JPH0147307B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0147307B2
JPH0147307B2 JP54009822A JP982279A JPH0147307B2 JP H0147307 B2 JPH0147307 B2 JP H0147307B2 JP 54009822 A JP54009822 A JP 54009822A JP 982279 A JP982279 A JP 982279A JP H0147307 B2 JPH0147307 B2 JP H0147307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
mold
light diffusing
acrylic
acrylic synthetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54009822A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55113561A (en
Inventor
Kozo Ida
Yasuo Toyooka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP982279A priority Critical patent/JPS55113561A/ja
Publication of JPS55113561A publication Critical patent/JPS55113561A/ja
Publication of JPH0147307B2 publication Critical patent/JPH0147307B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光拡散剤を含有したアクリル系フイ
ルムを密着一体化したアクリル系合成樹脂板の製
造方法に関する。
更に詳しくは、アクリル系合成樹脂板の製造過
程において、光拡散剤を含有したアクリル系フイ
ルムを供給することにより、アクリル系フイルム
がアクリル系合成樹脂板の原料である単量体又は
部分重合体の単量体によつて一部膨潤、溶解され
ることを巧みに利用し、重合硬化したのちはこの
アクリル系フイルムが一体となつた、内部に光拡
散層を有するアクリル系合成樹脂板の効率的な製
造方法に関するものである。
従来、アクリル樹脂板に光拡散剤を設けた光拡
散板としては、特公昭52−20857号公報又は特公
昭48−8248号公報にみられるように、無水珪酸や
炭酸バリウムの如き光拡散剤をバインダーに混合
し、これをスプレー塗布することが知られている
が、これらの方法では品質を左右する塗膜の厚み
を均一にするのに高度の技術を要し、生産性が低
いことが難点であつた。
又、実公昭40−5374号公報や実公昭44−21110
号公報に記載の如く、二枚の透明なプラスチツク
シートを光拡散層の両側に貼り合わせる考案が提
案されている。しかし光学的な欠陥伴わずして貼
り付けるのは困難であり、貼り付け後も強度的に
問題が残されていた。
本発明者等は、これら先行技術の欠点を改良す
べく鋭意努力し、品質の優れた製品を効率良く製
造すべく検討した結果、本発明に到達したもので
ある。
すなわち本発明の要旨とするところは、鋳型有
意面に、アクリル系合成樹脂板と同一組成の単量
体又は部分重合体を塗布してアクリル系合成樹脂
薄層を形成せしめ、その上に光拡散剤を含有した
アクリル系フイルムを連続的に圧着して鋳型の一
方の面を得、ついで他方の鋳型面とをガスケツト
を介して一定間隙となるよう対向させ、その間隙
にアクリル系合成樹脂板の原料であるアクリル系
単量体又はその部分重合体を注入し、重合硬化さ
せることを特徴とする内部に光拡散層を有するア
クリル系合成樹脂板の製造方法にある。
本発明に製造方法において、アクリル系合成樹
脂板としては、メタクリル樹脂板が挙げられる
が、メチルメタクリレート90重量%以上と他の共
重合可能なモノエチレン性不飽和化合物及び/又
は多官能性化合物との共重合体からなる合成樹脂
板も挙げることができる。モノエチレン性不飽和
化合物としては、例えばメタタリル酸エステル
類、アクリル酸エステル類、スチレン等が挙げら
れる。多官能性化合物としては例えばグリコール
ジメタクリレート、ジアリルメタクリレートなど
のメタタリル酸エステル類、ジアリルフタレー
ト、ジエチレングリコールビスアリルカーボネー
トなどが挙げられる。このアクリル系合成樹脂板
には、上記重合性単量体の他に紫外線吸収剤、着
色剤、耐熱安定剤、可塑剤、重合度調節剤、離型
剤、帯電防止剤等を必要に応じ添加することがで
