JPH0142826B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0142826B2
JPH0142826B2 JP51142824A JP14282476A JPH0142826B2 JP H0142826 B2 JPH0142826 B2 JP H0142826B2 JP 51142824 A JP51142824 A JP 51142824A JP 14282476 A JP14282476 A JP 14282476A JP H0142826 B2 JPH0142826 B2 JP H0142826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
drying
humidity
heat exchanger
drying section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51142824A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5286804A (en
Inventor
Jatsuku Donarudo Eritsukuson Shirubu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUBESHIA SHIRUKUSUKURIIN MASUKINERU AB
Original Assignee
SUBESHIA SHIRUKUSUKURIIN MASUKINERU AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUBESHIA SHIRUKUSUKURIIN MASUKINERU AB filed Critical SUBESHIA SHIRUKUSUKURIIN MASUKINERU AB
Publication of JPS5286804A publication Critical patent/JPS5286804A/ja
Publication of JPH0142826B2 publication Critical patent/JPH0142826B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • F26B21/06Controlling, e.g. regulating, parameters of gas supply
    • F26B21/08Humidity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F23/00Devices for treating the surfaces of sheets, webs, or other articles in connection with printing
    • B41F23/04Devices for treating the surfaces of sheets, webs, or other articles in connection with printing by heat drying, by cooling, by applying powders
    • B41F23/044Drying sheets, e.g. between two printing stations
    • B41F23/0443Drying sheets, e.g. between two printing stations after printing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は印刷機から送られる印刷物の印刷イン
キを乾燥させる印刷物乾燥装置に関するものであ
る。
紙などの印刷物に印刷する印刷機において、印
刷した印刷物を印刷機から送るとき、加熱した空
気によつて印刷物の印刷インキを乾燥させる技術
思想は本願出願前公知である。しかしながら、加
熱した空気を印刷物に吹き付けると、印刷インキ
の水分だけではなく、印刷物の水分も放出され、
印刷インキとともに、印刷物自体が乾燥する。こ
のため、印刷物が収縮し、変形するという問題が
ある。
本発明はこの問題を解決し、印刷インキだけが
乾燥し、印刷物自体は乾燥しないようにすること
を目的としてなされたものである。
本発明によれば、印刷機から送られる印刷物
1′の印刷インキを乾燥するための乾燥装置であ
