JPH01502049A - 噴出速度計測装置 - Google Patents

噴出速度計測装置

Info

Publication number
JPH01502049A
JPH01502049A JP61500927A JP50092786A JPH01502049A JP H01502049 A JPH01502049 A JP H01502049A JP 61500927 A JP61500927 A JP 61500927A JP 50092786 A JP50092786 A JP 50092786A JP H01502049 A JPH01502049 A JP H01502049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torrent
optical fiber
light
housing
fiber bundle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61500927A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0648273B2 (ja
Inventor
ブレンデミュール,ロジャー・シー
Original Assignee
ベロイト・コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベロイト・コーポレイション filed Critical ベロイト・コーポレイション
Publication of JPH01502049A publication Critical patent/JPH01502049A/ja
Publication of JPH0648273B2 publication Critical patent/JPH0648273B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P5/00Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft
    • G01P5/18Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft by measuring the time taken to traverse a fixed distance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 噴出速度計測装置 本発明は、流動体の奔流の速度を計測するための噴出速度計測装置に係わる。更 に詳細には本発明は、計測装置の光伝導用光ファイバ束の各々の終端部を通過し てエアー・カーテンを導くための砕片排斥用間隙を有する噴出速度計測装置に係 わる。
2、従来技術の説明 Be1oit Corporationに対し論渡され且1984年1月24日 に出願されたDaniel Parke rによる米国特許出願第573,38 7号は、製紙機械のヘッドボックス付近にて噴出速度を計測するための方法及び 装置を教えている。前述の係属中の特許出願の開示はすべて参照されて本出願内 に組込まれている。
係属中の米国特許出願第573,387号には、ヘッドボックスから流出するバ ルブの流速を計測するための第一。
第二光ファイバ束が記述されている。更に明確には、第一光束は、前記噴流へと 向かって第一光ファイバ束を通過し、二股状に分岐させられている第一光ファイ バ束に沿って逆方向へ反射され、それにより、前記の反射された光束が第−光感 知装置へ伝導されることが可能となる。前記第−光感知装置は、前記奔流の表面 の前記第一光束が反射された部位に相応する第一電子信号列を発生させる。第二 光束は、該第二光束が下流にて前記奔流の同一部分から反射されるようにして該 奔流へ向は第二光ファイバ束を通過する。第二光束は、反射され、第二電子信号 列を発生すべき第二光感知装置への前記第二光束の伝導を可能にする二股状に分 岐させられた第二光ファイバ束に沿って戻される。第一。
第二信号列を比較し且第−光感知装置から受取った信号とその信号に相応する第 二光感知装置から受取った信号の特定的パターンとの間の前記噴流のその特定的 部位が第二光束へ向けて下流へ流れたことを表わす時間差を計測すべく多様な電 子装置が使用される。前記噴流のかかる特定的部位が第一、第二光束の間を流れ るに要する時間の計測と光束間の距離を知ることとにより、噴出速度の正確な測 量が確定され得る。
前述の係属中の申請に先立ち多くの流れ計測装置が提案されたが、これら従来の 提案の大部分は噴流中の圧力感知装置に専念し没頭していた。これら圧力感知装 置は必然的に、ヘッドボックスの偏平開口から形成ワイアの上へと押出される原 料バルブの噴流の円滑な流れを害する。
製紙技術には、形成ワイアの速度に近付けるため噴出速度が適切に制御されうる ようヘッドボックスから押出されるバルブの噴出速度を計測するための信頼性の 高い正確な装置の必要性が存在した。形成ワイアの速度に近付けるべく噴出速度 を正確に制御することにより、バルブ中の繊維は一層均一に形成ワイアの表面上 に分配される。
前述の係属中の特許出願に加えて、ドツプラー効果を利用する他の無接触の流速 計が超音波流速計として開発された。しかしながら、1985年10月にPap er Trade Journalの42頁に公表されたWilliam T、 Sm1thによる「ドツプラー流速測量に於ける精密度及び信頼性改善の進歩」 と題された論文は、「ドツプラー流速計は、制約を有する。分厚くスケールを生 じもしくは被覆されたパイプ及びポンプの極端な雑音と振動及び脈動及び使用に 基づくなんらかの炭化水素は、流速計に困難をもたらすことがありうる。高温に 於ける特に正確な読み及び/又は雑音なしの使用を必要とする技術者は今日ドツ プラー流速計を選択しないであろう。」と述べている。製紙機械の典型的な形成 部のとりわけ雑音の多い環境に鑑みて、かかるドツプラー流速計の前述の適用に は厳しい制約を有することが明白である。
Ransheimへの米国特許第4,517,845号他は、溶融ガラスの噴流 のための流速計測装置を教えている。この装置は、ガラスの流路付近の通路に沿 って間隔を置かれている二つの放射エネルギー検知機を使用して得られる信号間 の振幅変化に関連する。
前述の係属中の特許出願第573.387号は、二股状に分岐させられた光ファ イバ束の設置による、米国特許第4.517,845号の基本的概念の改良であ る。しかしながら、前述の係属中の申請による装置の適用に際しては光ファイバ 束の終端部を噴流の表面からほぼ0. 6cmに近接して設置する必要があるた め、光ファイバ束の終端部の上にバルブの砕片がはねかかり易くそれにより光束 の伝導を妨げるという問題点が存在した。
