JPH0147768B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0147768B2
JPH0147768B2 JP56122918A JP12291881A JPH0147768B2 JP H0147768 B2 JPH0147768 B2 JP H0147768B2 JP 56122918 A JP56122918 A JP 56122918A JP 12291881 A JP12291881 A JP 12291881A JP H0147768 B2 JPH0147768 B2 JP H0147768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
lens
light
user
objective lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56122918A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57117853A (en
Inventor
Pekaaru Jarosuro
Eru Biidorusu Robaato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RISAACHI TORAIANGURU INST
Original Assignee
RISAACHI TORAIANGURU INST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RISAACHI TORAIANGURU INST filed Critical RISAACHI TORAIANGURU INST
Publication of JPS57117853A publication Critical patent/JPS57117853A/ja
Publication of JPH0147768B2 publication Critical patent/JPH0147768B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/14Mirrors; Prisms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/08Auxiliary lenses; Arrangements for varying focal length
    • G02C7/088Lens systems mounted to spectacles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/02Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices involving prisms or mirrors

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は外観上極めて好ましい装置に構成し、
かつ極めて大なる拡大能力を呈する低視力者用の
視力強化用補助装置に関するものである。本発明
は種々の用途が考えられるが、その主たる目的は
低視力者に対し、ある距離だけ離れた極めて微細
な印刷物を読み得るようにしたり、或いは教室に
おいて黒板を読み取り得るようにする装置で、あ
る距離における実用上差し支えない視力を生じさ
せるようにした装置に関するものである。
約20/200の視力の如く低視力の人は現在極めて
多数存している。これらの人の視力は従来の単一
レンズ系を用いた眼鏡またはコンタクトレンズに
よつては20/50より良く修正することはできず、
一般には20/100が修正の限度である。従来使用者
の眼より前側に突出しているが特にかさばらな
い、また目立たない装置でこれらの人に視力を2
0/20まで向上させようとする試みが為されてき
た。これらの従来の試みのうち光学的には有効で
あ練つても、装置が使用者の眼の前側に極めて大
きく突出するのでその重さが使用者には支障を及
ぼし、かつ使用者の頭の移動に重大な支障をきた
し、かつ鼻で支持する部分よりかなり前側に重量
がかかるので不自然な筋肉的緊張が加わつてい
た。
本発明はこのような従来装置の欠点を解決し低
視力者の視力を較正し得る装置を提供するにあ
る。本発明装置は従来の眼鏡と組み合わせて使用
するに適しており、眼鏡の前側に格別大なる距離
突出することなくまた従来の眼鏡に比べて重大な
外観上の違いを生じないようにしたものである。
本発明装置は約60g以下で極めて軽量であり、安
全かつ丈夫で低視力者の視力を20/20またはその
近くにまで修正し得るものである。しかも4倍な
いし8倍の倍率は容易にこれを達成することがで
きる。本発明装置を用いる抵視力者は格別それに
気付かれることがなく、従つて本発明装置は使用
者に特別の自覚を生ぜしめることなく安易に使用
することができる。
一般に低視力者は一方の眼が特別に悪いのが通
例である。従つて本発明の実施例においては低視
力者の特に悪い方の視力を助ける単眼鏡方式とす
る。しかしながら本発明の用途は低視力者補助用
のみに限らない。例えば本発明の基本的装置を単
眼鏡または双眼鏡形態の何れかとして秘密監視
用、スポーツ観賞、観劇用等に使用することがで
きる。
本発明による視力補助装置は、使用者のこめか
み間の距離を最大に使用し、使用者の眼の前側に
突出させる代りに主要光学通路をその間に配置し
たものである。光学通路を使用者のこめかみ間の
線と平行とすることにより使用者の通常の活動能