つて、前記印刷物1′を前記乾燥装置に通過させ
るためのコンベア機構1と、前記コンベア機構1
に沿つて配置された少なくとも1つの乾燥部2,
2a,2bと、前記乾燥部2,2a,2b内に配
置され、空気を前記コンベア機構1上の印刷物
1′に向かつて噴出させる空気ノズル17cと、
新鮮空気取入口8dを前記ノズル17cに接続す
るための空気通路8,8a,8b,8c,9,1
2,13,16,17と、前記通路9,13,1
7内に設けられ、空気を前記ノズル17cに送る
空気送りフアン7,11,15と、前記通路9,
13内に設けられ、前記ノズル17cに送られる
空気を加熱する空気加熱装置10,14と、前記
通路9内に設けられ、前記ノズル17cに送られ
る空気を加湿する空気加湿装置51と、前記乾燥
部2b内に設けられ、その空気の湿度を測定する
湿度測定装置55と、前記加湿装置51および前
記測定装置55に接続され、前記測定装置55の
湿度測定信号に応答し、前記加湿装置51をフイ
ードバツク制御する湿気調整装置52と、前記新
鮮空気取入口8d付近で前記通路8C内に設けら
れており、前記乾燥部2bに開口する使用済空気
取入口21aを有する熱交換器21と、前記熱交
換器21と使用済空気排出口24間の通路23内
に設けられ、使用済空気を前記熱交換器21から
排出し、前記使用済空気の熱および水分を前記新
鮮空気に伝達するための空気排出フアン20とか
らなる印刷物乾燥装置が提供される。
さらに、本発明によれば、前記加熱装置は空気
を予め設定された温度に加熱するよう構成され、
後続乾燥部が前記コンベア機構に沿つて配列さ
れ、加熱および加湿された空気が乾燥部から後続
乾燥部に送られ、前記後続乾燥部内に前記空気を
加熱するための加熱装置およびその空気を前記印
刷物に向かつて噴出するノズルが設けられ、前記
熱交換器は前記後続乾燥部のうちの最終乾燥部内
に配置され、前記最終乾燥部から排出される空気
の大量の熱を次の乾燥作用のための空気に伝達
し、さらに前記最終乾燥部の下流に冷たい空気を
生じさせる冷却部が設けられ、前記冷却部内に周
囲空気が導かれ、前記印刷物が前記乾燥装置から
前記コンベア機構に沿つて送られるとき、前記冷
たい空気が前記印刷物に向かつて噴出し、これを
冷却するようにしたことを特徴とする印刷物乾燥
装置が提供される。
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明にかかる印刷物乾燥装置を示す
もので、印刷された紙が印刷機(図示せず)から
乾燥装置全体にわたるコンベア機構1へ運ばれ
る。第1図に示される乾燥装置は複数の乾燥部
2,2a,2bと、一つの冷却部3を備えてい
る。印刷機において印刷が行われた後、紙1′は
コンベア機構1へ運ばれ、次いで乾燥部2,2
a,2bを通過する。乾燥部2,2a,2bにお
いて紙1′は加熱された湿気のある空気の流れに
さらされる。乾燥部2,2a,2bの詳細な構造
は追つて説明する。
乾燥部2,2a,2bを通過した後、紙1′は
冷却部3を通過する。冷却部3においては紙は冷
却部3に設けられたフアン3aによつて供給され
る冷たい空気の流れにさらされる。フアン3aは
入口3bから空気を吸い込み、空気を複数の空気
通路を通じて放出するように構成されている。第
1図においてはコンベア機構1のコンベアベルト
の下方に開口する孔3cがこの空気通路として示
されている。これらの空気通路3cが第1図の実
施例に示すごとくコンベア機構1のコンベアベル
トの下方に装備されているときにはコンベアベル
トに空気孔を設けるか、あるいはコンベアベルト
を空気流通性の布で形成することが好ましい。
ある場合には冷却部3に一つの空気加湿装置を
備えることが好ましい。これによつて冷却部を出
る空気に周囲の空気の湿度よりもやや高い湿度を
もたすことができる。このような加湿装置は第1
図において4で示されている。加湿装置4はパイ
プ4aを介して冷却部の入口3bと連絡するよう
配置されている。入口3bは箱状であつてドレン
パイプ4bによつて加湿装置4と連結せしめられ
ている。水がパイプ4cを通つて加湿装置4に供
給され、水の供給はこのパイプ4cに設けられた
電磁弁4dによつて調節できるようになつてい
る。
好ましくは紙はひつくり返されて加湿した冷た
い空気が紙の白地側、すなわちさきの印刷作業に
おいてまだ印刷されていない側に吹き付けられる
ようにする。
第2図は第1図の乾燥装置の乾燥部を示すもの
で、ここで印刷紙上の印刷インキが乾燥せしめら