きるのは云うまでもない。
アクリル系フイルムとしては、アルキルメタク
リレートを主成分とするポリマーが良く、例えば
メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、
ブチルメタクリレート、プロピルメタクリレート
を単独で重合するか、もしくはこれらを2以上共
重合して得られたポリマーを挙げることができ
る。また必要により他のアクリレート、酢酸ビニ
ル、塩化ビニル、スチレン、アクリロニトリル、
メタクリロニトリルなどの共重合成分を加えて重
合したポリマーあつてもよい。これらのフイルム
には次に述べる光拡散剤をあらかじめ含有してい
るが、上記ポリマーをフイルムに賦形する前に光
拡散剤を添加する方法、上記ポリマーのフイルム
に光拡散剤を、アクリル系単量体又は/及びアク
リル系重合体からなるバインダーで塗布又は印刷
する方法等により光拡散剤を含有したアクリル系
フイルムが得られる。
光拡散剤としては、アクリル系フイルムの屈折
率よりも大きな屈折率を有するものなら限定され
ないが、特に無水珪錯、珪酸カルシウム、酸化マ
グネシウム、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、タ
ルク、ドロマイト、ガラス等の微粉末の単独又は
混合したものが使用できる。このときの粒径は
0.5〜100μの範囲、好ましくは1〜20μの範囲が適
当である。
アクリル系フイルムに含有される光拡散剤の量
は、光拡散剤の種類、粒径、アクリル系フイルム
のポリマー成分、アクリル系フイルムの厚み、ア
クリル系合成樹脂板に含まれる着色剤の有無等に
より異なるが、本発明により得られるアクリル系
合成樹脂板の平行光線透過率が60%以下となるよ
うにするのが望ましい。平行光線透過率が60%以
上では光拡散性の効果が少ないためである。
以下本発明を図面に従つて説明すると、第1図
ないし第4図はエンドレスベルトを鋳型とする方
法の例を示すものである。
すなわち、相対するベルト面が同方向へ同一速
度で走行するよう配置した2個のエンドレスベル
ト1,1′の相対するベルト面と、それらの両側
端部付近で、両ベルト面に挾まれた状態で走行す
る連続したガスケツト7,7′とで囲まれた空間
に、その一端よりアクリル系合成樹脂の単量体も
しくは部分重合体を供給し、エンドレスベルト
1,1′の走行と共に加熱して重合硬化させ、冷
却して他端よりエンドレスベルト1,1′から分
離してアクリル系合成樹脂板12として取出す連
続製板方法が用いられ、アクリル系合成樹脂の単
量体もしくは部分重合体の供給と共に、光拡散剤
を含有したアクリル系フイルムFをエンドレスベ
ルト1,1′間に前記単量体もしくは部分重合体
の供給にさきだつて、エンドレスベルト面に前記
単量体又は部分重合体を薄く塗布し、前記フイル
ムFを貼着しつつ、エンドレスベルト1,1′の
走行と共に供給する。
アクリル系合成樹脂の単量体もしくは部分重合
体は、光拡散剤を含有したアクリル系フイルムF
と共にエンドレスベルト1,1′の走行とともに
進行し、第一の重合帯域18において60〜95℃で
加熱されて硬化し、第二の重合帯域9,9′にお
いて115〜150℃で熱処理される。重合硬化する迄
の間に前記単量体又は部分重合体中の単量体が、
共に供給された光拡散剤を含有したアクリル系フ
イルムFを膨潤及び/又は溶解する。そしてその
アクリル系フイルムFは前記単量体もしくは部分
重合体が重合硬化したアクリル系合成樹脂板と密
着一体化する。光拡散剤を含有したアクリル系フ
イルムFが密着一体化したアクリル系合成樹脂板
12は105℃以下、好ましくは100〜80℃に冷却さ
れてエンドレスベルトの他端よりエンドレスベル
ト1,1′と分離して取出される。
エンドレスベルト1,1′の走行速度は0.5〜
4.0m/分が好適である。
得られる光拡散剤を含有したアクリル系フイル
ムFを密着するアクリル系合成樹脂板12の板厚
は0.5〜15mmが好ましい。
第5図は本発明の別の方法を示すもので、単板
からなる鋳型を用いる場合の例である。
すなわち、単板からなる鋳型として、強化ガラ
ス及びステンレススチール、アルミニウム、真鍮
等の金属からなり、目的により鏡面研磨されたも
の、微少な凹凸面を有するもの、フレネルレンズ
パターンを形成したもの又はレンチキユラーレン
ズパターンを形成したもののいずれか又は二つの
組み合わせの鋳型を選ぶことができる。上記鋳型
をここでは「鋳型」と称するものとする。
同図に示すように、単板からなる「鋳型」31
をロール又はベルト等のコンベア21によつてあ
る所定間隔を保ちつつ直線路上を連続的に移動さ
せ、この「鋳型」面の上に沿つて「鋳型」の移動
