JPH01500462A - 空間光変調器 - Google Patents

空間光変調器

Info

Publication number
JPH01500462A
JPH01500462A JP62503448A JP50344887A JPH01500462A JP H01500462 A JPH01500462 A JP H01500462A JP 62503448 A JP62503448 A JP 62503448A JP 50344887 A JP50344887 A JP 50344887A JP H01500462 A JPH01500462 A JP H01500462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
array
modulator
sheet layer
optical interface
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62503448A
Other languages
English (en)
Inventor
ベンニオン,アイアン
ワットモアー,ロジャー,ウイリアム
スチュワート,ウイリアム,ジェームス
Original Assignee
ジーイーシー ― マルコニ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーイーシー ― マルコニ リミテッド filed Critical ジーイーシー ― マルコニ リミテッド
Publication of JPH01500462A publication Critical patent/JPH01500462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/055Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect the active material being a ceramic
    • G02F1/0551Constructional details
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/0102Constructional details, not otherwise provided for in this subclass

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 空間光度:I器 技術分野 本発明は空間光変調器の改良に関する。このような変調器は、その各々が入射光 を修正して振幅、偏光もしくは位相の全体空間変調を行う個々の変調素子のアレ イを具備している。このようなデバイスは、例えば、画像処理、光信号処理、光 学データ記憶のための頁構成及びチップ間の電気的相互接続に応用される。
背景技術 これまでに考えられた空間光変調器の中では液晶光バルブ型が最も将来性がある ように思える。このようなデバイスでは、2つの電極被覆基板間に液晶材層が保 持されている。1つの電極被覆は各々が液晶媒体セルに対応する個々にアドレス 可能な電極素子アレイを提供するようにパターン化されている。1つの一般的な 構成において、液晶材はネマチック型であり分子は捻れた形態に揃えられており 従って、各セルはシート偏光子と組み合せた時に捻れネマチック(シャット−ヘ ルツリッチ)光バルブとして挙動する。しかしながら、印加電圧に対する液晶媒 体の応動が比較的遅いため、これらのデバイスの有用な応用が制約される。最大 数HHzまでの変調帯域幅しか記録されていない。
発明の開示 本発明は空間光度II器の別の構成、特に高速応動が可能で広範な変調帯域幅が 得られる構成を提供しようとするものである。
このようにして、本発明に従って、その−面に並列対電極素子アレイを有し、且 つ他面には第1の光反射手段を有する電気光学固体材のシート層と、各々が前記 対応する素子電極対に揃えて接続されている個々のドライバ回路の集積回路アレ イと、各アレイ素子に偏光を指向するようにシート層に対して配置されたインタ ーフェイス手段、 とを具備する空間光変調器が提供される。
固体材としては、電気光学セラミック材を採用すると便利である。鉛ドープラン タンジルコネートチタネート(PLZT)セラミック材が特に好ましく、これら は容易に手に入れることができ、比較的廉価で調整が容易である。これらの材料 は格別に高い電気光学係数を示しく二次効果)、従って効率的な変調媒体の提供 が約束される。
シート層の一面における前記対電極をその上に堆積させることができる。
また、効率を高めるために、これらの電極をこの一面内に埋設して、電圧印加時 に電界をより有効に屑限■つ集中させることができる。
好ましくは、シート層及び集積回路アレイは共に剛性で自己支持され、次にアレ イ回路と7レイ素子が揃えられ、はんだ隆起の整合アレイにより相互接続される 。
便宜上、光インターフエイス手段はマイクロレンズアレイを具備することができ る。これも同様にして、さらにはんだ隆起の整合アレイによりアレイ素子と揃え ることができる。また、光インターフエイス手段は光フアイバアレイにより提供 することができる。
高速応動という、本発明の主な利点は電気光学個体材の使用に内在する。本発明 及び実施例のこの利点及びその他の利点は後記する説明から明らかとなる。
図面の簡単な説明 本朝m*の添付図面において、 第1図は本発明に従って構成された空間光変調器の分解斜視図、 第2図は第1図の断面1−1に沿った電気光学変調素子の断面図、 第3図はその変形を前図に示す、電気光学変調素子の断面図、 第4聞は偏光選択ビームスプリッタと共に、第1図に示す変調器を組み入れた変 調器システムの略図である。
実施例の説明 本発明を良く理解するために、次にその実流例について説明を行い添付図面を参 照する。以下の説明は単なる例に過ぎない。