れる。
前述したように印刷機は好ましくはシルクスク
リーン印刷機であつて、印刷物は印刷機から直接
コンベア機構1に送られ、次いで乾燥部2へ送ら
れるように配置されている。印刷紙1′は図で矢
符Aによつて示される方向に乾燥部に挿入され
る。
コンベア機構1上を紙が通過するに続いて、紙
は乾燥部2内に送り込まれる。
図示の実施例においては乾燥装置は三つの乾燥
部2,2a及び2bを有しているが、乾燥部の数
は三つよりも少くても多くてもよい。三つの乾燥
部2,2a及び2bを通過した後、印刷紙は冷却
部3へ送られる。印刷紙1′は次いでコンベア機
構1によつて第1図の左方に位置する載置装置へ
送り出される。載置装置自体は本発明の直接の目
的とするところではないので、詳細な図解説明は
省略されている。
乾燥装置の乾燥部は印刷紙上の印刷インキを加
熱した空気(50゜〜80゜の温度)で乾燥せしめるた
めのものである。この目的において乾燥部2には
空気送りフアン7が設けられ、その入口側7aは
通路8,8a,8b及び8cを介して新鮮空気取
入口8dと連絡している。
取入口8dは格子状の構造でフイルタ又はその
類似物8e(第4図参照)を備えている。フアン
7は新鮮な空気を引き込むためのもので、通路9
には図で蝶弁9aとして示される調節弁が設けら
れている。好ましくは通路9には加熱装置10が
設けられる。図示の実施例においては、加熱装置
10は電気的なもので入力が30KWの大きさの程
度のものであることが好ましい。
したがつて、乾燥部2において、フアン7から
送られる空気が加熱装置10(通常コンベア機構
1の下方に設けられている)によつて加熱され
る。加熱された空気は、コンベア機構1の上方に
位置するノズル17cに送られ、そのノズル17
cから噴出し、紙の印刷面に吹き付けられる。そ
の後、加熱された空気はコンベア機構1のコンベ
アベルト19(第4図参照)を通過し、フアン1
1によつて通路12を通つて乾燥部2aへ送り出
される。空気はさらに蝶弁13aを有する通路1
3を通つて加熱装置14へ送られる。この加熱装
置14は又、電熱方式のものである。そして、乾
燥部2aにおいて、加熱装置14によつて加熱さ
れた空気がコンベア機構1の上方に位置するノズ
ル17cに送られ、そのノズル17cから噴出
し、紙の印刷面に吹き付けられるものである。そ
の後、第3図に示すように、乾燥部2aの空気が
コンベア機構1のコンベアベルト19を通過し、
フアン15によつて通路16を通つて乾燥部2b
へ送られ、蝶弁17aを有する通路17を通り、
通路17bに送られる。そして、第4図に示すよ
うに、乾燥部2bにおいて、その空気がコンベア
機構1の上方に位置するノズル17cに送られ、
そのノズル17cから噴出し、紙の印刷面に吹き
付けられる。乾燥部2bは部分的に断面図で示さ
れ、第4図では簡略化して図示されている。通路
17bは複数の空気ノズル17cに分岐してい
る。コンベア機構1は第4図で矢印の方向に移動
する多数のローラ19aを有する。
その後、乾燥部2bに位置するフアン20によ
つて乾燥作業に使用された空気が入口21aを通
つて熱交換器21に送り込まれる。熱交換器21
はシヤフト21c上で回転できるように取り付け
られた回転ドラム21bで構成されている。回転
ドラム21bは多数の熱吸収グリツド又はセルか
らなる熱吸収部分を有し、さきの乾燥作業に使用
された空気が第4図で右から左の方向へこの熱交
換器を通過するものである。ドラム21bは乾燥
作業において使用された空気が熱吸収部分を通過
するとき、モータ22によつて回転せしめられ
る。乾燥部2bにおいて印刷物上の印刷を乾燥さ
せるのに使用された空気はフアン20によつて熱
交換器21から引き出され、通路23及び蝶弁2
3aを通り、使用済空気排出口24から放出され
る。排出口24は格子状の構造25を有する。
前述したように乾燥作業に用いる空気は熱交換
器21を通過できるものである。これは通路8c
を介して行われる。新しい空気が新鮮空気取入口
8dから導入され、熱交換器21で加熱され、か
くして予備加熱された空気が通路8b,8aを通
つてフアン7に達する。こうすることによつて加
熱装置10の所要エネルギーを減少せしめること
ができ、したがつて加熱装置14の所要エネルギ
ーを減少させることができる。さきの乾燥作業に
使用された空気ならびに次の乾燥作業に使用され
ようとする空気は、熱交換器21を通過するとき
にシヤフト21cの両側で熱交換器を通過する必
要があることが理解されよう。熱交換器21内の