力を及びす支障を最低にしながら、かつ通路の視
力補助装置には避け難い外観上の支障を最小とし
て、充分な拡大能力を得ることができる。
本発明の一例においてはプリズム望遠鏡配置と
し、これには細長いケースを設け、かつその前側
に光入口を設け、またそのケースのこれと反対の
側でかつ反対の端部の近くに眼の方を向いた光出
口を設ける。さらにプリズム望遠レンズ系は対物
レンズ、接眼鏡、倒立反転光学装置をケース内に
設け、光入口を通じケース内に入る光はレンズ系
を通じてケースの長さ方向に進み、光出口に指向
される。このレンズ系を調整する装置を設け、ま
た対物レンズをケース内に装着する装置を設け、
これによつて対物レンズの焦点距離の大部分がケ
ースの長さ方向と平行となるようにこれを配置す
る。このケースを使用者の頭に装着する装置を設
け、これによつてケースの長さ方向が使用者の前
頭部部分にほぼ平行に延長され、光出口が使用者
の眼に向かうように配置されるようにする。この
装置はサポートフレーム、ノーズピース、イアピ
ースを含む眼鏡フレームを含んだものとするを可
とし、眼鏡のレンズをサポートフレーム内に配置
する。ケースを眼鏡の上側でイアピースの間のサ
ポートフレームの頂部上に配置する装置を設け、
この光入口とイアピースを好都合に配置し、使用
者が目を僅か上側に向けることによつて光出口を
通じ眺め得るようにする。ケースは密閉すること
ができるので、塵埃、湿気等がケース内に入りレ
ンズ系に有害な影響を及ぼさないように成し得
る。このレンズ系自体も各用途に応じ種々の形態
と成し得る。特に低視力者の視力補助用としては
単眼方式を可とするが、一対の光入口および光出
口をケースに設け、一対のプリズム望遠レンズ系
と、一対の調整装置と一対の対物レンズ装着装置
を設けた双眼方式として構成することも可能であ
る。
本発明装置は光入口より光出口に枝る光通路の
順で、ケース内に配置したレンズ系の第1光学素
子を有し、これによつて光入口より入る光の方向
を変換する。ケースを使用者の頭に搭載する装置
は第1光学素子たる光方向変換装置より出た光の
通路が使用者が上向き直立しているときほぼ水平
となるようにこれを変え、かつ使用者のこめかみ
間の線にほぼ平行にこれが延びるようにし、かつ
この光方向を変換する第1光学素子より出る光の
通路の方向が光入口より入る光通路の共通面とな
るようにするを可とする。
本発明の他の特徴はサポートフレーム、ノーズ
ピース、イアピースを有し、眼鏡レンズをレンズ
サポートフレームに有する眼鏡フレームを有する
視力補助装置であることである。細長いケースは
対物レンズ、接眼鏡を有するレンズ系をその中に
有しており、接眼鏡をケースの一面に搭載し、さ
らに眼鏡レンズのサポートフレームの頂部にケー
スを装着する装置と、このケースとを一体とし、
これによつて接眼鏡を眼鏡レンズの直接上側のサ
ポートフレームに対しこれと同じ側でかつイアピ
ースの側にこれを配置する。ケースはこの使用方
向が長くその第2および第3寸法、即ち高さおよ
び幅をこれより小とし、ケース装着装置はその最
も長い第1寸法がイアピース間のサポートフレー
ムに沿つて延長されるようにし、しかも第2寸法
の高さが眼鏡レンズの高さよりも極度に大となら
ないようにし、また第3方向の横幅もこの第2方
向の寸法と比べほぼ同等とする。かく構成するこ
とによりケースは使用者の頭より極めて大幅に前
側に突出してじやまとならないようになる。ケー
スに対して光入口及び光出口をそれぞれ互に反対
側に配置し、ケースの最も長い第1寸法に沿つて
これらを離隔させ、これによつて使用者の眼の瞳
間の間隔よりも大なる距離をこれに与える。レン
ズ系を取り付けたケースの重さは60g(2オン
ス)以下であり、普通約45g程度であつて約4倍
ないし8倍の倍率を容易に得ることができる。
種々の特定の人に対し適合させるようにするた
め、ケースを複数個の互いに取り外し得るように
したモジヨール構成素子として作ることができ
る。
本発明の主要目的は外観的に極めて美術的であ
り、使用者に奇異の感を与えないようにした特に
低視力者用の視力補助装置を提供するにある。
以下図面により本発明を説明する。
本発明装置の1例を図中10で示す。本装置は
その主要部品としてケース12を有する。ケース
12の好適形状は長さLの長方形体とする。この
ケースは任意の材料で作りうるが、軽量材、例え
ばアルミニウムとするを可とする。ケース12に
は光入口13を劃成する手段を設け、かつ第3図
に見られるように、ケースの光入口とは反対の側
の光出口14を劃成する手段を設ける。第1図に
示すように、ケース12の長さLは使用者の耳の
間隔に等しいか、これより小とするのが好都合で
あり、ケースはこの長さLより小なる寸法の高さ
H、および幅Wを有する。
本装置10は第3図に示すようにケース内に装
着した接眼鏡17と対物ケース16とを含むプリ
ズム望遠レンズ系を有している。対物レンズ16
と接眼鏡17とは使用に適する任意のレンズを含
むものとする。例えば、対物レンズ16へ焦点長
約66mmのアクロマツトレンズを有する。接眼鏡1
7は視野レンズ18とアイ(接眼)レンズ19を
有するを可とし、焦点長12mmのラムスデン型対称
レンズとするを可とする。以下にレンズ系の特例
として述べる複数のプリズムの如き倒立、反転光
学系を設け、レンズ系を通ずる光を導き、眼には
正しい上向きの像が見えるようにする。
さらにレンズ系の焦点を調整する装置を設け
る。このような調整装置は第1図および第2図に
示すようにケース12の上面上に設け、ケース1
2の外側に延びている調節用つまみ22を有して
いる。第1−4図に示す例においてはつまみ22
