHz以上)の装置が得られる
。
本発明の方法によジインターフェイス状態密度が大幅に低くなシ、かつゲート絶
縁体とInP基板の間のインターフェイスが非常に滑かとなる。インターフェイ
ス状態密度が大幅に低くなる理由は、ぶらぶらする接合をシんに富む天然酸化物
が最少にするためである。第6図は、本発明の方法を用いて製造された絶縁体層
を有する装置の低下したインターフェイス状態密度を示すグラフである。熱処理
しない装置で9xlOcm eV のゑ低密度が測定され、熱処理した装置では
8xlO]0crn−2eV−”の密度が測定された。
それらの値は、本発プの方法を用いて製造された絶縁体層を有しない装置の密度
である4xlOcm eVよシかなり低い。
本発明の方法は、アクセプタとして挙動するアンチサイト欠陥(たとえばPサイ
ト上のIn、またはInサイト上のP)が抑制されるからである。本発明の方法
によって無視できるほど小さくなったドレイン電流は、たとえば、本発明り方法
を用いて製造された絶縁体層を有しないInP−MISFET 装置において生
ずる大きいドレイン電流を、たとえばチャンノ(電流の20%以上に大きく改善
する。
また、本発明の方法を用いて製造された絶縁体層を有するInP−MISFET
装置はヒステリシスの無いCv特性を示すから、信頼性が一層高い装置が得ら
れることになる。
本発明の方法を種々変更できることが当業者には明らかであろう。したがって、
本発明は以上説明した実施例に限定されるものではなく、その代シに添附した請
求の範囲およびそれらの請求の範囲と同等のもののみに限定されるものである。
補正書の写しく翻訳文)提出書(4fF許法第184条の8)紹和 年 月 日
特許庁長官 殿 63・8・26
1、特許出願の表示
第PCT/US86102495号
2、発明の名称
3、%許出願人
住 所 アメリカ合衆国07960−ニューシャーシー州・モリスタウン・ビイ
オー ボックス 2245アール拳(番地なし)名 称 アライド・コーポレー
ション
代表者 マセンジル、ロイ・エイチ
国 籍 アメリカ合衆国
秀和溜池ビル8階
山川国際特許$務所内
1987年1・1月24日
6、添付書類の目録
(1) 雁正書の写しく明+ia書の翻訳文) 1通(2) 請求の範囲の翻訳
文) 1通
(3)(図面の伯訳文) 1通
明 細 書
半導体装置用のゲート絶縁体
層を形成する低温度法
本発明は半導体装置を製造する方法に関するものであシ、更に詳しくいえば半導
体装置用のゲート絶縁体層を形成する低温度法に関するものである。
■−■族半導体は高速デジタル回路、オプトエレクトロニック装置および高周波
電力装置のために大きな潜在力を提供するものである。InPの飽和速度が高く
、電離係数が低く、キャリヤ移動度が高いために、InP基板上に製造された装
置においてはその潜在力はとくに明らかである。しかし、MOSFETにおける
ようIc、InP装置における絶縁体層は装置の特性を決定する際に重要な役割
を演する。たとえば、絶縁体層と基板の間のインターフェイス状態密度を低くす
るために、絶縁体層はInP基板に十分に適合しなければならない。更に1ゲ一
ト絶縁体の付着中に半導体の表面に生ずる熱歪みを最小にしなければならない。
その歪のためにInP中にアンチ−サイト−欠陥(anti−site def
ects)のような表面欠陥が生じさせられる。それらのアンチ−サイト欠陥は
InP金属−半導体電界効果トランジスタ(MI 5FET )のドレイン電流
をある時間にわたってドリフトさせ、InP−MISFETのチャネル中におけ
るキャリヤの移動度を低くする傾向がある。したがって、InP −MISFE
TのようなInP装置の全電位の発生は低温度における完全に適合する絶縁体層
の形成と、装置におけるドレイン電流ドリフトの制御とに依存する。
また、半導体装置の典型的な製造法は300℃よシ高い温度を必要とする工程を
含む。それらの温度は、InP基板の表面からシんが失われるために、InP基
板を分解させる。したがって、適合する絶縁体層に対する必要性に加えて、30
0℃よシ低い温度を採用する方法を用いてI nP−MI 5FETを製造すべ
きである。
ビー・ナス(P、 Nath)氏に1985年4月30日に付与された米国特許
第4,514,437号には、インジウム酸化錫のような薄膜を、蒸気化した固
体物質およびイオン化した反応体ガスの利用によって300℃またはそれ以下で
基板上に付着させる方法および装置が開示されている。
発明の概要
したがって、本発明の目的は、高いキャリヤ移動度と低いインターフェイス状態
