JPS6184786A - オンライン手書き文字認識方式 - Google Patents

オンライン手書き文字認識方式

Info

Publication number
JPS6184786A
JPS6184786A JP59206208A JP20620884A JPS6184786A JP S6184786 A JPS6184786 A JP S6184786A JP 59206208 A JP59206208 A JP 59206208A JP 20620884 A JP20620884 A JP 20620884A JP S6184786 A JPS6184786 A JP S6184786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
strokes
standard
distance
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59206208A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Furuya
古谷 哲夫
Akihiro Asada
昭広 浅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59206208A priority Critical patent/JPS6184786A/ja
Publication of JPS6184786A publication Critical patent/JPS6184786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Discrimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 C発明の利用分野〕 本発明は、文字を手書きする過程の情報を逐次入力し、
それにもとづいて認識演算処理を行なうオンライン手書
き文字認識方式に係り、特に入力文字の画数変動の有無
判別法に関する。
〔発明の背景〕
従来のオンライン手蒼き文字認識における、入力文字の
画数変動に対応する認識方式は、入力文字の画数変動の
範囲を想定して、入力文字の画数およびその前後の何画
かの画数の全文字標準パターンとの距離を計算して、最
小距離を与える文字標準パターンを認識結果として採用
する方式であった。例えば電子通信学会波層PRL83
−.50、「ストローク結合情報を用いたオンラインく
ずし字分類法」に記されている方式は、はとんどすべて
の筆者の画数変動は、文字本来の画数−1画から一7画
までで尽くされるという統計資料に基き、入力文字の画
数と同じ画数から+7画の画数までの全文字標準バター
ンとの距離計算を行なって最小距離を選出し、該最小距
離を与える文字標準パターンを認識結果として採用する
方式である。距離計算の方式は、まず入力文字の各画毎
に、文字標準パターンの全面との距離を計算して最小距
離を選出し、該最小距離を与える画を、入力文字の画に
対応づける。人力文字と同じ画数の文字積率パターンの
場合は、入力文字の全面に対する最小距離の総和をその
まま、入力文字と文字標準パターンとの距離とし、入力
文字を上回る画数の標準パターンの場合は、文字標準パ
ターンの画の中で、入カバターンの画に未対応のものが
生ずるので、これについては、直前の画と結合して1画
としたもの、および直後の画と結合して1画としたもの
の2種類を作り、それぞれ該直前の画、または該直後の
画と前記により対応づけた入力文字の画との距離を計算
し、この2距離値のうち小さい方を与える、画の結合を
改めて入力文字の画に対応づける。例えば、まず入力文
字の1両目と2両目がそれぞれ文字標準パターンの1両
目と5両目に対応づけられ、文字標準パターンの2両目
に対応するものが無い場合、文字標準パターンの1両目
と2両目、および2両目と3両目とを結合して1画とし
たものを作り、前者は入力文字1両目、後者は入力文字
3両目との距離を計算し、前者の距離の方が小さければ
、入力文字の1両目は、文字標準パターンの1両目と2
両目が続は書きされたものと見なして、入力文字の1両
目に対応する画として文字標準パターン1.2面目を結
合したものを採用する。このようにして入力文字企画に
対応する文字標準パターンの画とその距離を求め、該距
離の総和を、入力文字と文字標準パターンとの距離とす
る。そして全文字標準パターンとの距離中から最小距離
を選出し、これを与える文字標準パターンを認識結果と
して採用する。
この方式によれば、入力文字に何箇所続は書きが存在し
ても、またどの箇所が続は書きされても、はぼ正しい認
識結果が得られる。しかし入力文字と同じ画数、および
続は書きを想定して、上の何画かの画数の全文字標準パ
ターンとの距離計算を行なうので、距離計算に多大な時
間を要する。例えば入力文字が8画であったとすると、
8画文字は教育漢字だけでも94字、それより1,2画
上の9.10画はそれぞれ88字。
82字あるので、総計264字との距離計算を行なう事