をシヤフト23に連結し、シヤフト23は図示を
省略したシール(封止部)を通じてケース12の
内側に延びており、シヤフトと共に回転する円板
24を有している。円板24の周に巻取りケーブ
ル25をケース内に設けた固定摩擦素子27と円
板24の周との摩擦係合によりシヤフト23がそ
の回転した位置を保つようにする。ケーブル25
はその端部29において寸法Lのケース12内に
おいてケース12の壁に沿つて移動可能な通路内
に誘導され、直線的に摺動移動するように装着し
たブロツク30に連結する。スプリング31をそ
の一端においてブロツク30に結合しその他端3
3をケース12に連結し、ブロツク30を第3図
において右側に移動させるような張力を及ぼすよ
うにする。
図示の全ての例において対物レンズ16はケー
ス12内において適当な手段により搭載し、その
焦点長の大部分が寸法L(ケース12の長さ方向)
に対し平行に延長されるようにする。
第1図に示すように使用者の頭にケース12を
装着する手段を設ける。即ちこれによつて装置の
長さ方向Lが使用者のこめかみの間にほぼ平行に
延長され、光出口14が使用者の眼に近接して位
置するようにする。特に低視力者に対するこの種
装着手段は一般の眼鏡フレームの形とするのが好
ましく、これはサポートフレーム40、ノーズピ
ース(鼻にあたる部分)41、イアピース(耳か
け)43,44およびサポート40に装着した眼
鏡レンズ45(特に第1,2図参照)を含むもの
とする。尚、この形はこれに限らず任意の適当な
スタイルの眼鏡フレームの形状とすることがで
き、特にケース12は眼鏡フレームの上側と一体
に構成することができる。低視力者に対する用途
としては第1図に示すような眼鏡フレーム構造が
好ましい。これはレンズ45の高さが比較的に小
さくそのためケース12をサポートフレーム40
の頂部に装着することができ、特に使用者は頭に
対し第1図に角度αで示すように眼を僅か上に回
せば従来のバイフオーカルレンズ(双焦点レン
ズ)を使用すると同じようにして使用することが
できる。
ケース12の高さHは眼鏡レンズ45の高さよ
りも小さくすると可とし、またその幅Wも比較的
小としケース12がレンズ45よりも極端に前側
に突出しないようにすると好都合である(第1,
2図参照)。
本発明によるレンズ系を組み込んだケース12
は典型的には重さを約62g(2オンス)またはそ
れ以下、例えば45g(1.5オンス)とし、第1,
2図に示すように眼鏡用のサポートフレーム40
より著しく大きくない寸法として、使用者に特に
不便でない感じを与えるようにし、従来の眼鏡フ
レームに対しごく僅か出張りがあるだけで外観的
にも奇異な感を与えないようにすると好都合であ
る。ケース12をサポートフレーム40に装着す
るのは従来知られている任異の適当な取付手段を
もつて装着することができる。例えばブラケツト
とねじ、接着剤、クリツプ等を用いることができ
る。また第7図に示すようにサポートフレームの
一部としケース12を一体に製造することもでき
る。これを頭にかけた使用者は眼鏡レンズ45を
通して見ている位置より約10゜を可とする角度α
だけ頭を下側に傾けるとケース12の光出口14
を通して本装置の視野を見ることができる。第1
−4図に示す例は右眼が低視力の人用の実施例で
ある。これに対し左眼が低視力の人に対する同様
の構造も第1ないし4図の例を左右反対の構造と
することにより簡単に実現することができる。
本発明の構造は極めて簡単であり、かつ明解素
朴である。またケース12の構造によつて簡単に
密閉構造とすることができるので、塵埃、湿気等
がケース内に入りレンズ系に有害な影響を及ぼす
ことを避けることができる。図面に示すように焦
点調整用のつまみ22はケース12の外側に突出
し、光出口14のそばに配置するのが好都合であ
る(すなわち使用者の対象とする方の眼に対する
レンズ45に近い位置に配置する)。
眼鏡をケース12と一体に形成する場合につい
て考えると、サポートフレーム40と眼鏡用レン
ズ45の相対構造は種々の搭載形態が考えられる
(ただしケース12は従来の眼鏡に適合させるこ
とができること当然である)。例えば第7図に示
すように眼鏡用レンズ45′を変形し、その上側
部分47がケース12の底部および前面壁部を受
けるようにしてもよい。この場合この構造はサポ
ートフレーム40と一体となり、フレーム40の
搭載を助け、かつレンズの上側に突出するケース
12の高さHの実際の値を減少させる。またサポ
ートフレームを変形させてこれを類似の搭載方法
を実現することもできる。この場合ケース12と
一体にしたサポートフレームの寸法は従来の眼鏡
用レンズとほぼ同等のものとなる。
所望の結果を得るために対物レンズ16と接眼
鏡17を含むレンズ系には種々の構成素子を使用
することができる。光入口より光出口に至る光学
的通路の順でこれら各素子を順次説明する。
第3図に示す例において光進行方向変更素子は
まずアミーチ(Amici)プリズム50があり、こ
れに続いて対物レンズ16を配置し、その後に五
角形プリズム51、次いで接眼鏡17を配置す
る。この接眼鏡17はアイレンズ19がケース1
2の外側に突出するように構成する。なおアミー
チプリズムとは直角二等辺三角形断面で倒立反転
像を生ずる直角屈折プリズムを云う。
第4図に示す例においては、平らなガラス窓5
2によつて光入口13を封止し、アミーチプリズ
ム50の代わりに鏡53を配置し、入射光ビーム
を反射しこれによつて光ビームがこの光学素子た
る鏡53より寸法Lの方向に向つて進むようにす
る。その後に対物レンズ16を置き、次いでルー
フ五角形プリズム54を置き、最後に接眼鏡17
