JPH0146662B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0146662B2
JPH0146662B2 JP61121959A JP12195986A JPH0146662B2 JP H0146662 B2 JPH0146662 B2 JP H0146662B2 JP 61121959 A JP61121959 A JP 61121959A JP 12195986 A JP12195986 A JP 12195986A JP H0146662 B2 JPH0146662 B2 JP H0146662B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
block
blocks
joining
construction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP61121959A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62280437A (ja
Inventor
Katsuari Ishii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAIYO SEMENTO KOGYO KK
Original Assignee
TAIYO SEMENTO KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAIYO SEMENTO KOGYO KK filed Critical TAIYO SEMENTO KOGYO KK
Priority to JP61121959A priority Critical patent/JPS62280437A/ja
Publication of JPS62280437A publication Critical patent/JPS62280437A/ja
Publication of JPH0146662B2 publication Critical patent/JPH0146662B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retaining Walls (AREA)
  • Foundations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、三芯空胴ブロツクや型枠ブロツク
等の建築用コンクリートブロツクの施工方法に関
するものである。
(従来の技術) 三芯ブロツクや型枠ブロツク等の建築用コンク
リートブロツクを施工する場合、従来は、目的の
構築物を建設する現場において上記の建築用コン
クリートブロツクを1個ずつ積上げながら上下左
右の隣接部にセメントモルタル等の目地用接合剤
を約1cmの厚みに介在させ、必要に応じて横方向
および縦方向に配筋し、所望の高さと幅に積上げ
られたのち上記建築用コンクリートブロツクの空
胴部に生コンクリートを流し込み、乾燥させてい
た。
(発明が解決しようとする問題点) 従来の施工方法は、目的の構築物を建設すべき
現場において、目地用の接合剤を塗りながら建築
用コンクリートブロツクを1個ずつ積上げていた
ので、作業に熟練を必要とし、かつ建設現場での
作業時間が長くなり、工期が天候で支配され易い
という問題があつた。
この発明は、建設現場における建築用ブロツク
の積上げがほとんど必要なく、工期が短縮され、
かつ建設現場における施工に熟練を要しない施工
方法が提供するものである。
(問題点を解決するための手段) 空胴を有する多数個の建築用コンクリートブロ
ツクを接合剤で縦横に継足してパネル化する工程
と、得られた上記建築用コンクリートブロツクか
らなる複数個のパネルを所定の間隔で所定の位置
に接合剤を介して立設する工程と、隣合うパネル
間の空所に上記の建築用コンクリートブロツクの
少なくとも前後の板状部と等しい形状のコンクリ
ート平板を備えた接合用ブロツクを、目地の接合
剤の厚みと等しい厚みを有するスペーサを介し、
このスペーサの前面に接合剤充填用の隙間が形成
されるように積み重ねて上記空所を埋める工程
と、上記接合剤充填用の隙間に接合剤を充填する
工程とを含む諸工程によつて所望の構築物を建設
する。
(作用) パネル化する工程は、例えば建築用コンクリー
トブロツクの製造工場のような工場内で実施する
ことができる。この工場生産されたパネルを目的
の建設現場に運んで立設し、隣合うパネル間の空
所を接合用ブロツクで埋め、スペーサ前面の接合
剤充填用隙間に接合剤を充填することにより、従