本発明は、光ファイバ束の終端部を横切る圧搾空気のカーテンを設けることによ り前述の問題点を克服し、それにより、さもなくば流動体の奔流へと向かいその 後とおざかる第一、第二光束の伝導を妨げるであろう砕片の累積を防ぐ。
その上、前記の係属中の申請に開示されている装置に於ては、光ファイバ束の終 端部から奔流の表面へと通る第一。
第二光束はその断面が一般的に円であった。
それ故、第一、第二光束の流動体の奔流の流れの方向に対するほんの僅かな不整 合でも信号の不正確な読みをもたらした。
本発明は、光ファイバ束に細長い終端部を設けることにより信号の不正確な読取 りという問題点を克服した。かかる細長い終端部は光ファイバ束の終端部と奔流 の表面との間を伝送される細長い光束を作り出す。かかる細長い光束の供給によ り、流動体の奔流に対し光束が僅かに不整合を生じたとしてもかかる不整合は信 号出力に無視できる程度の差異を生ずるにすぎない。
従って、本発明の主要な目的は、従来技術による装置の前述の欠陥を克服し製紙 技術の品質管理に宵意義な貢献をする噴出速度計測装置を与えることである。
本発明のもう一つの目的は、ハウジングの第一面から砕片を排斥するためハウジ ングの第一面に近接して配置されている砕片排斥手段を含む噴出速度計測装置を 設置し、それにより、さもなくば流動体の奔流へと向かいその後離れ去る第一、 第二光束の伝導を妨げるであろう第一面上への砕片の累積を防ぐことである。
本発明のもう一つの目的は、光ファイバ束の第一、第二終端部の各々へと向は砕 片排斥用空気の細長いカーテンを供給するためのハウジングにより郭定される第 一、第二高圧室を含む噴出速度計測装置を与えることである。かかるカーテンは ハウジングから砕片を排斥し、それにより、さもなくば流動体の奔流へと向かい その後離れ去る第一、第二光束の伝導を妨げるであろうハウジングの第一面上へ の砕片の累積を防ぐ。
本発明のもう一つの目的は、流動体の奔流の流れの方向に対する第一、第二光フ ァイバ束の終端部の不整合が第一。
第二光感知装置により発生させられる各々の信号の間に実質的に如何なる変化を も生じないようにして、流動体の奔流の流れる方向に対して横方向に延在する第 一、第二光ファイバ束を含む噴出速度計測装置を与えることである。
本発明の他の目的と適用により得られる利点とは、当業者には明白となろう。
発明の概要 本発明は、流動体の奔流の速度を計測するための噴出速度計測装置に係わる。前 記計測装置は、光源からの第一光束が前記奔流の表面の一部により反射される結 果として第−光感知装置により発生させられる最初の電子的信号と光源からの第 二光束が前記奔流の表面の実質的に同一な部分により下流にて反射される結果と して第二光感知装置により発生させられる第二の電子的信号との間の時間遅れを 計測する。前記装置は流動体の奔流に近接して配置されているハウジングを含み 、該ハウジングは前記奔流の噴出直後の表面の平面に実質的に平行な平面に配置 されている第一面を有する。第一の二股状に分岐させられている光ファイバ束は 、光源からの第一光束を前記奔流の表面の一部へと伝導しその後節−光感知装置 へと戻すため、前記第一面に近接して前記ハウジングに固定されている。二股状 に分岐させられている第二の光ファイバ束は、前記ハウジングに固定され且前記 第−面に近接して前記第−光ファイバ束の前記終端部から見て下流にて終ってい る。前記第二光ファイバ束は、前記奔流の表面のこの部位が前記第一光束から離 れ下流へと流れたとき光源からの前記第二光束を前記奔流の表面の実質的に同一 なその部位へと伝導する。前記第二光ファイバ束は、反射された第二光束を前期 第二光ファイバ束に沿って戻し第二光感知装置へと伝導する。
砕片排斥装置は、ハウジングの第一面から砕片を排斥し、それにより、さもなく ば流動体の奔流へ向けその後離れ去る方向への第一、第二光束の伝導を妨げるで あろう第一面上への砕片の累積を防ぐためハウジングの第一面に近接して配置さ れている。
本発明のさらに特定的な実施例に於ては、ハウジングは奔流の噴出直後の表面に 近接して調節可能に配置されている。その上ハウジングは、装置の使用に際し気 体圧力源に接続される第一チャネルを郭定する第一部材を含む。前記第一部材に 隣接して第二部材が配置され、該第二部材は第一、第二光ファイバ束をそれぞれ 受入れるための第一、第二開口部を郭定する。第一、第二光ファイバ束の終端部 は、第二部材の第一面と実質的に同一平面上に配置されている。
その上前記第二部材は、前記第一チャネルと流体導通可能な第二チャネルを郭定 する。前記第一部材と第三部材との間に前記第二部材が配置されるようにして前 記第二部材に隣接して前記第三部材が配置されており、該第三部材は前記第二チ ャネルと流体導通可能な第三チャネルを郭定している。その上前記第三部材は、 前記第三チャネルを横切る方向に配置されており且前記第三チャネルと流体導通 可能な第四チャネルを郭定する。
前記第三部材は、前記第四チャネルに対し横に配置されている第五チャネルを郭 定する。その上前記第三部材は、第六、第七チャネルが前記横向きの第五チャネ ルから前記第二部材へと向けて延在し且前記第二部材と流体導通可能なようにし て前記の第六、第七チャネルを郭定する。その上前記第二部材は、第八チャネル と第九チャネルとがそれぞれ前記第三部材の前記第六チャネルと前記第七チャネ ルとの間で流体の導通が可能なようにして前記第八チャネルと前記第九チャネル とを郭定する。その上前記第二部材は、装置の運転に際し第一、第二高圧室が気 体圧力源により加圧されるよう前記の第一、第二高圧室が各々前記の第八。
第九チャネルとの間で流体の導通が可能なようにして前記の第一、第二高圧室を 郭定する。
終端部付近への砕片の累積を妨げるため気体の流れが前記高圧室からオリフィス を通り前記終端部を通過して延びるよう、第一オリフィスと第ニオリフイスとが それぞれ前記第一高圧室と前記第二高圧室からそれぞれ前記第一終端部と前記第 二終端部へと延在するようにして、前記第一オリフィスと前記第ニオリフイスと が前記第二部材により郭定される。前記の第一、第ニオリフイスは、前記第二部 材により郭定される細長い間隙である。その上前記第二部材は、前記の砕片排斥 用気体カーテンがそれらの終端部を通過して導かれるよう前記の第一、第二光フ ァイバ束の前記終端部へとそれぞれ延在する第一、第二唇状部を含む。
本発明の提示実施例に於ては、前記の第一面に近接し且前記第二光ファイバ束の 終端部に対し一層下流にて第三の光ファイバ束が前記ハウジングに固定されてい る。前記奔流の表面の実質的に同一な前記の部位が前記第二光ファイバ束の終端 部を通過してさらに下流へと流れたとき、前記第三光ファイバ束は光源からの第 三光束を前記奔流の表面の前記の同一部位へと伝導する。前記第三光ファイバ束 は、比較的早く流れている奔流を計測するとき、前記の反射された第三光束を前 記第三光ファイバ束に沿って戻し第三光感知装置へと伝導し、それにより、前記 計測装置の感度を増大させる。各々の光ファイバ束は二股状に分岐させられてい る一対の分枝を含み該分枝の一つは前記光源に近接して配置され、他の分枝はそ れぞれの光感知装置に近接して配置されている。