を配置する。
第5図に示す例においては接眼鏡部分を完全に
ケース内に引き込ませたものとし、アイレンズ1
9をケース12の面と同じとする。第5図の例で
第1光学素子はルーフ五角形プリズム56とし、
次いで対物レンズ16、接眼鏡17のフイールド
レンズ18、直角プリズム58、最後に接眼鏡の
アイレンズ19を配置する。この例において対物
レンズ16を寸法L内においてその位置を調節す
るために摺動ピン59を示してある。この摺動ピ
ン59はケース12の上側壁部を貫通する個所に
おいてこれに対し摩擦係合を生ずるようにしてあ
る。
第5図におけるケース12はモジユール構造と
した例である。ケース12をこのようにモジユー
ル構造とすることにより、本装置10を単に何れ
かのモジユール構造素子に組込むだけで多くの人
に適合させることができる。例えば第5図におい
てケース12は中央のモジユール構造60おぐび
側方モジユール素子61,62を有する。これら
はそれぞれ中央部分60との間に限界線63およ
び64をもつて接合せしめる。特別の使用者の眼
に対して適合させるためにはアイレンズ19の取
り付けた側方素子61の異なるものを用い、その
レンズは限界線63よりの距離が異なつているも
のとし、またこれと同様に右側の素子62の長さ
も変化するものとし、それぞれのイアピース4
3,44の間隔に適合させることができる。これ
らの各モジユール素子はスナツプ接続、接着剤等
により任意の方法により接合させることができ、
これらの境界63,64には必要に応じ封着材料
を設けて接合せしめる。
本発明の装置10は特に低視力者に対し最も簡
単かつ普通である単眼方式としてこれまで説明し
たが、本装置はさらに多くの変形が考えられる。
例えばある特定の低視力者については単眼方式よ
りも双眼方式が望ましい場合も多い。第6図はこ
のような双眼方式の片側部分のみを示す。この例
においては五角形プリズム70とアミーチプリズ
ム71を寸法L内で移動させることによつて調整
を行う。これは摺動ピン59をプリズム70,7
1に対し連結し(第6図では略図で示す)、これ
をケース12の頂部に対し摺動させて行う。この
双眼方式の例においては光入口13と光出口14
はケース12の長さLに対しより近い距離に配置
する。これは2つの光入口、光出口2つのレンズ
系、その調整手段等を設ける必要があるからであ
る。
第6図に示すレンズ系の典型的な光学通路には
対物レンズ16、入射光ビームを90゜角度を変え
る装置(第1光方向変更光学素子)例えば直角プ
リズム74(または鏡)、変形プリズム70、ア
ミーチプリズム71、例えば直角プリズム75の
如く入射光ビームを90゜角度を変える装置、次い
で接眼鏡(レンズ系)を含む。この場合第3図の
実施例において示したようにケースに接眼鏡17
のフイールドレンズ18およびアイレンズ19を
用いていない。これはこのようなレンズをケース
に入れて配置した場合、直角プリズム74より五
角形プリズム70に至る光通路が妨害を受けるか
らである。この実施例においても他の実施例と同
様に対物レンズ16の焦点長の大部分は寸法L内
にあり、そのごく一部のみが寸法W内に存する。
本装置の各構想は極めて多くの変形が考えられ
る。例えばケース12を使用者の頭に装着するた
めの装置としてはヘルメツトが考えられ、また従
来の眼鏡に対しクリツプを設けて装着することも
考えられ、またこれらの主要動作素子を使用者の
眼に対し直接動作する位置関係に配置することも
できる(スポーツ用双眼鏡等)。さらに眼鏡レン
ズを薄く着色したり磨いたりすることによつてケ
ース12を完全に隠したり或いはその一部を所望
に応じて隠すようにしてもよい。レンズ系の焦点
の調整はソノー方式又は他の適当な手段を用いる
ことができ、また各種のアクセサリーレンズ、鏡
等を光入口に設けることもできる。例えばズーム
レンズ等の各種摺動またはピボツト構造、鏡、修
正レンズ、着色した透明板等をケース12に搭載
し、光入口13に対しこれらが動作位置に入るよ
うにしたり、または動作位置外に至るように取り
付けてもよい。装置の特殊の使用目的に応じ、こ
れらの構造の幾つかを組合わせて設けてもよい。
以上においては本発明装置の一例を説明した
が、その組立て或いは低視力者に対する応用の実
際例を以下に説明する。
第3図に示すようにケース12内に各光学系お
よびレンズ系を収容し、ケースの底部を閉鎖す
る。次いでこのケースを従来の眼鏡対のサポート
フレーム40の頂部に装着し、例えば右眼がより
低視力の人に対しては第1図のような構造をねじ
又はブラケツト等で取付ける。次いで使用者はイ
アピース43,44によつて従来の眼鏡と同じよ
うにこれを装着し、従来と同じくレンズ45を通
じて通常はその視野において眺めている。
遠距離の対象物を正しく見たいと思うときは使
用者はその頭を単にごく僅か下げるか或いは頭に
対し眼を角度αだけ上側に向ければその悪い方の
眼、例えば右側の眼の光出口14における接眼レ
ンズ系を通し遠方を見ることができる。調整つま
み22を回すことにより対物レンズ16を寸法L
内において調整することができ、眺める目的物に
対し焦点を合わせることができる。光入口13よ
り入る光はアミーチプリズム50、対物レンズ系
16、五角形プリズム51を通じ接眼鏡17に至
り、上向きの目的物の像がそのまま眺められる。
本発明によれば使用者の眼の位置を最大に利用
した視力強化装置が得られ、かつ使用者に及ぼす
異物感とか或いはその外観を損なう程度を最小に
して所望の拡大視力が得られる。本発明を用いる
ことにより20/200の視力を20/20にまで拡大する
ことができ、従つて使用者は遠方の極めて微細な
