JPH01501832A - テレビジョン型ビデオ信号の符号化装置およびビデオ信号処理装置 - Google Patents

テレビジョン型ビデオ信号の符号化装置およびビデオ信号処理装置

Info

Publication number
JPH01501832A
JPH01501832A JP63506718A JP50671888A JPH01501832A JP H01501832 A JPH01501832 A JP H01501832A JP 63506718 A JP63506718 A JP 63506718A JP 50671888 A JP50671888 A JP 50671888A JP H01501832 A JPH01501832 A JP H01501832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
information
video signal
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63506718A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0439274B2 (ja
Inventor
イスナーデイ,マイケル アンソニ
パテル,チヤンドラカント バイラルバイ
Original Assignee
ゼネラル エレクトリツク カンパニイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼネラル エレクトリツク カンパニイ filed Critical ゼネラル エレクトリツク カンパニイ
Publication of JPH01501832A publication Critical patent/JPH01501832A/ja
Publication of JPH0439274B2 publication Critical patent/JPH0439274B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N11/00Colour television systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N11/00Colour television systems
    • H04N11/24High-definition television systems
    • H04N11/30High-definition television systems with transmission of the extra information by means of quadrature modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/06Systems for the simultaneous transmission of one television signal, i.e. both picture and sound, by more than one carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 交番副搬送波を用いたビデオ信号処理器(産業上の利用分野) この発明は、表示面のアスペクト比か比較的小さな在来のテレビジョン受像機と 互換性のある(コンパチブル)ワイドスクリーン・テレビジョン・システムに関 するものて、更に具体的に言えば上記のシステムにおけるビデオ信号の符号化お よび/または復号の方法とそれを実施する装置とに関するものである。
〔発明の背景〕
アメリカ合衆国およびその他の国々で採用しているNTSC放送標準に準拠して いる受像機のような在来のテレビジョン受像機は、4対3のアスペクト比、すな わち表示像の横幅対高さの比、を持っている。最近になって、テレビジョン受像 機において、たとえば2対1.16対9または5対3という様な、より高いアス ペクト比を使用することに関心か高まった。その理由は、その様に高いアスペク ト比は、在来型テレビジョン受像機に3ける4対3というアスペクト比よりもな お一層人間の眼のアスペクト比に近似しまたは等しくなるからである。アスペク ト比が5対3であるビデオ情報信号は映画フィルムのアスペクト比に近いアスペ クト比を持ち、かつその様な信号は像情報の不要な切落しをせずに伝送および受 信することかできるのて、特に注目される。しかし、在来のシステムに比べて大 きなアスペクト比を持った信号を単純に伝送するワイドスクリーン・テレビジョ ン・システムは通常のアスペクト比を持っている受像機と互換性がない。これが ワイドスクリーン・システムの広汎な実用化を困難にしている。
従って、在来のテレビジョン受像機と互換性のあるワイドスクリーン・テレビジ ・ヨン・システムの実現が要望されている。この発明の原理に従って、アスペク ト比が現標準の4対3よりも大きな画像を表わす、互換性のある、ワイドスクリ ーン・ビデオ信号の符号化と復号の方法とそれに使用する装置とを、ここに提供 する。
〔発明の開示〕
ここで開示する、この発明の原理を使用した好ましい実施例装置は、ビデオ信号 を符号化する一装置を含んでいる。また、水平線走査周波数で繰返す周期的な水 平線画像期間中に表示される情報を含むビデオ信号の発生手段も含まれている。
このビデオ信号は、画像の垂直細部情報を含み第1の周波数帯域を占める輝度成 分と、カラー画像情報で変調されていて第2の周波数帯域を占める色副搬送波成 分と1表示される画像の所定特性を代表する情報と、を含んでいる。第1と第2 の画周波数帯域の間に間挿された周波数を有する交番副搬送波信号を供給する手 段も具えている。更に、上記交番副搬送波信号を上記代表情報で変調してこの代 表情報に従フた帯域幅を持つた変調交番副搬送波信号を生成する手段も具えてい る。
この発明の別の特徴は1発生されたビデオ信号が、左側辺、右側辺および中央ビ デオ情報パネルを持つワイドスクリーン信号を含んていることである0表示され るべている。この高周波数側辺パネル情報は、その様な高周波数て色副搬送波で なく交番副搬送波信号を変調することによって符号化される。
この発明のまた別の特徴として、交番副搬送波は、水平線周波数の2分の1の周 波数の間挿周波数であり垂直細部輝度帯域と色(クロミナンス)帯域との間に在 ることが好ましい。
この発明の更にまた別の特徴として、ビデオ信号処理装置は変調された副搬送波 信号を復調する手段を含んでいる。
〔図面の簡単な説明〕
第1図はこの発明の原理による互換性のあるワイドスクリーン・テレビジョン・ システム用の符号器のブロック図を示す。
第2〜5図は第1図のシステムの動作の理解に有用な信号波形図を示す図。
第6〜to、 izおよび12a〜12d図は第1図のシステムの内容を詳細に 示す図。
第10a〜10c図は第10図に示すフィルタ回路に関係のあるフィルタ構成の 1!要を示す図。
第11図はN41図のシステムの特徴による振幅対周波数応答特性を示す図。
第13図はこの発明による復号装置を含むワイドスクリーン・テレビジョン受像 機の一部のブロック図を示す。
第14図は第13図の復号器の一部をより詳細に示す図。
〔詳細な説明〕
初めにこの発明のシステムの概要を説明することが有効てあろう。たとえばNT SC方式のような標準方式のチャンネルを介してたとえば5対3という幅の広い アスペクト比の画面を伝送しようとするシステムは、標準の4対3のアスペクト 比をもつ表示器における肉眼て見える画質の低下を大幅に低減または除去しつつ 、ワイドスクリーン受像機で高品質の画像表示を得られるものでなければならな い。画面の両側辺部に関して信号圧縮技術を使用する方法は、標準的なNTSC テレビジョン受像機の表示器の水平過走査範囲を利用するものであるかワイドス クリーン画面に再生した場合に側辺部の画像の解像度か犠牲になる可能性かある 。時間的な圧縮は周波数ドメインを拡張することになるから、標準テレビジョン ・チャンネルにおける処理のとき低周波数成分のみか生き残ることになり、すな わちワイドスクリーン用信号て必要とする帯域に比べて幅の狭い帯域を呈する。
従って、両立性のあるワイドスクリーン信号の圧縮された両側辺パネルをワイド スクリーン受像機て引延ばすと、不都合を除くための特別な手段を講じない限り 1表示されたワイドスクリーン画面の中央部と両側辺パネルの解像度または高周 波数情報の間に顕著な違いか生ずることになる。
ここに添付された図面とそれに関連する説明は標準NTSCチャンネルを通して 処理することかてきるワイドスクリーン信号を発生するシステムを説明するもの である。このシステムは、また、ワイドスクリーン受像機か全表面にわたって良 好な画質をもってワイドスクリーン画像を再生てきるようにするものである。