使用済空気は次の乾燥のための空気にさらされ
ず、熱交換器21から排出される。したがつて、
使用済の空気が次の乾燥のための空気に混入する
ことはない。
本発明によれば、熱交換器は水分吸収材料を有
し、使用された空気が水分と熱を熱交換器に移
し、新しい空気に水分と熱が与えられるものであ
る。熱交換器はセル又はグリツトからなる熱吸収
部分を有する回転可能なドラムの形状であるの
で、水分吸収材料を格子間に配置することができ
る。水分吸収材料はたとえば吸取紙などの紙で構
成することができる。
通路9には空気加湿装置51が設けられる。空
気加湿装置51は乾燥装置の乾燥部で使用される
空気を加湿するためのものである。さらに、湿気
調整装置52によつて空気加湿装置51が制御さ
れる。この実施例では、湿度測定装置55が乾燥
部2b内に設けられ、ライン55aによつて湿気
調整装置52と湿度測定装置55が接続され、ラ
イン54aによつて湿気調整装置52と湿度測定
装置54が接続されている。そして、湿度測定装
置55によつて乾燥部2bの空気の湿度が測定さ
れ、その湿度測定信号が湿気調整装置52に伝達
され、湿度測定装置54によつて周囲空気の湿度
が測定され、その湿度測定信号が湿気調整装置5
2に伝達される。湿度測定装置54,55の湿度
測定信号は普通の電気信号からなる。さらに、ラ
イン53によつて湿気調整装置52と空気加湿装
置51が接続されており、湿気調整装置52は湿
度測定装置54,55の湿度測定信号を受け、乾
燥部2bの空気の湿度を周囲空気の湿度と比較
し、その差に基づいて制御信号を生じさせる。こ
の制御信号も普通の電気信号からなる。さらに、
この実施例では、湿気調整装置52はライン53
を介して空気加湿装置51の電子装置51aに接
続されており、電子装置51aは湿気調整装置5
2の制御信号を受け、空気加湿装置51の複数の
加湿部分510〜513を選択的に動作させる。
たとえば、周囲空気の湿度に対し乾燥部2bの空
気の湿度が低すぎるとき、湿気調整装置52およ
び電子装置51aによつて空気加湿装置51が制
御され、より多くの数の加湿部分510〜513
が動作する。したがつて、乾燥部2bの空気の湿
度が上昇する。反対に、周囲空気の湿度に対し乾
燥部2bの空気の湿度が高すぎるとき、湿気調整
装置52および電子装置51aによつて空気加湿
装置51が制御され、幾つかの加湿部分510〜
513が停止し、動作する加湿部分510〜51
3の数が減少する。したがつて、乾燥部2bの空
気の湿度が低下する。第5図は加湿部分510,
511および512が動作し、加湿部分513は
停止し、動作していない状態を示す。したがつ
て、湿気調整装置52が湿度測定装置55の湿度
測定信号に応答し、湿気調整装置52によつて空
気加湿装置51がフイードバツク制御され、乾燥
装置の周囲空気の湿度および乾燥装置内の空気の
湿度に応じて空気加湿装置51の異なつた作用が
生じるものである。この結果、周囲大気の湿度と
乾燥装置内の空気の湿度に一定の関係をもたせる
ことができる。乾燥装置内のの湿度を周囲空気の
湿度とほぼ同一レベルに維持することもできる。
一方、印刷物1′の水分含有率は周囲空気の湿度
と対応する。したがつて、乾燥装置内の空気の湿
度を印刷物1′の水分含有率に対応させることが
できるものである。湿気調整装置52のつまみ5
2b,52cによつて周囲空気の湿度よりも乾燥
部2bの空気の湿度をある程度高くすることもで
き、湿気調整装置52の指示部52aによつてそ
の関係を表示することもできる。
要するに、この乾燥装置は印刷紙などの印刷物
1′を送るコンベア機構1を有し、印刷物1′は印
刷機から送られ、乾燥装置を通過する。そして、
少なくとも1つの乾燥部2,2a,2bがコンベ
ア機構1に沿つて配置され、乾燥部2,2a,2
bの空気ノズル17cから印刷物1′に向かつて
空気が噴出するものである。空気は新鮮空気取入
口8dから導入され、空気通路8,8a,8b,
8c,9,12,13,16,17を通り、乾燥
部2,2a,2bのノズル17cに送られる。こ
の新鮮空気をノズル17cに送るのは、通路9,
13,17の空気送りフアン7,11,15であ
る。そして、通路9,13の空気加熱装置10,
14によつて空気が加熱される。したがつて、コ
ンベア機構1上の印刷物1′の印刷インキを乾燥
することができる。
さらに、通路9の空気加湿装置51によつて空
気が加湿される。そして、湿気調整装置52が乾
燥部2bに設けられ、乾燥部2b内の空気の湿度