印刷物或いは教室の黒板等を読取ることができ
る。しかも本発明装置を用いる場合、この使用者
が低視力の人であるということが特に目立たず、
しかも外観的にも特に奇異の感を生ぜしめないよ
うにすることができる。
本発明はこの他多くの変形が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置を使用者が装着した状態を
示す斜視図、第2図は本発明装置を他の眼鏡フレ
ームに取付けた状態を示す斜視図、第3図は第1
図のレンズ系の底板を除いた状態を示す底面図、
第4図は第3図の光学素子を変えた変形を示す底
面図、第5図は本発明の他のレンズ系を示す一部
を断面とした図、第6図は本発明の双眼方式に応
用した一部のみを示す断面図、第7図は本発明装
置のケースを搭載する他の例を示す略図的側面図
である。 12……ケース、13……光入口、14……光
出口、16……対物レンズ、17……接眼鏡、1
8……視野レンズ、19……接眼レンズ、22…
…つまみ、30……ブロツク、31……スプリン
グ、40……サポートフレーム、43,44……
イヤピース、45……レンズ、50,51……プ
リズム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 細長いケース、このケースへの光入口を劃成
    する装置、ケースの光入口とは反対側に位置し光
    出口を劃成する装置、レンズ系を具えた視力補助
    装置において、 前記レンズ系は該ケース内に搭載された対物レ
    ンズ、接眼鏡、倒立反転光学系を含むプリズム望
    遠レンズ系を有し、光入口よりケースに入る光は
    このレンズ系を通り光出口に出て正立した正位置
    の像を形成する如く構成し、さらに、 前記対物レンズをケース内に搭載し、対物レン
    ズの焦点長の大部分がケースの長さ方向に平行に
    延長されるようにする装置と、 前記ケースを使用者の頭に装着し、ケースの長
    さ方向が使用者のこめかみの間にほぼ水平に延長
    され、光出口を使用者の眼の近くに置く装置とを
    具えてなることを特徴とする視力補助装置。 2 前記レンズ系に焦点調整装置を設け、前記ケ
    ースの長さ方向の長さが、使用者のこめかみの間
    の距離に比し著るしくは大とならないようにした
    特許請求の範囲第1項記載の装置。 3 前記装着装置はサポートフレーム、ノーズピ
    ース、イアピースを含む眼鏡フレームを有し、さ
    らに前記ケースをサポートフレームの頂部上にレ
    ンズの上側でイアピースの間に搭載し、サポート
    フレームに対しイアピースおよび光出口を同じ側
    に配置し、かつこれと反対側に光入口を配置する
    装置を設けてなる特許請求の範囲第2項記載の装
    置。 4 前記装着装置は前記ケースと眼鏡レンズの相
    互間を連結配置し、使用者は眼鏡レンズを通して
    眺めることもでき、さらにその頭に対し眼を約
    10゜の角度上側に傾けることにより光出口を通し
    本装置の視野を眺め得るようにした装置を有して
    なる特許請求の範囲第3項記載の装置。 5 イアピースは第1および第2イアピースを有
    し、光入口をケースの一端において、第1イアピ
    ースの近くにかつその延長方向を向いて配置し、
    さらに光出口を第1イアピースでなく第2イアピ
    ースに近い方の眼鏡レンズの上側に配置した特許
    請求の範囲第3項記載の装置。 6 前記ケースは使用者の頭より見て眼鏡レンズ
    の正面より格別顕著に突出しないようにした特許
    請求の範囲第5項記載の装置。 7 対物レンズを装着する装置はケースの長さ方
    向にケースと平行に対物レンズを移動させる装置
    を含み、前記レンズ系の焦点を調整する装置を有
    し、さらにこれは前記対物レンズを前記ケース内
    で実質的に効果があるように移動させる装置を含
    んでおり、さらにケース外に突出したつまみを含
    んでなる特許請求の範囲第1項記載の装置。 8 前記ケースを1個具え、光入口を限定する装
    置を2個、光出口を限定する装置を2個、一対の
    プリズム望遠レンズ系、各レンズ系の焦点を調整
    する装置の対並びに前記対物レンズ装着装置の対
    をそれぞれ具えて成り、双眼鏡方式に構成した特
    許請求の範囲第1項記載の装置。 9 レンズ系は光入口より光出口へ向う光通路の
    順で、アミーチプリズム、対物レンズ、五角形プ
    リズム、および接眼鏡をそれぞれ具え、これらを
    搭載して成る特許請求の範囲第1項記載の装置。 10 単眼方式視力補助装置であり、光入口と光
    出口をケースの長さ方向において使用者のこめか
    み間の間隔よりも大なる距離だけ離隔せしめて構
    成した特許請求の範囲第2項記載の装置。
JP56122918A 1980-08-05 1981-08-05 Sight asisting apparatus Granted JPS57117853A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/175,412 US4704000A (en) 1980-08-05 1980-08-05 Vision enhancing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57117853A JPS57117853A (en) 1982-07-22
JPH0147768B2 true JPH0147768B2 (ja) 1989-10-16