になる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、入力文字に存在しうるほとんどすべて
の画数変動を吸収して認識を行ない、かつ認識演算時間
を大幅に短縮するオンライン手書き文字認識方式を提供
する事にある。
〔発明の概要〕
本発明によるオンライン手書き文字認識方式は、入力手
書き文字の大部分、例えば措書体で書くように指示され
た入力手書き文字の90チ以上は画数が正しい事にもと
づき、まず入力文字と同じ画数の文字標準パターンとの
距離を計算し最小距離を求め、該最小距離により、入力
文字の画数変動の有無を判別し、画数変動ありと判別さ
れた場合のみ入力文字に近い画数の文字標準パターンと
の距離計算を行な5方式である。
これは、入力文字に画数変動がある場合、同じ画数の文
字標準パターン中に該当文字が存在しないので、最小距
離値はある程度以下にはならない事にもとづく、具体的
には大、 tJ1’1個のしきい値を設け、入力文字と
同じ画数の文字標準パターンとの最小距離が小のしきい
値以下の場合、該最小距離を与えるものを直ちに認識結
果とし【採用する。該最小距離が大のしきい値を越える
場合、入力文字は明らかに画数変動文字であると見なし
て、入力文字に近い画数の文字標準パターン中から最小
距離を与えるものを求め、これを直ちに認識結果として
採用する。同じ画数の文字標準パターンとの最小距離が
小のしきい値を越え、かつ大のしきい値以下であれば、
入力文字の画数変動の有無はいずれも考えられるとみな
し、入力文字に近い画数の文字標準パターン中から最小
距離を与えるものを求め、該最小距離と、同じ画数の文
字標準パターンとの最小距離とを比較し、より小さい方
を与える文字標準パターンを認識結果として採用するも
のである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明によ、る文字認識方式の一実施例を第1図
に示して説明する。
第1図において、文字入力装置1は、たとえばタブレッ
トであり、文字を筆記中の速記具の上下、および筆跡座
標を出力するものである。
第1のインターフェース回路2は、文字入力装置1から
の出力信号を、CPU3に入力できる信号に変換するも
のである。CPU3は、第1のインターフェース回路2
より入力した入力文字の情報に認識演算処理を施して、
認識結果の文字コードを、第2のインターフェース回路
6を分して出力端子7に出力するまでの動作を行なうも
ので、汎用マイク−7’ロセツサなどである。
第1のメモリ4は、プログラムやデータを半永久的に記
録するメモリであり、例えば汎用FOMである。これに
は、認識対象とする文字標準ノくターン、および認識演
算処理を行なうプログラムなどを記録しておき、認識演
算処理の際罠参照する。第2のメモリ5は、データを一
時的に記録する書き換え可能なメモリであり、例えば汎
用FAMである。これは、認識演算処理における作業領
域などに用いる。
以下、第1図のCPU3が行なう認識演算処理の前半を
第2図にフローチャートで示して説明する。まずCPU
5は、文字入力装置1より、第1のインターフェース回
路2を介して、筆記中の文字の筆記具の上下の情報およ
び筆跡座標を逐次入力する。(S−1)そして、以下に
記す一連の前処理を行なう。まず、筆記具の上下の情報
をもとに、入力文字の画数を検出する。そして、検出さ
れた各面上の渣跡座標点列をもとに、各面上で等間隔に
並ぶ座標点列を算出する。
以後この処理をりサンプリングと称する事がある。そし
て、入力文字の座標原点を文字標準ノくターンと合わせ
るため、座標の平行移動を行なう。たとえばリサンプリ
ングによりて得られた全座標点のX座標、X座標の平均
値を求めて、各点のx、X座標値より該平均値を減する
。以後この処理を位置の正規化と称する事がある。
そして、入力文字の大きさを文字積悪パターンと合わせ
るため、文字の拡大または縮小を行なう。たとえば、位
置の正規化後の全座標点の原点からの距離(たとえばユ
ークリッド距離)の平均−値を求め、この値が文字標準
パターンにおける該平均値と一致するように、入力文字
の各座標点に一定値を乗する。以後この処理を大きさの
正規化と称する事がある。(以上5−2)、一連の前処
理終了後、CPU5は各画の特徴点の抽出を行なう。つ
まり、1画を表現する多数の点列中から、数個の点を選
出して1文字標準パターンと同じ形式で1画を表現する
。たとえば1画の始点、終点およびその間をm−1等分
する点を選出する。このようにして1画をm点で表現す
る処理を以後、画のm点近似と称する事がある。(以上
5−5)次にCPU3は、入力文字と、同一画数の全文
字標準パターンとの間で距離計算を行なう。(以上5−
4)次にCPU5は、このようにして計算した一人力文
字と、全文字積率パターンとの距離の中から、最小値を
選出する。C8−5)そして、該最小値をもとに、本発
明の特徴である、画数変動の有無判別を行なう。この詳
細については、後に、第3図にフローチャートで示して
説明する。(S−6)以下、本発明の特徴である、最小
距離による画数変動の有無判別方法の一例を、第3図に