第1図を参照として空間光変調器1を示し、これは電子集積回路構造3、電気光 学変調器アレイ5及び、ここでは、光焦点合せ手段、例えば、ソーダライムガラ ス内の銀イオン交換により形成されるマイクロレンズアレイである光インターフ ェイス7を具備している。デバイスの機能はアレイの多くの同じセル素子の1つ 、すなわち電子集積回路構造3からの1つのドライブ回路13、変調器アレイ5 からの1つの変調器素子15及び1つのレンズ17を参照として説明することが できる。
最初に、電気光学変調器素子15(第2図)について考える。これは一対の平行 に間隔をとった電極21,23が一面に堆積されている電気光学固体材のシート 層9を有している。それは従来通り線型もしくは二次電気光学効果を使用して偏 光入射光IPを位相変移させるように礪能する。例えば、本発明において鉛−ラ ンタン−ジルコネート−チタネート(PLZ、T)系のセラミック材に二次効果 を使用するのが好ましく、この場合に到来光Pは変調器11i極21,23によ り生じる電界Evの方向に対して45°の方向に偏光される。これは変調器1に 入る前にこの方向を向いた(図示せぬ)偏光子を位♂決めして達成される。電圧 の印加により印加電界Evの方向に負の単軸複屈折及び、良く知られているよう に、印加電界E、領域内で材F419を通過する光の位相変調が生じる。本発明 において、光は材F119を通過した後に変調器層19上に堆積もしくは取りつ けられたミラーや誘市反射器25から反射してその入射径路に沿って戻り、その 開にさらに位相変調が累積される。位相変調は偏光子を通る帰路により振幅変調 として再生される。偏光子はレンズアレイ7の前もしくは後に配置することがで きる。各レンズ17の機能は入射平行光線Pを変:l器間口内へ焦点合せして戻 り変調光線をコリメートすることである。
金属電極21.23を標準ホトリソグラフィック手順によりシート119の表面 に設番プで第1図に示すようにはんだ隆起27に接続することができる。電気ド ライブ回路13が整合する間隔のはんだ隆起29内のブレーナ電子回路構造3上 で同様に終端されている。このはんだ隆起技術により電気ド゛ライブ回路13と 変調器電極21゜23間の電気的接続及び電気ブレーナ装置3に対する変調器ア レイ5の自動アライメントが可能となる。従って、変調器素子の駆動電圧は電気 i積回路3から引き出される。マイクロレンズアレイ7を変調器アレイ5に対し て揃えて取りつけるのに同様なはんだ隆起31を使用することができる。シート F!119の各面上のはんだ隆起27は、はんだ充填ピアホール33により相互 接続されている。
このデバイス1の速度と作動電仔は、fil変調器材応答時間及び電気光学係数 、1iilアパ一チヤ寸法、Gil!!極容胆、(財)電気ドライブ回路の性質 により決定される。2mの電VJ、i11隔で9/35/65 PLZTを使用 して、およそ20Vを印加することにより633 no+の光波長において、ラ ジアンの位相遅延を達成することができる。これは100%の振幅変調に対応す る。多くの場合、100%変調は必要ではなく、それに応じて電圧を低減するこ とができる。使用するブレーナ電気回路技術の動作電圧限界との適合性も考慮し なければならない。本発明の一実施例ではシリコンバイポーラもしくはMO8技 術を使用しているが、本発明は、例えばガリウム砒化物GaAS等の他の技術に も適合する。2mギャップのブレーナ電極21.23の容量はおよそ2311F am−1である。ポンディングパッド容量を除く電極長10mに対して、これは およそ25GHzの帯域幅に50個の電極を与える。
PLZTの究極スイッチング速度はI Gtlzよりも速いことが判っており、 20GHzよりも大きいものと思われる。
速い応答時間を示すかもしくは予想され本発明に適合する別の変調器材も知られ ている。。
前記変調器の効率(すなわち、位相変化/単位電圧)は究極的には表面電極から 利用できる材料への電界の貫通深さ及び内部電界の非均一性によっても制約され る。
これらの両要因共プレーナ電[21,23を省くか、あるいはその位置に溝を切 り、このようにして生じる溝内に金R電極21’ 、23’ を堆積させて改善 することができる。(第3図参照) 変調器効率は各変調器素子15を光共振器の一部として構成することにより、あ る種の応用についてさらに高めることができる。これは、例えば、シート層19 の反対面上に誘電反射器25.25’を堆積することにより達成できる。(第3 図参照)。
第4図は第1521に示す構成1が多チヤネル空間光変調器として使用される一 構成を示す。電気回路に加わる電気信号が変調器電圧を生じ、次にそれはアレイ のチャネル内に振幅−もしくは強度変調出力を生じる。この場合の偏光子は偏光 選定ビームスプリッタ−35である。これも検光子として日く。従って、その機 能は応答時間の早い独立変調光線の二次元アレイを生成することである。
また、偏光及び非選定ビームスプリッタを使用することもできる。このようにし て、変mBの光出力は次に位相−振幅ではない一変調される。検光子の替りに、 出力チャネル光を基準ビームに加えて振幅変調を住じることができる。
浄書(内容に変更なし) 手続補正書は式) %式% 1、事件の表示 PCτ/GB87100370 2、発明の名称 空間光変調器 3、補正をする者 プレツシー オーバーシーズ リミテッド4、代理人 6−−FFI正により士曽カロする言野求項の数7、補正の対象 図面(第 φ 図) 8゜ネm正の内容 別紙のとおり 願書に最初に添付した図面の浄書(内容に変更なし)(第φ図) 国際調査報告 m−自−A−一晰m、 PCT/GBa7100370ANNEX To TH E INTERNA?TONAL 5EARCHRE:’ORT○NINTER NAτ工0NAL APPLZCATrON No、 PCT/GB 8710 0370 (SA 17466)eport