本発明の実施に当り比較的低速の噴流の速度を計測する場合には前記の第一、第 二光ファイバ束が使用される。中程度の速度には前記の第二、第三束が使用され 、高速の噴流には前記の第一、第三束が使用される。
本発明の提示実施例に於ては、前記流動体の奔流の流れる方向に対する前記の第 一、第二光ファイバ束の終端部の不整合がそれぞれの光感知装置により発生させ られるそれぞれの信号の間に実質的にはいかなる変化をも生じないようにして、 前記光ファイバ束のそれぞれの終端部が前記流動体の奔流の流れる方向に対して 横方向に延在する。
添付の図面に開示され且詳細な説明中に述べられ且また添付の特許請求の範囲に より定義される本発明の趣旨と範鴫とから離れることなく本発明の多くの修正が 成され得ることが、当業者には明白であろう。
本発明は形成ワイアに接触する以前のヘッドボックスの偏平開口から抜は出たパ ルプ噴流の噴出速度の計測に特に適用されて述べられているけれども、管を通っ て流れる奔流の流速の計測をも含むいかなる液体の奔流の速度計測にも、又、他 の方法では計測困難な比較的伸張しやすいシート材料の速度計測にすらも本発明 の計測装置が等しく適用され得ることが当業者には明白であろう。
図面の説明 第1図は製紙機械のヘッドボックスに近接して配置された本発明の噴出速度計測 装置の概略図であり、形成ワイアへの接触に先立つ噴流の上方に配置された前記 計測装置のハウジングを示している。
第2図は、第1図に示された計測装置のハウジングの反対側の側面図である。
第3図は第一、第二、第三光ファイバ束を示す、第2図に示されたハウジングの 下面図である。
第4図は、第2図に示されたハウジングの上流から見た背面図である。
第5図は、第2図に示されたハウジングの下流から見た正面図である。
第6図は第2図に示された側面とは反対側から見た、第2図に示されたハウジン グの側面図である。
第7図は第2図に示されたハウジングの、二股状に分岐させられた光ファイバ束 の一部をも含む平面図である。
第8図は、第6図の8−8線にて切取られた断面図である。
第9図は、第7図の9−9線にて切取られた断面図である。
第10図は、第7図の10−10線にて切取られた断面図である。
第11図は第7図の11−11線にて切取られた拡大断面図であり、第一、第二 、第三高圧室を示す。
第12図は、第7図の12−12線にて切取られた断面図である。
第13図は第7図の13−13線にて切取られた拡大断面図であり、第一高圧室 と第一唇状部とを示す。
第14図は、第一高圧室と第一唇状部とを示す第二部材の第一部分の斜視図であ る。
第15図は、実質的に丸い光束が奔流の表面へと伝導された場合の第一、第二光 束の不整合による影響を示す概略図である。
第16図は、本発明による光ファイバ束の細長い終端部が設置された場合に第1 5図に示されたかかる不整合が電子的信号に如何にして無視できる程度の変化の みを生ずるかを示す概略図である。
第17図は、分離した底板を有する交替可能なノ)ウジングを示す第13図に示 されたものと同様の断面図である。
図面の多様な図を通じて同一の要素には同じ参照番号が用いられている。
好ましい実施例の説明 本発明は流動体の奔流の速度を計測する方法並びに噴出速度計測装置に関する。
符号10にて全体的に示されている計測装置が第1図に表示されており、符号1 2にて全体的に示されている複数の二股状に分岐させられた束を含む。
前記の二股状に分岐させられた光ファイバ束はそれぞれ符号14及び16にて全 体的に示されている第−及び第二分枝を含み、前記第−分岐14は符号18にて 全体的に示されている光源に近接して配置されている。前記第二分枝16は、符 号20にて全体的に示されている光感知装置に近接して配置されている。前記光 ファイバ束の他端は、製紙機械のヘッドボックス26から押し出されるバルブ奔 流もしくは噴流24に近接し且その上方に配置されている符号22にて全体的に 示されているハウジング内にて終っている。奔流24は、ヘッドボックス26の 偏平開口28から押し出され、第1図に図式的に示されている符号30にて全体 的に示されている形成ワイアの上へと向けられる。
製紙技術に於ては、偏平開口28から押し出される噴流24の速度が形成ワイア 30の速度にほぼ等しく制御されることは有益である。第1図に示されている計 測装置10が噴出速度の正確な計測を可能にするので、この噴出速度がワイア3 0の速度に一致するよう調節すべくヘッドボックス26内の圧力が変化させられ 得る。
第2図は、バルブ噴流24のほぼ0.60ロ上方に配置されているハウジング2 2の反対側の側面図である。
第3図は、流動体の奔流24の速度を計測するための噴出速度計測装置10の下 面図である。装置10は、第一光源34からの第一光束が奔流24の表面の一部 分により反射される結果として第−光感知装置32により発生させられる最初の 電子信号列と第二光源38からの第二光束が奔流24の表面の実質的に同一な部 分によりその下流にて反射される結果として第二光感知装置36により発生させ られる第二電子信号列との間の時間遅れを計測する。装置10は、流動体の奔流 24に近接して配置されているハウジング22を含む。ハウジング22は、第2 図に示されている如く前記奔流の噴出直後の表面の成す平面P2と実質的に平行 な平面P1内に配置されており且第1図に符号40にて全体的に示されている第 一面を有する。
第3図に表示させられており且符号42にて全体的に示されている第一の二股に 分岐させられている光ファイバ束は、第一光源34からの第一光束を奔流24の 表面の前記部位へ伝導し且第−光感知装置32へと戻すため第一面40に近接し てハウジング22に固定される。
符号44にて全体的に示されている第二分岐光ファイバ束はハウジング22に固 定されており、また、第一面40に近接し且第−光ファイバ束42の終端に比し 下流にて終っている。第二光フアイバ束44は、奔流24の表面のこの部分が第 一光束から離れて下流へと流れたとき奔流24の表面の実質的に同一な前記部分 へと第二光源38からの第二光束を伝導する。第二光フアイバ束44は、この反 射された第二光束を第二光感知装置36へ向けて第二光フアイバ束44に沿い逆 向きに伝導する。
符号46にて全体的に示されている砕片排斥手段は、ハウジング22の第一面4 0から砕片を排除するためハウジング22の第一面40に近接して配置され、そ れにより、さもなくば前記流動体の奔流24へ向けての及びそこからの第−及び 第二光束の伝導を妨げるであろう第一面40上への砕片の累積を防ぐ。
ハウジング22は、以下に述べられる如く奔流24の噴出直後の表面に近接して 調節可能に配置される。