密度を生ずる半導体装置用のゲート絶縁体層を製造する方法を得ることである。
本発明の別の目的は、装置のドレイン電流ドリフトを最少にする半導体装置用の
ゲート絶縁体層を製造する方法を得ることである。
本発明の別の目的は、m−v族半導体装置を製造する改良した方法を得ることで
ある。
本発明の別の目的は、半導体装置用のゲート絶縁体層を製造する改良した方法を
得ることである。
本発明の別の目的は、半導体装置用のゲート絶縁体層を製造する低温度法を得る
ことである。
本発明の別の目的は、ゲート絶縁体の付着中に半導体に加えられるストレスと熱
歪みを最小にする半導体装置用のゲート絶縁体層を製造する方法を得ることであ
る。
本発明の別の目的は、絶縁体層と下側の基板の間の汚染と、不純物のアクト拡散
(out−d i f fus i on )を制御するゲート絶縁体層を製造
する方法を得ることである。
本発明の更に別の目的は、絶縁体層と下側の基板の間のインターフェイス状態密
度が低いMISFET絶縁体層を製造する方法を得ることである。
上記目的およびその他の目的を達成するために、第1の気体雰囲気中で基板を第
1の温度まで加熱する工程と、チャンバ内で第2の気体を電離することによシ第
2の気体のエネルギー学的様(energeticsspecies )を形成
する工程と、第1の気体と第2の気体のエネルギー学的様の少くとも1つからゲ
ート絶縁体層の第1の部分を形成する工程と、第1の気体をチャンバ内に入れる
工程と、第2の気体のエネルギー学的様の少くとも1つと第3の気体の少くとも
1つの反応種からゲート絶縁体層の第2の部分を形成する工程とを備える、チャ
ンバ内に入れられている基板上にゲート絶縁体層を形成する低温度法を本発明は
含む。
本発明の好適な実施例においては、基板はInPを含み、それはシん蒸気または
ホスフィン(PH3)の雰囲気中200〜300℃の範囲の温度まで加熱される
。
第2の気体はNzOを含み、エネルギー的種がN、0のプラズマ中で形成される
。ゲート絶縁体層の第1の部分はP20xNl−エを含む。088はXよシ小さ
く、Xは0.99より小さい。第3の気体雰囲気中はSiH4とTE01 ((
CzHsO:L Si ) のうちの1つを選択的に含む。ゲート絶縁体の第2
の部分S i 02 またはPxNy02)の1つを含む。ここに、Xは約0.
3、yは約0.54、zは約0.1である。ゲート絶縁体層の第1の部分は25
X〜tooX の厚さに形成される。
好適な実施例においては、基板がエネルギー学的様によシ損傷を受けないように
、第2の気体は基板の下側の領域においては電離されない。
本発明を用いて製造された装置におけるゲート絶縁体層の第1の部分はシんに富
む天然酸化物phosphorus rich native oxide )
を含むから、5i02絶縁体層と、絶縁体の付着中に発生されたInP基板との
間の物理的歪みが抑制され、アンチサイト欠陥のような表面欠陥が抑制される。
また、シん蒸気中の水分含有率が低いために、基板と絶縁体層の間のインターフ
ェイスからOHが無くされる。InP基板の表面における表面欠陥が最少にされ
、インターフェイス状態密度が低くされ、InP基板の表面におけるぶらぶらす
る接合(dangling bond)が最少にされるためにチャンバ移動度が
改善されるから、キャリヤの散乱が減少させられる。チャンバ移動度が高い結果
として、InP装置の利得は高く、高電力で、スイッチング速度が高い、たとえ
ばIGHzである。
最後に、アクセプタとして機能するアンチサイト欠陥はInP基板表面がシんで
飽和されるためにアンチサイト欠陥が減少する。その結果として、InP装置の
ドレイン電流は時間の経過によシトリフトしない。
図面の簡単な説明
添附図面は本発明の方法の理解を容易にし、かつ本発明の諸特徴および諸利点を
示すものである。
第1図は本発明の方法を実施する装置の概略斜視図、第2図は本発明の方法を用
いて製造された絶縁体層を有するInP−MI 5FETの横断面図、第3図は
本発明の方法を用いて製造された絶縁体層を有する装置の減少したドレイン電流
ドリフトを示すグラフ、第4図は本発明の方法を用いて製造された絶縁体層を有
する装置のCVプロット、第5図は本発明の方法を用いて製造された絶縁体層を
有する装置のDC特性を示すグラフ、第6図は本発明の方法を用いて製造された
絶縁体層を有する装置の減少したインターフェイス密度状態を示すグラフである
。
好適な実施例の詳細な説明
第1図は本発明の方法を実施する装置の斜視図である。第1図において、反応室