第1図の符号器から判るように、空間的な圧縮法を使用すれば低周波数の側辺パ ネル情報を標準NTSC信号の水平過走査範囲に押し込むことかてきる。高周波 数の側辺パネル情報は、交番副搬送波変調技法を使用することによって標準受像 機に対して透明であるような具合に、ビデオ伝送チャンネルを通して標準NTS C信号とスペクトルを共有している。
第1図に示した互換性のあるワイドスクリーン符号化システムを説明するに先立 って第2図の信号波形AとBを参照する。信号Aは、信号Bて示されるような4 対3のアスペクト比を持った標準NTSC両立性信号に変換された、5対3のア スペクト比を持ったワイドスクリーン信号である。ワイドスクリーン信号Aは、 通常は相等しい期間である期間TSを持った左および右側辺パネル部と、期間T Cをもつ中央パネル部とを含んている。
ワイドスクリーン信号Atか、成る側辺パネル情報を、期間TOを有する水平過 走査範囲の中に完全に圧縮することによって、NTSC信号Bに変換されている 。NTSC信号は、有効線期間TA(約52.5マイクロ秒の期間)を有し、こ の期間は過走査期間To、表示すべきビデオ情報を含んでいる表示期間TD、お よび約53.556マイクロ秒間の全水平線期間THにまたかっている。期間T AとTHはワイドスクリーン信号とNTSCM号の双方に対しては同じである。
はとんど全部の一般用テレビジョン受像機が、全有効線期間TAの少なくとも4 %すなわち左右両側て各2%ずつを占める過走査期間を持っていることか判った 。サンプリング周波数を4Xfme(feeは色副搬送波の周波数である)とす ると、各水平線期間中には910個のピクセル(絵素)かあり、そのうち754 個は表示すべき有効水平線画像情報を構成している。
第1図に戻って、ワイドスクリーン・カメラ】0はこの例てはR,G、Hの成分 と5対3という広いアスペクト比を持ったワイドスクリーン色信号を生成する。
ワイドスクリーン・カメラは、アスペクト比かより大きくまたビデオ帯域幅かよ り広いという点を除けば、標準NTSCカメラと基本的に同一のものである。ワ イドスクリーン・カメラのビデオ帯域幅は、諸要因の中ても特にそのアスペクト 比と1フレーム当りの総線数との積に比例する。このワイドスクリーン・カメラ で定速走査をしたとすると、そのアスペクト比の増加のために、対応してビデオ 帯域幅か増大すると共に、その信号をアスペクト比が4対3である標準テレビジ ョン受像機て表示すると画像情報か水平方向に圧縮される。この様な理由て、こ のワイドスクリーン信号を完全にNTSC標準と両立性を有する形に変形するこ とが必要となる9第1図の符号器システムて処理されたカラー・ビデオ信号は輝 度(ルミナンス)信号成分と色(クロミナンス)信号成分の両成分を含んでいる 。この輝度および色信号は低周波数情報と高周波数情報の双方を含んでいて、以 下の説明ではこれらをそれぞれ“低”および“高”と呼ぶことにする。
カメラ10から供給される広帯域幅のワイドスクリーン・カラー・ビデオ信号は ユニット12内てマトリクス処理されて、輝度成分Yと、R,G、B色信号から の色差信号成分IとQとか取出される。この広帯域のY、1.Q信号は色副搬送 波周波数の4倍の周波数(4X f gc)で域通過フィルタ(LPF)によっ て個々に濾波されて濾波済み信号YF、IFおよびQFが生成される前に、アナ ログ−デジタル変換器(ADC)ユニット14内の別々のアナログ−デジタル変 換器によりアナログ形式からデジタル(2進)形式に個々に変換される。これら の信号はそれぞれ第2図に波形Aて示された形をしている。輝度信号YEは、そ の帯域幅かフィルタ16によって、CEF X 4.2 MHzまたは約5 M Hzに制限される。ここてCEFは中央パネルの引延ばし率(係数)である、こ の制限は、次の時間伸長によって後述の如く中央パネル信号の帯域幅NTSCビ デオ信号の帯域幅である4、2 k!Hzに減少するために必要である。同様な 理由で、信号IFとQFの帯域幅はフィルタ16によってCEFx50DKHz または約500 K)lzに制限される。従ってフィルタ・ユニット16は、は ぼ5.0 MHzの輝度遮断周波数と大体600 KHzのIおよびQ遮断周波 数とを呈する。
ユニット16のY、IおよびQフィルタの帯域幅は、中央パネル引延ばし係数に 関係し、この係数はワイドスクリーン受像機で表示される画、像の幅と標準受像 機で表示される画像の幅の違いの関数である。アスペクト比が5対3のワイドス クリーン表示器の画像幅は、アスペクト比が4対3である標準表示器の画像幅の 1.25倍の大きさである。この1.25という係数は、名貝上の中央パネル引 延ばし係数であって、標準受像機の過走査範囲と、中央パネルと両側辺パネル間 の後述する境界部における僅かな意図的な重なりと、を考慮して調節せねばなら ない。
その様な考慮を加えるとCEFの値は1.19となる。
フィルタ・ユニット16から得られる広帯域信号は、側辺−中央パネル信号分離 器および処理器18で処理されて3グループの出力信号すなわちYE、IEとQ E、YO1工0とQO,およびLH,RH,IHとQHか生成される。最初の2 グループの信号(YE、IE、QEおよびYO,l02QO)は第1チヤンネル て処理され。
同チャンネルは全帯域幅の中央パネル成分と水平過走査範囲内に圧縮された側辺 パネル輝度“低”とを含む信号を生成する。第3グループの信号(LH,RH, IHlQH)は第2チヤンネルで処理されて側辺パネル“高”を含む信号か生成 される。両チャンネルから得られるこの出力信号を合成すると、4対3の表示面 アスペクト比をもったNTSC適応性ワイドスクリーン信号か得られる。ユニッ ト18を構成している回路の詳細を第6.7および8図に関連して図示説明する 。
信号YE、IEおよびQEは完全な中央パネル情報を含んていて、第3図の信号 YEて示されるのと同し形式を持っている。要するに、信号YEは次のようにし て信号YFから抽出される。ユニット16から得られるワイドスクリーン広帯域 信号YFは、側辺および中央パネル情報を含むワイドスクリーン信号の有効線期 間中に生ずるビクセル1−754を含んている。広帯域中央パネル情報(ビクセ ル75−680 )は中央パネル輝度信号YCとして時間デマルチブレックス処 理を経て取出される。
信号YCは、中央パネル引延ばし係数1.19 (すなわち5.0 MHz÷4 .2 MHz )で時間伸長されて、NTSC適応中央パネル信号YEか生成さ れる。信号YEは、この係数1.19による時間伸長の結果NTSC適応性帯域 幅(0−4,2MHz )を呈する。信号YEは、両道走査範囲TO(ビクセル 1−14および741−754 )間の画像表示期間TD(第2図)を占めてい る。信号IEとQEとはそれぞれ信号IFとQFから生成されるもので、信号Y Eと同じやり方で同様に処理される。
信号YO,IOおよびIQは、左右の水平過走査範囲に挿入される低周波数側辺 パネル情報(“低”)を供給する。信号YO,IOおよびQOは第3図に示す信 号YOと同じ形式を呈する。要するに、信号Yoは信号YFから次の様にして取 出され゛る。ワイドスクリーン信号YFは、ビクセル1−84を有する左側パネ ル情報とビクセル671−754を有する右側パネル情報とを含んでいる。
後述するように、信号YFは低域通過濾波されて0−700 KHzの帯域幅を 有する輝度−低”信号を生じ、この信号を時間デマルチブレックス処理すること によって左右の側辺パネル“低”信号が取出される(第3図の信号YL’)。
輝度“低”信号YL’は時間圧縮されて、ビクセル1−14および741−75 4を持つ両道走査範囲に圧縮された低周波数情報を有する側辺パネル“低”信号 YOとなる。この圧縮された側辺“低”信号はその時間圧縮量に比例して増大し た帯域幅を示す、信号IFとQFからは信号IOとQOとがそれぞれ生成され、 これら信号は信号YOにおけると同じやり方で同様に処理される。
信号YE、IE、QEおよびYO,IO,QOは、側辺−中央信号合成器28、 たとえば時間マルチプレクサ、に、よって合成されて、NTSC適応帯域幅と4 対3のアスペクト比を持つ信号YN、INおよびQNか生成される。これらの信 号は第3図に示す信号NYの形を持っている0合成器28は、また、合成される べき信号の伝送時間を等しくするために適当な遅延を持っている。この様な1等 化用の信号遅延は、このシステム中て信号の伝送時間を等しくする必要のある他 の場所にも含まれている。
色信号INとQNとは、変調器30によって、NTSC色副搬送波周波数すなわ ち定格3.58 Hzの副搬送波を直角変調している。変調された信号は、第9 図について後述するように、NTSC符号器36の色信号入力に供給される前に 2−D (2元)フィルタ32によって垂直(V)と時間(T)の両次元で低域 通過濾波される。