第4図は上流から見られたときのハウジング22の背面図である。ハウジング2 2は、第一部材48と第二部材50と第三部材52とを含む。第二部材50は該 第二部材50を縦に貫いて延びている第−捩子付きロッド54及び第二捩子付き ロッド56を含み、第一ロッド54及び第二ロッド56は第一ナツト58及び第 二ナツト60と螺合している。ロッド54,56及びナツト58.60は、以下 に述べられる第二部材の多様な部分を共に固定すべく協力する。
第5図は、第一部材48と第二部材50と第三部材52及び第一ロッド54と第 二ロッド56とを示しているハウジング22の表面図である。
第6図は、第2図に示されているものとは反対側の側面から見られたハウジング 22の側面図である。
第6図に示されている如く、ハウジング22の第一部材48は装置10の使用に 際しては気体圧力源(図示せず)に接続される第一チャネル62を郭定する。
第6図は第一部材48に近接して配置されている第二部材50を示しており、第 二部材50は以下に述べられる如く第−光ファイバ束42及び第二光フアイバ束 44の終端が第二部材50の第一面40と実質的に同一平面上に配置されるよう にして第−光ファイバ束42及び第二光フアイバ束44のそれぞれをその中に受 け入れるための第一開口64及び第二開口66を郭定する。
第7図は、第一部材48と第二部材50と第三部材52とを示すハウジング22 の平面図である。第8図は、第6図の8−8線にて切り取られた断面図であり第 一部材48を貫いて延びている第一チャネル62を示している。第8図に示され ている。如く、第二部材50は、第一チャネル62と流体連通している第二チャ ネル68を郭定する。第三部材52は、第一部材48と第三部材52との間に第 二部材50が配置されるようにして第二部材50に近接して配置されている。第 三部材52は、第二チャネル68と流体連通している第三チャネル70を郭定す る。その上、第三部材52は、第三チャネル70と流体連通しており且第三チャ ネル70を横切る方向に配置されている第四チャネル72を郭定する。
第9図は、第7図の9−9線にて切取られた断面図であり、第三チャネル70を 横切って配置されている第四チャネル72を示している。その上、第三部材52 は、第四チャネル72に対し横断方向に配置されている第五チャネル74を郭定 する。第9図に示されている如く、第三部材52はさらに横方向の第五チャネル 74から第二部材50へと延在している第六チャネル76と第七チャネル78と を郭定しており、第六チャネル76と第七チャネル78とは第五チャネル74と 流体導通可能である。
第7図の10−10線にて切取られた断面図である第10図に示されている如く 、第二部材50はその上、第八チャネル80及び第九チャネル82がそれぞれ第 三部材52の第六チャネル76及び第七チャネル78と流体導通可能なようにし て第八チャネル80及び第九チャネル82を郭定する。
第11図は第7図の11−11線にて切取られた拡大断面図であり、装置10の 使用に際し第一高圧室84と第二高圧室86とが気体圧力源により加圧されるよ う第一高圧室84と第二高圧室86とがそれぞれ第八チャンネル80及び第九チ ャネル82と流体導通可能なようにして第一高圧室84と第二高圧室86とをさ らに郭定している第二部材50を示している。
気体の流れC1,C2が高圧室84.86からオリフィス88.90を通り終端 部92.94を通過して延びるよう、第一オリフィス88と第ニオリフイス90 とがそれぞれ第一高圧室84と第二高圧室86から第−光ファイバ束42及び第 二光フアイバ束44の第一終端部92と第二終端部94の方へ向けて延在するよ うにして、第一オリフィス88と第ニオリフイス90とが第二部材50により郭 定される。
第12図は第7図の12−12線にて切り取られた断面図であり、第一高圧室8 4の与圧を可能にする第八チャネル80に流体導通している第六チャネル76と 横方向の第五チャネル74とを示している。
第13図は第7図の13−13線にて切り取られた拡大断面図であり、前記第一 終端部付近への砕片の累積を妨げるため矢印C1により示されている気体の流れ 即ち第一カーテンが第−光ファイバ束42の第一終端部92を通過して掃除する ようにして矢印Aにより示されている如く圧搾空気が第一高圧室84から第一オ リフィス88を通って流れるよう第一高圧室84と流体導通可能な第八チャネル 80を示している。
その上第6図は、第一部材48とハウジング22とが奔流24の噴出直後の表面 Sに対して予定の距離に調節可能に固定され得るよう孔96.98とハウジング 支持構造物(図示せず)とが協力するようにして第一部材48により郭定される 第−捩子孔96と第二捩子孔98とを示している。
第11図に示されている第一オリフィス88及び第ニオリフイス90は、第14 図に示されている斜視図に詳細に示されている如く細長い形状をなしている。第 一高圧室84は、第14図に示されている如く第二部材50の第一部分100に より郭定される。第一部分100は、第一部分100と第二部分102とがその 両者の間に第二部材50により郭定される細長い間隙である第一オリフィス88 を郭定するようにして第13図に示されている如く第二部材50の第二部分10 2と協力する。
第一部分100は第13図及び第14図に示されている如く第一オリフィス88 の第一唇状部104を含み、第一唇状部104は奔流24の噴出直後の表面Sに 近接して配置されている。第一唇状部104は気体の砕片排斥用第一カーテンC 1が第−光ファイバ束42の終端部を通過して導かれるようにして第−光ファイ バ束42の第一終端部92へと向けて延在する。
第ニオリフイス90(第11図に示されている)の第二唇状部106は、奔流2 4の噴出直後の表面Sへ向けて配置されている。第二唇状部106は、気体の砕 片排斥用第二カーテンC2が第二光フアイバ束44の第二終端部94を通過して 導かれるようにして第二光フアイバ束44の第二終端部94へと向けて延在する 。
本発明は主として砕片排斥手段46の設置及び第−光ファイバ束42と第二光フ アイバ束44との細長い終端部92.94の設置を指向しているけれども、本発 明の提示された実施例には第3. 6. 7. 11図に示されている如く第三 の光ファイバ束108を含んでいる。第二光フアイバ束44より一層下流に並べ られた第三光フアイバ束108の設置が噴出速度の一層正確な測定を可能にする ことを当業者により高く評伍されるべきである。ヘッドボックスの偏平開口28 から(比較的高速にて)噴出する噴流24の速度を計測するとき、前記噴流の表 面の特定部分が第−光ファイバ束42及び第三光フアイバ束108の第一終端部 92及び第三終端部110の間を移動するに要する時間は前記奔流のその部分が 第一終端部92及び第二終端部94に要する時間より大きいであろう。