と同一速度で送られる光拡散剤を含有したアクリ
ル系フイルムFを供給するか、或いはアクリル系
合成樹脂板の原料である単量体又は部分重合体と
同一組成の単量体又は部分重合体を原料タンク2
2から供給し、この「鋳型」31面上に薄く塗布
し、この上に「鋳型」31の移動と同一速度で送
られる前記フイルムFを貼着ける。前記フイルム
Fを密着した「鋳型」31aは、「鋳型」31a
からはみ出した部分の前記フイルムFを切断除去
した後、他の「鋳型」と併せて、常法によりセル
に組立てられる。このセルは、周辺をガスケツト
でシールし、その中にアクリル系合成樹脂板の原
料である単量体又は部分重合体を注入し、第一段
の重合において45℃〜95℃で加熱されて硬化し、
第二段の重合において100℃〜150℃で熱処理され
る。注入された単量体又は部分重合体が重合硬化
するまでの間に、前記単量体又は部分重合体中の
単量体が、共に供給された光拡散剤を含有したア
クリル系フイルムFを膨潤及び/又は溶解する。
重合完結後に「鋳型」から合成樹脂板を剥がして
取り出すと、内部に光拡散剤を含有したアクリル
系フイルムを密着一体化したアクリル系合成樹脂
板が得られる。
実施例 1 メチルメタクリレート単量体を予備重合してメ
チルメタクリレート重合体を約30重量%を含む25
℃の粘度が約10ポイズのメチルメタクリレート部
分重合体(以下シラツプともいう。)を製造した。
これに重合触媒としてアゾビスジメチルバレロ
ニトリル650ppm及び剥離剤としてジオクチルス
ルホサクシネート(エアゾールOT)30ppmを混
合する。この混合物を第1図の如く、定量ポンプ
5を用いて一定流量で注入器6よりエンドレスベ
ルト1,1′面間に連続的に供給する。エンドレ
スベルト1,1′は厚さ1.5mm、巾1500mmの研磨さ
れたステンレス鋼製であり、直径1600mmのプーリ
ー2,2′により、プーリー3,3′間で緊張が与
えられ、エンドレスベルト1,1′の張力は油圧
によつて10Kg/mm2に設定され、毎分3mの速度で
走行する。
また光拡散剤を含有した厚さ50μのメチルメタ
クリレート64重量%とブチルアクリレート36重量
%との共重合体フイルムFをフイルム供給装置1
5より上ベルト1に供給する。
このフイルムFの供給にさきだつて、メチルメ
タリレート・シラツプを塗布装置17により、上
ベルト1面に薄く塗布する。
この塗布装置17は、第2図及び第3図のよう
に、シラツプ容器171にメチルメタクリレー
ト・シラツプを貯めておき、ガーゼ173をシラ
ツプ容器171から上ベルト1面へたれ下げてお
く。上記シラツプはこのガーゼ173に沿つて上
ベルト1面上へ少しずつ流下する。
また前記フイルムFは、第4図に示すように前
記フイルム供給装置15のフイードローラ151
よりピンチローラ152,152′,152″,1
52及びガイドローラ153,153′を経て
供給され、プレスローラ154により上ベルト1
へと貼着されつつベルト1の走行とともに送られ
る。
この様に光拡散剤を含有したメチルメタクリレ
ート・ブチルアクリレート共重合体フイルムFは
その後注入器6より供給されるメチルメタクリレ
ート・シラツプと共に、走行する二個のエンドレ
スベルト1,1′にはさまれて送られる。
上下ベルト1,1′の間隔は、得られる板状の
メチルメタクリレート重合物が均一な3mmの厚さ
となる様に400mm間隔で配列したローラ群4,
4′によつて保持される。ガスケツト7,7′とし
ては外径13.0mm、肉厚0.8mmで可塑剤としてポリ
マーの44重量%に相当するジブチルフタレートを
含むポリ塩化ビニル製中空パイプを使用する。
走行する二個のエンドレスベルト1,1′の上
ベルト1に貼着して走行する光拡散剤を含有した
メチルメタクリレート・ブチルアクリレート共重
合体フイルムF面と下ベルト1′面及びガスケツ
ト7,7′間に供給されたメチルメタクリレー
ト・シラツプは、第一の重合帯域18に進行す
る。第一の重合帯域18の長さは66mであり、ス
プレー装置8,8′により84℃の温水を両エンド
レスベルト1,1′の背面にシヤワーの如く散布
して加熱する。この加熱によりメチルメタクリレ
ート・シラツプはほぼ重合硬化して板状重合物と
なる。前記メチルメタクリレート・ブチルアクリ
レート共重合体フイルムFは、二個のエンドレス
ベルト1,1′の一端から供給されるメチルメタ
クリレート・シラツプ中のメチルメタリレートモ
ノマーにより、第一の重合帯域18に至る迄の間
に、一部膨潤及び/又は溶解され、第一の重合帯
域18においてメチルメタクリレート・シラツプ
が重合硬化して生成する板状重合物と密着一体化
する。
第一の重合帯域18において光拡散剤を含有し