来法により建設現場で建築用コンクリートブロツ
クを1個ずつ積上げた場合と同じ外観の構造物が
得られる。そして、所望により上記建築用コンク
リートブロツクの空胴に配筋をした後、この空胴
に生コンクリートが流し込まれ、乾燥される。な
お、建築用コンクリートブロツクとして上下両面
または片面に横方向の凹溝を有する型枠ブロツク
または横筋用三芯空胴ブロツクを用いたときは、
パネル化の際、または接合用ブロツクを埋める際
に縦方向および横方向の配筋を行なうことが可能
である。
(実施例) 第1図の建築用コンクリートブロツク1は、型
枠ブロツクであり、長方形の前板部1aおよび後
板部1bと、上下にV字形の凹部を有する仕切壁
状の2個のつなぎ部1cとからなり、上記の前板
部1aおよび後板部1bの間に空胴1dが形成さ
れている。上記の建築用コンクリートブロツク1
を成型したのち、その成型工場内でその多数個を
セメントモルタルの接着剤2a(第2図および第
3図参照)で縦横に千鳥状に継足して高さ3m、
幅3m程度のパネル2を形成する。
次いで、上記の建築用コンクリートブロツク1
からなるパネル2をトラツクに積んで目的の建設
現場に運搬し、あらかじめセメントモルタルの接
着剤が塗布されている所望の位置に垂直に降ろ
す。このとき、隣合う2個のパネル2,2を、上
記の建築用コンクリートブロツク1の1〜2個分
の長さだけ離して立てる。
次いで、上記2個のパネル2,2間の空所3に
上記の建築用コンクリートブロツク1と同一形状
の接合用ブロツク4を下から順に嵌め込む。ただ
し、第2図に示すように、接合用ブロツク4の左
右の下側角に合成樹脂製のL字形スペーサ5aま
たはT字形スペーサ5bを当てることにより、接
合用ブロツク4の上下左右に目地用接着剤を挿入
できる約1cmの隙間6を形成する。なお、スペー
サ5a,5bの前面にも上記の隙間6が形成され
るように、スペーサ5a,5bの幅を狭く設定す
る。しかるのち、上記の隙間6にセメントモルタ
ルの接着剤を塗り込み、更に建築用コンクリート
ブロツク1の空胴1dおよび接合用ブロツク4の
空胴4d等に縦方向および横方向の鉄筋(図示さ
れていない)をそれぞれ挿入したのち生コンクリ
ートを流し込み、乾燥する。
第3図および第4図の第2実施例は、2枚のコ
ンクリート平板11,11を2本の棒状金具1
2,12で接合して接合用ブロツク13を形成
し、この接合用ブロツク13で2個のパネル2,
2間の空所3を埋めたものである。すなわち、2
個のパネル2,2間の空所3の基礎G上にT字形
のスペーサ5cを2個、前後に離して倒立状に置
き、その頭部上にコンクリート平板11を乗せ
る。ただし、上記T字形スペーサ5cの頭部は、
建築用コンクリートブロツク1の横方向長さとほ
ぼ等しい長さを有し、その脚部は上記ブロツク1
の高さとほぼ等しい長さを有している。また、コ
ンクリート平板11は、建築用コンクリートブロ
ツク1の前板部1aおよび後板部1bと等しい形
状に作られている。そして、棒状金具12は、第
4図に示すように、ターンバツクル12aの両端
に円板12bを固定し、この円板12bを並列す
る2枚のコンクリート平板11,11の内面に接
着固定し、2枚のコンクリート平板11,11の
前後の厚みが建築用コンクリートブロツク1と等
しくなるようにターンバツクル12aで調節でき
るようにしたものである。次いで、前部左右の並
ぶ2枚のコンクリート平板11,11、および後
部左右に並ぶ2枚のコンクリート平板11,11
にまたがつてそれぞれ前後のコンクリート平板1
1,11をU字形のスペーサ5dを介して乗せ、
上記同様に棒状金具12で接合し、以下これを繰
返して2個のパネル2,2間の空所を埋める。
第5図の第3実施例は、スペーサ5cに前後方
向の円孔を穿設し、この前後のスペーサ5c,5
cにまたがつて棒状金具15を固定して接合用ブ
ロツク13を形成したものである。すなわち、内
側ねじ棒15aの両側にフランジ付きナツト15
bを取付けて前後のフランジ付きナツト15b、
15bのフランジ間隔を建築用コンクリートブロ
ツク1の前板部1aと後板部1bとの間の間隔に
一致させ、一方のフランジ付きナツト15bを前
側のコンクリート平板11の下端部および建築用
コンクリートブロツク1の前板部1aの上端部に
またがり、フランジ付きナツト15bのねじ孔が
上記スペーサ5cの円孔と合致するように位置さ
せ、他方のフランジ付きナツト15bを後側の対
応する部分に位置させ、前後のフランジ付きナツ
ト15b,15bにそれぞれ前方および後方から
外側ねじ棒15c,15cを、スペーサ5cの円
孔を通じてねじ込み、外側ねじ棒15cの外方突
出部にワツシヤ15eおよび締結用ナツト15f
を取付け、その締結用ナツト15fを締めて前後