10が、端部20が密封されている円筒15を有する。円筒15はたとえば石英
ガラスで構成できる。反応室10の内部にペデスタル25が装置され、そのペデ
スタルの上に基板30が位置させられる。
ペデスタル25の下にプラズマ発生電極35.40が位置させられる。各電極は
たとえば導電環で構成できる。ペデスタル25は導電被覆された黒鉛、または耐
火金属を被覆されたステンレス鋼で構成できる。ペデスタル25は熱電対(図示
せず)を含む。
その熱電対はペデスタル温度したがって基板30の温度を検出する。
円筒45がペデスタル25を含み、プラズマ発生電極35.40が円筒45の外
側であるようにペデスタルは位置させられる。真空ポンプ50が管55を介して
円筒45内のボート60に連結される。その真空ポンプ50は反応室10内部の
圧力を1〜1.5トルの範囲に維持する。真空ポンプ50は任意の比較的安価な
機械的装置またはターボポンプを備えることができる。
噴出セル65が気体を管70を通じて、基板300近く、たとえば基板30の上
方約5.08tM(2インチ)の所に位置させられている拡散ヘッド75へ供給
する。噴出セル65は第1の容器80を備え、その第1の容器の中には第2の容
器85が納められる。第2の容器85は反応室10の内部で拡散させる物質90
を含む。その物質90はたとえばシんを含むことができる。第1の容器80の内
部の圧力は0.3〜0.5トルの範囲に保たれる。炉要素95がシん90を25
0〜400℃の範囲の温度まで加熱して気体状P4Miを発生し、管100が水
素のような不活性気体を室80に供給する。24種は不活性気体分子に乗って管
70を通って拡散ヘッド75に進む。
管70の周囲に巻かれている加熱要素105が、シんが管70に凝縮しないよう
にされる。付加拡散セルを室10へ連結でき、ドープされた種々の層を成長させ
るためにドーパントを与えるために用いられる。気体状のシんを拡散セル65を
介して室10へ供給する代りに100万分の10の範囲の低い水分含有率である
ホスフィン(PH3)を管70に供給できる。
管110は反応気体を拡散ヘッド115に供給する。
拡散ヘッド115は、たとえば、ステンレス鋼で構成でき、拡散ヘッド115が
プラズマ発生電極40として機能するように電源(図示せず)へ接続される。
管120が気体を拡散ヘッド125を通じて基板30の上の領域に供給する。拡
散ヘッド125は、管120により供給される気体を拡散するために石英拡散シ
ャーヘッド型組立体を含む。石英拡散器は融解されたガラス円板を含む。融解ガ
ラス円板の穴の大きさは4〜5μmでちる。円筒45の上方に格子状電極130
が位置させられる。その格子状電極130はたとえばタングステン、モリブデン
またはステンレス鋼で構成でき、基板30への帯電した種の流れを制御するため
に電源(図示せず)へ接続できる。あるいは、帯電した種が基板30へ向かう向
きに流れる時にそれらの帯電した種を中和するために格子状電極130を接地で
きる。本願発明の発明者と同じ発明者によシ発明され、かつ同じ譲受人アライド
・コーポレーションに譲渡された「アン・アイソレーテッド・プラズマ・エンハ
ンスド−ケミカル+1 ヘ/: ”テポシション・システム(An l5ola
ted PlasmaEnhanced Cherntcal Vapor D
eposition S7S75te」という名称の放棄された米国特許出願第
834,187号に類似の装置が開示されている。
本発明の方法の好適な実施例においては、InP基板30がペデスタル25の上
に置かれる。拡散セル65の内部の圧力は0.3〜0.5トルの範囲に維持され
、炉要素98がシん90を250〜400℃の範囲の温度まで加熱してりんを蒸
発させる。気体状シんが管70を通って拡散ヘッド75へ進むように不活性気体
が管100を通じて供給される。気体状シんが管70の中を拡散ヘッド75へ向
って進む間に基板は200〜300℃の範囲の温度、たとえば280℃まで加熱
される基板が希望の温度に達した後で、基板はその温度で約3〜5分間加熱され
てInP基板表面を飽和させ、InP基板30からりんが失われる(たとえば、
アワト拡散)を補償する。
シん雰囲気中で基板30を3〜5分間加熱した後で、N20が管110を通って
拡散ヘッド115まで15〜50 cc/minの率で送られる。電力がプラズ
マ電極35.40(それらのプラズマ電極は拡散ヘッド115に対応する)へ供
給されてN、O中にプラズマを発生させる。プラズマ電極30.45は互いに約
2.54QII (1インチ)だけ隔てられる。プラズマの/;ワー密度は1.