が測定され、湿気調整装置52が加湿装置51お
よび測定装置55に接続され、測定装置55の湿
度測定信号が湿気調整装置52に伝達される。湿
気調整装置52は測定装置55の湿度測定信号、
すなわち乾燥部2bの空気の湿度を基準値と比較
し、乾燥部2b内の空気の湿度に応じて加湿装置
51をフイードバツク制御する。この実施例で
は、その基準値は周囲空気の湿度を測定する測定
装置54の湿度測定信号である。この結果、乾燥
部2,2a,2b内の空気の水分含有率を的確に
調節することができ、実質上印刷物1′の水分含
有率に対応する値に調整し、維持することができ
る。したがつて、乾燥部2,2a,2bにおい
て、印刷物1′の水分は放出されず、印刷物1′自
体は乾燥されない。印刷物1′の印刷インキが乾
燥されるだけである。印刷物1′の水分含有率は
実質上変化せず、一定に維持される。したがつ
て、印刷物1′は収縮せず、変形しない。なお、
湿気調整装置52の内部構造については、それ自
体はこの発明と直接関係するものではなく、ここ
ではその説明は省略する。
さらに、この乾燥装置において、空気は順次各
乾燥部2,2a,2bのノズル17cに送られ、、
印刷物1′に向かつて噴出する。そして、熱交換
器21が新鮮空気取入口8d付近で通路8c内に
設けられ、乾燥部2bの使用済空気が熱交換器2
1の使用済空気取入口21aに導入される。使用
済空気は熱交換器21を通過し、使用済空気排出
口24から排出される。使用済空気を熱交換器2
1に通過させるのは、熱交換器21と使用済空気
排出口24間の通路23の空気排出フアン20で
ある。したがつて、熱交換器21で空気の熱交換
がなされ、使用済空気の熱および水分が新鮮空気
に伝達される。この結果、その熱効率を向上さ
せ、所要エネルギーを節減することができる。
以上説明したように、この発明は、空気通路
9,13の空気加熱装置10,14によつて空気
を加熱し、これを乾燥部2,2a,2bの空気ノ
ズル17cから噴出させるようにしたから、コン
ベア機構1上の印刷物1′の印刷インキを乾燥す
ることができる。さらに、この発明は、通路9の
空気加湿装置51によつて空気を加湿し、湿度測
定装置55を乾燥部2bに設け、乾燥部2b内の
空気の湿度を測定し、湿気調整装置52を加湿装
置51および測定装置55に接続する。そして、
湿気調整装置52を測定装置55の湿度測定信号
に応答させ、この湿気調整装置52によつて加湿
装置51を制御し、乾燥部2b内の空気の湿度に
応じて加湿装置51をフイードバツク制御するよ
うにしたから、乾燥部2b内の空気の水分含有率
を的確に調整することができ、実質上印刷物1′
の水分含有率に対応する値に調整し、維持するこ
とができる。したがつて、乾燥部2,2a,2b
において、印刷物1′の水分は放出されず、印刷
物1′自体は乾燥されない。印刷物1′の印刷イン
キが乾燥されるだけである。印刷物1′の水分含
有率は実質上変化せず、一定に維持される。した
がつて、印刷物1′は収縮せず、変形せず、所期
の目的を達成することができるものである。な
お、空気加湿装置51によつて空気を加湿する
と、空気の熱容量が増大し、これを加熱するに
は、大きいエネルギーが要求される。しかしなが
ら、この発明によれば、熱交換器21で空気の熱
交換がなされ、使用済空気の熱および水分が新鮮
空気に伝達される。この結果、その熱効率を向上
させ、所要エネルギーを節減することができ、好
ましい。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示すもので、第1図は装
置全体の態様を示す一部切欠斜視図、第2図は第
1図に示される装置の乾燥部の最初の部分の平面
図、第3図は第1図に示される装置の乾燥部の後
半部の平面図、第4図は熱交換器を利用する乾燥
装置の乾燥部の原理的構成を示す一部切欠側面
図、第5図は加湿装置の原理を示すブロツク線図
である。 1……コンベア機構、1′……印刷紙、2,2
a,2b……乾燥部、3……冷却部、51……加
湿装置、52……湿気調整装置、55……湿度測
定装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 印刷機から送られる印刷物1′の印刷インキ
    を乾燥するための乾燥装置であつて、前記印刷物
    1′を前記乾燥装置に通過させるためのコンベア
    機構1と、前記コンベア機構1に沿つて配置され
    た少なくとも1つの乾燥部2,2a,2bと、前
    記乾燥部2,2a,2b内に配置され、空気を前