のコンクリート平板11,11を所定の間隔に保
つ。なお、コンクリート平板11の下側に同じコ
ンクリート平板11が存在する場合も同様に接合
用ブロツク13が形成される。この第3実施例
は、コンクリート平板11の周縁部を棒状金具1
5で接合するので、第3図および第4図の第2実
施例に比べて接合が一層強固に行なわれる。ま
た、上記の第2実施例および第3実施例は、左右
2個のパネル2,2間の空所3に接合用ブロツク
13を嵌め込む際、前後のコンクリート平板1
1,11に分離して個別に嵌め込むことができる
ので、上記空所3の形状の誤差が大きい場合にも
上記の嵌め込みを容易に行なうことができる。
第6図は、コーナ用パネル20を示し、L字形
のコーナ用ブロツク(建築用コンクリートブロツ
ク)21の多数個を上下に継足して作られてお
り、コーナ部にこのコーナ用パネル20を立て、
隣合う通常のパネル2との間に空所3を形成し、
この空所3を上記の接合用ブロツク4,13で埋
める。なお、上記のコーナ用ブロツク21は、一
方の辺21aが前記の建築用コンクリートブロツ
ク1と等しい長さに形成され、他方の辺21bが
その1.5倍の長さに形成される。
上記の実施例は、隣接するパネル2,2間に左
右対称形の空所3を形成し、接合用ブロツク4,
13を1個、2個の交互に積み重ねたものである
が、第7図に示すように、上記空所3をジグザグ
状に形成し、接合用ブロツク4,13を1個ずつ
積み重ねるようにしてもよい。また、第8図に示
すように、建築用コンクリートブロツク1をいも
積みして長方形のパネル2とし、空所3を真直ぐ
に形成することができる。なお、三芯空胴ブロツ
クをパネル化する場合は、基本型と横筋型を交互
に重ねることが好ましい。
(発明の効果) この発明は、建築用コンクリートブロツクをあ
らかじめ所望の大きさに接合してパネルとし、こ
のパネルを所定の位置に立て、隣合うパネルの間
の空所に接合用ブロツクを1個ずつ積み上げてこ
の空所を埋めるものであるから、パネル化の工程
を工場で行なうことにより、建設現場における建
築用コンクリートブロツクの積上げ工数を大幅に
減少させることができ、しかもパネル精度が向上
する。また、上記の空所を接合用ブロツクで埋め
る際に、隣合う接合用ブロツクの目地部にスペー
サを挟みながら接合用ブロツクを積上げ、その積
上げ終了後に目地部の接着剤を塗り込むので、接
着剤を塗りながら積み上げる場合に比べて目地の
隙間が一定に、かつ容易に形成され、作業に熟練
が要らなくなる。そして、建設現場における作業
日数が大幅に短縮されるので、天候に支配された
り、交通を阻害したりすることが少なくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1実施例の施工部の斜視
図、第2図は第1図の要部の正面図、第3図は第
2実施例の施工部の斜視図、第4図は第2実施例
の施工部の横断面図、第5図は第3実施例の施工
部の横断面図、第6図はコーナ用パネルの斜視
図、第7図および第8図はパネルの他の例の正面
図である。 1,21、:建築用コンクリートブロツク、2,
20:パネル、2a:接合剤、3:空所、1a,
1b:板状部、4,13:接合用ブロツク、5
a,5b,5c,5d:スペーサ、6:隙間、1
1:コンクリート平板、12,15:棒状金具。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 空胴を有する多数個の建築用コンクリートブ
    ロツクを接合剤で縦横に継足してパネル化する工
    程と、得られた上記建築用コンクリートブロツク
    からなる複数個のパネルを所定の間隔で所定の位
    置に接合剤を介して立設する工程と、隣合うパネ
    ル間の空所に上記の建築用コンクリートブロツク
    の少なくとも前後の板状部と等しい形状のコンク
    リート平板を備えた接合用ブロツクを、目地の接
    合剤の厚みと等しで厚みを有するスペーサを介
    し、このスペーサの前面に接合剤充填用の隙間が
    形成されるように積み重ねて上記空所を埋める工
    程と、上記接合剤充填用の隙間に接合剤を充填す
    る工程とを含む建築用コンクリートブロツクの施
    工方法。 2 接合用ブロツクがパネルを構成する建築用コ
    ンクリートブロツクと同一である特許請求の範囲
    第1項記載の建築用コンクリートブロツクの施工
    方法。 3 接合用ブロツクが2枚のコンクリート平板を
    複数本の棒状金具で接合して形成される特許請求
    の範囲第1項記載の建築用コンリートブロツクの
    施工方法。 4 スペーサが合成樹脂製である特許請求の範囲