輝度信号NYは、符号器36の輝度入力に印加される前に3−D (3元)フィ ルタ34の手段によって水平(H)、垂直(V)および時間(T)の次元て、帯 域消去濾波される。輝度信号YNと色差信号INおよびQNを濾波すると、後続 するNTSC符号化のあとて輝度信号と色信号間の漏話が大幅に低減される。輝 度フィルタ34は、また、後述するように輝度側辺パネル“高”か変調されるス ペクトル範囲における輝度信号を帯域消去濾波する。
3−D HVTフィルタ34と2−D VTフィルタ32および46のような多 元空間一時間フィルタは第1O図に示されるような構造を持っている。具体的に 言えば、第1α図は1重み係数81〜a9を調整することによってVT帯域通過 、VT帯域消去またはVT低域通過構成を呈することができる垂直一時間(VT )フィルタを例示している。第10a図は、ここに開示するシステムで使用され るVT帯域通過および帯域消去フィルタ構造に関する重み係数を示している。第 1図のフィルタ34のようなHVT帯域消去フィルタと第13図の復号器システ ムに含まれているようなHVT帯域通過フィルタは、それぞれ、水平低域通過フ ィルタ1020と第10b図に示されたようなVT帯域消去フィルタ1021の 組合わせ、および水平帯域通過フィルタ1030と第10c図に示されるような VT帯域通過フィルタ1031との組合せて構成される。
第10b図のHVT帯域消去フィルタ内で水平低域通過フィルタ1020は所定 の遮断周波数を呈して濾波された低周波数信号成分を生成する。この信号は、遅 延ユニット1022から得られる入力信号の遅延分と合成器1023内て減算的 に合成される。この低周波数成分は、加算合成器1025に印加される前に回路 網1024によって1フレームの遅延を与えられ、高周波数成分は、加算器10 25に印加される前にVT帯域消去フィルタ1021によって濾波されて、HV T帯域帯域消去濾波上力信号を生ずる。VTフィルタ1021は第1. Oa図 に示されるVT帯域消去フィルタ係数を呈する。
第13図の復号器に含まれているようなHVT帯域通過フィルタは第10c図に 示されているか、これは成る所定の遮断周波数を有する水平帯域通過フィルタ1 030と、それに縦続接続された第10a図の表に示すVT帯域通過フィルタ係 数をもつVT帯域通過フィルタ1031とより成るものである。
第10図のフィルタは、縦&を接続された複数のメモリユニットCM ) 10 10a〜1010hを含んでいて、各タップt2〜t、で連続した信号遅延を示 し、また全フィルタ遅延を与える。上記のタップによって取出された信号はそれ ぞれ乗算器1012a〜1012iの1つの入力に与えられる。各乗算器のそれ ぞれ他方の入力は、これから行なおうとする濾波処理の性質に応して予め規定さ れた重み係数を受入れる。この濾波処理の性質は、また、メモリユニット]01 0a〜10]Ohによって与えられる遅延量も決定する。
水平次元フィルタは、全フィルタ遅延量が水平画像線1本分(IH)の期間より も短いような、ビクセル記憶メモリ素子を使用している。垂直次元フィルタは、 線(ライン)記憶メモリ素子だけを使用し、時間次元フィルタはフレーム記憶メ モリ素子だけを使用している。従ッテ、HVT 3−Dフイ)’vりは、ビクー t’ル(<IH)、線(IH)およびフレーム(>IH)記憶素子の組合わせか ら成り、VTフィルタは上記の後2者の形式のメモリ素子たけて構成されている 。素子1012a〜]012iから得られる重み付けされたタップからの(互に 遅延した)信号は加算器1015中で組合わされて濾波済みの出力信号を生成す る。
上記のような諸フィルタ非再帰型有限インパルス応答(FIR)フィルタである 。このメモリ素子によって与えられる遅延の性質は、濾波される信号の型式と、 この実施例ては輝度信号、色信号および側辺パネル“高”信号相互間の許容漏話 量とによって決まる。縦続接続するメモリ素子の数を増やすとフィルタ遮断特性 のシャープさが向上する。
第1図のHVT帯域消去フィルタ34は第10b図の構成を持っていて、輝度信 号YNから、上向きに移動する斜の(ダイアゴナル)周波数成分を除去する。こ れらの周波数成分は、見掛は上包副搬送波成分と同様なもので、これは変調され た色信号の側辺パネル“高”と輝度信号の側辺パネル“高”とか挿入されるよう な孔を周波数スペクトル中に作るために除去される。この上向きに移動する斜の 周波数成分を輝度信号YNから除去しても、表示された画像に肉眼て判るような 劣化は起こらない。それは、人間の眼がその様な周波数成分に対し実質的に感応 しないことが判フたからである。フィルタ34は、輝度垂直細部情報を損なわな いようにその遮断周波数が約1.5 MHzになっている。
VT帯域通過フィルタ32は、変調された色信号の側辺パネル情報をフィルタ3 4によって輝度スペクトル中に作られた上記の孔に挿入できるように、色信号の 帯域幅を低減する。フィルタ32は、静止している端辺部および動いている端辺 部が僅かにぼする程度に色情報の垂直および時間的な解像度を低下させるが、人 間の眼はこの様な作用に対して不感であるから、はとんどまたは全く影響がない 。
符号器36からの出力信号C/SLは、ワイドスクリーン信号の両側辺パネルか ら取出されNTSC受像機の視聴者にとっては見えない表示器左右の過走査範囲 に入る圧縮された側辺パネル“低” (輝度と色の双方)と共に、ワイドスクリ ーン信号の中央パネルから取出された、表示されるNTSC両立性情報を含んて いる。この過走査範囲に入る圧縮された側辺パネル“低”は、ワイドスクリーン 表示器用の側辺パネル情報の一構成部分を表わすものである。
プロセッサ18は、側辺パネル“高”信号処理チャンネルに、信号L)I(左側 辺パネル輝度“高”)、RH(右側辺パネル輝度“高”)、IH(I“高″)お よびQH(Q“高”)を発生する。これらの信号は第4図と第5図に示されてい る。第6〜8図はこれらの信号を発生する装置を示す。
第4図においてワイドスクリーン信号YFから抽出された信号YH’は、左側辺 パネルのビクセル1−84が有する左側辺パネル高周波数情報と、右側辺パネル のビクセル671−754か有する右側辺パネル高周波数情報とを含んでいる。
この高周波数情報は、この実施例では700KHz乃至5.0 MHzの帯域幅 に跨っている。各水平線について、信号YH’のビクセル1−84間の左側辺パ ネル“高”成分ば側辺引延ばし係数によって時間的に伸長され(それによって帯 域幅が狭くなる)、ビクセル85−670か占有する中央パネル位置に整合する よう組合せ(マツプ)られて側辺パネル情報のIli分LH(第4図)を生成す る。
同時に、各水平線に対して、信号YH’のビクセル671−754間の右側辺パ ネル“高”成分も時間伸長されて、ピクセル85−670か占有する中央パネル 位置に整合的に組合せ(マツプ)されて、側辺パネル情報の他方の同時成分RH (第4図)を生成する。同時に生ずる両信号RHとLHは、各々1元の側辺パネ ル幅に対する引延ばされた側辺パネル幅の比である側辺パネル引延ばし係数(6 ,96)によって帯域幅か減少している。
信号LHとRHは、輝度−色マルチプレクサ42によって信号IHおよびQHと 時間的にマルチプレックスされて、第5図に示されたような側辺パネル“高”信 号成分XとZを同時に生成する。信号成分Xは色差信号IHの左と右の側辺パネ ル“高”の間に左の“高”輝度成分LH(ビクセル85−670 )を挿入する ことによって作り出される。同じ様に、信号成分Zは、右の“高”輝度成分RH (ピクセル85−570 )を色差信号QHの左と右の側辺パネル“高”の間に 挿入することにより、同時に生成される。
信号Xと2とは、側辺パネル“高”情報を含み、それぞれO−700KHzの帯 域幅を持ち、直角変調器43によって水平に同期した交番副搬送波信号ASCを 直角(クワトレーチャ)変調する。この交番副搬送波信号ASCの周波数は、側 辺と中央の情報の充分な分gI(たとえば、20−30db)か確実に行なわれ 、また標準NTSC受像機て表示した画像に目立つような変化を与えないように 、選定する。この実施例における信号ASCの周波数は2.368 MHzであ る。
交番副搬送波信号ASCとして選んだ2168 MHzという周波数は水平線周 波数の2分の1の奇数倍たとえば301 x fs xl/2の間挿(インタレ ース)周波数である。この交番副搬送波周波数は、非間挿副搬送波周波数によっ て生成されるひどい移動縞形の干渉パターンに比べると、表示画像の品質には悪 影響を及ぼさない事実上感知てきないような細かい交差干渉パターンを生ずるに 過ぎない。この2.3+i8 MHzという副搬送波周波数は、第11図に示さ れるように、周波数スペクトル中て輝度垂直細部帯域と変調された色信号帯域の 間にほぼ対称性をもって具合よく位置している。その結果、第1】図から明らか なように、この変調された側辺パネル“高”情報は、垂直細部周波数帯域と色信 号周波像帯域との間に、±700 KHzの帯域幅を占める。この図示を簡単化 するために第11図は、4.2 Hzまで延びていてかつ周知のように色信号周 波数スペクトルと間挿関係にある実際の全輝度周波数スペクトルを詳しく示して はいない。