    記コンベア機構1上の印刷物1′に向かつて噴出
    させる空気ノズル17cと、新鮮空気取入口8d
    を前記ノズル17cに接続するための空気通路
    8,8a,8b,8c,9,12,13,16,
    17と、前記通路9,13,17内に設けられ、
    空気を前記ノズル17cに送る空気送りフアン
    7,11,15と、前記通路9,13内に設けら
    れ、前記ノズル17cに送られる空気を加熱する
    空気加熱装置10,14と、前記通路9内に設け
    られ、前記ノズル17cに送られる空気を加湿す
    る空気加湿装置51と、前記乾燥部2b内に設け
    られ、その空気の湿度を測定する湿度測定装置5
    5と、前記加湿装置51および前記測定装置55
    に接続され、前記測定装置55の湿度測定信号に
    応答し、前記加湿装置51をフイードバツク制御
    する湿気調整装置52と、前記新鮮空気取入口8
    d付近で前記通路8c内に設けられており、前記
    乾燥部2bに開口する使用済空気取入口21aを
    有する熱交換器21と、前記熱交換器21と使用
    済空気排出口24間の通路23内に設けられ、使
    用済空気を前記熱交換器21から排出し、前記使
    用済空気の熱および水分を前記新鮮空気に伝達す
    るための空気排出フアン20とからなる印刷物乾
    燥装置。 2 前記熱交換器に水分吸収材料が設けられ、こ
    れによつて乾燥作用に使用された空気が水分およ
    び熱を放出し、次の乾燥作用のための空気が水分
    および熱を吸収するようにした特許請求の範囲第
    1項に記載の乾燥装置。 3 前記湿気調整装置は前記乾燥装置の周囲の空
    気の湿度および前記乾燥装置内の空気の湿度に応
    じて前記空気加湿装置の異なつた作用を生じさせ
    るよう構成されている特許請求の範囲第2項に記
    載の乾燥装置。 4 前記湿気調整装置は前記乾燥装置内の湿度を
    実質上周囲空気と同一レベルに維持するよう構成
    されている特許請求の範囲第2項に記載の乾燥装
    置。 5 前記熱交換器は熱吸収部分を有する回転ドラ
    ムからなり、乾燥作用に使用された空気および次
    の乾燥作用のための空気が前記熱交換器の回転軸
    の両側を通過するようにした特許請求の範囲第2
    項に記載の乾燥装置。 6 前記熱吸収部分はグリツドからなる特許請求
    の範囲第5項に記載の乾燥装置。 7 前記熱交換器内の使用済空気は次の乾燥作用
    のための空気にさらされず、前記熱交換器から排
    出されるようにした特許請求の範囲第5項に記載
    の乾燥装置。 8 印刷機から送られる印刷物1′の印刷インキ
    を乾燥するための乾燥装置であつて、前記印刷物
    1′を前記乾燥装置に通過させるためのコンベア
    機構1と、前記コンベア機構1に沿つて配置され
    た複数の乾燥部2,2a,2bと、前記乾燥部
    2,2a,2b内に配置され、空気を前記コンベ
    ア機構1上の印刷物1′に向かつて噴出させる空
    気ノズル17cと、新鮮空気取入口8dを前記ノ
    ズル17cに接続するための空気通路8,8a,
    8b,8c,9,12,13,16,17と、前
    記通路9,13,17内に設けられ、空気を前記
    ノズル17cに送る空気送りフアン7,11,1
    5と、前記通路9,13内に設けられ、前記ノズ
    ル17cに送られる空気を加熱する空気加熱装置
    10,14と、前記通路9内に設けられ、前記ノ
    ズル17cに送られる空気を加湿する空気加湿装
    置51と、前記乾燥部2b内に設けられ、その空
    気の湿度を測定する湿度測定装置55と、前記加
    湿装置51および前記測定装置55に接続され、
    前記測定装置55の湿度測定信号に応答し、前記
    加湿装置51をフイードバツク制御する湿気調整
    装置52と、前記新鮮空気取入口8d付近で前記
    通路8c内に設けられており、前記乾燥部2bに
    開口する使用済空気取入口21aを有する熱交換
    器21と、前記熱交換器21と使用済空気排出口
    24間の通路23内に設けられ、使用済空気を前
    記熱交換器21から排出し、前記使用済空気の熱
    および水分を前記新鮮空気に伝達するための空気
    排出フアン20とを備え、前記加熱装置は空気を