Family

ID=22640131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56122918A Granted JPS57117853A (en) 1980-08-05 1981-08-05 Sight asisting apparatus

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4704000A (ja)
EP (1) EP0045656B1 (ja)
JP (1) JPS57117853A (ja)
AT (1) ATE16533T1 (ja)
CA (1) CA1164693A (ja)
DE (1) DE3172903D1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4795235A (en) * 1986-12-12 1989-01-03 Spitzberg Larry A Bioptic periscope and method
DE3829708A1 (de) * 1988-09-01 1990-03-15 Zeiss Carl Fa Umschaltbarer winkelspiegel fuer periskope
US4969708A (en) * 1989-07-27 1990-11-13 Leiner Dennis C Fiberoptic endoscope
US5028127A (en) * 1989-08-14 1991-07-02 Spitzberg Larry A Wafer thin reading telescope
US5078469A (en) * 1989-10-11 1992-01-07 Luxtec Corporation Optical system which allows coincident viewing, illuminating and photographing
DE9001937U1 (ja) * 1990-02-19 1990-04-26 Zapp, Walter, Oberegg, Ch
US5151722A (en) * 1990-11-05 1992-09-29 The Johns Hopkins University Video display on spectacle-like frame
US5224198A (en) * 1991-09-30 1993-06-29 Motorola, Inc. Waveguide virtual image display
US5923467A (en) * 1991-11-28 1999-07-13 The University Of Melbourne Binocular bent-axis loupes
US5446507A (en) * 1993-12-03 1995-08-29 General Scientific Corporation Spectacle frame for telemicroscopes and the like
US5680194A (en) * 1994-09-20 1997-10-21 Pasfield; Michael T. Periscopic telemicroscope for spectacles
IL111429A0 (en) * 1994-10-27 1994-12-29 Netzer Yishay A target acquiring telescope
US5696636A (en) * 1995-06-06 1997-12-09 Sun Microsystems, Inc. Prism to provide visibility of a signal light in two directions
US5680195A (en) * 1995-10-03 1997-10-21 Ocutech, Inc. Vision enhancing assembly
US6204974B1 (en) 1996-10-08 2001-03-20 The Microoptical Corporation Compact image display system for eyeglasses or other head-borne frames
US5777715A (en) * 1997-01-21 1998-07-07 Allen Vision Systems, Inc. Low vision rehabilitation system
USRE38224E1 (en) * 1997-03-06 2003-08-19 Alexander Elkind Flat, hands-free, convertible keplerian binoculars
US6002517A (en) * 1998-02-27 1999-12-14 Elkind; Solomon Flat, hands-free, convertible Keplerian binoculars
US5951064A (en) * 1997-09-02 1999-09-14 Diebolt International, Inc. Modular fluid control panel and connector fittings
US6055098A (en) * 1998-11-17 2000-04-25 Lett; Anthony W. Periscope with an adjustable magnifying means
