JPH0145109B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0145109B2
JPH0145109B2 JP56203089A JP20308981A JPH0145109B2 JP H0145109 B2 JPH0145109 B2 JP H0145109B2 JP 56203089 A JP56203089 A JP 56203089A JP 20308981 A JP20308981 A JP 20308981A JP H0145109 B2 JPH0145109 B2 JP H0145109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
coordinate point
feature
normalized
coordinate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56203089A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58105386A (ja
Inventor
Hiromichi Iwase
Osamu Kato
Shinichi Shimizu
Masumi Yoshida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56203089A priority Critical patent/JPS58105386A/ja
Publication of JPS58105386A publication Critical patent/JPS58105386A/ja
Publication of JPH0145109B2 publication Critical patent/JPH0145109B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • G06V30/14Image acquisition
    • G06V30/142Image acquisition using hand-held instruments; Constructional details of the instruments
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (A) 本発明の技術分野 本発明は、実時間文字認識処理方式、特に時系
列の座標点列データにもとづいて、座標点の移動
をX軸方向の移動ベクトルとY軸方向の移動ベク
トルとによつて表現した上で文字認識を行なうに
当つて、特に1画の文字に対する認識率を向上す
べく、座標点列データ中の点が、上記いずれのベ
クトルに対応して存在するかの情報や文字枠を区
分したいずれの部分領域上に存在しているかの情
報などを合わせて抽出し、認識処理を行なうよう
にした実時間認識文字処理方式に関するものであ
る。
(B) 技術の背景と問題点 実時間文字認識処理方法においては、筆の動き
を座標点列データとして抽出するようにされ、該
座標点列データにもとづいて特徴抽出を行なつて
ゆくようにされる。しかし、1画の文字において
は、複数面の文々の認識に利用できる所のストロ
ーク相互間の位置関係を利用することができな
い。このために、特に1画の文字例えば{0、
1、2、3、6、7、8、9、0、G、H、I、
J、L、M、N、O、Q、S、U、V、W、(、)、
<、>、〔、〕、/、\、@、&、、∧、「、」、−
、}
についての認識率が低下する傾向をもつている。
(C) 発明の目的と構成 本発明は、上記の点を解決することを目的とし
ており、上記1画の文字に限られるものではない
が、複数個の特徴量を合わせ抽出して、認識率の
向上を図ることを目的としている。そしてそのた
め、本発明の実時間文字認識処理方式は、時系列
順に座標点列データが与えられる形で文字状報を
抽出し、当該文字に関する座標点の移動を投影し
てX軸方向の移動ベストルとY軸向の移動ベクト
ルとを抽出して、当該文字の特徴を抽出しつつ認
識を行なう実時間文字認識処理方式において、上
記文字を囲う文字枠の大きさを正規化して区分す
る文字枠正規化部、上記入力される座標点列デー
タの個数を正規化した正規化点を抽出する座標点
数正規化部、当該正規化によつて得られた正規化
点のすべてあるいは選択されたものが上記いずれ
のベクトルに対応して存在するかを含むベクトル
に関する情報を計算する投影特徴計算部、上記正
規化されて区分された部分領域内に上記特徴点が
位置するか否かを計算する文字枠特徴計算部、抽
出された投影特徴と文字枠特徴とにもとづいて辞
書部の内容と照合する比較処理部をそなえたこと
を特徴としている。以下図面を参照しつつ説明す
る。
(D) 発明の実施例 第1図は本発明において抽出される一実施例の
特徴量を説明する説明図、第2図は本発明の一実
施例構成、第3図は第2図図示の投影特徴計算部
の一実施例構成、第4図は第2図図示の文字枠特
徴計算部の一実施例構成を示す。
第1図に示す如く認識対象文字1について認識
を行なうに当つて、当該文字1上の座標点のデー
タが時系列に座標点列データとして順次与えられ
る。なお、図示1は、後述する正規化点によつて
描かれた文字であるが、入力された文字であると
して説明をつづける。このとき、当該座標点の2
次元上の移動をX軸方向の動きとX軸方向の動き
とに投影し、夫々ベクトル{X1、X2、X3、X4}、
{Y1、Y2、Y3、Y4}を抽出し、これを利用した
形で(これのみではないが)、当該文字1を認識
するようにされる。