フローチャートで示して説明する。まず大小2個の距離
のしきい値Th、 、Th、  を設ける。(Th。
<Tht)入力文字と、同じ画数の文字積車パターンと
の最小距離dN−が小のしきい値Th、以下であれば、
(1−1)入力文字に筆頭変動が無いとみなして、dN
minを与える文字標準パターンを認識結果として出力
する。(t−2)aN−がTh、を越えれば(1−1)
、入力文字に画数変動の可能性ありとみなして、入力文
字に近い画数の文字標準パターンとの距離を計算する。
ここで、入力文字の画数変動のほとんどは、1箇所の続
は書きにより画数が1つ減ったものであるので、画数変
動吸収も、これのみを対象とする場合について説明する
。そこで1画数変動の可能性のある入力文字は、1画上
の文字標準パターンとの距離を計算し、(t−S)最小
距離dN+1−を選出する。(t−4)ここでdNmが
大のしきい値Th、を越える場合(t−S)、入力文字
には明らかに画数変動があるとみなして、aN+−1−
を与える文字積率パターンを認識結果として出力する。
(t−+5)dNminがTh1以下の場合は、(t−
S)入力文字の画数変動は有、無いずれも考えられると
みなし、dN−とdN−1−1=を比較し、(t−7)
より小さい方を与える文字標本パターンを認識結果とし
て出力する。
(を−8またはt−6)つまりdN−の方が小さければ
画数変動なし、dN+1−の方が小さゆれば画数変動あ
りとみなす。
以下、第2図の(S−4)に示す、入力文字と、同じ画
数の文字標準パターンとの距離計算法、および第5図の
(t−S)に示す、入力文字と、1画上の文字標本パタ
ーンとの距離計算法の一具体例を、それぞれ第4図、第
5図に示して説明する。
第4図は、入力文字と、同じ画数の文字標準パターンと
の、筆順変動吸収を行なう距離計算法の一例を示す図で
ある。入力文字は、1〜3両目に筆順誤りのある、6画
漢字r字Jであり、これと文字標準パターン「字」との
距離計算について説明する。まず、文字標準パターンの
1両目と、入力文字の1〜6画目両目距離dll””’
d81を計算し、最小距fid□を選出する。同様に文
字標準パターンの2両目から6両目についても、入力文
字の1〜6画目両目距離d12〜datなどを計算し、
最小距離dl! * dt9 * d44 + d□、
d、6 を選出する。
そしてこれらの6個の最小距離の総和dを、該入力文字
と該文字標本パターンとの距離とする。
また第5図は、入力文字と、1つ上の画数の文字標本パ
ターンとの、蝋/[変動吸収を行なう距離計算法の一例
を示す図である。入力文字は1〜5画目両目順誤りがあ
り、かつ4.5両目を続は書きしたために5画になりた
、61漢字「子」であり、これと文字標準パターン「字
」どの距離計算について説明する。この方法も、前記の
、同じ画数の文字積率パターンとの距離計算とほぼ同様
である。文字標本パターンの1〜6画目両目々について
、入力文字の1〜5画目両目距離を計算して最小距離d
311 dlt I (its j d44 *d41
1d5aを選出する。そしてこれらの総和dを、該入力
文字と該文字標準パターンとの距離とする。
ただし第3図の(t−7)に示す、dN−との比較に用
いるdN−1−i−の値としては、(入力文字の画数)
/(文字標準パターンの画数)を乗じた値d′を用いる
。つまりこの例ではd’=−dである。
次に、前記の大、 −J、 2個のしきい値Th、およ
びTh、の設定について、第6図を参照しながら説明す
る。第6図は、筆者50名分の−7画で書かれた7画教
育漢字、および続は書きが1箇所あり7画となった8画
教育漢字の合計1483字を入力文字として、第2図に
示す認識演算処理を行ない、算出した7画文字標準パタ
ーンとの最小距離(d−)のヒストグラムである。なお
7画文字標準パターンには、例えば「季」の6゜7両目
の続は書きのように、大半の筆者が行なう一般的な続は
書きにより7画となる8画文字の標準パターンも追加し
である。図中、(アスタリスク)印は、7画で書かれた
7画文字中、d7−を与える文字標準パターンが入力文
字と一致したもの@(アットマーク)は同じく一致しな
いもの、X(エックス)は、7画で書かれた8画文字中
、d7−を与える文字標準パターンが入力文字と一致し
たもの、8(ダラー)印は同じく一致しないものを示す
。つまり、X印に該当するものは一前記の、文字標準パ
ターンに迫力aした一般的な絖は書き文字と一致したも
のである0ここで、$印に該当するものは、はとんどす
べてが一般的な続は書き以外の続げ畜きのある文字と考
えられる。従って大、小2個のしきい値Th、、および
Th、 (Th、 <Th、 )のうち小のしきい値T
h、は、第6図においてs印が出現する最小値、つまり
175に設定し、犬のしきい値はTh、はχ印、および
X印が出現する最大値、つまり375に設定する。なお
、 Th、については、第6図中の175−200、お
よび20ト225のランクに存在する、○で囲んだ8印
の2人力文字が誤認識となるのを許せば、あらためてお
印が出現する最小値の250に設定すればよい。