0〜1.5 W/σ2の範囲である。プラズマは原子酸素と原子窒素を含むエネ
ルギー種を発生する。それらのエネルギー種は、拡散室65から管70と拡散ヘ
ッド75を通じて反応室10へ運ばれた気体状24種と反応する。その反応によ
ってシんに富む天然酸化物がInP基板上に形成される。天然酸化物はP20x
Nl−xを含む。ここに、又は約0.97でちる。特定の厚さは電荷キャリヤの
トンネル動作(tunneling )範囲と低くすべき状態密度とにより決定
される。
シんに富む天然酸化物層135(第2図)が希望の厚さに成長した後で、管70
と拡散ヘッド75を通るP4の流れが、炉要素95のターンオフによシ停止させ
られる。そのためにりんの蒸発が停止する。
しかし不活性気体は流れ続けて装置を満す。
次に、25〜5cc/minの範囲の割合の(C2H50)isi(すなわち、
TEOS )を含む気体が管120と拡散ヘッド125を通って反応室10へ供
給される。
N20と5i14の流量比は約12:1でおる。プラズマ電極35と40により
発生された原子酸素(0)および原子窒素(N)のエネルギー学的様が、拡散ヘ
ッド125を通じて反応室10の中に入れられた気体を分解する。(Sin、の
分子または(C2H5O)4 S iの分子と衝突した後では、それらの種はも
はやエネルギー学的とは考えられない。)原子St と原子酸素は、250〜3
00℃の温度に加熱されている基板30に、すなわち、シんに富んだ天然酸化物
135に吸収される。それから原子Stと原子Oは移動して反応し、第2図に示
されている5i02絶縁体層140を形成する。絶縁体層140の典型的な厚さ
は600〜700Aの範囲でちる。
あるいは、絶縁体層140はAltos * Ges N4またはホスロン(P
xNyO2(ここにXは約0.36 、 )’は約Q、54.zは約0.1))
を含むことができる。たとえば、N2をキャリヤ気体として用いて気体状シんを
拡散セル65から反応室10へ供給し%N20 をプラズマ電極40へ供給する
ことによシホスロンを形成できる。絶縁体層140を希望の厚さに形成してから
、電極35と40の間のプラズマの発生と、装置を掃気する不活性気体を除く気
体の反応室10への流れとが停止される。
希望によっては、本発明の方法を用いて製造された絶縁体層を有する装置を熱処
理できる。熱処理は約300℃の温度で約20〜30分間行うのが普通である。
2種類の熱処理法があるが、それらは次の通シである。第1の熱処理法において
は、炉要素95が附勢されて気体状シんを発生する。それらの気体状りんは拡散
ヘッド75を通じて反応室内に入れられる。管100に供給される不活性気体は
水素(H)である。したがって、熱処理は水素雰囲気中のシん蒸気中で行われる
。第2の熱処理法においては、電極35と40へ電力を供給でき% AsH3が
管10を通じて反応室10へ供給されるとともに、拡散ヘッド115へ供給され
る。したがって、熱処理はAs雰囲気中で行われる。このそのままの熱処理によ
ジインターフェイス密度が約8X10 cm ev まで更に低くする。Ash
sで熱処理した時のインターフェイス密度の低下は、HとAsから生じたA s
Hsが5i02に浸透して、第2図に示されているシんに富んだ天然酸化物層
135中のぶらぶらする接合(danglingbond )を最少にすると仮
定している。
第3図は、本発明の方法を用いて形成された絶縁体層を有するMI 5FET中
のドレイン電流ドリフトを示すものである。第3図に示すように、ドレイン電流
ドリフトは105秒の試験時間にわたって無視できる。
第4図は、本発明の方法を用いて形成された絶縁体層を有する装置のCvプロッ
トである。第4図に示されているデータは、本発明の方法を用いて形成された絶
縁体層と、シんに富んだ天然酸化物の100久層の上に形成された600Aの5
i02層とを有するMISコンデンサから得られたものである。第4図に示され
ているデータは熱処理されなかった試料についてのものである。そのような試料
に対しては、極めて小さい(すなわち、無視できる)ヒステリシスだけが測定さ
れた。第4図中の破線の波形は、本発明の方法を用いずに製造された熱処理され
たMISコンデンサ中で通常起る種類のヒステリシスを表すものである。上記の
ようにして本発明のMIS装置を熱処理することによってヒステリシスのないC
vプロットが得られる。
第5図は4μmのゲート長を有する第2図に示されているような装置のDC特性
を示す。そのような装置で得られる高い出力電流は、よシ広いゲート幅が採用さ
れた時に高出力MI 5FETにおいてこの装置を使用できることを明らかに示
す。
本発明の方法を用いて製造された絶縁体層を含むMI 5FET (D f ’
r y ハ移動iは3200−3700 am2/V−aの範囲である。これは
、シんに富む天然酸化物の無いMI 5FETのチャンバ移動度よシかなシ高い
。シんに富む天然酸化物の無いMISFETのチャンバ移動度はたかだか約26
00α2/V −Bでチシ、典型的には1000〜2000鐸2/v−3である
。本発明の方法を用いて製造された絶縁体層を有する装置の高いチャンバ移動度
が生じた理由は、ぶらぶらする接合および表面欠陥の数が減少したために、シん
に富む天然酸化物/ S 102 インターフェイスにおけるキャリヤ散乱が減
少した結果であると発明者らは信する。
本発明の方法を用いて製造された絶縁体層を含むMISFET装置における高い
チャンバ移動度のために、ゲート長が短い装置の相互コンダクタンスが高くなシ
(たとえば、ゲート長が4μmの装置では62m S /m m ) 、本発明
の方法を用いて製造された絶縁体層を有するInP−MISFET をベースと
した集積回路が超高速となる。チャンバ移動度が大幅に高くなった結果として高