たメチルメタクリレート・ブチルアクリレート共
重合体フイルムと密着一体化したメチルメタクリ
レート板状重合物は、二個のエンドレスベルト
1,1′の走行に従つて第二の重合帯域9,9′に
進行する。第二の重合帯域9,9′の長さは24m
であり、遠赤外線ヒーター19により、前記板状
重合物に接触するエンドレスベルト1,1′は140
℃迄昇温させられていた。第二の重合帯域9,
9′の出口は127℃であつた。
第二の重合帯域9,9′を出た前記板状物はエ
ンドレスベルト1,1′の走行に伴つて、第一の
冷却帯域10に進行する。第一の冷却帯域10の
長さは5.4mでありエンドレスベルト1,1′の背
面に垂直方向にブロアを用いて空気を吹きつける
ことによつて、冷却速度14.4℃/分で103℃迄冷
却した。第二の冷却帯域11の長さは3mで、前
記板状物は送風によつて80℃迄冷却され、そして
エンドレスベルト1,1′と分離して取出された。
取出された光拡散剤を含有したメチルメタクリ
レート・ブチルアクリレート共重合体フイルムと
密着一体化したメチルメタクリレート板状重合物
12は板厚3±0.3mmであつて、光拡散層を内部
に有し、光拡散剤を含有したメチルメタクリレー
ト・ブチルアクリレート共重合体フイルムには全
く皺の発生が見られず、また前記メチルメタクリ
レート・ブチルアクリレート共重合体フイルムが
メチルメタクリレート板状重合物より剥離する現
象も全く見られなかつた。
実施例 2 厚さ10mm、巾1420mm、長さ1163mmの強化ガラス
板を「鋳型」31として用い、それらの「鋳型」
31と「鋳型」31の間隔を約150mmに保ちつつ
コンベアによつて0.5m/minの速度で連続的に走
行させる。光拡散剤を含有したアクリル系フイル
ムFとしては、平均粒径10μからなる無水珪酸を
8重量%含有した厚さ100μのメチルメタクリレ
ート64重量%とブチルアクリレート36重量%との
共重合体フイルムを用いた。
「鋳型」31にはメチルメタクリレートの部分
重合体(重合率3%、粘度10cp)を塗布装置に
より薄く塗布した。この塗布された「鋳型」面の
上に前記フイルムFをフイードローラ群25を経
て、「鋳型」31の移動と同一速度で供給し連続
的に貼り付けた。前記フイルムFを「鋳型」31
に貼り付け後はみ出した部分の前記フイルムFを
切断除去して鋳型31aを得た。
「鋳型」31aとフレネルレンズパターンを形
成した真鍮製の「鋳型」とを一組として、常法に
より塩化ビニル製の中空ガスケツトでシールして
セルを得た。
この中に、重合触媒としてアゾビスイソブチロ
ニトリル500ppm、剥離剤としてジオクチルスル
ホサクシネート30ppm並びに着色剤としてカーボ
ンブラツク10ppm及びシアニンブル―1ppmを添
加し混合したシラツプを注入し、板厚で3mmとな
るように両「鋳型」の間隔を調整し、60℃で6時
間、次いで120℃で2時間加熱重合させた。冷却
後、両「鋳型」から合成樹脂板を剥離すると内部
に光拡散層を有し、かつ片面がフレネルレンズパ
ターンを有した優れたアクリル系合成樹脂板が得
られた。
本発明は以上詳述した如き構成からなるもので
あるから、アクリル系合成樹脂板の製造時に光拡
散剤を含有したアクリル系フイルムを供給して、
両者が密着一体化した、光拡散性能の優れたアク
リル系合成樹脂板を効率良く製造しうる効果があ
り、しかも表面は艶面、微少な凹凸面、フレネル
レンズパターン又はレンチキユラーレンズ等の面
を任意に形成することができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の一実施例を示す
もので、第1図は製造方法を実施例する装置の縦
断正面図、第2図はアクリル系合成樹脂の単量体
又は部分重合体の塗布装置の平面図、第3図は同
縦断正面図、第4図はフイルム供給装置の正面
図、第5図は本発明の他の実施例を示す製造装置
の一部縦断正面図である。 1,1′……エンドレスベルト、2,2′,3,
3′……プーリー、4,4′……ローラ群、5……
定量ポンプ、7,7′……ガスケツト、8,8′…
…スプレー装置、9,9′……第二の重合帯域、
10……第一の冷却帯域、11……第二の冷却帯
域、12……光拡散剤を含有したアクリル系フイ
ルムと密着一体化したアクリル系合成樹脂板、1
5……フイルム供給装置、17……塗布装置、1
8……第一の重合帯域、21……コンベア、22
……原料タンク、25……ローラ群、31,31
a……鋳型。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 鋳型有意面に、アクリル系合成樹脂板と同一
    組成の単量体又は部分重合体を塗布してアクリル
    系合成樹脂薄層を形成せしめ、その上に光拡散剤