しかし、1画の文字の場合には上述の如く認識
率が必らずしも高くない点に鑑みて、本発明にお
いては次の如き特徴量を抽出するようにしてい
る。
(i) X軸へ投影したベクトルX1、X2などの本数、 (ii) Y軸へ投影したベクトルY1、Y2などの本数、 (iii) X軸へ投影したベクトルの1本目(X1)の
方向、 (iv) Y軸へ投影したベクトルの1本目(Y1)の
方向、 (v) 投影したベクトルの組合わせ、 (vi) 文字枠を9つの領域に区分して部分領域上に
座標点が存在すか否か、 を例えば23個の特徴量として抽出するようにして
いる。
上記特徴(i)は、第1図図示の場合には、X1
いしX4の計4本である。上記特徴(ii)は同じく4
本である。上記特徴(iii)は、第1図図示の場合に
は、xマイナス方向である。上記特徴(iv)は、第1
図図示の場合、Yプラス方向である。上記特徴(v)
は、第1図図示の場合には、ベストルX1の終端
でありかつベクトルX2の始端である点(特徴点)
Px1、以下同様にPx2、Px3が夫々ベクトルY1
いしY4のいづれの上に存在するかを、ベクトル
Y1の終端でありかつベクトルY2の始端である点
(特徴点)Py1、以下同様にPy2、Py3が夫々ベク
トルX1ないしX4のいずれの上に存在するかを示
す特徴である。即ち第1図図示の場合、(Px1
Y1)、(Px2、Y2)、(Px3、Y3)、(Py1、X2)、
(Py2、X3)、(Py3、X4)の合計6個が特徴量と
される。なお、一般に各軸へのベクトルの本数を
最大6本としているので、当該特徴量は最大10個
となる。更に上記特徴(vi)は、第1図図示の場合、
図示の部分領域(A)ないし()内に座標点が存在
するか否かが与えられる。最大9個の特徴量とな
る。なお、当該特徴点によつて、例えば文字間
{9、S}、{6、0}、{U、V}、{、(、<、
C}
などの文字相互間を識別するために利用される。
第2図は本発明の一実施例構成を示している。
図中の符号2は、座標点列格納部であつて、例え
ば第1図図示の文字1上の座標点データが筆の動
きの速度に対応して等時間間隔で抽出されて格納
される。3は文字枠情報計算部であり、4は文字
枠正規化部である。該両者は文字を囲う文字枠の
大きさを正規化するものである。計算部3は、格
納部2から座標データを1点づつ読込んで、X座
標値の最小値と最大値、Y座標値の最小値と最大
値を抽出して、文字枠の大きさを計算する。そし
て、文字枠を正規化するための比を求めて、上記
X、Y座標の最小値と一縮に、文字枠正規化部4
へ出力する。正規化部4は、格納部2から座標デ
ータを1点づつ読込み、当該座標値(x、y)か
ら上記X座標の最小値x0とY座標の最小値y0とを
減算し、(x−x0)と(y−y0)とに夫々上記比
を乗算して、格納部2に書戻す。
5は文字長計算部であり、6は座標点数正規化
部である。該両者は、文字の線分の長さを計算し
て、文字の線分を例えば19等分した所の20個の正
規化点を抽出するように、座標点列の個数を正規
化する。これは、筆の動き速度が文字の線分の各
部分で均一でないことを補正するものと考えてよ
い。上記計算部5は、格納部2上の点列データを
2つづつ順次読込んで点間の距離を求める。そし
て、これを累算して全長を決定し、該全長を値
「19」で割つて正規化された点数の下での点間の
正規化された距離を決定する。該正規化された距
離は正規化部6に供給される。正規化部6は、格
納部2からの点列データを2つづつ順次読込ん
で、距離を累積してゆき、上記正規化された距離
を超える状態となつたときの2点間を内分して座
標値を求め、これを格納部2に格納してゆく。
7は、文字枠特徴計算部であつて、第4図に内
部構成が示されている。格納部2から点列データ
を読込んで、文字枠における第1図図示のXH
YHとを矩形領域計算部12にて計算する。そし
て部分領域計算部13は、格納部2上の点列デー
タがいずれの部分領域内にあるかをチエツクして
ゆき、各部分領域毎に座標点したか否かを特徴量
として出力する。
8は、投影特徴計算部であつて、第3図に内部
構成が示されている。格納部2から点列データが
読込まれてゆき、X方向投影特徴点検出部14は
上述の点Px1、Px2、Px3を検出し、Y方向投影
特徴点検出部15の上述の点Py1、Py2、Py3を検
出し、夫々の特徴点が上記正規化点の第幾番目の
点に対応するかを格納する。これらの情報は、X
方向投影特徴格納部16やY方向投影特徴点格納
部17に夫々格納される。投影本数計算部18や
19は、上記特徴点にもとづいて、投影されたベ
クトルの本数を計算する。始点方向検出部20や
21は、ベクトルX1とY1との方向を検出する。
ソーテイング処理部22は、上記各特徴点が第幾
番目の点に対応しているかの情報にもとづいて、
例えば特徴点Px1が第4番目の点に対応している
ことと第4番目の点はベクトルY1上に位置して
いることから、特徴量(Px1、Y1)を抽出する。
第2図図示の符号9は、算出特徴格納部であつ
て、文字枠特徴計算部7からの特徴量と、投影特
徴計算部8からの特徴量とを格納する。また10
は辞書部であつて周知の如く各文字毎に標準特徹
量が格納されている。更に11は、比較処理部で
あつて、算出特徴格納部9の内容と辞書部10の
内容とが照合されて、文字1のカテゴリが決定さ
れる。
(E) 発明の効果 以上説明した如く、本発明によれば、1画の文
字であつても、特徴点Px、Pyがどのベクトルに
対応しているかの情報や、文字枠内を区分した部
分領域内に座標点が存在するかの情報を合わせ使
用するめに、認識率が向上される。また、上記特
徴点の抽出や、部分領域内での座標点の有無は、