利得、大電力および、高いスイッチング速度(IGHz以上)の装置が得られる
。
本発明の方法によジインターフェイス状態密度が大幅に低くなシ、かつゲート絶
縁体とInP基板の間のインターフェイスが非常に滑かとなる。インターフェイ
ス状態密度が大幅に低くなる理由は、ぶらぶらする接合をシんに富む天然酸化物
が最少にするためである。第6図は、本発明の方法を用いて製造された絶縁体層
を有する装置の低下したインターフェイス状態密度を示すグラフである。熱処理
しない装置で9 X 10 ”cy++−”eV−’の最低密度が測定され、熱
処理した装置では8X10 3 6V の密度が測定された。それらの値は、本
発明の方法を用いて製造された絶縁体層を有しない装置の密度である4X101
0cm−2ev″″1よシかなシ低い。
本発明の方法は、アクセプタとして挙動するアンチサイト欠陥(たとえばPサイ
ト上のIn、またはInサイト上のP)が抑制されるからでちる。本発明の方法
によって無視できるほど小さくなったドレイン電流は、たとえば、本発明の方法
を用いて製造された絶縁体層を有しないI nP −MI 5FET装置におい
て生ずる大きいドレイン電流を、たとえばチャンバ電流の20−以上に大きく改
善する。
また、本発明の方法を用いて製造された絶縁体層を有するInP −MISFE
T装置はヒステリシスの無いCV特性を示すから、信頼性が一層高い装置が得ら
れることになる。
本発明の方法を種々変更できることが当業者には明らかであろう。したがって、
本発明は以上説明した実施例に限定されるものではなく、その代シに添附した請
求の範囲およびそれらの請求の範囲と同等のもののみに限定されるものである。
請求の範囲
1、a)第1の気体雰囲気中で基板を第1の温度まで加熱する工程と、
b)チャンバ内で第2の気体を電離することにょシ第2の気体のエネルギー学的
様を形成する工程と、C)第1の気体と第2の気体のエネルギー学的様の少くと
も1つからゲート絶縁体層の第1の部分を形成する工程と、
d)第1の気体をチャンバ内に入れる工程と、e)第2の気体のエネルギー学的
様の少くとも1つと第3の気体の少くとも1つの反応種からゲート絶縁体層の第
2の部分を前記第1の部分にわたって形成する工程と、
を備える、チャンバ内に入れられている基板上にゲート絶縁体層を形成する低温
度法。
2、請求の範囲第1項記載のゲート絶縁体層を形成する低温度法でちって、前記
工程d)は、i)第3の気体を第2の気体の種を用いて反応種に分解する、
副工程を備えるゲート絶縁体層を形成する低温度法。
3、 請求の範囲第2項記載のゲート絶縁体層を形成する低温度法であって、前
記工程i)は第3の気体を基板の上の領域において分解する工程を備えるゲート
絶縁体層を形成する低温度法。
4、 請求の範囲第3項記載のゲート絶縁体層を形成する低温度法であって、前
記工程a)は基板を200〜300℃の範囲の温度まで加熱する工程を含むゲー
ト絶縁体層を形成する低温度法。
5、 請求の範囲第4項記載のゲート絶縁体層を形成する低温度法であって、前
記工程a)は基板をP4とP Hsの1つを含む雰囲気中で加熱する工程を含む
ゲート絶縁体層を形成する低温度法。
6、請求の範囲第5項記載のゲート絶縁体層を形成する低温度法でらって、前記
工程b)において第2の気体はN20を含むゲート絶縁体層を形成する低温度法
。
7、請求の範囲第6項記載のゲート絶縁体層を形成する低温度法であって、前記
工程d)において、第3の気体はSiH,と(Cz Hs O)4 St の1
つを含むゲート絶縁体層を形成する低温度法。
8、請求の範囲第7項記載のゲート絶縁体層を形成する低温度法であって、前記
工程C)において、ゲート絶縁体層の第1の部分はP z Oz N1− X
を含むゲート絶縁体層を形成する低温度法。
9、 請求の範囲第8項記載のゲート絶縁体層を形成する低温度法であって、X
は0.8〜0.99 の範囲であるゲート絶縁体層を形成する低温度法。
10、請求の範囲第9項記載のゲート絶縁体層を形成する低温度法であって、前
記工程C)はゲート絶縁形成する副工程を含むゲート絶縁体層を形成する低温度
法。
11、請求の範囲第1項記載のゲート絶縁体層を形成する低温度法であって、前
記工程b)は第2の気体中にプラズマを発生する副工程を含むゲート絶縁体層を
形成する低温度法。
12、請求の範囲第11項記載のゲート絶縁体層を形成する低温度法でちって、
前記工程b)は基板の下側の領域中にプラズマを発生する副工程を含むゲート絶
縁体層を形成する低温度法。
13 請求の範囲第12項記載のゲート絶縁体層を形成する低温度法であって、
前記工程b)は0.3〜1.5W/ cm 2の範囲のプラズマエネルギのプラ
ズマを発生する副工程を含むゲート絶縁体層を形成する低温度法。
14、請求の範囲第13項記載のゲート絶縁体層を形成する低温度法であって、
前記工程a)は基板を200〜300℃の範囲の温度まで加熱する工程を含むゲ
ート絶縁体層を形成する低温度法。
15、請求の範囲第14項記載のゲート絶縁体層を形成する低温度法であって、
前記工程a)はP4とPH3の1つを含む雰囲気中で基板を加熱する工程を含む
ゲート絶縁体層を形成する低温度法。
16、請求の範囲第15項記載のゲート絶縁体層を形成する低温度法であって、
前記工程b)において、第2の気体はN20 を含むゲート絶縁体層を形成する
低温度法。
17、請求の範囲第16項記載のゲート絶縁体層を形成する低温度法でおって、
前記工程d)において、第3の気体はS i H,と(C2H50)4 Siの
1つを含むゲート絶縁体層を形成する低温度法。
18、請求の範囲第17項記載のゲート絶縁体層を形成する低温度法であって、
前記工程C)において、ゲート絶縁体層の第1の部分はP2OXN1−Xを含む
