JPH0144407Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0144407Y2
JPH0144407Y2 JP1986049947U JP4994786U JPH0144407Y2 JP H0144407 Y2 JPH0144407 Y2 JP H0144407Y2 JP 1986049947 U JP1986049947 U JP 1986049947U JP 4994786 U JP4994786 U JP 4994786U JP H0144407 Y2 JPH0144407 Y2 JP H0144407Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
base
presser
heater
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986049947U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62174005U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986049947U priority Critical patent/JPH0144407Y2/ja
Publication of JPS62174005U publication Critical patent/JPS62174005U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0144407Y2 publication Critical patent/JPH0144407Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vacuum Packaging (AREA)
  • Package Closures (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、食品等を収納する袋内の空気を吸
引し、或いは該袋内に空気を充満させると同時
に、該袋の開口部を熱溶着して封止するようにし
た家庭用の密封包装器の改良に関し、特にその吸
送気の効率を向上させると共に、袋開口部を別途
挾持して溶着作業を容易としたものである。
〔従来の技術及びその問題点〕
一般に、この種の密封包装器は、例えば実開昭
60−134710号公報に見られる通り、基台上面の長
さ方向に袋溶着用のヒーターを張設し、その後方
中央部に、基台内の吸送気ユニツトと吸または送
気切換自在に連結するノズルを配設する一方、該
基台を施蓋する蓋体の上記ヒーターと対向する位
置に弾性押圧体を備え、更にこの後列にスポンジ
等の袋押えを配置した構成であつて、ポリエチレ
ン等の袋の開口部を上記ノズルに装着した後、蓋
体を施蓋し、その第1段階で上記吸送気ユニツト
を作動させて袋内の空気を吸引し、或いは袋内に
空気を充満させ、更に、第2段階で袋を上記弾性
押圧体でヒーターに押圧して、袋の開口部を封止
するようにしたものであつた。
而して、従来のこの種密封包装器において、例
えば食品等を収納した袋から空気を吸引して真空
パックする場合について述べると、蓋体を施蓋す
ることで上記袋押えが袋端部を基台面に押し当て
開口部を閉止するようにしたものであり、該蓋体
が一定角度傾倒するまで袋端部を保持する手段が
なかつたから、施蓋途中で作動する吸送気ユニツ
トの吸引作用、その他の要因により袋の位置にず
れを生じ、その端部を完全に押圧閉止できず充分
な吸気作業ができなかつた上、開口部の溶着も不
確実なものとなり、時として封入した食品の品質
を損なう原因となつていたものである。
又、上記吸送気ユニツトの駆動は、蓋体を施蓋
する第1段階で蓋体裏面に垂設される突起により
基台内のマイクロスイツチを押圧して駆動させる
ようにしたものであるが、第2段階で更に蓋体を
押圧して袋を溶着する必要があるから、上記突起
がマイクロスイツチの接点を異常に加圧すること
となり、該スイツチ破損の原因となる等、猶、解
決すべき種々の問題点が残されていたものであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
このような実情に鑑み、本考案者は鋭意、実
験、改良を重ねた結果、基台上面の長さ方向にヒ
ーターと、その後方に袋押え面を備え、該袋押え
面の中央部に基台内の吸送気ユニツトと連通し、
フイルターを有するノズルを起伏可能に配在する
一方、該基台を被蔽する蓋体の内面に上記ヒータ
ー及び袋押え面と対向する位置に弾性押圧体及び
袋押えをそれぞれ条設し、蓋体を基台に押圧する
ことでプラスチツク製袋をヒートシールするよう
にした密封包装器において、上記基台の袋押え面
を突成して袋押え台とし、該袋押え台に弾力的に
作動する袋挟持体を配設する一方、押当て材を備
えた上記袋押えはスプリングを内装し、その一端
に吸送気ユニツト駆動用の突起を垂設して全体を
弾力的に後退可能としたことにより、上述した
種々の問題点を悉く解決したものである。
〔作用〕
叙上の構成に係る本案密封包装器は、袋挾持体
で袋の開口端下側を挟んで袋を固定すると共に、
蓋体を基台に押圧した際、上記突起が袋押えと共
に弾性的に後退して熱接着時における吸送気ユニ
ツト駆動用の突起の不必要な下降を確実に防止す
るという作用を奏するものである。
〔実施例〕
以下、本案密封包装器を図面に示す実施例に基
づいて更に具体的に述べると、図において、1は
その上面及び内部に下述する各部材を配設してな
る基台、2は上記基台1の長さ方向一側に扇動自
在に取付けられた蓋体である。
3は上記基台1上面の手前長さ方向に張設し