比較的簡単に抽出できるものであり、実時間処理
にきわめて適している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明において抽出される一実施例の
特徴量を説明する説明図、第2図は本発明の一実
施例構成、第3図は第2図図示の投影特徴計算部
の一実施例構成、第4図は第2図図示の文字枠特
徴計算部の一実施例構成を示す。 図中、1は文字、2は座標点列格納部、4は文
字枠正規化部、6は座標点数正規化部、7は文字
枠特徴計算部、8は投影特徴計算部、10は辞書
部、11は比較処理部を表わす。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 時系列順に座標点列データが与えられる形で
    文字情報を抽出し、当該文字に関する座標点の移
    動を投影してX軸方向の移動ベクトルとY軸方向
    の移動ベクトルとを抽出して、当該文字の特徴を
    抽出しつつ認識を行なう実時間文字認識処理方式
    において、上記文字を囲う文字枠の大きさを正規
    化して区分する文字枠正規化部、上記入力される
    座標点列データの個数を正規化した正規化点を抽
    出する座標点数正規化部、当該正規化によつて得
    られた正規化点のすべてあるいは選択されたもの
    が上記いずれのベクトルに対応して存在するかを
    含むベクトルに関する情報を計算する投影特徴計
    算部、上記正規化されて区分された部分領域内に
    上記座標点が位置するか否かを計算する文字枠特
    徴計算部、抽出された投影特徴と文字枠特徴とに
    もとづいて辞書部の内容と照合する比較処理部を
    そなえたことを特徴とする実時間文字認識処理方
    式。
JP56203089A 1981-12-16 1981-12-16 実時間文字認識処理方式 Granted JPS58105386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56203089A JPS58105386A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 実時間文字認識処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56203089A JPS58105386A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 実時間文字認識処理方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58105386A JPS58105386A (ja) 1983-06-23
JPH0145109B2 true JPH0145109B2 (ja) 1989-10-02

Family

ID=16468179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56203089A Granted JPS58105386A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 実時間文字認識処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58105386A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58105386A (ja) 1983-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4284975A (en) On-line pattern recognition system for hand-written characters
JPS6079485A (ja) 手書き文字認識処理装置
US5228097A (en) Method for registering image data
JPH0145109B2 (ja)
JP2658136B2 (ja) 文字認識方式
JPH06131497A (ja) 表認識方式
JP2649806B2 (ja) 文字認識方法
JP2633523B2 (ja) 手書き画入力装置
JPS6184786A (ja) オンライン手書き文字認識方式
JPS61193276A (ja) 文字列抽出方式
JPH0962788A (ja) オンライン手書き文字認識方法
JP2658137B2 (ja) 文字認識方式
JPS613287A (ja) 図形入力方式
JPH0438024B2 (ja)
JPS6334682A (ja) 文字認識装置
JP2851865B2 (ja) 文字認識装置
JP2803735B2 (ja) 罫線を含んだ文字認識装置
EP0381794A1 (en) Method for registering image data
JPH0776980B2 (ja) 文字認識方法
JP2651008B2 (ja) パターン認識方法
JP3139701B2 (ja) ファジィベクトルによるオンライン手書き入力文字認識方法及び装置並びにその方法を実行するための記録媒体
JP3140989B2 (ja) ストロークによるオンライン手書き入力文字認識方法及び装置並びにその方法を実行するための記録媒体
JPH0139157B2 (ja)
JPH06231310A (ja) 文字認識装置における文字認識方法
WO2000062244A1 (en) Handwriting coding and recognition