本発明の実施にあたり、第−光ファイバ束42及び第二光フアイバ束44は、比 較的低速の噴出の速度を計測する場合に使用される。第二束44及び第三束10 8は中程度の噴出速度に使用され、第−束42及び第三束108は比較的高い噴 出速度に使用される。本発明の妥当な低、中、高設定を選択するため、簡単な電 子スイッチ装置(図示せず)が使用されてよい。
従って噴出速度計測装置10は、第二光フアイバ束44の終端部94より一層下 流に配置され且第−面40に近接してハウジング22に固定されている第三光フ ァイバ束108をも含む。第三光フアイバ束108は、奔流24の表面のその部 分が第二光フアイバ束44の第二終端部94を通過して一層下流へと流れたとき 、第3図に示されている如く、第三光R112からの第三光束を奔流24の表面 の実質的に同一な前記部分へと伝導する。第三光フアイバ束108は、第3図に 示されている如く、反射された第三光束を第三光フアイバ束108に沿って第三 光感釦装置114へ向は逆方向に伝導し、それにより、比較的早く流れている奔 流24を計測する場合に計測装置10の感度を増大させる。
第3図に立返って詳細に参照するに、噴出速度計測装置10は、第−光ファイバ 束42を含む。この光ファイバ束42は、第一終端部92と第二端部118とを 有する第一部分116を含む。第一終端部92はハウジング22内に係留されて おり、第一部分116の第一終端部92は、第一光束がハウジング22の第一面 40に対し実質的に直角に出てくるようハウジング22の第一面40と実質的に 同一平面上に配置されている。
第−光ファイバ束42の第一分枝120は、第一端部122及び第二端部124 を有する。第一分枝120の第一端部122は、第一部分116の第二端部11 8に光学的に接続されている。第一分枝120の第二端部124は、第一光束が 第一部分116の第一終端部92へと向けて第一光源34から第一分枝120の 第二端部124へ伝導されるようにして第一光源34に近接して配置されている 。
第二分枝126は、第一端部128及び第二端部130を含む。第二分枝126 の第一端部128は、第一部分116の第二端部118に光学的に接続されてい る。第二分枝126の第二端部130は、奔流24の表面の一部で反射され第一 部分116を通って戻る第一光束が第−光感知装置32へと向は第二分枝126 を通って伝導されるようにして第−光感知装置32に近接して配置されている。
第二光フアイバ束44は、第二終端部94と第二端部134とを有する第二部分 132を含む。第二終端部94はハウジング22内に係留されており、第二部分 132の第二終端部94は第二光束がハウジング22の第一面40に対して実質 的に直角に出てくるようにしてハウジング22の第一面40と実質的に同一平面 上に配置されている。
第三分枝136は、第一端部138及び第二端部140を有する。第三分枝13 6の第一端部138は、第二部分132の第二端部134と光学的に接続されて いる。第三分枝136の第二端部140は、第二光束が第二部分132の第二終 端部94へ向けて第二光源38から第三分枝136の第二端部140へ伝導され るようにして第二光源38に近接して配置されている。
第四分枝142は、第一端部144及び第二端部146を有する。第四分枝14 2の第一端部144は第二部分132の第二端部134に光学的に接続されてい る。第四分枝142の第二端部146は、奔流24の表面Sの一部から反射され た第二光束が第二部分132を通って戻り第四分枝142を通り第二光感釦装置 36へ向は伝導されるようにして第二光感釦装置36に近接して配置されている 。
第三光フアイバ束108は、第三終端部110と第二端部150とを育する第三 部分148を含む。第三終端部110はハウジング22内に係留されており、第 三部分148の第三終端部110は第三光束がハウジング22の第一面40に対 して実質的に直角に出てくるようにしてハウジング22の第一面40と実質的に 同一平面内に配置されている。
第五分枝152は、第一端部154及び第二端部156を含む。
第五分枝152の第一端部154は、第三部分148の第二端部150に光学的 に接続されている。第五分枝152の第二端部156は、第三光束が第三部分1 48の第三終端部110へ向けて光源112から第五分枝152の第二端部15 6へ伝導されるようにして第三光源112に近接して配置されている。
第六分枝158は、第一端部160及び第二端部162を含む。第六分枝158 の第一端部160は、第三部分148の第二端部150と光学的に接続されてい る。第六分枝158の第二端部162は、第三光束が奔流24の表面Sの一部で 反射され第三部分148を通って戻り第六分枝158を通り第三光感釦装置11 4へと伝導されるようにして第三光感知装に114に近接して配置されている。
第−光ファイバ42と第二光フアイバ44と第三光フアイバ108のそれぞれの 終端部92.94.110は、流れている奔流の比較的低速、高速、中程度の速 度のいずれで使用されるかにより第一終端部92と第二終端部94との組合せ又 は第一終端部92と第三終端部110との組合わせ又は符号94と符号110と の組合せの流動体の奔流DFの方向に対する整列が崩れている場合にでも第−光 感知装置32と第二光感釦装置36との組合せ又は第−光感知装置32と第三光 感釦装置114との組合せ又は第二光感釦装置36と第三光感釦装置114との 組合せにより発生させられるそれぞれの信号の間に実質的にいかなる変化をも生 じないようにして、第2図の矢印DFにより示されている如く、流動体の奔流2 4の流れの方向に対し横断方向に延在する。
第15図に示されている如く前述の係属中の特許申請により教えられる装置に於 ては、第一、第二光ファイバ束の第一、第二終端部はその断面形状が実質的に丸 いのでこれら第一円形終端部164及び第二円形終端部166の矢印DFにより 示される流れの方向に対する整列が崩されたならばそうした不整合の結果として 信号パターンに実質的な変化が発生させられる。本発明に準拠し且第16図に示 されている如き細長い終端部92.94の設置により、第一終端部92及び第二 終端部94の矢印DFにより示されている流動体の奔流の方向に対する整列が乱 されている場合ですら、第一の細長い終端部92を通過して流れる流動体の奔流 24のその部分168は第二終端部94を通過して流れるその部分170と断面 積に於て実質的に同一となる。
第17図に示されている本発明の交替可能な実施例に於て、同一の部分品は既に 提示された実施例の参照番号と同一の参照番号により参照される。しかしながら 、それらの参照番号には添字Aを含む。この交替可能な実施例に於ては、それぞ れ第一、第二、第三高圧室のための第一、第二。