    を含有したアクリル系フイルムを連続的に圧着し
    て鋳型の一方の面を得、ついで他方の鋳型面とを
    ガスケツトを介して一定間隙となるよう対向さ
    せ、その間隙にアクリル系合成樹脂板の原料であ
    るアクリル系単量体又はその部分重合体を注入
    し、重合硬化させることを特徴とする内部に光拡
    散層を有するアクリル系合成樹脂板の製造方法。 2 鋳型の有意面が、相対して走行する二個のエ
    ンドレスベルトの一方のベルト面である特許請求
    の範囲第1項記載の内部に光拡散層を有するアク
    リル系合成樹脂板の製造方法。 3 鋳型の有意面が、所定間隔をおいて連続的に
    移動する複数の鋳型である特許請求の範囲第1項
    記載の内部に光拡散層を有するアクリル系合成樹
    脂板の製造方法。 4 鋳型として、片方にフレネルレンズ又はレン
    チキユラーレンズの型が形成されている特許請求
    の範囲第3項記載の内部に光拡散層を有するアク
    リル系合成樹脂板の製造方法。 5 鋳型として、少くとも一方に微少な凹凸を施
    してある特許請求の範囲第3項又は第4項記載の
    内部に光拡散層を有するアクリル系合成樹脂板の
    製造方法。
JP982279A 1979-01-30 1979-01-30 Acryl group synthetic resin board whose inside has optical dissusing layer* and its preparation Granted JPS55113561A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP982279A JPS55113561A (en) 1979-01-30 1979-01-30 Acryl group synthetic resin board whose inside has optical dissusing layer* and its preparation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP982279A JPS55113561A (en) 1979-01-30 1979-01-30 Acryl group synthetic resin board whose inside has optical dissusing layer* and its preparation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55113561A JPS55113561A (en) 1980-09-02
JPH0147307B2 true JPH0147307B2 (ja) 1989-10-13

Family

ID=11730822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP982279A Granted JPS55113561A (en) 1979-01-30 1979-01-30 Acryl group synthetic resin board whose inside has optical dissusing layer* and its preparation

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55113561A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56151560A (en) * 1980-04-28 1981-11-24 Mitsubishi Rayon Co Light diffusing methacrylic resin board and its manufacture
JPS5718251A (en) * 1980-07-04 1982-01-30 Mitsubishi Rayon Co Acryl group resin diffusing board and its manufacture
JPS57155245A (en) * 1981-03-23 1982-09-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd Light-diffusing acrylic resin sheet
JP2823016B2 (ja) * 1986-12-25 1998-11-11 ソニー株式会社 透過型スクリーンの製造方法
JP2716697B2 (ja) * 1987-06-29 1998-02-18 ソニー株式会社 透過型スクリーンの製法
JP2599945B2 (ja) * 1987-12-29 1997-04-16 大日本印刷株式会社 透過形スクリーン
IT1307920B1 (it) * 1999-01-22 2001-11-29 Atochem Elf Sa Compositi diffondenti la luce.
ES2200697B1 (es) * 2002-06-28 2005-01-01 Alec Mian Procedimiento para la fabricacion de paneles artisticos traslucidos y paneles fabricados.
JP4929964B2 (ja) * 2006-10-12 2012-05-09 住友化学株式会社 樹脂多層板の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4421110Y1 (ja) * 1966-01-13 1969-09-08
JPS5013828A (ja) * 1973-04-26 1975-02-13
JPS541353A (en) * 1977-06-03 1979-01-08 Omron Tateisi Electronics Co Roll paper coating machine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4421110Y1 (ja) * 1966-01-13 1969-09-08
JPS5013828A (ja) * 1973-04-26 1975-02-13
JPS541353A (en) * 1977-06-03 1979-01-08 Omron Tateisi Electronics Co Roll paper coating machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55113561A (en) 1980-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4415509A (en) Acrylic laminated diffuser panel having high light-diffusing property and process for preparing same
US4041120A (en) Process for producing a synthetic resin article having improved resistance to surface abrasion
US3978178A (en) Process for producing abrasion-resistant cast article
US3872197A (en) Process and an apparatus for continuously casting a sheet and the like
JPH0147307B2 (ja)
US4302497A (en) Decorated synthetic resin sheet
US4839125A (en) Process for preparation of light-diffusing methacrylic resin plates
KR19980067279A (ko) 아크릴계 수지 인조대리석판의 연속 제조방법 및 그 장치
JPS6045209B2 (ja) 連続重合方法
JPS6332161B2 (ja)
KR100516922B1 (ko) 렌즈시트의제조방법및투영스크린
JPH0147310B2 (ja)
EP0016226B1 (en) Acrylic synthetic resin plate
JP2002268146A (ja) 光学物品の製造方法とその光学物品を用いたプロジェクション・スクリーンおよびプロジェクション・テレビ
JPS6253344B2 (ja)
JP2837875B2 (ja) レンズシートの製造方法
JPS5849167B2 (ja) 対向ベルト式連続製板方法
JP2608440B2 (ja) レンズシートの製造方法
JP2000313020A (ja) 合成樹脂板の連続製造方法及び合成樹脂板
JPH0679834B2 (ja) 透過型スクリ−ン用レンズ板の製造方法
JPH06201903A (ja) レンズシートの製造方法
JPH0667002A (ja) レンズシートの製造方法
JP2000317964A (ja) 合成樹脂板の製造装置および製造方法
JPS6151546B2 (ja)
JP3370391B2 (ja) レンズシートの製造方法