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.一面に並列対電極素子アレイを有し且つ他面に第1の光反射手段を有する電 気光学固体材のシート層と、各回路が前記対応する素子電極対に揃えて接続され ている、個々のドライバ回路の集積回路アレイと、各アレイ素子に偏光を指向す るようにシート層に対して配置されている光インタフェース手段と、を具備する 空間光変調器。
  2. 2.請求の範囲第1項において、シート層は電気光学セラミック材である変調器 。
  3. 3.請求の範囲第2項にむいて、セラミック材は鉛ドープランタンジルコネート チタネートである変調器。
  4. 4.前記請求の範囲いずれか一項にむいて、名アレイ素子の対電対はシート層材 の表面内に埋め込まれている変調器。
  5. 5.前記請求の範囲いずれか一項において、集積回路アレイ及び素子アレイは、 はんだ隆起の整合アレイにより揃えて相互接続されている変調器。
  6. 6.前記請求の範囲いずれか一項において、光インターフェイス手段はマイクロ レンズアレイを具備する変調器。
  7. 7.請求の範囲第6項において、素子アレイ及びマイクロレンズアレイは、はん だ隆起の整合アレイにより揃えられている変調器。
  8. 8.前記請求の範囲いずれか一項において、シート層の前記一面に第2の光反射 手段が設けられていて光共振アレイ素子のアレイを形成する変調器。
  9. 9.前記請求の範囲いずれか一項において、偏光選定ビームスプリッタと組み合 せる時、偏光選定ビームスプリッタが光インターフエイス手段に隣接配置される 変調器。
JP62503448A 1986-05-28 1987-05-28 空間光変調器 Pending JPH01500462A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8612912A GB2191014B (en) 1986-05-28 1986-05-28 Spatial light modulator
GB8612912 1986-05-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01500462A true JPH01500462A (ja) 1989-02-16

Family

ID=10598536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62503448A Pending JPH01500462A (ja) 1986-05-28 1987-05-28 空間光変調器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4867543A (ja)
EP (1) EP0271528B1 (ja)
JP (1) JPH01500462A (ja)
DE (1) DE3786647D1 (ja)
GB (1) GB2191014B (ja)
WO (1) WO1987007393A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5078478A (en) * 1990-05-14 1992-01-07 Radiant Technologies, Inc. Light actuated optical switching device
US5434600A (en) * 1990-06-25 1995-07-18 Schoonscan, Inc. Illumination module for bandwise imaging device
US5039210A (en) * 1990-07-02 1991-08-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Extended dynamic range one dimensional spatial light modulator
FR2667470B1 (fr) * 1990-09-28 1997-03-14 Sodern Dispositif electro-optique a adressage electronique.
US5416618A (en) * 1992-11-10 1995-05-16 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics & Space Administration Full complex modulation using two one-parameter spatial light modulators
US5565906A (en) * 1994-01-13 1996-10-15 Schoonscan, Inc. Clocking means for bandwise imaging device
US5481398A (en) * 1994-01-13 1996-01-02 Schoonscan, Inc. Temperature stabilization means for imaging output recorder
US5497258A (en) * 1994-05-27 1996-03-05 The Regents Of The University Of Colorado Spatial light modulator including a VLSI chip and using solder for horizontal and vertical component positioning
GB2290627A (en) 1994-06-20 1996-01-03 Sharp Kk Spatial light modulator
US5668657A (en) * 1995-01-13 1997-09-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force PLZT based electro-optic phased array optical scanner
US5768003A (en) * 1995-11-08 1998-06-16 Complex Light Valve Corporation Spatial light modulator and method
KR100195102B1 (ko) * 1995-12-15 1999-06-15 윤종용 디스플레이용 광량 조절 소자
US5684620A (en) * 1996-01-30 1997-11-04 Schoonscan, Inc. High resolution imaging system and method of imaging using the same
KR19980029976A (ko) * 1996-10-28 1998-07-25 김광호 음향광 변조장치
US6816296B2 (en) 1997-10-29 2004-11-09 Teloptics Corporation Optical switching network and network node and method of optical switching
US6310712B1 (en) 1997-10-29 2001-10-30 Teloptics Corporation Discrete element light modulating microstructure devices
US6768572B2 (en) 1997-10-29 2004-07-27 Teloptics Corporation Solid state free space switch array on a substrate
US6486996B1 (en) 1998-10-27 2002-11-26 Teloptics Corporations Discrete element light modulating microstructure devices
CN114077013A (zh) * 2020-08-21 2022-02-22 华为技术有限公司 空间光调制器和波长选择开关