第6図において、もしTh、を250 、 Th!を5
75に設定すれば、Th、以下の1398字(94,3
チ)は一般的な続は書き文字を追加した7画文字標準パ
ターン90字とのみ距離計算を行なえばよい。
Th、を越える85字(5,7%)については、さらに
8画文字標準パターン94字との距離を計算する。うち
Th、以下の84字については、7画、8画の各最小距
離を比較して、より小さい方を与える方を認識結果とし
て採用する。つまり、入力文字と、文字標準パターンと
の距離計算回数は、1i8X90 +85X(90+9
4)=141460回である。もし、全入力文字につい
て、7画および8画の文字標準パターンとの距離計算を
すれば、その回数は1485X(?O+94)=272
872回となう前者の約2倍となる。
なお、本実施例においては、明らかな画数変動、および
画数変動の可能性ありと判定した場合、画数変動のほと
んどは1箇所の続は書きにより1画減りたものなので、
1画上の文字標準パターンとのみ距離を計算する方法に
ついて説明したが、それ以外の画数の文字標単パターン
の距離をも計算してもよい事はもちろんである。
また、例えば1画上の文字標準パターンとの最小距離d
N+ 1−により、1画減か、それ以上の画数域かを判
別するなど、本発明の特徴である画数変動判別法を1画
数増減数の判別に使用する事も可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、入力文字と、同
一画数の文字標本パターンとの最小距離を用いて、入力
文字の画数変動の有無を的確に判別する事ができるので
、入力文字の90%以上を占める画数の正しい文字の中
の大部分については、上の画数の文字標準パターンとの
距離計算をしないで正しい認識結果が得られ、しかも画
数変動文字のほとんどについても、正しい認識結果を得
る事ができる。従って、全入力文字について、上の画数
の文字標準パターンとも距離計算を行なう方式に比べて
、認識演算時間を大幅に短縮する事ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はオンライン手書き文字認識装置の一例を示すブ
ロック図、第2図は認識の流れを示すフローチャート、
第3図は画数変動判別法を示す7o−チャート、第4図
1M5図は正画文字、および1画減文字の距離計算法の
一例を示す説明図、第6図は最小距離のヒストグラムで
ある。 1・・・文字入力装置  3・・・CPU4・・・第1
のメモリ  5・・・第2のメモリ佑!図 萬2 図 γ3図 (/V47)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、手書きされている入力文字の筆跡情報を逐次入力し
    、該情報をもとに認識演算処理を行ない、該入力文字を
    認識するオンライン手書き文字認識方式において、Th
    _1<Th_2なるTh_1、Th_2の2個の一定し
    きい値を設け、入力文字と、同じ画数の文字標準パター
    ンとの最小距離d^Nminを算出し、これがTh_1
    以下の場合は、d^Nminを与える文字標準パターン
    を認識結果とし、d^NminがTh_1を越える場合
    は、入力文字に近く、かつ入力文字と異なる画数の文字
    標準パターンとの最小距離d^Pminを算出し、d^
    NminがTh_2を越える場合は、d^Pminを与
    える文字標準パターンを認識結果とし、d^Nminが
    Th_2以下の場合は、d^Nminとd^Pminと
    を比較し、より小さい方を与える文字標準パターンを認
    識結果とする事を特徴とするオンライン手書き文字認識
    方式。
JP59206208A 1984-10-03 1984-10-03 オンライン手書き文字認識方式 Pending JPS6184786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59206208A JPS6184786A (ja) 1984-10-03 1984-10-03 オンライン手書き文字認識方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59206208A JPS6184786A (ja) 1984-10-03 1984-10-03 オンライン手書き文字認識方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6184786A true JPS6184786A (ja) 1986-04-30

Family

ID=16519564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59206208A Pending JPS6184786A (ja) 1984-10-03 1984-10-03 オンライン手書き文字認識方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6184786A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007309030A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Aron Kasei Co Ltd 逆流防止弁