    予め設定された温度に加熱するよう構成され、後
    続乾燥部が前記コンベア機構に沿つて配列され、
    加熱および加湿された空気が乾燥部から後続乾燥
    部に送られ、前記後続乾燥部内に前記空気を加熱
    するための加熱装置およびその空気を前記印刷物
    に向かつて噴出するノズルが設けられ、前記熱交
    換器は前記後続乾燥部のうちの最終乾燥部内に配
    置され、前記最終乾燥部から排出される空気の大
    量の熱を次の乾燥作用のための空気に伝達し、さ
    らに前記最終乾燥部の下流に冷たい空気を生じさ
    せる冷却部が設けられ、前記冷却部内に周囲空気
    が導かれ、前記印刷物が前記乾燥装置から前記コ
    ンベア機構に沿つて送られるとき、前記冷たい空
    気が前記印刷物に向かつて噴出し、これを冷却す
    るようにしたことを特徴とする印刷物乾燥装置。
JP14282476A 1975-11-26 1976-11-26 Drying apparatus equipped with humidifier Granted JPS5286804A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE7513309A SE423064B (sv) 1975-11-26 1975-11-26 Torkanleggning

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5286804A JPS5286804A (en) 1977-07-19
JPH0142826B2 true JPH0142826B2 (ja) 1989-09-14

Family

ID=20326172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14282476A Granted JPS5286804A (en) 1975-11-26 1976-11-26 Drying apparatus equipped with humidifier

Country Status (8)

Country Link
JP (1) JPS5286804A (ja)
CS (1) CS198214B2 (ja)
DD (1) DD127745A5 (ja)
DE (1) DE2653078C2 (ja)
FR (1) FR2332868A1 (ja)
GB (1) GB1543429A (ja)
IT (1) IT1123039B (ja)
SE (1) SE423064B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1156739A (en) * 1979-09-20 1983-11-08 John W. Irwin Method and apparatus for controlling drying and detaching of printed material
SE8006847L (sv) * 1980-10-01 1982-04-02 Svecia Silkscreen Maskiner Ab Torkanleggning avsedd att torka fran en tryckerimaskin utmatade med tryck forsedda material
JPS57100072A (en) * 1980-12-16 1982-06-22 Kyoei Nekki Kogyo Kk Drying device for printing paper
SE455479B (sv) * 1982-03-17 1988-07-18 Svecia Silkscreen Maskiner Ab Torkanleggning for ett tryck pa ett material
FR2621275B1 (fr) * 1987-10-05 1990-10-12 Oris Sa Procede et installation perfectionnes de modification d'etat de surface de materiaux, notamment du type papier et/ou carton

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4937277A (ja) * 1972-08-11 1974-04-06

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR818444A (fr) * 1936-02-29 1937-09-25 Vomag Betr Ag Procédé et dispositif pour le séchage de bandes ou feuilles de papier imprimées, en particulier pour machines d'impression en creux
US2306607A (en) * 1937-12-30 1942-12-29 Hoe & Co R Web drying method and device
FR1366887A (fr) * 1963-06-04 1964-07-17 Procédé et appareillage pour le séchage de produits en feuilles, et en particulier de feuilles de papier imprimées en sérigraphie

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4937277A (ja) * 1972-08-11 1974-04-06

Also Published As

Publication number Publication date
FR2332868B1 (ja) 1982-10-29
SE423064B (sv) 1982-04-13
GB1543429A (en) 1979-04-04
SE7513309L (sv) 1977-05-27
FR2332868A1 (fr) 1977-06-24
DD127745A5 (de) 1977-10-12
DE2653078A1 (de) 1977-06-08
CS198214B2 (cs) 1980-05-30
IT1123039B (it) 1986-04-30
JPS5286804A (en) 1977-07-19
DE2653078C2 (de) 1986-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4591517A (en) Web dryer with variable ventilation rate
US10717275B2 (en) Drying apparatus, and an inkjet printing apparatus having the same
CN103165858B (zh) 电极的制造方法
WO2013121695A1 (ja) 乾燥装置および印刷装置
US20120005917A1 (en) Sheet-processing machine with one or more dryers and method for drying sheets
JPH07301488A (ja) 材料シートを処理する装置及び方法
GB1584207A (en) Drying printed web material
US4168579A (en) Drying apparatus incorporating an air-moistening device
JPH0235667B2 (ja)
JPH0142826B2 (ja)
CN209101733U (zh) 一种连续式碳素纤维远红外干燥机
CN218854765U (zh) 烘箱热风系统
CN203157370U (zh) 打印机
CN109405501A (zh) 一种连续式碳素纤维远红外干燥机
CN117299507B (zh) 一种具备除湿干燥功能的板材涂装加工装置
CN114771091B (zh) 一种基于固化处理技术的双面印刷设备及工艺
JPH06344536A (ja) グラビア印刷装置における乾燥機運転制御方法
CN218228346U (zh) 一种加强型印刷烘干装置
JPH09152274A (ja) 乾燥装置
CN221339881U (zh) 一种双面印刷机
JP2962488B2 (ja) シートオフセット印刷機用赤外線乾燥装置
JP3451779B2 (ja) 印刷用紙の加湿装置及び加湿方法
US3399872A (en) Jet manifold ink oxidizer
JP4273513B2 (ja) 循環式穀物乾燥機
JPH01228843A (ja) 段ボールシート製函装置におけるインク乾燥を促進せしめた印刷方法、印刷装置及び段ボールシート製函装置