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2047651C3 (de) * 1970-09-28 1974-11-21 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Anordnung zur zweidimensional räumlichen und zeitlichen Modulation von kohärenten Lichtbündeln
JPS539099B1 (ja) * 1971-07-14 1978-04-03
US4113352A (en) * 1977-01-03 1978-09-12 Motorola, Inc. Electro-optic matrix display
GB2050638B (en) * 1979-04-30 1983-09-14 Bell & Howell Co Light gate assemblies and systems
FR2483088A1 (fr) * 1980-05-20 1981-11-27 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication de portes optiques et de leur circuit de commande
US4367925A (en) * 1980-09-17 1983-01-11 Xerox Corporation Integrated electronics for proximity coupled electro-optic devices
AU551711B2 (en) * 1980-09-17 1986-05-08 Xerox Corporation Adoressable electrode electro-optical modulator
US4371892A (en) * 1981-01-29 1983-02-01 Eastman Kodak Company Light valve imaging with optimized addressing potential(s) to reduce inter-pixel nonuniformity
US4377753A (en) * 1981-06-01 1983-03-22 Eastman Kodak Company High resolution optical-addressing device and electronic scanner and/or printer apparatus employing such device
US4480899A (en) * 1981-10-08 1984-11-06 Xerox Corporation Two dimensional electro-optic modulator and applications therefor
JPS58199326A (ja) * 1982-05-17 1983-11-19 Fujitsu Ltd 液晶表示素子のギヤツプ用スペ−サ形成法
US4569573A (en) * 1983-05-06 1986-02-11 Eastman Kodak Company Method of making light valve arrays having transversely driven electrooptic gates
US4618819A (en) * 1984-03-27 1986-10-21 The University Of Rochester Measurement of electrical signals with subpicosecond resolution
US4614408A (en) * 1984-08-27 1986-09-30 Eastman Kodak Company Electrooptic device for scanning and information modulating a plurality of light beams
JP2597787B2 (ja) * 1992-04-24 1997-04-09 川崎重工業株式会社 エンジンのブリーザシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0271528B1 (en) 1993-07-21
DE3786647D1 (de) 1993-08-26
GB8612912D0 (en) 1986-07-02
US4867543A (en) 1989-09-19
GB2191014A (en) 1987-12-02
WO1987007393A1 (en) 1987-12-03
EP0271528A1 (en) 1988-06-22
GB2191014B (en) 1990-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01500462A (ja) 空間光変調器
US5528414A (en) Two dimensional electro-optic modulator array
US8310607B2 (en) Liquid crystal optical modulation element, liquid crystal optical modulation device and method for driving liquid crystal optical modulation element
JP4008064B2 (ja) 光アイソレータ及びその製造方法
US6757101B2 (en) None-mechanical dual stage optical switches
JP2002519716A (ja) 高速度電気光変換器
US6175667B1 (en) High-speed polarization-insensitive electro-optic modulator
US20040008397A1 (en) Electro-optic phase-only spatial light modulator
JPS62500123A (ja) 複数の光ビ−ムを走査して情報変調するための電気光学的装置
US7403677B1 (en) Fiberoptic reconfigurable devices with beam shaping for low-voltage operation
JPH0961612A (ja) 光フィルタ
RU2567177C2 (ru) Устройство для управления пучком
US20120314271A1 (en) Method and apparatus for modulating light
JPH05323265A (ja) 偏波無依存型波長可変フィルタ
JP2000180789A (ja) 光アイソレータ
JPH085977A (ja) 可変波長液晶光フィルタ
JP2594856B2 (ja) 非相反光素子
JPS6015251B2 (ja) 光分波器
JP2007148309A (ja) 偏光可変素子を用いた光デバイス
SU1182473A1 (ru) Электрооптическое устройство
JPS63240534A (ja) 光偏向器
JP4345955B2 (ja) 反射型可変光アッテネータ
JPH0253035A (ja) 平板マイクロレンズ
JPS60247228A (ja) 光フアイバスイツチ
WO1997015860A1 (en) Two-dimensional electro-optic modulator array