た、袋開口部を溶着する為のヒーター、4は該ヒ
ーターの表面に覆着した耐熱性素材からなる絶縁
シートであつて、袋が上記ヒーターへ溶着するこ
とを防止するようにしたものである。
又5は、上記ヒーター3の後方中央部に突出し
て開口する一定角度起伏可能としたノズルであつ
て、上記基台1に内装する吸送気ユニツトPと吸
または送気切換自在の可撓管等で連結して、該ノ
ズル5に装着される袋内の空気を吸引し、或いは
袋内に空気を充満させるようにしたものである。
而して、上記ノズル5は第2図イ,ロに示すよ
うに、互いに嵌合する枠体6b,6cでメツシユ
地6aを挟持したフイルター6がその開口部に着
脱自在に嵌着し得るようにすると共に、基台1上
の小孔1aに嵌入する突起5aをその下面に垂設
して袋開口部の内側端部を係止し得るようにした
ものである。
尚、5bは必要に応じて上記ノズル5開口部の
一部に突成される鍔部であつて、特に吸気の際、
その両側に通気路を形成して袋がノズル開口部全
体を閉塞することを防止するものである。
次に、7は上記ノズル5の左右に配設された袋
挾持体であるが、第3図に示すようにスプリング
7aを介して、その挾持板7bと基台1に突設さ
れた袋押え台8との間に袋端部を挾持可能とした
ものであつて、必要に応じてその対向面に互いに
係合する複数の凹凸7c,8aを設け、袋の挾持
を確実ならしめたものである。
尚、9は必要に応じて上記袋押え台の凹凸8a
の前方に、その全長に亘つて条設される突条であ
つて、下述する蓋体の袋押えと相俟つて袋開口部
をその全長に亘つて確実に閉止するようにしたも
のである。
又、10は上記基台1の曲成された前辺11の
中央部に、上記ノズル5に臨んで刻設される複数
の凹溝であつて、袋内に通気路を確保して吸気時
の袋相互の貼付を防止するようにしたものであ
る。
更に、12は上記ヒーター3の両端部に内装さ
れる該ヒーター作動用のマイクロスイツチ、又1
3は吸送気ユニツト駆動用のマイクロスイツチで
あつて、それぞれ下述する弾性押圧体の両側及び
袋押えの一端に垂設される突起を基台内に嵌入さ
せることにより作動するようにしたものである。
(第4図参照)。
尚、14は吸送気の切換えレバーであつて、該
レバーを操作することにより作動杆14aが軸動
し、上記ノズル5と連設される可撓管を移動させ
て吸送気ユニツトの吸気口P1乃至は送気口P2
と連通するようにしたものである(第3図参照)。
又、15はヒーター3の発熱温度調節レバー、
16はヒーター3の動作状態を表示するパイロツ
トランプである。
次に、蓋体2において、17は上記ヒーター3
と対向して配設される発泡シリコンからなる弾性
押圧体、18は上記弾性押圧体の左右両端に垂設
されるヒーター3作動用の突起である。
尚、上記弾性押圧体17において、発泡シリコ
ン層17aの表面に別途シリコンフイルム等から
なるシリコン層17bを被着したものにあつて
は、袋の該部への焦げ付きと、それに伴う溶着効
果の低下を防止し得るものである。
又、19は上記袋押え台8と対向して配設され
る袋押えであつて、中央部にスプリング19aを
内装した突起19bを有し、その左右にスポンジ
等の押圧材19cを条設すると共に、その一端に
吸送気ユニツト駆動用のマイクロスイツチ13に
当接する突起19dを垂設したものであるが、上
記袋押え19は蓋体2との間にスプリング19e
を介在させてガイド板20,21に沿つてスライ
ド即ち弾力的に昇降し得るようにしたものである
(第5図参照)。
而して、この密封包装器を実際に使用するに当
たつては、蓋体2を施蓋して吸送気する第1段階
で、上記中央の突起19bがノズル5上面に当接
して袋押え内に弾入し、同時に一端の突起19d
が吸送気ユニツトPを作動させるものであり、更
に蓋体を押圧して熱溶着する第2段階では、袋押
え全体がスプリング19eの収縮により、蓋体2
側にスライドして吸送気ユニツト駆動用のマイク
ロスイツチ13が不要に強圧しないようにすると
共に、弾性押圧体17両端の突起18が、マイク
ロスイツチ12を押圧して、ヒーター3が作動す
るようにしたものである。
又、22は必要に応じて蓋体に設けられるパイ
ロツトランプ16透視用の小窓である。
尚、上記各マイクロスイツチ12,13におい
ては、第1段階で吸送気ユニツトPを駆動させる
ものであるが、第2段階でヒーター作動用マイク
ロスイツチ12がONとなつた時点で該吸送気ユ
ニツト駆動用のマイクロスイツチ13がOFFと
なるよう、予めシーケンスを設定することが好ま
しく、又、ヒーター作動用マイクロスイツチ12
も左右両スイツチが共にONとなることで初めて
ヒーター3に通電するようにシーケンスを設定す
れば、蓋体を均一に押下することになるから、袋
開口部の押圧力が全体に平均して開口部全域に亘
つて確実に溶着できるものである。
〔考案の効果〕
以上述べたように本案密封包装器は、袋押え台
に弾性的に作動する袋挾持体を設けたものである
から、開蓋時における袋の挾持が簡単かつ正確に
行え、施蓋して溶着封止する際、袋のずれを生ず
ることが全くなく、袋開口部の全域に亘つて美麗
に封止し得るものである。
又、袋押えを弾力的に当接可能として吸送気ユ
ニツト駆動用の突起の余分な下降を防止したもの
であるから、マイクロスイツチの破損等を生じな
い。この他、基台の前辺に凹溝を設けたことによ
り、吸気時における袋内面相互の接合を防止し、
また袋押え台に突条を設けたことで袋の開口部を
より確実に閉止できる等、従来のこの種密封包装
器に比して種々の優れた実用的効果が期待できる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案密封包装器の一つの実施例を示す
全体斜視図、第2図イはノズル部分を拡大して示
す斜視図、同図ロはフイルターの構成の一例を分