JP2009091779A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Tokyo Metropolitan Sewerage Service Corp 下水道管渠用枡の取付け管に装着される下水道管渠用防臭装置
JPWO2008114460A1 (ja) * 2007-03-19 2010-07-01 東京都下水道サービス株式会社 下水道管の防臭装置
KR101308938B1 (ko) * 2006-03-22 2013-09-23 아다치 겐세쓰고교 가부시기가이샤 하수도관로용 방취구의 착탈기

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101308938B1 (ko) * 2006-03-22 2013-09-23 아다치 겐세쓰고교 가부시기가이샤 하수도관로용 방취구의 착탈기
JP2007309030A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Aron Kasei Co Ltd 逆流防止弁
JPWO2008114460A1 (ja) * 2007-03-19 2010-07-01 東京都下水道サービス株式会社 下水道管の防臭装置
JP2009091779A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Tokyo Metropolitan Sewerage Service Corp 下水道管渠用枡の取付け管に装着される下水道管渠用防臭装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6876766B2 (en) Reshaping freehand drawn lines and shapes in an electronic document
JP5202037B2 (ja) 特徴点位置決定方法及び装置
US7068843B2 (en) Method for extracting and matching gesture features of image
JP4745207B2 (ja) 顔特徴点検出装置及びその方法
US20040165777A1 (en) On-line handwriting recognizer
US9092697B2 (en) Image recognition system and method for identifying similarities in different images
JP2004054956A (ja) 顔/類似顔映像で学習されたパターン分類器を利用した顔検出方法及びシステム
JPH0355869B2 (ja)
Lerner et al. A classification-driven partially occluded object segmentation (CPOOS) method with application to chromosome analysis
CN105046278A (zh) 基于Haar特征的Adaboost检测算法的优化方法
JP4749884B2 (ja) 顔判別装置の学習方法、顔判別方法および装置並びにプログラム
JPS6184786A (ja) オンライン手書き文字認識方式
JPH10307889A (ja) 文字認識方法、装置及び文字認識プログラムを記録した記録媒体
US20220392107A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, image capturing apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium
JP3099797B2 (ja) 文字認識装置
CN112633078B (zh) 目标跟踪自校正方法、系统、介质、设备、终端及应用
JP2006244385A (ja) 顔判別装置およびプログラム並びに顔判別装置の学習方法
JP3977473B2 (ja) 手書き文字認識方法及び手書き文字認識装置
JP2856409B2 (ja) 文字認識装置および方法
US11847823B2 (en) Object and keypoint detection system with low spatial jitter, low latency and low power usage
JPH06150067A (ja) オンライン手書き文字認識方法
JPH0225985A (ja) 筆跡鑑定装置
JPS60112187A (ja) オンライン手書き文字認識方式
JP2851865B2 (ja) 文字認識装置
JPH10247221A (ja) オンライン文字認識装置