    第1項ないし第3項のいずれかに記載の建築用コ
    ンクリートブロツクの施工方法。
JP61121959A 1986-05-26 1986-05-26 建築用コンクリ−トブロツクの施工方法 Granted JPS62280437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61121959A JPS62280437A (ja) 1986-05-26 1986-05-26 建築用コンクリ−トブロツクの施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61121959A JPS62280437A (ja) 1986-05-26 1986-05-26 建築用コンクリ−トブロツクの施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62280437A JPS62280437A (ja) 1987-12-05
JPH0146662B2 true JPH0146662B2 (ja) 1989-10-09

Family

ID=14824135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61121959A Granted JPS62280437A (ja) 1986-05-26 1986-05-26 建築用コンクリ−トブロツクの施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62280437A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62280437A (ja) 1987-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4727701A (en) Building panel
US3562979A (en) Building construction
RU2136821C1 (ru) Стеновая структура из вспененного материала и бетона и способ и устройство для ее изготовления
US4669234A (en) Prefabricated wall section
US3315424A (en) Building construction
US5950397A (en) Building panels
US4794749A (en) Building system
USRE21905E (en) Building construction
DE69107129T2 (de) Modulares, mit einer Putzschicht überzogenes und mit benachbarten Elementen verbindbares Schaumstoffelement und Verfahren zum Formen einer Putzschicht und Aufbau einer Wand.
US2358147A (en) Concrete structure
JPH0146662B2 (ja)
JP3975938B2 (ja) 既存建物の耐震補強方法
DE905060C (de) Verfahren zur Errichtung von Bauten aus Strohlehmmasse u. dgl.
CN103827410A (zh) 砌体建筑物及砌体建筑物的构筑方法
DE10029559A1 (de) Aus Halbfertigteilen in monolitischer Bauweise errichtetes Gebäude und Verfahren zu seiner Errichtung
US2139907A (en) Building construction
US2217675A (en) Concrete building structure
US2087523A (en) Wall structure
JP3060292B2 (ja) 臥梁用ブロックとこの臥梁用ブロックを用いたブロック建築の施工方法
US2042113A (en) Wall and floor construction
JP2786965B2 (ja) 鉄筋コンクリート壁用プレキャストコンクリート板
GB2140053A (en) Building system
JP2533417B2 (ja) 型枠ブロックの施工方法
US2762105A (en) Sectional concrete forms
JPH0348272Y2 (ja)