第三オリフィスを設けるべく底板174が機械加工されている。第一唇状部10 4Aにより郭定される第一オリソイイス88Aが、第17図に示されている。底 板174は、捩子を切った締結手段(図示せず)等のなんらかの適切な手段によ り第二部材50Aの第一部分100Aに固定されている。
本発明による噴出速度計測装置fIOの運転に於ては、ハウジング22は、偏平 開口28から形成ワイア30の上へと流れているバルブ噴出即ち奔流24の上面 即ち噴出直後の表面Sのなす平面P2に平行な平面Pl内に第一面40が実質的 に配置されるようにして調節される。その上ハウジング22は、第一終端部92 が第二終端部94に対し上流に配置されるようにして調節される。細長い終端部 92゜94は、偏平開口28からの噴流24の流れDFの方向に対し実質的に横 向きに配置されている。しかしながら、終端部92.94の細長い形状を考慮す れば、前述の横向き姿勢からのいくらかの不整合が終端部92.94にあったと しても第−光感知装置32及び第二光感釦装置36により受容される同等の信号 パターンの発生に対しては無視できる程度の影響を有するにすぎない。
計測装置10がヘッドボックス26の偏平開口28から発散する比較的低速の噴 流の計測に使用されるときには、第−光感知装置32及び第二光感釦装置36に より発生させられる信号のみが前述のPa rke rによる係属中の特許申請 書に述べられている多数の信号を比較する装置へと導かれる。しかしながら計測 装置10が比較的高速の噴流の噴出速度の計測に使用されるときには、第−光感 知装置32及び第三光感知装置114により発生させられる信号が電子的比較回 路(図示せず)へと供給される。中間の速度の噴流には、第二光感釦装置36及 び第三光感知装置114が使用される。
第三終端部110もまた、第11図に示されている如く、第三高圧室172から の第三カーテンC3により掃除される。
比較的高速であっても中程度の速度もしくは低速であっても噴出速度の計測の期 間を通じて、第一チャネル62は、エアー・カーテンC1,C2,C3が砕片排 斥用奔流を供給するためそれぞれの高圧室84.86.172から唇状部104 ,106,107により導かれてそれぞれの終端部92.94.110を横切っ て流れそれにより終端部92.94.110上へのバルブの微片もしくは他の砕 片の累積を妨げるようにして、空圧源へ接続される。
奔流24の表面への終端部92,94.110の間近な接近(0,6cm)の故 にこうしたバルブの微片が光ファイバ束の終端部上に蓄積し、かかる砕片の累積 はそれぞれの光束の伝導を害する効果を有し、その結果計測装置の感度と信頼性 とを減するという累積に関するいくつかの問題点が経験により知られた。
本発明は終端部を横切る砕片排斥用エアー・カーテンを設けることにより前述の 問題点を完璧に克服するものであり、各々の高圧室からの空気の流れをバルブ奔 流の流れの方向DFと同一方向に向けることが特に有益であることが見出された 。
実際には、各々の高圧室へと供給される圧搾空気の源は、1.43barのオー ダーであり、且−空気流当り毎秒236−である。この圧力は、バルブ噴流の噴 出直後の表面Sの上面形状に決して害を与えないことが認められた。
本発明は、噴出速度計測装置の光フアイバー終端部から砕片を排斥するための単 純にして効果的な手段を提供するのみでなく流動体の奔流に対する僅かな不整合 により甚だしい影響を受けることのない装置をも提供するものである。
その上、本発明は、噴出速度により高速、中速、低速に切替えて装置を使用する ことを可能にする。
本発明の数多くの変形が使用されてよく、本発明の提示された実施例は以上に述 べられている如く希望どおりの結果を得るための単なる一例にすぎないことが当 業者には明白であろう。しかしながら、これらの変形は、添付された特許請求の 範囲により定義される本発明の趣旨と範鴫とに帰属することが認られるべきであ る。
FIG、7 FIG、 l 1 FIG、14 FIG、 15 田を1審斡失 A、[To T!!E IN?ER,’lAτrcN入L 5EARCEI R E?ORτON

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第一面が実質的に前記噴流の噴出直後の表面のなす平面と平行な平面内に 配列されるまでハウジングの前記第一面を調節する過程と、前記噴流の表面から 反射された光束が砕片の累積により妨げられることがないよう終端部から砕片を 排斥するため気体のカーテンが前記終端部を通過して流れるようにして光ファイ バ束の前記終端部付近に気体のカーテンを供給する過程とを含む噴出速度計測方 法。
  2. (2)光源からの第一光束が奔流の表面の一部により反射された結果として第一 の光感知装置により発生させられる最初の電子的信号と光源からの第二光束がそ の下流にて前記奔流の表面の実質的に同一な部分により反射させられた結果とし て第二の光感知装置により発生させられる次の電子的信号との間の時間遅れを計 測することにより流動体の奔流の速度を計測するための噴出速度計測装置にして 、第一面を有し且前記流動体の奔流に近接して配置されているハウジングと、前 記光源からの前記第一光束を前記奔流の表面の前記部位へ伝導しその後前記第一 光感知装置へと戻すため前記第一面に近接して前記ハウジングに固定されている 二股状に分岐させられている第一の光ファイバ束と、前記奔流の表面の前記部位 が前記第一光束から離れて下流へと流れたとき第二光ファイバ束が光源からの第 二光束を前記奔流の表面の実質的に同一な前記部位へ伝導し反射された前記第二 光束を前記第二光ファイバ束が前記第二光ファイバ束に沿って前記第二光感知装 置へと戻すようにして前記第一光ファイバ束の前記終端部から見た下流にして前 記第一面の付近にて終っており且前記ハウジングに固定された二股状に分岐させ られている前記第二光ファイバ束と、前記ハウジングの前記第一面から砕片を排 斥することにより前記第一光束と前記第二光束との前記流動体の奔流へと向けそ の後前記流動体の奔流から遠ざかっての伝導をさもなくぼ妨げかねない前記第一 面上への砕片の累積を制止するため前記ハウジングの前記第一面に近接して配置 されている砕片排斥手段とを含む組合せ。