US6065835A (en) * 1999-01-26 2000-05-23 Ocutech, Inc. Low vision enhancing optical system with movable mirrors
DE60006535T2 (de) 1999-06-21 2004-09-23 The Microoptical Corp., Westwood Anzeigevorrichtung mit okular, display und beleuchtungsvorrichtung auf optomechanischem träger
US6353503B1 (en) * 1999-06-21 2002-03-05 The Micropitical Corporation Eyeglass display lens system employing off-axis optical design
US7158096B1 (en) 1999-06-21 2007-01-02 The Microoptical Corporation Compact, head-mountable display device with suspended eyepiece assembly
US6120145A (en) * 1999-06-28 2000-09-19 Ld3, Inc. Surgical loupes apparatus
JP4641647B2 (ja) * 2001-04-13 2011-03-02 日東光学株式会社 拡大鏡
US6729735B2 (en) * 2001-06-28 2004-05-04 Plx, Inc. Lateral transfer retroreflector assembly and method of assembling the same
US6775060B2 (en) * 2001-07-26 2004-08-10 The Schepens Eye Research Institute, Inc. Bioptic telescope system embedded into a spectacle lens
US6671090B2 (en) 2001-09-07 2003-12-30 Ocutech, Inc. Vision enhancing optical system
US7313246B2 (en) 2001-10-06 2007-12-25 Stryker Corporation Information system using eyewear for communication
US20040136062A1 (en) * 2002-05-13 2004-07-15 Avner Farkash Portable periscope
US6879443B2 (en) * 2003-04-25 2005-04-12 The Microoptical Corporation Binocular viewing system
WO2005059630A2 (en) * 2003-12-17 2005-06-30 The Schepens Eye Research Institute, Inc. Peripheral field expansion device
ATE474241T1 (de) * 2005-05-09 2010-07-15 Lg Electronics Inc Optisches system eines tragbaren projektors und mobiles kommunikationsendgerät damit
DE602006015748D1 (de) * 2005-08-31 2010-09-09 Lg Electronics Inc Tragbarer Projektor
US7499217B2 (en) * 2006-03-03 2009-03-03 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Imaging systems for eyeglass-based display devices
US7791798B2 (en) * 2006-06-08 2010-09-07 General Scientific Corporation Low-profile optical mounting assembly
US8964291B2 (en) 2006-06-08 2015-02-24 General Scientific Corporation Mechanically stabilized optical mounting assembly
JP2011512557A (ja) * 2008-02-14 2011-04-21 トップサイト オプティックス リミテッド 望遠眼鏡
US9696566B2 (en) * 2012-12-13 2017-07-04 Kopin Corporation Spectacle with invisible optics
CN104956257B (zh) 2012-12-13 2017-07-07 寇平公司 具有隐形光学器件的眼镜状物
US9841603B2 (en) 2015-02-24 2017-12-12 Kopin Corporation Electronic eyewear viewing device
US10379376B2 (en) 2015-10-20 2019-08-13 Kopin Corporation Wearable electronic display

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE307763C (ja) *
US1610553A (en) * 1924-10-31 1926-12-14 Byron Q Jones Goggles
US1795424A (en) * 1928-07-12 1931-03-10 Harvey S Cover Optical instrument
US2255197A (en) * 1939-03-23 1941-09-09 Roy E Thomas Periscope
US2226941A (en) * 1939-06-27 1940-12-31 Montalvo-Guenard Jose Leandro Eyeglasses
US2710560A (en) * 1949-05-31 1955-06-14 Gordon Angus D Optical prism system
US3273456A (en) * 1962-12-07 1966-09-20 Feinbloom William Bifocal loupes and telemicroscopic lenses therefor
US3410638A (en) * 1965-12-09 1968-11-12 Langworthy James Robert Spectacle frame with rear view telescopes and temple mounted optical fiber rods
FR2172892A1 (ja) * 1972-02-25 1973-10-05 Pascal Suzanne
JPS5326117Y2 (ja) * 1973-02-21 1978-07-04
US3865468A (en) * 1973-03-01 1975-02-11 Harry F Holcomb Head-worn telescopic viewing apparatus
US3945712A (en) * 1974-05-31 1976-03-23 University Of Melbourne Operating magnifier and miniature opthalmoscope
CH579378A5 (en) * 1974-06-07 1976-09-15 Univ Melbourne Operating magnifier and miniature ophthalmoscope - includes two optical paths and silvered mirror arrangement

Also Published As

Publication number Publication date
US4704000A (en) 1987-11-03
ATE16533T1 (de) 1985-11-15
JPS57117853A (en) 1982-07-22
EP0045656A2 (en) 1982-02-10
DE3172903D1 (en) 1985-12-19
EP0045656A3 (en) 1982-09-08
CA1164693A (en) 1984-04-03
EP0045656B1 (en) 1985-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0147768B2 (ja)
JP2896606B2 (ja) 画像表示装置
US5129716A (en) Stereoscopic video image display appliance wearable on head like spectacles
US5546099A (en) Head mounted display system with light blocking structure
US7982689B2 (en) Image display device
US5028127A (en) Wafer thin reading telescope
US9696566B2 (en) Spectacle with invisible optics
JP2007094422A (ja) ヘッドマウント表示システム
US20050057439A1 (en) Cap with display device
US7494219B2 (en) Eyewear for redirected viewing with auxiliary lenses
US6172808B1 (en) Hands-free binoculars assembly
JPS63186221A (ja) 部分的目隠し
US8215768B2 (en) Telescopic spectacles
JPH03144413A (ja) 装着式双眼鏡
US6002517A (en) Flat, hands-free, convertible Keplerian binoculars
JP4641647B2 (ja) 拡大鏡
US6028710A (en) Method and apparatus for head-mounted optical magnification
US20080259272A1 (en) Eyewear for Redirected Viewing
JP2000089157A (ja) ヘッドマウントディスプレイ
US20140036220A1 (en) Personal Security Eyeglasses
JP2001305475A (ja) 映像表示装置
JPH0548991A (ja) 眼鏡型映像表示装置
GB2288883A (en) Forehead spectacle support
KR200303313Y1 (ko) 후방주시가 가능한 안경
KR200335724Y1 (ko) 헬멧용 두부 장착 디스플레이 장치