解して示す斜視図、第3図は袋挾持体、弾性押圧
体及び袋押えの構成の一例を示す縦断面図、第4
図は突起とマイクロスイツチの係合状態の一例を
示す部分断面図、又、第5図は袋押えの構成の一
例を一部省略して示す部分断面図である。 尚、図中、1……基台、2……蓋体、5……ノ
ズル、6……フイルター、7……挾持体、8……
袋押え台、17……弾性押圧体、19……袋押
え。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 基台上面の長さ方向にヒーターと、その後方
    に袋押え面を備え、該袋押え面の中央部に基台
    内の吸送気ユニツトと連通し、フイルターを有
    するノズルを起伏可能に配在する一方、該基台
    を被蔽する蓋体の内面に上記ヒーター及び袋押
    え面と対向する位置に弾性押圧体及び袋押えを
    それぞれ条設し、蓋体を基台に押圧することで
    プラスチツク製袋をヒートシールするようにし
    た密封包装器において、上記基台1の袋押え面
    を突成して袋押え台8とし、該袋押え台に弾力
    的に作動する袋挟持体7を配設する一方、押当
    て材19cを備えた上記袋押え19はスプリン
    グ19eを内装し、その一端に吸送気ユニツト
    駆動用の突起19dを垂設して全体を弾力的に
    後退可能としたことを特徴とする密封包装器。 2 基台1の前辺11の中央部に、ノズルの吸送
    気方向に対して複数の凹溝10を設けた実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の密封包装器。 3 袋押え台8が上面に突条9を有する実用新案
    登録請求の範囲第1項記載の密封包装器。
JP1986049947U 1986-04-02 1986-04-02 Expired JPH0144407Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986049947U JPH0144407Y2 (ja) 1986-04-02 1986-04-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986049947U JPH0144407Y2 (ja) 1986-04-02 1986-04-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62174005U JPS62174005U (ja) 1987-11-05
JPH0144407Y2 true JPH0144407Y2 (ja) 1989-12-22

Family

ID=30872865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986049947U Expired JPH0144407Y2 (ja) 1986-04-02 1986-04-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0144407Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6264714A (ja) * 1985-09-13 1987-03-23 東芝テック株式会社 包袋密封装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6264714A (ja) * 1985-09-13 1987-03-23 東芝テック株式会社 包袋密封装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62174005U (ja) 1987-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3084653B2 (ja) フレキシブルな袋の中に含まれる製品の真空下における包装用装置
US7204067B2 (en) Vacuum packaging appliance with removable trough
EP0839107B1 (en) Vacuum packaging apparatus
KR20020078477A (ko) 진공 및 접착용 포장기
JPH0144407Y2 (ja)
KR100502153B1 (ko) 진공포장기
JP2001130511A (ja) 真空包装装置
KR200395237Y1 (ko) 경사진 진공포장기
KR100834044B1 (ko) 승강 작동하는 챔버를 구비한 진공 포장기
KR200389445Y1 (ko) 히팅부가 이동가능한 진공포장기
KR200389395Y1 (ko) 가스켓부가 이동 가능한 진공포장기
KR200389396Y1 (ko) 히팅부가 이동 가능한 진공포장기
KR100584862B1 (ko) 진공포장기
KR20130031519A (ko) 다중 히터를 갖는 진공포장기
KR200165428Y1 (ko) 진공포장기
KR200235323Y1 (ko) 진공 및 접착용 포장기
KR200425464Y1 (ko) 상하 슬라이딩식 진공포장기
KR200389428Y1 (ko) 진공포장기
KR200322449Y1 (ko) 진공 포장기
KR100648598B1 (ko) 잠금수단이 구비된 진공포장기
JPH0451137Y2 (ja)
JPH0144405Y2 (ja)
KR102581819B1 (ko) 진공 포장기의 포장 봉투 밀봉용 히팅 장치
KR200380449Y1 (ko) 진공포장기용 에어파레트 및 에어파레트를 이용한 진공포장기
JPH0385227A (ja) 密封包装器