  3. (3)光源からの第一光束が奔流の表面の一部により反射された結果として第一 の光感知装置により発生させられる最初の電子的信号と光源からの第二光束がそ の下流にて前記奔流の表面の実質的に同一な部分により反射させられた結果とし て第二の光感知装置により発生させられる次の電子的信号との間の時間遅れを計 測することにより流動体の奔流の速度を計測するための噴出速度計測装置にして 、前記奔流の噴出直後の表面のなす平面に実質的に平行な平面内に配置された第 一面を有して前記流動体の奔流に近接して配置されたハウジングと、前記光源か らの前記第一光束を前記奔流の表面の前記部位へ伝導しその後前記第一光感知装 置へと戻すため前記第一面と実質的に同一平面上に配置された細長い第一終端部 を有して前記ハウジングに固定された二股状に分岐させられている第一光ファイ バ束と、前記第一終端部から見て下流にして且前記第一面と実質的に同一な平面 上に配置された細長い第二終端部を有して前記ハウジングに固定されている二股 状に分岐させられた第二光ファイバ束と、前記第一終端部と前記第二終端部とが 前記流動体の奔流の流れる方向に対し実質的に横に配置されていることと、前記 奔流の表面の前記部位が前記第一光束から離れて下流へ流れたとき前記第二光フ ァイバ束が光源からの前記第二光束を前記奔流の表面の実質的に同一な前記部位 へと伝導することと、前記第二光ファイバ束が反射された前記第二光束を前記第 二光ファイバ束に沿い前記第二光感知装置へと逆方向に伝導することと、前記ハ ウジングの前記第一面から耳片を排斥するため砕片排斥用空気の細長いカーテン を前記第一終端部と前記第二終端部との各々へ供給することにより前記第一光束 と前記第二光束との前記流動体の奔流へと向けその後前記流動体の奔流から離れ る方向への伝導をさもなくぼ妨げかねない砕片の前記第一面上への累積を制止す るようにして前記ハウジングにより郭定された第一高圧室及び第二高圧室とを含 む組合せ。
JP61500927A 1986-01-24 1986-01-24 噴出速度計測装置 Expired - Fee Related JPH0648273B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1986/000149 WO1987004524A1 (en) 1986-01-24 1986-01-24 Jet velocity measuring apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01502049A true JPH01502049A (ja) 1989-07-13
JPH0648273B2 JPH0648273B2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=22195348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61500927A Expired - Fee Related JPH0648273B2 (ja) 1986-01-24 1986-01-24 噴出速度計測装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4733962A (ja)
EP (1) EP0259301A1 (ja)
JP (1) JPH0648273B2 (ja)
CN (1) CN1012533B (ja)
AR (1) AR241282A1 (ja)
CA (1) CA1276811C (ja)
IN (1) IN166032B (ja)
MX (1) MX163170B (ja)
PL (2) PL263694A1 (ja)
WO (1) WO1987004524A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4856895A (en) * 1984-01-24 1989-08-15 Beloit Corporation Method and apparatus for headbox jet velocity measurement
US4988191A (en) * 1987-03-09 1991-01-29 University Of Illinois Electro-optical method and system for determining the direction of motion in double-exposure velocimetry by shifting an optical image field
DE3729648A1 (de) * 1987-09-04 1989-03-16 Deutsche Forsch Luft Raumfahrt Verfahren und vorrichtung zur messung der stroemungsgeschwindigkeit in windkanaelen
US5020903A (en) * 1987-12-28 1991-06-04 Aisin Aw Co., Ltd. Optical correlation-type velocity measurement apparatus
US4859055A (en) * 1988-05-17 1989-08-22 Lockheed Missiles & Space Company, Inc. Laser velocimeter
US5249238A (en) * 1991-03-19 1993-09-28 Komerath Narayanan M Spatial cross-correlating velocimeter
SE515640C2 (sv) * 2000-01-18 2001-09-17 Stora Kopparbergs Bergslags Ab Metod och anordning vid tillverkning av papper eller kartong, samt pappers- eller kartongprodukt
GB0220985D0 (en) * 2002-09-10 2002-10-23 Wrc Plc Combined sewer overflow monitor
JP4698366B2 (ja) * 2005-09-30 2011-06-08 三洋電機株式会社 光ピックアップ装置およびその製造方法
US7738084B1 (en) 2006-09-29 2010-06-15 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Fiber optic liquid mass flow sensor and method
FR2951275B1 (fr) * 2009-10-09 2012-11-02 Epsiline Dispositif de mesure de la vitesse du vent
CN104569482B (zh) * 2014-12-31 2018-01-16 江苏大学 一种高速液体射流表面速度测量装置和方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3903877A (en) * 1973-06-13 1975-09-09 Olympus Optical Co Endoscope
US3953126A (en) * 1974-11-08 1976-04-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Optical convolution velocimeter