ゲート絶縁体層を形成する低温度法。
19、請求の範囲第18項記載のゲート絶縁体を形成する低温度法であって、X
は0.8〜0.99 の範囲であるゲート絶縁体層を形成する低温度法。
20、a)第1の雰囲気中で基板を第1の温度まで加熱する工程と、
b)第1の気体中でプラズマを発生して第1の気体の種を形成する工程と、
C)第1の雰囲気と第1の気体の種の少くとも1つからゲート絶縁体層の第1の
部分を基板上に形成する工程と、
d)第1の気体の種が第2の気体を反応種に分解するように第2の気体をチャン
バ内に入れる工程と、e)第1の気体の種と、第2の気体の少くとも1つの反応
種からゲート絶縁体層の第1の部分にわたってゲート絶縁体層の第2の部分を形
成する工程と、を備える、チャンバ内に入れられている基板上に絶縁体層を形成
する低温度法。
21、請求の範囲第20項記載の低温度法であって、前記工程a)は第1の温度
は200〜300℃の範囲であシ、第1の雰囲気はP4 とPH3の1つを含む
ゲート絶縁体層を形成する低温度法。
22、請求の範囲第21項記載のゲート絶縁体層を形成する低温度法であって、
前記工程b)は0.3〜1.5W/c!n2の範囲のパワーを有するプラズマを
発生する副工程を含むゲート絶縁体層を形成する低温度法。
23、請求の範囲第22項記載のゲート絶縁体層を形成する低温度法であって、
前記工程d)において、第2の気体はS i H,と(C2H50)4 Siの
1つを含むゲート絶縁体層を形成する低温度法。
24、請求の範囲第23項記載のゲート絶縁体層を形成する低温度法であって、
前記工程b)において、第1の気体はN20 を含む低温度法。
25、a)基板をりん雰囲気中で300℃よシ低い温度まで加熱する工程と、
b)第1の気体中でプラズマを発生して第1の気体の種を形成する工程と、
C)第1の気体の種を含む天然りん酸化物層を基板上に形成する工程と、
d)工程b)で発生された種が第2の気体をそれの反応種に分解するように第2
の気体をチャンバ内に入れる工程と、
e)工程b)で発生された種と、工程d)で入れられた気体の反応種の少くとも
1つから絶縁体層を天然のシん酸化物層の上に形成する工程と、を備える、チャ
ンバ内に入れられているInP基板上にシんに富む天然酸化物を形成する低温度
法。
国除調査報告
一一+a−mll@、PCT/IJS E16102495−2−
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.a)第1の気体雰囲気中で基板を第1の温度まで加熱する工程と、 b)チヤンバ内で第2の気体を電離することにより第2の気体のエネルギー学的 種を形成する工程と、c)第1の気体と第2の気体のエネルギー学的種の少くと も1つからゲート絶縁体層の第1の部分を形成する工程と、 d)第1の気体をチヤンバ内に入れる工程と、e)第2の気体のエネルギー学的 種の少くとも1つと第3の気体の少くとも1つの反応種からダート絶縁体層の第 2の部分を形成する工程と、を備える、チヤンバ内に入れられている基板上にダ ート絶縁体層を形成する低温度法。 2.請求の範囲第1項記載のゲート絶縁体層を形成する低温度法であつて、前記 工程d)は、i)第3の気体を第2の気体の種を用いて反応種に分解する、 副工程を備えるゲート絶縁体層を形成する低温度法。 3.請求の範囲第2項記載のゲート絶縁体層を形成する低温度法であつて、前記 工程i)は第3の気体を基板の上の傾城において分解する工程を備えるダート絶 縁体層を形成する低温度法。 4.請求の範囲第3項記載のゲート絶縁体層を形成する低温度法であつて、前記 工程a)は基板を200〜300℃の範囲の温度まで加熱する工程を含むゲート 絶縁体層を形成する低温度法。 5.請求の範囲第4項記載のゲート絶縁体層を形成する低温度法であつて、前記 工程a)は基板をP4とPH8の1つを含む雰囲気中で加熱する工程を含むダー ト絶縁体層を形成する低温度法。 6.請求の範囲第5項記載のゲート絶縁体層を形成する低温度法てあつて、前記 工程b)において第2の気体はN2Oを含むダート絶縁体層を形成する低温度法 。 7.請求の範囲第6項記載のダート絶縁体層を形成する低温度法であつて、前記 工程d)において、第3の気体はSiH4と(C2H5O)4Siの1つを含む ゲート絶縁体層を形成する低温度法。 8.請求の範囲第7項記載のゲート絶縁体層を形成する低温度法であつて、前記 工程c)において、ゲート絶縁体層の第1の部分はP2OxN1−xを含むゲー ト絶縁体層を形成する低温度法。 9.請求の範囲第8項記載のゲート絶縁体層を形成する低温度法であつて、xは 0.8〜0.99の範囲であるゲート絶縁体層を形成する低温度法。 10.請求の範囲第9項記載のダート絶縁体層を形成する低温度法であつて、前 記工程c)はゲート絶縁体層の第1の部分を25A〜100Aの範囲の厚さに形 成する副工程を含むダート絶縁体層を形成する低温度法。 11.請求の範囲第1項記載のゲート絶縁体層を形成する低温度法であつて、前 記工程b)は第2の気体中にプラズマを発生する副工程を含むゲート絶縁体層を 形成する低温度法。 12.請求の範囲第11項記載のゲート絶縁体層を形成する低温度法であつて、 前記工程b)は基板の下側の領域中にプラズマを発生する副工程を含むゲート絶 縁体層を形成する低温度法。 13.請求の範囲第12項記載のゲート絶縁体層を形成する低温度法であつて、 前記工程b)は0.3〜1.5W/cm2の範囲のプラズマエネルギのプラズマ を発生する副工程を含むゲート絶縁体層を形成する低温度法。 14.請求の範囲第13項記載のダート絶縁体層を形成する低温度法であつて、 前記工程a)は基板を200〜300℃の範囲の温度まで加熱する工程を含むゲ ート絶縁体層を形成する低温度法。 15.請求の範囲第14項記載のダート絶縁体層を形成する低温度法であつて、 前記工程a)はP4とPH8の1つを含む雰囲気中て基板を加熱する工程を含む ゲート絶縁体層を形成する低温度法。 16.請求の範囲第15項記載のゲート絶縁体層を形成する低温度法であつて、 前記工程b)にかいて、第2の気体はN20を含むダート絶縁体層を形成する低 温度法。 17.請求の範囲第16項記載のダート絶縁体層を形成する低温度法であつて、 前記工程d)において、第3の気体はSiH4と(C2H50)4Siの1つを 含むグート絶縁体層を形成する低温度法。 18.請求の範囲第17項記載のゲート絶縁体層を形成する低温度法であつて、 前記工程c)にむいて、ゲート絶縁体層の第1の部分はP20xN1−xを含む グート絶縁体層を形成する低温度法。 19.請求の範囲第18項記載のゲート絶縁体層を形成する低温度法であつて、 xは0.8〜0.99の範囲であるゲート絶縁体層を形成する低温度法。 20.a)第1の雰囲気中で基板を第1の温度まで加熱する工程と、 b)第1の気体中でプラズマを発生して第1の気体の種を形成する工程と、 c)第1の雰囲気と第1の気体の種の少くとも1つからダート絶縁体層の第1の 部分を基板上に形成する工程と、 d)第1の気体の種が第2の気体を反応種に分解するように第2の気体をチヤン バ内に入れる工程と、e)第1の気体の種と、第2の気体の少くとも1つの反応 種からダート絶縁体層の第1の部分の上にダート絶縁体層の第2の部分を形成す る工程と、を備える、チヤンバ内に入れられている基板上に絶縁体層を形成する 低温度法。 21.請求の範囲第20項記載の低温度法であつて、前記工程a)は第1の温度 は200〜300℃の範囲であり、第1の雰囲気はP4とPH8の1つを含むゲ ート絶縁体層を形成する低温度法。 22.請求の範囲第21項記載のゲート絶縁体層を形成する低温度法であつて、 前記工程b)は0.3〜1.5W/cm2の範囲のパワーを有するプラズマを発 生する副工程を含むゲート絶縁体層を形成する低温度法。 23.請求の範囲第22項記載のゲート絶縁体層を形成する低温度法であつて、 前記工程d)において、第2の気体はSiH4と(C2H5O)4Siの1つを 含むゲート絶縁体層を形成する低温度法。 24.請求の範囲第23項記載のゲート絶縁体層を形成する低温度法であつて、 前記工程b)にむいて、第1の気体はN20を含む低温度法。 25.a)基板をりん雰囲気中で300℃より低い温度まで加熱する工程と、 b)第1の気体中でプラズマを発生して第1の気体の種を形成する工程と、 c)第1の気体の種を含む天然りん酸化物層を基板上に形成する工程と、 d)工程b)で発生された種が第2の気体をそれの反応種に分解するように第2 の気体をチヤンバ内に入れる工程と、 e)工程b)で発生された種と、工程d)で入れられた気体の反応種の少くとも 1つから絶縁体層を天然のりん酸化物層の上に形成する工程と、を備える、チヤ ンバ内に入れられているInP基板上にりんに富む天然酸化物を形成する低温度 法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US834,296 | 1977-09-19 | ||
US83429686A | 1986-02-27 | 1986-02-27 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01502065A true JPH01502065A (ja) | 1989-07-13 |
Family
ID=25266604
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50020386A Pending JPH01502065A (ja) | 1986-02-27 | 1986-11-20 | 半導体装置用のゲ−ト絶縁体層を形成する低温度法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0294372A1 (ja) |
JP (1) | JPH01502065A (ja) |
WO (1) | WO1987005439A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07183224A (ja) * | 1993-11-15 | 1995-07-21 | Applied Materials Inc | 薄膜形成方法 |
JPH07201749A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-08-04 | Applied Materials Inc | 薄膜形成方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5397720A (en) * | 1994-01-07 | 1995-03-14 | The Regents Of The University Of Texas System | Method of making MOS transistor having improved oxynitride dielectric |
US5478765A (en) * | 1994-05-04 | 1995-12-26 | Regents Of The University Of Texas System | Method of making an ultra thin dielectric for electronic devices |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4289539A (en) * | 1977-02-28 | 1981-09-15 | International Business Machines Corporation | Phosphorus-nitrogen-oxygen composition and method for making such composition and applications of the same |
-
1986
- 1986-11-20 EP EP19870900391 patent/EP0294372A1/en not_active Withdrawn
- 1986-11-20 WO PCT/US1986/002495 patent/WO1987005439A1/en not_active Application Discontinuation
- 1986-11-20 JP JP50020386A patent/JPH01502065A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07183224A (ja) * | 1993-11-15 | 1995-07-21 | Applied Materials Inc | 薄膜形成方法 |
JPH07201749A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-08-04 | Applied Materials Inc | 薄膜形成方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO1987005439A1 (en) | 1987-09-11 |
EP0294372A1 (en) | 1988-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100204856B1 (ko) | 반도체 기판의 표면 영역내에 얕은 접합을 형성하기 위한 방법 및 장치 | |
CN101208782B (zh) | 用于等离子氮化栅极介电层的氮化后二阶段退火的方法 | |
US3849204A (en) | Process for the elimination of interface states in mios structures | |
US20040060899A1 (en) | Apparatuses and methods for treating a silicon film | |
JPH01225117A (ja) | 半導体装置の製造方法及びその製造装置 | |
US4540452A (en) | Process for manufacturing a semi-conductor device of the type comprising at least one silicon layer deposited on an insulating substrate | |
JP2947828B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS59224159A (ja) | 低い抵抗温度係数を有する高抵抗層の製法 | |
JPS63166220A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US6436196B1 (en) | Apparatus and method for forming an oxynitride insulating layer on a semiconductor wafer | |
JPH01502065A (ja) | 半導体装置用のゲ−ト絶縁体層を形成する低温度法 | |
US9947550B2 (en) | Film forming method and method of manufacturing thin film transistor | |
KR100440501B1 (ko) | 반도체 소자의 게이트 산화막 형성방법 | |
JPS637624A (ja) | 3−v族化合物半導体材料中への導電形付与物質の拡散方法 | |
Tsukamoto et al. | Arsenic-implanted emitter and its application to UHF power transistors | |
JP2920546B2 (ja) | 同極ゲートmisトランジスタの製造方法 | |
JP2855903B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2928929B2 (ja) | 不純物ドーピング方法 | |
US6656775B1 (en) | Semiconductor substrate, semiconductor device, and manufacturing method thereof | |
US5426329A (en) | Semiconductor device with arsenic doped silicon thin film interconnections or electrodes | |
JPH05251378A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS627124A (ja) | 半導体基板のアニ−ル装置 | |
JP2926344B2 (ja) | 電界効果トランジスタの製造方法 | |
JPH07106265A (ja) | 炭化けい素半導体素子の製造方法 | |
Plummer et al. | Thermal Oxidation: Kinetics, Charges, Physical Models, and Interaction with Other Processes in VLSI Devices |