直角変調を使用すれば、2つの狭帯域の信号を同時に伝送できる利点かある。側 辺パネル“高”信号を時間的に伸長させると、その帯域幅が減少して、直角変調 に必要な狭帯域性とうまく合致することになる。帯域幅を狭くすればするほど、 その搬送波と変調用信号との間に干渉の生ずる可能性が減少する。また、輝度と 色信号の側辺パネル“高”を時間的にマルチプレックスして直角変調の前に信号 XとZを生成する上述の方法は、2つの副搬送波を要せず1つたけて良いという 利点があることも注意すべきである。更に、側辺パネル情報の直流(DC)成分 は過走査範囲内に圧縮されるので、変調用信号のエネルギ従フてこの変調用信号 の干渉の可能性は大幅に低下する。
直角変調された信号によって干渉か生ずる可能性を減らすために、変調器43か ら出た信号は、帯域通過フィルタ46による垂直一時間(VT)平面上の対角線 軸に沿って帯域通過濾波処理を受ける前に、信号利得が0.25である減衰器4 4で減衰を受ける。減衰器44の作用によって、標準NTSC受像機で観賞した 場合に、修正されていない変調された側辺“高”によって惹き起こされる成る形 態の干渉の可視効果が低下することが判つた。
回路網44によって得られる減衰作用は、また、フィルタ46の重みを係数を調 節することによつても実現することができる。フィルタ46から出て来る濾波さ れた直角変調された出力信号S)Iは、側辺パネル“高”を含むが。
合成器40内で信号C/SLと合成されたワイドスクリー)NTSC両立性信号 NTSCを生成する。信号NTSCは、アンテナ56を介して放送するためにR F変調器と送信機回路網55へ供給される前に、デジタル−アナログ変換器(D AC)54によってアナログ形式に変換される。
アンテナ56により放送されるこの符号化されたNTSC両立性ワイドスクリー ン信号は、第13図に示されたようにNTSC受像機とワイドスクリーン受像機 との双方て受信できることを意図している。しかし、第13図について論議する 前に、第1図の符号器システムの成る部分をより詳細に示す第6〜9図および第 12図を参照して説明する。
第6図は、第1図のプロセッサ18内の、広帯域ワイドスクリーン信号YFから 信号YE、YO,LHおよびRHを生成するための装置を示す。信号YEは、遮 断周波数が700 K)Izのフィルタ610によって水平に低域通過濾波され て低周波数の輝度信号YLを生成する。この信号は減算的合成器612の1方の 入力に供給される。信号YFは、ユニット614て遅延された後、合成器612 の他方の入力と時間的デマルチプレックス装M616とに供給されて、フィルタ 610の信号処理に要する遅延を補償する。遅延された信号YFと濾波された信 号YLを合成して合成器612の出力に高周波数輝度信号YHか得られる。
遅延を受けた信号YFと信号YHおよびYLはデマルチプレクシング装置616 の別々の入力に供給される。この装置616は、信号YF、YHおよびYLを個 別に処理するためのデマルチプレクシング(DEMUX)ユニッ)618 、6 20および621を持っている。デマルチプレクシング装置616の詳細は第8 図を参照して後述する。デマルチプレクシング・ユニット618 、620およ び621は、それぞれ、完全な帯域幅の中央パネル信号YC1側辺パネル“高” 信号YZ′および側辺パネル“低”信号YL’を取出す(第3[g、第4図参照 )。
信号YCは時間伸長器622によって時間的に引延ばされて信号YEを生成し、 また時間伸長器624と626が信号YH’を引延ばしてそれぞれ信号LHとR Hを生成する。信号YCは、左右の両過走査範囲のための余裕を残すことがてき る中央引延ばし係数で時間的に伸長される。この中央引延ばし係数(1,,19 )は、第3図に示されるように、信号YC(ビクセル75−680 )の幅に対 する信号YE(ビクセル15−740)の意図する幅の比である。信号YH’は 側辺引延ばし係数をもって引延ばされて信号LHとなる。この側辺引延ばし係数 (6,97)は、第4図に示すように、信号YH’の右側辺パネル成分(ビクセ ル1−84)の幅に対する信号LH(ビクセル85−570)の意図した幅の比 である。信号RHは上記と同様な処理によって生成される。
信号YL’はある側辺圧縮係数をもって時間圧縮器628により圧縮されて信号 YOを生成する。この側辺圧縮係数(0,165)は、第3図に示すように、信 号YO(たとえば左側辺ビクセル1−14)の意図したーと信号YL’の対応部 分(たとえば、左側辺ビクセル1−84)の幅の比である。時間伸長器622  、624と626および時間伸長器628は、後述する第12図に示す形式のも のとすることがてきる。
信号IE、IH,IOおよびQE、QH,QOは、第6図の装置て信号YE、Y E’およびYOを生成したのと同様なやり方て信号IFとQFからそれぞれ生成 される。この点に関しては、信号IFから信号IE、IHおよびIOを発生させ る装置を示す第7図を参照されたい。信号QE、QHおよびQOは、同様にして 信号QFから生成される。
広帯域のワイドスクリーン信号IFは、ユニウド714て遅延を受けた後、デマ ルチプレクシング装置716に結合され、また減算的合成器717て低域通過フ ィルタ710からの低周波数信号ILと減算的に合成されて高周波数信号IH’ を生成する。遅延した信号IFと信号IN’およびILは、それぞれデマルチプ レクシング装置7】6か有するデマルチプレクサ718 、720および721 でデマルチブレックスされて信号IC,IHおよびIL’を生ずる。信号ICは 伸長器722によって時間的に引延ばされて信号IEを生じ、信号IL’は圧縮 器728により時間的に圧縮されて信号10を生成する。信号ICは、既述の信 号YCに対して使用したと同様の中央引延ばし係数て引延ばされ、信号IL′は 同じく前述した信号YL′に対して採用したと同様の側辺圧縮係数て圧縮される 。
第6図と第7図の構成に関しては、たとえば第6図について言えば入力信号をデ マルチプレクサ616に供給した後てなく供給する前に濾波することて、出力信 号LH,RHおよびYO中に不所望な信号端縁部の変移(トランジション)が生 ずることを防ぎ得る利点があることに注目すべきである。具体的に言えば、デマ ルチプレクサ616はシャープで明確な変移部をもった出力信号を発生するが、 この変移部はデマルチプレクサ616からの出力信号を濾波したとしたら歪む( たとえば、ぼける)ものである。
第8図は、第6図の装置616および第7図の装置716として使用できるよう なデマルチプレクシング装置816を示す、第8図の装置は第6図のデマルチプ レクサ616として示しである。入力信号YFは画像情報を表わす754個のビ クセルを含んている。ビクセル1−84は左側辺パネルを表わし、ビクセル67 1−754右側辺パネルを表わし、ビクセル75−680は左右の両側辺パネル と幾分か重なり合う中央パネルを表わす。信号IFとOFは上記と同様な重なり を呈する。後述するように、この様な重なり合いは、受像機において中央と両側 辺のパネルを互に実質的に不自然な境界部を生じないように合成(継ぎ合わせ) するのに好都合であることが判った。
デマルチプレクシング装置816は、左側辺パネル、および右側辺パネル情報に それぞれ対応して第1、第2および第3のデマルチプレクサ(DEMUX)ユニ ット810 、812 gよび814を持っている。各デマルチプレクサ・ユニ ットは信号YH,YFおよびYLかそれぞれ印加される入力Aと、ブランキング 信号(BLK)が印加される入力Bとを持っている。このブランキング信号はた とえば論理Oレベルまたは接地電位である。ユニット810は、カウント比較器 817から左側辺パネル・ビクセル素子1−84と右側辺パネル・ビクセル素子 671−754が存在することを表わす第1制御信号を、このユニット810内 の信号選択入力(SEL)を受け入れている限り、信号YHから左右の“高”を 含む信号YH’を抽出する。上記以外の期間には、カウント比較器817からの 第2制御信号か、ユニット810の出力に入力Aの信号YHてはなく入力BのB LK信号か結合されるよ・うにする、ユニット814とカウント比較器820は 上記と同様に動作して信号YLから側辺パネル“低”信号YL’を取出ス、ユニ ット812は、カウント比較器818が中央パネル・ビクセル75−680の存 在を表わす制御信号を生じたときだけ、その人力Aから供給される信号YFをそ の出力に結合して中央パネル信号YCを生成する。
カウント比較器817 、818および820は、色副搬送波周波数の4倍(4 x fsc)のクロック信号とビデオ信号YFから抽出した水平線同期信号Hと に応答するカウンタ822からのパルス出力信号によって、ビデオ信号YFに同 期化されている。カウンタ822からの各出力パルスは水平線上のビクセル位置 に相当する。カウンタ822は、負向きの水平同期パルスの前端(始点)THs から水平ブランキング期間の終了点まですなわち水平線表示期間の開始点でビク セルlが現われる点までの100ビクセル分に相当する一100カウントだけ初 めにカウント値がオフセットされている。従ってカウンタ822は線表示期間の 開示点でカウント数1を示す、上記以外のカウンタ構成も作ることかてきる。デ マルチブレクシング装置816が使用している原理は、また、第1図の側辺−中 央パネル合成器28が実行するような逆の信号合成動作を行なうマルチブレクシ ング装置にも応用てきることは自明である。
第9図は、第1図の符号器35の中でC/SLを生成するのに使用されるNTS C符号化作用を行なうのに適している。
第9図において、信号INとQNが色副搬送波周波数の4倍の周波数(’i x  t wc)で発生し、ラッチ910と912の信号入力にそれぞれ印加される 。ラッチ9】0と912もまた信号INとQNを転送するために4 X f s  cのクロック信号を受入れ、またラッチ910の反転スイッチ信号入力とラッ チ912の非反転スイッチ信号入力とに2Xfl16スイツチ信号の供給を受け てこれを受入れる。
ラッチ910と912の信号出力は合成されて1本の出力線に送出され、その出 力線に交互にIとQ信号として現われ次いで非反転ラッチ914と反転ラッチ9 16の信号入力に印加される。これらのラッチは4 X f m cの周波数で クロック制御され、その反転および非反転入力にそれぞれ色副搬送波周波数f6 cのスイッチ信号を受入れる。
非反転ラッチ914は正極性の信号IとQの交番列より成る出力を生成し1反転 ラッチ916は負極性の1.Q信号すなわち−Iと−Qの交番列より成る出力を 発生する。両ラッチ914と916の出力は合成されて1本の出力線に出力され 、互に逆極性の対より成る1、Q信号対の交番列1.Q、−1,−Q、・・・・ という形で現われる。
これらの信号は加算器918中て輝度信号YNと合成され、Y+1.Y十Q、Y −1,Y−Q、Y+1.Y十Q、・・・・以下同様に統く、という形のNTSC 符号化された信号C/SLか生成される。
第12図は、第6図と第7図の時間伸長器および圧縮器として使用し得るラスタ 編入配列(マツピング)装置を示す、この装置に関しては編入配列作用を示す第 12a図の波形を参照する。第12a図は、時間的引延ばし処理によって出力波 形Yのビクセル位置1−754に編入配列すべき、ビクセル84と670間の中 央部を持った入力信号波形Sを示す。波形Sの終点のビクセル84と570は波 形Yの終点ビクセルlと754中に直接編入させる。その中間のビクセルは時間 的に引延ばされているので1対lの関係で直接編入されることはなく多くの場合 整数比関係で編入させることはない、この後者の事例は、たとえば、入力波形S のビクセル位置85.33は出力波形Yの整数ビクセル位置3に対応するものと して例示されている。すなわち、信号Sのビクセル位置85.33は整数部(8 5)と小数部DX (,33)を含み、波形Yのピクセル位置3は整数部(3) と小数部(0)を含んでいる。
第12図において5周波数4 X f ++eで動作するビクセル・カウンタは 出力ラスタ上のビクセルの位置(1・・・・754)を表わす出力書込みアドレ ス信号Mを供給する。
信号Mは、実行されるラスタの整合組合わせ(マツピング)、たとえば圧縮また は引延ばし、の性質に依存するプログラム値を有するルックアツプ表を持ったF  ROM(可プログラム読出し専用メモリ) 1212に印加される。
信号Mに応じてこのFROM1212は、整数を表わす出力読出しアドレス信号 NとOに等しいか0より大で1よりも小である小数を表わす出力信号DXとを出 力する。6ビツト信号DX (2’ =64)の場合には、信号DXは小数部0 . 1/64.2/64.3/64.・・・・63/64−・・・を示すことに なる。
F ROM 1212は、記憶されている信号Nの値の関数としてビデオ入力信 号Sの引伸ばしまたは圧縮がてきる。
すなわち、ビクセル位置信号Mの整数値に応じて読出しアドレス信号Nのプログ ラム値と小数部信号DXのプログラム値とが供給される。たとえば信号の引延ば しを行なう場合にはF ROM 1212を、信号Mの周波数よりも遅い周波数 で信号Nを生成するように、逆に信号の圧縮を行なう場合には信号Mの周波数よ り大きな周波数で信号Nを供給するように、構成する。
ビデオ入力信号Sは、縦続接続されたビクセル遅延素子1214a 、 121 4bおよび1214cにより遅延されて、ビデオ入力信号の相互に遅延した形で あるビデオ信号S(N+2)、S (N+1)およびS (N)を生成する。こ れらの信号は、周知の各2ボートメモリ1216a−1216dのビデオ信号入 力に供給される。@号Mはメモリ1216a −1216dの各々の書込みアド レス入力に印加され、@号Nは各メモリ1216a−1216dの読出しアドレ ス入力に印加される。信号Mは到来ビデオ信号がメモリ中に書込まれるべき位置 を決定し、信号はどの値を読出すべきかを決定する。このメモリは、1つのアド レスに書込みを行ないつつ同時に他のアドレスの読出しを行なうことかできる。
メモリ12]、6a−1216dから得られる出力信号5(N−1)、S (N )、S (N+1)およびS (N+2)は、F ROM 1212がプログラ ムされた形の関数である、このメモリ1216a−1216dの読出し/書込み 動作によって決まる時間的に引延ばされたまたは圧縮された形式をとる。
メモリ1216a −1216dからの信号5(N−1)、5(N)、S (N +1)およびS (N+2)は、ピーキング・フィルタ1220と1222を含 む4点線形補間器、PROM122Sおよび2点線形補間器1230によって処 理される。
それらの詳細については第12b図と第12c図に示されている。ピーキング・ フィルタ1220と1222は図示の信号5(N−1)、 S (N) 、 S  (N+1)、 S (N+2)を含む信号グループからの3つの信号を受入れ ると共にピーキング信号PXを受入れる。ピーキング信号PXの備は、第12d 図に示されるように信号DXの値の関数としてOから1まで変化するものて、信 号DXに応じてPROM 1225から供給される。FROM1225はルック アツプ表を含み、DXの所定の値に応じてpxの所定値を生成するようにプログ ラムされている。
ピーキング・フィルタ1220と1222は、ピーキング処理された遅延ビデオ 信号S’(N)とS′(N+1)を2点線形量間器1230にそれぞれ供給し、 補間器1230には信号DXも供給される。補間器1230は(圧縮または引延 ばされた)ビデオ出力信号Yを生成する。この出力信号Yは次式て定義される。
Y=S’(N)+DX (S’(N+1 )−S’(N))上述の4点間間器と ピーキング関数は高周波数細部の良好な解像度をもって(sinx)/x補間関 数を具合良く近似させる。
第1Zb図はピーキング・フィルタ1220と1222および補間器1230の 詳細を示している。第12b図のピーキング・フィルタ1220において、信号 S (N−1)、S (N)およびS(N+1)は重み付は回路1240に印加 され、そこでピーキング係数−1/4.1/2および一1/4によってそれぞれ 重み付けされる。第1Zc図に示す通り1重み付は回路1240は各信号S ( N−1)、S (N)およびS(N+1)にそれぞれピーキング係数−1/4. 1/2および−174を乗算する乗算器1241a −1241cを含んでいる 。これらの乗算器1241a−1241cからの出力は加算器1242て加算さ れてピーキング済み信号P(N)を生成する。信号P (N)は、第12b図の 乗算器1243で信号PXを掛は合わされて、ピーキング済み信号か生成され次 いて信号S (N)と加算されてピーキング済み信号S’(N)となる、ピーキ ング・フィルタ12zOはこれと同様な構造を有し同様な動作をする。
2点間間器】230ては減算器1232中で信号S’(N+1)から信号S’( N)か差引かれてその是信号か生成され。
これには乗算器1234中て信号DXが乗算される9乗算器1234からの出力 信号は加算器1236中で信号S ’(N )と合算されて出力信号Yとなる。
次に第13図について説明する。放送された両立性ワイドスクリーン・テレビジ ョン信号はアンテナ1310て受信されてNTSC受像機1312のアンテナ入 力に印加される。受像機1312はこの両立性ワイドスクリーン信号を通常の方 法で処理してアスペクト比が4対3の画像表示を行ない、一方ワイドスクリーン 側辺パネル情報はその一部(“低”)が視聴者に見えない水平過走査範囲中に圧 縮され、また他の一部(すなわち“高”)は標準受像機動作を損なわない変調さ れた交番副搬送波信号に含まれている。
アンテナ1310で受信された両立性ワイドスクリーン信号は、また、ビデオ画 像をたとえば5対3の広いアスペクト比て表示てきるワイドスクリーン受像機1 320にも供給される。この受信されたワイドスクリーン信号は、高周波(RF )チューナと増幅回路、およびベースバンド・ビデオ信号を生成するビデオ復調 器を含む入カユニッ) 1322で処理される。ユニット1322からのベース バンド・ビデオ信号は1色副搬送波周波数の4倍(4Xf、。)のサンプリング 周波数で動作するアナログ−デジタル変換器(ADC)1324で、デジタル( 2進)形式に変換される。
A D C1324の出力から得られる広帯域のデジタル・ビデオ信号は側辺パ ネル“高”信号(SH)を抽出するためにHVT帯域通過フィルタ1326に供 給される。フィルタ1326は第10c図のような構成のもので通過帯域幅か2 .368 M)lz±700 KHzである。側辺パネル“高”信号は減算的合 成器1328の一方の入力に印加され、その他方の入力には、フィルタ1326 の付帯する信号処理遅延を補償するためユニット1330によって遅延されたA  D C1324からの広帯域ビデオ出力が供給される。
合成器1328からの出力NTSC形式信号C/SLは完全な帯域幅を持つた中 央パネル情報と、圧縮された側辺パネル“低”とを含んでいる。信号C/SLは 第1図の符号器36の出力から得られる信号C/SLに相当する。
第13図の以下の説明において、第1図て示した信号に対応する信号には同じ符 号を付けて説明する。
信号C/SLは復号器によフてその構成要素であるYN、INおよびQN成分に 復号される。この復号器は、第10c図の構成をもちかつ通過帯域幅が3.58 ±O−5MHzのHVT帯域通過フィルタ1332と、減算的合成器1334と 、副搬送波信号SCに応答する同期直角復調器1336とを持っている。フィル タ1332は信号C/SLから色成分を分離する。輝度信号YNは、信号C/S Lを回路網1333で遅延させて合成器1334に印加される両信号の伝送時間 を等しくした後、減算的合成器1334中で信号C/SLから上記のフィルタ1 332の分離された色出力信号を差引くことによって得られる。フィルタ】33 2からの分離された色信号はまた復調器1336により直角復調されて色差信号 成分INとQNとになる。信号YN、INおよびQNは、側辺−中央パネル信号 分離器(時間的デマルチプレクサ) 1340によって、圧縮された側辺パネル “低”YO,IO,QOを引延ばされた中央パネル信号YE。
IE、QEに分離される。デマルチプレクサ1340は既に説明した第8図のデ マルチプレクサ816の原理を使用することができる。
信号YO1IOおよびQOは、時間伸長器1342によって側辺引延ばし係数( 第1図の符号器の側辺圧縮係数に対応する)に従って時間的に引延ばされて、復 元された側辺パネル“低”信号YL、rLおよびQLで表わされる、ワイドスク リーン信号の側辺パネル”低”の元の空間的関係を回復する。同様に、側辺パネ ル用の余裕を作るために信号YE、IEおよびQEは1時間圧縮器1344によ って中央圧縮係数(81図の符号器における中央引延ばし係数に対応)に従い時 間的に圧縮されて、復元された中央パネル信号YC,IC,QCて表わされるよ うにワイドスクリーン信号における中央パネル信号の元の空間的関係か回復され る。圧縮器1334と伸長器1342は第12図に示された形式のもので良い、 この回復された側辺パネル“低”信号YL、ILおよびQLは、合成器1346 において1次に説明するようにして回復された復元側辺パネル“高″YH,IH およびQHと合成される。
フィルタ1326からの側辺“高”信号SHは、増幅器1350て利得4て増幅 されて、第1図の符号器の減衰器44て与えられた減衰が補償される。増幅され た側辺“高”信号は交番副搬送波信号ASCに応答する復調器1352で直角復 調される。復調された側辺“高”信号XとZは。
たとえば第8図に示された形式のデマルチプレクサである輝度−色分離器135 4に印加されて、側辺“高”輝度成分LH,RHおよび色差信号成分IH,QH が生成される。具体的には、信号Xは信号LHとIHを生ずるようにデマルチプ レックスされ、信号Zは信号RHとQHを生成するようにデマルチプレックスさ れる(第5図参照)。
左右の側辺パネル“高”信号LHとRHは時間圧縮器1356によって側辺圧縮 係数(第1図の符号器における引延ばし係数に対応する)により時間的に圧縮さ れる。圧縮器1356は第12図に関連して説明した形式のものて、左右の圧縮 側辺“高”信号を各水平走査線内の適切な位置に編入配列して空間的に復元され た側辺パネル“高”信号YHを生成する。
空間的に復元された側辺パネル“高”YH,IHおよびQHは1合成器1346 て空間的に復元された側辺パネル“低”YL、ILおよびQLと合成、されて、 再構成された側辺パネルYS、ISおよびQSを生成する。これらの信号は、継 合わせ器1360て、再構成された中央パネルYC,ICおよびQCと継合わさ れて、完全に再構成されれたワイドスクリーン輝度信号YFと、完全に再構成さ れたワイドスクリーン色差信号IFとQFとを形成する。側辺パネル信号成分と 中央パネル信号成分との継合わせは、第14図に示す継合わせ器】36oに関す る後述の説明から判るように1両側辺パネルと中央パネルとの間の境界に肉眼で 見える継ぎ目が実質的に生じないような具合に行なう。
ワイドスクリーン信号YF、lFおよびQFは、それをビデオ信号処理器および マトリクス増幅器ユニット1364に印加する前にデジタル−アナログ変換器1 352によってアナログ形式に変換される。このユニット1364のビデオ信号 処理器部分は、通常の、信号増幅用、直流レベルシフト用、ピーキング用、輝度 制御用、コントラスト制御用その他のビデオ信号処理回路を具えている。マトリ クス増幅器1364は輝度信号YFと色差信号IFおよびQFを合成してカラー 画像を表わすビデオ信号R,GおよびBを生成する。これらの色信号はユニット 1364内の表示器駆動増幅器によって、たとえばワイドスクリーン陰極線管で あるようなワイドスクリーン色画像表示装置1370を直接に駆動するに適した レベルに増幅される。
第14図には、側辺パネル輝度信号成分YSと中央パネル輝度信号成分YCから 完全な帯域幅の輝度信号YFを生成する回路1410と、この回路1410と構 造および動作が同様なl@号継合わせ器1420とQ信号継合わせ器143oと より成るものとして継合わせ器13SOが示されている。前述のように、中央パ ネルと両側辺パネルは、たとえば10個のビクセルというように幾つかのビクセ ルだけ意図的に重ね合わされる。従って、中央および両側辺パネル信号は継合わ せに先立つ信号符号化3よび伝送過程を通じて数個の余分な(リダンダント)ビ クセルを共有する。
ワイドスクリーン受像機では、中央と両側辺パネルはそれら各信号から再構成さ れるが、そのパネル信号に対して行なわれる時間的引延ばし、時間的圧縮および 濾波作用のために、側辺および中央パネルの境界部の数個のビクセルは原形が損 なわれ、すなわち歪む、この重畳した範囲(OL)と歪んだビクセル(CP)は 、明瞭化のため僅かに誇張して、第14図の信号YSおよびYCに含まれる波形 で示されている。もしこの重畳部が無かったとしたら、歪んだビクセル同士が互 に衝合わされることになって継目が目立つようになワて来る0重畳部の10ピク セルという幅は3個乃至5個の歪んだ境界部ビクセルを充分に補償てきる幅であ ることが判った。
この余分な(リダンダント)ビクセルによりて上記の重畳部における側辺パネル と中央パネルとの組合わせが具合よく行なわれる。乗算器1411は、信号Ys が信号合成器1415に印加される前に、そこに示す波形で判るように、この側 辺パネル信号YSに重畳部て重み間数Wを乗算する。同じ様に、乗算器14J2 は、中央パネル信号YCか合成器14】5に印加される前に、付属波形で示され るように、その中央パネル信号YCに重畳部で上記との相補性の重み関数(1− W)を乗算する。これらの重み関数は、この重畳部を通して線形ランプ形の特性 を示し0と1の間の値を含んでいる0重み付けを行なった後、側辺および中央パ ネル・ビクセルは再構成されたビクセルがこの側辺と中央センタパネル・ビクセ ルの線形組合わせであるように、合成器1415で合算される。
この重み関数は、重畳部の最も内側の境界付近で1に近付き、最も外側の境界近 くで0に近付くものであることが好ましい0図示した線形ランプ形の重み関数は この要求を満足させるものである。しかし、この重み関数は線形であらねばなら ぬ訳てはなく、端部すなわち重み点13よび0の近くか曲線状または丸みを帯び た非線形のものも使用することができる。その様な重み関数は、図示した形の線 形ランプ形重み関数を濾波することによって容易に得ることがてきる。
重み関数Wと1−Wは、ビクセル位置を表わす入力信号に応答するルックアツプ 表を含む回路網と減算的合成とによって容易に発生させることかできる。側辺− 中央ピクセルの重畳場所は既知てあり、またルックアツプ表は、入力信号に応答 して重み間数Wに対応する0から1までの出力値を生成するようにプログラムさ れている。
入力信号は、各水平線同期パルスによって同期されたカウンタを使用する方法な ど1種々の任意の方法で発生させることがてきる。相補的な重み関数1−Wは重 み関数Wftlから差引くことによって生成てきる。
ここに発表した発明の原理は、たとえばPAL方式といったような、上記とは異 なった形式の標準放送テレビジョン方式にも当然適用すること4<できる。
特表千1−501832 (12) 冒 15 臣 ? ?lVT″qj永講五フイルり 揉↑ネ 国際調査報告

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.水平線走査周波数で繰返す周期的な水平線画像期間内に表示されるべき情報 を含むビデオ信号を発生する手段であって、そのビデオ信号が第1の周波数帯域 を占める垂直画像細部情報を含む輝度成分と、第2の周波数帯域を占めるカラー 画像情報で変調されている色副搬送波成分と、表示される画像の所定特性を表わ す情報とより成る、ビデオ信号を発生する手段と、 上記第1と第2の周波数帯域の間の間挿周波数を持つ交番副搬送波信号を供給す る手段と、 上記交番副搬送波信号を上記所定特性を表わす情報で変調してこの所定特性を表 わす情報による帯域幅をもつ変調された交番副搬送波信号を生成する手段と、よ り成るビデオ信号を符号化する装置。
  2. 2.水平線走査周波数で繰返す周期的な水平線画像期間内に表示されるべき、左 側辺パネル、右側辺パネルおよび中央パネルの信号情報成分を含むワイドスクリ ーン・ビデオ信号を発生する手段であって、上記ビデオ信号が第1の周波数帯域 を占める垂直画像細部情報を含む輝度成分と、第2の周波数帯域を占めるカラー 画像情報で変調されている色副搬送波成分と、左および右の側辺パネル情報を含 むものであるようなビデオ信号を発生する手段と、 上記第1と第2の周波数帯域の間の間挿周波数を持つ交番副搬送波信号を供給す る手段と、 上記交番副搬送波信号を上記の左および右側辺パネル情報で変調して上記側辺パ ネル情報による帯域幅を有する変調された交番搬送波を生成する手段と、より成 る標準ビデオ信号のアスペクト比よりも大きなアスペクト比をもつワイドスクリ ーン・ビデオ信号を符号化する装置。
  3. 3.上記の左および右の側辺パネル情報が高周波数情報であるような請求の範囲 1に記載の装置。
  4. 4.画像表示装置と、 周期的な水平線画像期間中に表示されるべき情報を含むビデオ信号を受入れる手 段であって、上記ビデオ信号は、第1の周波数帯域を占める垂直画像細部情報を 含む輝度成分と、第2の周波数帯域を占めるカラー画像情報で変調されている色 副搬送波成分と、上記第1と第2の周波数帯域の間の間挿周波数を有し表示され るべき画像の所定特性を代表する情報で変調された交番副搬送波信号とより成り ,上記変調された交番副搬送波信号が上記第1と第2の周波数帯域の間の或る周 波数帯域を占めるような、手段と、 上記変調された交番副搬送波信号を復調して復調された上記代表する情報の信号 を発生させる手段と、上記復調された上記代表する情報信号を含む上記輝度およ び色成分とを上記画像表示装置に結合する手段と、より成るビデオ信号処理装置 。
  5. 5.上記ビデオ信号が、表示されるべき左側辺パネル、右側辺パネルおよび中央 パネルの信号情報成分を含み、標準ビデオ信号のアスペクト比よりも大きなアス ペクト比を有するワイドスクリーン・ビデオ信号である、請求の範囲4に記載の 装置。
  6. 6.上記変調された交番副搬送波信号が上記第1と第2の周波数帯域の間に在る 第3の周波数帯域を占める、請求の範囲1、2または4の何れかに記載の装置。
  7. 7.上記第3の周波数帯域が上記第1と第2の周波数帯域の間に実質的に対称的 に存在する、請求の範囲6に記載の装置。
  8. 8.上記交番副搬送波信号の周波数が上記水平線走査周波数の2分の1の奇数倍 の周波数である請求の範囲1、2または4の何れかに記載の装置。
  9. 9.上記交番副搬送波信号の周波数が約2.368MHzである請求の範囲8に 記載の装置。
JP63506718A 1987-07-27 1988-07-21 テレビジョン型ビデオ信号の符号化装置およびビデオ信号処理装置 Granted JPH01501832A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/078,340 US4853766A (en) 1987-07-27 1987-07-27 Widescreen video signal processor with auxiliary modulated by widescreen information
US078,340 1987-07-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01501832A true JPH01501832A (ja) 1989-06-22
JPH0439274B2 JPH0439274B2 (ja) 1992-06-29

Family

ID=22143418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63506718A Granted JPH01501832A (ja) 1987-07-27 1988-07-21 テレビジョン型ビデオ信号の符号化装置およびビデオ信号処理装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4853766A (ja)
EP (1) EP0325636A1 (ja)
JP (1) JPH01501832A (ja)
KR (1) KR920004569B1 (ja)
CN (1) CN1018139B (ja)
CA (1) CA1297188C (ja)
DD (1) DD282121A5 (ja)
DK (1) DK144289A (ja)
ES (1) ES2011670A6 (ja)
FI (1) FI891297A0 (ja)
MY (1) MY103123A (ja)
NZ (1) NZ225239A (ja)
PT (1) PT88109B (ja)
WO (1) WO1989001275A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8826465D0 (en) * 1988-11-11 1988-12-14 Rca Licensing Corp Actv side panel noise reduction
US5307171A (en) * 1989-07-24 1994-04-26 Hitachi, Ltd. Video tape recorder/player
KR100319155B1 (ko) 1999-02-01 2001-12-29 구자홍 신뢰도를 이용한 대표칼라 지정방법
US6711301B1 (en) * 2000-01-31 2004-03-23 Intel Corporation Block-oriented pixel filter
CN105571791A (zh) * 2015-12-19 2016-05-11 成都尼奥尔电子科技有限公司 一种基于显示驱动电路的高灵敏度天燃气检测仪

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6276989A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジヨン信号の形成方法
JPS6276985A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジヨン信号の形成方法
JPS6276986A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd ワイドアスペクトテレビジヨン再生装置
JPS6276984A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd ワイドアスペクトテレビジヨン信号合成装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2716151A (en) * 1951-07-13 1955-08-23 Philco Corp Electrical system
BE519580A (ja) * 1952-05-01
BE551175A (ja) * 1955-09-22
GB1431378A (en) * 1972-04-19 1976-04-07 Rca Corp Colour information translating systems
US3838444A (en) * 1972-10-30 1974-09-24 Hazeltine Research Inc System for transmitting auxiliary information in low energy density portion of color tv spectrum
US3842196A (en) * 1972-10-30 1974-10-15 Hazeltine Research Inc System for transmission of auxiliary information in a video spectrum
JPS55147074A (en) * 1979-05-02 1980-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mutiplex method for color video signal
US4551753A (en) * 1981-12-17 1985-11-05 Nippon Hoso Kyokai Picture signal processing system including spatio-temporal filter
US4551754A (en) * 1982-02-18 1985-11-05 Rca Corporation Compatible wide-screen color television system
GB2126822B (en) * 1982-07-30 1986-08-06 British Broadcasting Corp Video signal processing
JPS59105790A (ja) * 1982-12-09 1984-06-19 Sony Corp 映像信号の伝送方法
JPS59171387A (ja) * 1983-03-18 1984-09-27 Hitachi Ltd テレビジヨン信号の構成方法
JPS6012883A (ja) * 1983-07-04 1985-01-23 Hitachi Ltd テレビ信号の高精細化信号変換装置
NL192488C (nl) * 1983-12-05 1997-08-04 Philips Electronics Nv Informatiegever en informatie-ontvanger met overdracht van extra informatie behorend bij de televisie-rasteraftastinrichting.
US4630099A (en) * 1984-01-16 1986-12-16 At&T Bell Laboratories Time multiplexing chrominance information for compatible high-definition television
JPS60190085A (ja) * 1984-03-12 1985-09-27 Hitachi Ltd テレビ信号の高精細情報の插入回路
JPS60213185A (ja) * 1984-04-06 1985-10-25 Hitachi Ltd アスペクト比変換装置
US4631574A (en) * 1984-06-29 1986-12-23 At&T Bell Laboratories Compatible high-definition television with extended aspect ratio
JPS6170891A (ja) * 1984-09-14 1986-04-11 Hitachi Ltd テレビジヨン信号の高精細化信号変換装置
US4670783A (en) * 1984-12-21 1987-06-02 North American Philips Corporation High resolution television system
US4647974A (en) * 1985-04-12 1987-03-03 Rca Corporation Station signature system
US4661850A (en) * 1986-01-31 1987-04-28 Rca Corporation Progressive scan television system with interlaced inter-field sum and difference components
US4709256A (en) * 1986-03-12 1987-11-24 Rca Corporation Wide screen composite video signal encoder and standard aspect ratio decoder having barst and subcarrier components of different frequencies

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6276989A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジヨン信号の形成方法
JPS6276985A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジヨン信号の形成方法
JPS6276986A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd ワイドアスペクトテレビジヨン再生装置
JPS6276984A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd ワイドアスペクトテレビジヨン信号合成装置

Also Published As

Publication number Publication date
FI891297A (fi) 1989-03-20
DK144289D0 (da) 1989-03-22
PT88109B (pt) 1995-03-01
FI891297A0 (fi) 1989-03-20
DD282121A5 (de) 1990-08-29
MY103123A (en) 1993-04-30
EP0325636A1 (en) 1989-08-02
CN1018139B (zh) 1992-09-02
DK144289A (da) 1989-05-23
CN1031460A (zh) 1989-03-01
JPH0439274B2 (ja) 1992-06-29
US4853766A (en) 1989-08-01
ES2011670A6 (es) 1990-02-01
PT88109A (pt) 1989-06-30
NZ225239A (en) 1990-11-27
WO1989001275A1 (en) 1989-02-09
KR920004569B1 (ko) 1992-06-08
CA1297188C (en) 1992-03-10
KR890702383A (ko) 1989-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920010901B1 (ko) 텔레비젼형 신호 처리 및 수신 장치
JP2980205B2 (ja) 拡張されたビデオ信号の複数の信号成分の相対的タイミングを制御する装置
JPH02500239A (ja) コンパチブル・ワイドスクリーン・テレビジョン・システム
JPH01501912A (ja) ワイドスクリーン画像を表わすテレビジョン型信号の符号化システムおよび受信システム
JPH0810927B2 (ja) 多重信号伝送及び受信装置及びその方法
JPH03505656A (ja) 複数の信号伝送チャネルを用いた高画質ワイドスクリーン・テレビジョン・システム
US4862271A (en) Video signal interpolator with peaking
JP2901627B2 (ja) 補助信号符号化用情報の圧縮拡張機能を有する両立性テレビジョン・システム
JPH01501832A (ja) テレビジョン型ビデオ信号の符号化装置およびビデオ信号処理装置
US4782383A (en) Apparatus for processing high frequency edge information in a widescreen television system
JPH03505510A (ja) 周波数選択性ビデオ信号フレーム内処理器
JP2783821B2 (ja) 高鮮明度ワイドスクリーンテレビジョン信号処理システム
JPH04505834A (ja) 補助搬送波を有する改良両立性テレビジョン・システム
JPH03500230A (ja) 補助垂直―時間情報で符号化されたテレビジョン信号
JP2901626B2 (ja) 補助テレビジョン信号情報を事前調整する装置
JPH03505658A (ja) 斜方向の画像アーティファクトを減じるためのテレビジョン信号処理システム
CN1016563B (zh) 中心和边条图象分辨率一致的宽屏幕电视信号处理系统
JPS6080392A (ja) 色信号内插方式