DE2643616C3 (de) * 1976-09-28 1979-05-31 Erwin Sick Gmbh Optik-Elektronik, 7808 Waldkirch Strömungsgeschwindigkeitsmeßgerät
JPS5820675B2 (ja) * 1977-06-11 1983-04-25 菊水化学工業株式会社 金属板に散在凸起模様を形成する方法
US4281646A (en) * 1978-06-30 1981-08-04 Olympus Optical Co., Ltd. Cleaning device for an observation window of an endoscope
JPH0123442Y2 (ja) * 1979-04-23 1989-07-19
EP0053142A4 (en) * 1980-06-10 1982-11-08 Broken Hill Pty Co Ltd MEASUREMENT OF SPEED AND / OR LENGTH.
FI82141C (fi) * 1984-01-24 1991-01-10 Beloit Corp Foerfarande och anordning foer maetning av straolhastigheten hos en pappersmaskins inloppslaoda.
JPS60198465A (ja) * 1984-03-22 1985-10-07 Mitsubishi Electric Corp 超音波式風向風速計
FR2562259B1 (fr) * 1984-03-28 1987-04-10 Centre Nat Rech Scient Procede et dispositif de mesure par correlation, en temps reel, de retards entre des signaux electriques se correspondant
SE440150B (sv) * 1984-05-08 1985-07-15 Stiftelsen Inst Mikrovags Anordning for optisk metning av ett foremals rorelse

Also Published As

Publication number Publication date
CA1276811C (en) 1990-11-27
EP0259301A1 (en) 1988-03-16
US4733962A (en) 1988-03-29
PL158592B1 (pl) 1992-09-30
CN87100472A (zh) 1987-11-25
PL263694A1 (en) 1987-11-16
IN166032B (ja) 1990-03-03
AR241282A1 (es) 1992-04-30
MX163170B (es) 1991-09-30
CN1012533B (zh) 1991-05-01
WO1987004524A1 (en) 1987-07-30
JPH0648273B2 (ja) 1994-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01502049A (ja) 噴出速度計測装置
ATE341274T1 (de) Durchfluss-messgerät
FI110329B (fi) Perälaatikkolaite
JP2602110B2 (ja) 流体流量計
US3693438A (en) Karman{40 s vortices generating device
US3977010A (en) Dual sensor for multi-nozzle ink jet
GB2052741A (en) Measurement value generators for determining the through-flow rate of a flowing fluid
HK1007441A1 (en) Measurement system
JP4373528B2 (ja) モジュール型輸送システム
RU98113289A (ru) Расходомер для жидкости
JP2006522921A (ja) 管路内を流動する媒体の少なくとも1つのパラメータを測定するための装置
EP0338856A3 (en) Method of conveying an optical fibre member and an apparatus for use therein
JPH0454888B2 (ja)
PL318414A1 (en) Measuring device with a set of ultrasonic transducer for determining flow rate of a liquid flowing through a piping and ultrasonic transducer mounting bracket
SE428809B (sv) Sett och anordning for att under drift av en inloppslada eller liknande meldavgivande don for en pappersmaskin erhalla information om storleken av en meltutloppsspalt
US3555891A (en) Ultrasonic jet probes
DE2709887A1 (de) Optische sonde zur geschwindigkeitsmessung in stroemenden fluessigkeiten
US4562745A (en) Flowmeter
SE8800607D0 (sv) Inloppslada
KR950030289A (ko) 와이어 본딩장치
US4312237A (en) Vortex generating device
EP0845661A1 (de) Verfahren und Anordnung zur Messung der Fliessgeschwindigkeit eines Mediums
EP0032059B1 (en) Vortex generating device
US4549434A (en) Pressure level sensor
FI814049L (fi) Anordning foer att foerhindra vaetskemedryckning vid en kontaktkropp foer vaetska och gas

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees