JPH0142086B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0142086B2
JPH0142086B2 JP55042896A JP4289680A JPH0142086B2 JP H0142086 B2 JPH0142086 B2 JP H0142086B2 JP 55042896 A JP55042896 A JP 55042896A JP 4289680 A JP4289680 A JP 4289680A JP H0142086 B2 JPH0142086 B2 JP H0142086B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
carrier
pin
cage
opposing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55042896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55137616A (en
Inventor
Kutsuehe Furantsu
Maute Geruharuto
Pufuretsuchuneru Hansu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASEA BURAUN BOERI AG
Original Assignee
ASEA BURAUN BOERI AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASEA BURAUN BOERI AG filed Critical ASEA BURAUN BOERI AG
Publication of JPS55137616A publication Critical patent/JPS55137616A/ja
Publication of JPH0142086B2 publication Critical patent/JPH0142086B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/12Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage
    • H01H1/36Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by sliding
    • H01H1/38Plug-and-socket contacts
    • H01H1/385Contact arrangements for high voltage gas blast circuit breakers

Landscapes

  • Contacts (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Tumbler Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、少なくとも一個の対向接触子と、
この接触子に対して同軸に配設した接触担持体と
が軸方向に相対移動して電流を導通・遮断でき、
前記接触担持体には接触ピンと平板バネを有する
複数のケージが具備してあり、投入時には対向接
触子と接触担持体とに接触している接触ピンを経
由して前記対向接触子と接触担持体間に電流が流
れる電気開閉器に関する。
〔従来の技術〕
この種の通常の開閉器は西独特許第1191465号
公報に開示してある。そこに開示された開閉器
は、大きいサージ電流を取り扱うためのもので、
溝付の弾性の筒から成る接触子を有する。この開
閉器が投入位置にあると、前記溝付の筒は固体接
触子に接続する。一度接続すると、この筒に溝を
付けて形成した接触部分は、この接触部分自体の
固有なバネ性と補助バネから生じる力によつて、
固体接触子に対して押圧される。
この伝統的な設計による開閉器は、接触部分が
補助バネの圧力に応答するようにするため、かな
り長い溝付接触部分を必要とする。この様な構造
は、電流通路を長くし、大きな短絡力と熱の発生
を誘起する。加えて、溝付接触部分のほんの一部
のみが機械的に破損又は燃焼しても、この溝付筒
全体を交換する必要が生じる。
〔発明の課題〕
この発明の課題は、接触部材の寸法を投入/遮
断方向、及び断面方向に対して比較的短くなる電
気開閉器を提供することにある。
この発明のもう一つの課題は、個々の接触部材
を容易に取替できる電気開閉器を提供することに
ある。更に、種々の寸法の開閉器に使用すること
ができ、外径の大きい対向接触子と共に使用して
も、距離を短くした接続ができる接触部材を提供
することにある。
〔課題の解決〕
上記の課題は、この発明により特許請求の範囲
第1項、第6項及び第7項の構成により解決され
ている。
他の有利な構成は、従属する実施態様項に記載
されている。
〔作用・効果〕
この発明の好適実施例によると、接触部材が接
触ピンの形にして設計されている。個々の接触ピ
ンは、この開閉器の投入/遮断方向に延びる一個
の平板バネと協働する。この平板バネと接触ピン
は、接触担持体のケージの間に保持されている。
各接触ピンのオーム抵抗値は、付随する接触担持
体の抵抗値よりも小さい。接触担持体は銅で作製
されていて、接触ピンは硬い電解銅で、平板バネ
は厚板に成形したスプリング鋼線で、そしてケー
ジはガラス繊維で補強したポリアミドで作製され
ている。
この発明の好適実施例によると、接触ピンと平
板バネは、互いに一体のユニツトを形成するよう
合体させてあるので、この開閉器の分解・組立が
容易になる。
この発明によると、接触ピンはそれぞれ別々に
取り外すことができる。この接触ピンの寸法を比
較的小さく維持できるので、種々の寸法の開閉器
に対して標準化した接触ピンとして使用できる。
この発明による開閉器は、電流通路が短く、短絡
力が比較的小さい。
〔実施例〕
この発明の好適実施例を添付図面を参照して説
明する。その場合、同じ部材には同じ引用記号を
使用する。
第1図を参照すると、電気開閉器にはスプリン
グ窪み2を保有する接触ピン1と、一方の端部
9′及他方の端部9″を有する平板バネ9がある。
スプリング窪み2の大きさは、平板バネ9の厚さ
よりかなり大きい。平板バネ9の端部9′は、ス
プリング窪み2に嵌まるループを形成するように
曲げてある。平板バネ9のループ状端部9′がス
プリング窪みの内面に及ぼすバネの力によつて、
接触ピン1と平板バネ9が一体にしつかりと保持
されている。接触ピン1と平板バネ9を一体に配
置すると、この開閉器の組立・分解が容易にな
る。
接触ピン1には、接触担持体6を接触させる担
持体接触面3がある。この接触ピン1には、開閉
器を投入したとき、対向する接触部材である対向
接触子12と接触するピン接触面4もある。
この電気開閉器を装着する場合、円筒状の内側
部分5′′′′をケージ5から接触担持体6の前方
(第1図の場合左側を意味する)の円筒状部分に
押し込む。ケージ5にはケージ窪み5′と外側部
分5″がある。この場合、外側部分5″には溝19
と歯5がある。各ケージ窪み5′の両側には第
1a図及び第1b図に示すようにリブ20があ
る。各リブ20は一個の歯5を支え、同時にこ
のリブはケージ5の内側部分5″を外側部分5″に
連結している。ここで、第1a図は第1図の線分
A−Aからの矢視断面図で、第1b図は第1図の
線分B−Bからの矢視断面図である。第1a図で
は、一つの溝19には組み込んだ接触ピン1がな
い。接触ピン1と平板バネ9から合成した各ユニ
ツトは、溝19に押し込んであり、内側に曲げた
平板バネ9の端部9″がケージの内部にある。ケ
ージ5の外側部分5″は平板バネ9を支えている。
平板バネ9は、この場合、接触担持体6のリング
状の溝6′に対して接触ピン1の担持体接触面3
を押し付けいる。従つて、ケージ5はその右端を
弾性的に正規の位置に保持し、対向接触子12の
どんな中心ずれに対しても追従できる。ケージ5
は円錐状であり、このケージ5の外側部分5″の
テーパを付けた外面が対向接触子12に協働する
ので、ケージ5に対して対向接触子12を中心合
わせして支持することができる。
接触ピン・平板バネの一体化したものは、ケー
ジ5の溝の中に三つのグループにして配設してあ
り、そのような幾つかのグループが円筒状の接触
担持体6の周囲に配設されている。接触担持体6
には、担持体接触面3を有する接触ピン1の端部
を収納する環状の溝6′がある。従つて、接触ピ
ン1は接触担持体上に回転可能に組み込みされて
いる。接触ピンを接触担持体の溝に回転可能に組
み込むと、開閉器の投入/遮断方向に対する接触
ピンの位置が決まる。
接触担持体6には、締め付けボルト7を収納す
る孔8がある。この締め付けボルト7は、接触担
持体6を第一導体(図示せず)に接続させてい
る。対向接触子12は、第二導体(図示せず)に
接続してある。電気開閉器が第1図に示す遮断位
置にあると、第一導体は第二導体から電気的に遮
断されている。この開閉器が、遮断位置から投入
位置に移行すると、対向接触子12の内面は接触
ピン1のピン接触面4に接触する。投入位置で
は、対向接触子12、接触ピン1、及び接触担持
体6が第一導体を第二導体に電気接続する電流回
路を形成する。
接触担持体6にはケーシング10がある。この
ケーシング10は開閉器が投入位置にあるとき、
対向接触子の端部を保護し、接触ピン1の部分を
保護する。ケーシング10には、投入位置で対向
接触子を収納する切欠11がある。このケーシン
グ10を第1図の下半分には書入れていない。
接触ピン1の担持体接触面3と接触担持体6の
間の接触領域を望み通りに成形することができ
る。担持体接触面3と接触担持体6間の接触圧は
平板バネ9から発生する。この開閉器が投入位置
にあり、対向接触子12の内面が接触ピンの開閉
接触面4に接触し、接触ピン1を放射状に内側に
押し込む加圧力が低減すると、接触圧は増加す
る。
第2図を参照すると、コンパクトな電気開閉器
には、スプリング窪み2を有する接触ピン1と、
一方の端部9′と他方の端部9″を有する平板バネ
9がある。スプリング窪み2は平板バネの厚さと
寸法が同じで、このスプリング窪みにはバネの端
部9′が納めてある。このように収納すると、接
触ピン1と平板バネ9は一体になる。
この実施例では、ケージ5に外側部分5″と窪
み5′がある。平板バネ9の外側端部9″が接触担
持体6に直接止まるように、接触ピン1がケージ
5の櫛形のケージ窪み5′に止めてある。
固定リング13は、接触担持体6の浅い溝に嵌
まつている。又は、この固定リングを熱収縮によ
つて接触担持体に取り付けることもできる。この
固定リング13は、この開閉器の投入/遮断方向
に接触ピン・平板バネ・ユニツトとケージを固定
する。
第3図を参照すると、第2図の線分−から
見た矢視図が示してある。第1図に示した実施例
のように、接触ピン1はそれぞれ三つのグループ
に分けて配設してあり、このような幾つかのグル
ープが、接触担持体6の周囲に配設してある。
第3図から理解できるように、各リブ20は接
触担持体6の上に載つている。従つて、ケージ5
は半径方向に位置決めされている。固定リング1
3と13′はケージ5を軸方向に位置決めしてい
る。外側部分5″はケージ5の一部であつて、上
記リブ20によつて支持されている。リブ20、
歯5及び外側部分5″は共にケージ5を形成し
ている。更に第2図から、リブ20は左側で点線
22までに制限されていて、右側で固定リング1
3′までに制限されている。
第4図を参照すると、この発明のもう一つの実
施例が示してある。この実施例では、平板バネ9
がZ字状に何度も折り曲げてあるので、この開閉
器の長さを投入/遮断方向に対して低減できる。
接触ピン1は、接触担持体6の溝6′の中で回転
可能に設置されている。平板バネ9の外側端部
9″は、接触担持体6に対し、及び接触ピン1の
向きにケージ5を押圧している。
第5図を参照すると、この発明の他の実施例が
示してある。ここでは、接触ピン1に平板バネ9
を収めるため、窪みよりはむしろ突起14があ
る。この実施例では、平板バネ9の端部9′は、
接触ピン1の突起14に当たつていて、平板バネ
9の湾曲端部9″がケージ5の一部に填まつてい
る。このケージ5は、平板バネ9の湾曲端部9″
によつて保持されている。
この実施例では、ただ一枚の平板バネ9が三個
の接触ピンから成るグループの各々に対して使用
されている。第6図には、この平板バネ9の平面
図が示してある。平板バネ9の一方の端部9′は、
三個の接触ピン1を支えているが、端部9′が三
つになるように溝9が切つてある。三つの端部
9′の各々は、接触ピン1を別々に支えている。
第7図を参照すると、この発明の他の実施例が
示してある。この実施例では、接触ピン1、平板
バネ9及びケージが円筒状の接触担持体6の内部
に配設してある。この接触担持体6は、締付ボル
ト7を介して導体部分15に接続してある。対向
接触子12は投入位置で示してある。
第8図を参照すると、この発明の他の実施例が
示してある。この実施例では、二列の接触ピン1
が、左右の鏡面対称にして接触担持体6上に配設
してある。締付ボルト7は接触担持体6を第一導
体(図示せず)に接続させている。図示した実施
例は、右から来る対向接触子用の接触片として使
用されるように構成されている。あるいはまた、
接触担持体6と締め付けボルト7のところに二つ
の接触部材の軸長より短い環状又は円筒状の接触
担持体が使用できる。この代わりの実施例は両側
に対向接触子を収納しているので、対向接触子の
連結部としても利用できる。
前記二列の接触ピンは、電気的に直列接続され
ている。あるいは、二列以上の接触ピンであつて
もよい。更にまた、それ等のピンを鏡面対称でな
く、一方方向に向けて配設することもできる。接
触ピンを二列又はそれ以上の列に配設すると、所
定の接触部材と接触担持体の寸法を有する開閉器
は、第一列の接触ピンのみをアークの主要部に曝
さらして、大電流を処理することができる。
第9図を参照すると、この発明の他の実施例が
示してあり、二つのケージ5が蟻溝結合部16に
よつて板状の接触担持体6に連結されている。こ
こでは、上下に対称であるので、引用記号は上部
の部材にのみ付ける。接触ピン1は、接触担持体
6の階段状のステツプ17′の所に留まつている。
平らな接触ブレードである対向接触子12は、遮
断位置にして示してある。投入位置では、この平
らな接触ブレードが接触ピン1のピン接触面4に
接触している。第9図のケージは紙面に垂直に延
びていて、接触担持体6に平担である。この平担
な接触担持体6には紙面に垂直に延びる蟻溝があ
る。この溝には蟻溝結合部16が挿入されてい
る。各蟻溝結合部16は外側部分5″に連結する
リブ(図示せず)の一部である。これ等のリブと
外側部分5″はケージ5を形成している。第3図
と同じように接触ピン1とリブのグループは互い
に連携し、各リブはその蟻溝結合部16で固定さ
れている。第2図と第3図で説明したようにこの
場合にも溝と歯が必要である。上記の外、接触担
持体をリング状又は壷状にも形成できる。
この発明の原理、好適実施例及び動作モード
は、上記の通りである。しかしながら、ここに保
護しようとする発明は、開示した特殊な形態に限
定するものではない。その理由は、これ等の実施
例が限定的であるより、例示的であると見做すべ
きであるからである。更に、変形及び一部の改造
は、この発明の神髄を逸脱することなく、当業者
によつて容易に実施できる。
【図面の簡単な説明】
第1図、接触部材が円筒状接触担持体の外側表
面に配設したこの発明による開閉器の一部を縦断
面図にした側面図。第1a図及び第1b図、それ
ぞれ線分A−A,B−Bから見た第1図の開閉器
の横断面図。第2図、接触部材が接触担持体にあ
る締め付けボルトによつて開閉方向に対して固定
されているこの発明による開閉器の断面図。第3
図、第2図の線分−か見た断面図。第4図、
平板バネが複数の曲がりを有するこの発明による
開閉器の断面図。第5図、平板バネがケージの一
部に噛み合つているこの発明による開閉器の断面
図。第6図、第5図に示す平板バネの平面図。第
7図、接触部材が接触担持体の内部に配設してあ
るこの発明による開閉器の断面図。第8図、2列
の接触部材が鏡像状に配設してあるこの発明によ
る開閉器の断面図。第9図、二つの板状接触担持
体と平坦な接触ブレードを有するこの発明による
開閉器の断面図。 引用記号:1……接触ピン、5……ケージ、6
……接触担持体、9……平板バネ、12……対向
接触子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも一個の対向接触子12と、この接
    触子に対して同軸に配設した接触担持体6とが軸
    方向に相対移動して電流を導通・遮断でき、前記
    接触担持体には接触ピン1と平板バネ9を有する
    複数のケージが具備してあり、投入時には対向接
    触子12と接触担持体6とに接触している接触ピ
    ン1を経由して前記対向接触子と接触担持体間に
    電流が流れる電気開閉器において、 各ケージは接触担持体6の対向接触子側の端部
    に嵌合した内側部分5′′′′と、この内側部分に対
    向する外側部分5″と、前記内側部分と前記外側
    部分を固定接続する二つのリブ20とでケージ窪
    み5′を形成し、 接触ピン1は接触担持体6の外周又は内周上に
    設けたリング溝6′に嵌まり、この溝と導電接触
    する担持体接触面3を有し、この担持体接触面に
    半径方向で反対側の表面で対向接触子12の内面
    又は外面に接触するピン接触面4を有し、担持体
    接触面とは軸方向で反対の先端にバネ窪み2を有
    し、 平板バネ9は一端を前記バネ窪み2に、また他
    端を前記ケージに挿入し、遮断時にピン接触面4
    をケージの外側部分5″の接触面から半径方向に
    外向きに飛び出させるようにバネ力によつて位置
    決めしている、 ことを特徴とする電気開閉器。 2 接触ピン1は接触担持体6の外周上に設けた
    リング溝6′に装着してあり、投入時に接触ピン
    1は中空に形成した対向接触子の内面と接触する
    ことを特徴とする請求項1記載の電気開閉器。 3 接触ピン1は接触担持体6の内周上に設けた
    リング溝6′に装着され、投入時に接触ピン1は
    対向接触子12の外周と接触することを特徴とす
    る請求項1記載の電気開閉器。 4 平板バネ9はケージ窪み5′内でZ字に折り
    曲げてあることを特徴とする請求項1〜3のいず
    れか1項に記載の電気開閉器。 5 接触担持体6の両側にそれぞれ一個の対向接
    触子12を配設し、接触担持体の両端部にはそれ
    ぞれ一組の接触ピン1、ケージ、平板バネ9が軸
    方向に対称に配設してあることを特徴とする請求
    項1〜4のいずれか1項に記載の電気開閉器。 6 少なくとも一個の対向接触子12と、この接
    触子に対して同軸に配設した接触担持体6とが軸
    方向に相対移動して電流を導通・遮断でき、前記
    接触担持体には接触ピン1と平板バネ9を有する
    複数のケージが具備してあり、投入時には対向接
    触子12と接触担持体6とに接触している接触ピ
    ン1を経由して前記対向接触子と接触担持体間に
    電流が流れる電気開閉器において、 各ケージは接触担持体6の対向接触子側の端部
    に嵌合した内側部分5′′′′と、この内側部分に対
    向する外側部分5″と、前記内側部分と前記外側
    部分を固定接続する二つのリブ20とでケージ窪
    み5′を形成し、 接触ピン1は接触担持体6の外周上に設けたリ
    ング溝6′に嵌まり、この溝と導電接触する担持
    体接触面3を有し、この担持体接触面とは半径方
    向で反対側の表面にピン接触面4を有し、先端が
    ケージ窪み5′に挿入してあり、 平板バネ9は一端を内側部分5′′′′に固定し、
    他端を接触ピン1の先端の接触担持体側の面に当
    接してU字型の折り曲げ、遮断時には対向接触面
    4を外側部分5″の接触面に対して外向きに飛び
    出させているようにバネ力によつて位置決めして
    いる、 ことを特徴とする電気開閉器。 7 少なくとも一個の対向接触子12と、この接
    触子に対して同軸に配設した接触担持体6とが軸
    方向に相対移動して電流を導通・遮断でき、前記
    接触担持体には接触ピン1と平板バネ9を有する
    複数のケージが具備してあり、投入時には対向接
    触子12と接触担持体6とに接触している接触ピ
    ン1を経由して前記対向接触子と接触担持体間に
    電流が流れる電気開閉器において、 各ケージは接触担持体6の表面と、この接触担
    持体の表面に対向する外側部分5″と、前記表面
    と外側部分を固定接続する二つのリブ20で形成
    されるケージ窪み5′を有し、 接触ピン1は接触担持体6と導電接触する担持
    体接触面3を有し、この担持体接触面とは半径方
    向に反対側の表面で前記対向接触子の表面に接触
    するピン接触面4を有し、担持体接触面とは軸方
    向に反対側の先端にバネ窪み2を有し、 平板バネ9は一端を前記バネ窪み2に嵌め、他
    端を前記ケージに挿入し、遮断時にピン接触面4
    を外側部分5″の接触面から外向きに飛び出させ
    るようにバネ力によつて位置決めし、 前記接触ピンの軸方向の動きは、接触担持体6
    に備えた係止部によつて止められている、 ことを特徴とする電気開閉器。 8 前記係止部は接触担持体6に刻んだリング溝
    に嵌まつたストツプリング13であることを特徴
    とする請求項7記載の電気開閉器。 9 前記係止部の一方はステツプ17′であり、
    他方はケージ窪み5′の底であり、しかも対向接
    触子12は平板の接触ブレードであることを特徴
    とする請求項7記載の電気開閉器。
JP4289680A 1979-04-03 1980-04-03 Power breaker Granted JPS55137616A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH3079/79A CH648687A5 (de) 1979-04-03 1979-04-03 Elektrischer schalter.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55137616A JPS55137616A (en) 1980-10-27
JPH0142086B2 true JPH0142086B2 (ja) 1989-09-11

Family

ID=4248158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4289680A Granted JPS55137616A (en) 1979-04-03 1980-04-03 Power breaker

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4345129A (ja)
JP (1) JPS55137616A (ja)
CH (1) CH648687A5 (ja)
DE (1) DE2916825A1 (ja)
SU (1) SU1080764A3 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4562324A (en) * 1982-09-07 1985-12-31 S&C Electric Company Electrical contact for use in a current-interrupting unit
DE3509529A1 (de) * 1985-03-16 1986-09-18 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Nennstromkontaktanordnung fuer druckgasschalter
DE3742609A1 (de) * 1987-12-16 1989-06-29 Asea Brown Boveri Kontaktsystem fuer einen hochspannungsschalter
FR2638903B1 (fr) * 1988-11-09 1990-12-07 Alsthom Gec Contact electrique a doigts
JPH10223276A (ja) * 1997-02-05 1998-08-21 Mitsubishi Electric Corp 接触子装置
EP1241688A1 (en) * 2001-03-15 2002-09-18 Technoelectric s.r.l. A contact device for medium and high voltage circuit breakers and switches.
RU2579008C1 (ru) * 2015-03-16 2016-03-27 Евгений Александрович Оленев Коммутационное устройство
CN112927957B (zh) * 2021-01-05 2023-04-07 平高集团有限公司 一种触指组件

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS518174A (ja) * 1974-07-10 1976-01-22 Toyo Boseki Jugaigasuganjukitaino shorisochi
JPS5126985A (en) * 1974-08-30 1976-03-05 Sanyo Electric Co Netsukasoseipurasuchitsukunobunkaihoho

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE698323C (de) * 1938-01-06 1940-11-07 Voigt & Haeffner Akt Ges Elektrischer Kontakt mit federnden, an einem Kontaktkorb befestigten Kontaktfingern
US2303425A (en) * 1941-02-27 1942-12-01 Westinghouse Electric & Mfg Co Disconnecting contact
US2300893A (en) * 1941-05-14 1942-11-03 Westinghouse Electric & Mfg Co Disconnecting contact
US2376818A (en) * 1943-01-06 1945-05-22 Westinghouse Electric & Mfg Co Disconnecting contact
US2433115A (en) * 1943-04-05 1947-12-23 Frank Adam Electric Co Switch clip
NL67638C (ja) * 1946-01-16 1900-01-01
NL215957A (ja) * 1957-04-01
DE1191465B (de) * 1963-09-06 1965-04-22 Siemens Ag Elektrischer Schalter fuer grosse Einschaltstroeme
CH413960A (de) * 1964-12-23 1966-05-31 Bbc Brown Boveri & Cie Kontaktanordnung für Druckgasschalter
SE310020B (ja) * 1968-05-15 1969-04-14 Asea Ab
CH474876A (de) * 1968-11-05 1969-06-30 Bbc Brown Boveri & Cie Elektrische Kontaktanordnung
CA1051073A (en) * 1975-01-31 1979-03-20 Masaru Ito Electric switch contact arrangement
CH618809A5 (en) * 1977-07-20 1980-08-15 Bbc Brown Boveri & Cie Electrical plug contact arrangement, particularly for switching devices
US4188516A (en) * 1978-11-01 1980-02-12 Westinghouse Electric Corp. Telescoping disconnect switch with high current contact system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS518174A (ja) * 1974-07-10 1976-01-22 Toyo Boseki Jugaigasuganjukitaino shorisochi
JPS5126985A (en) * 1974-08-30 1976-03-05 Sanyo Electric Co Netsukasoseipurasuchitsukunobunkaihoho

Also Published As

Publication number Publication date
SU1080764A3 (ru) 1984-03-15
JPS55137616A (en) 1980-10-27
DE2916825C2 (ja) 1989-02-09
CH648687A5 (de) 1985-03-29
US4345129A (en) 1982-08-17
DE2916825A1 (de) 1980-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100386845B1 (ko) 종자계 방식 진공인터럽터용 전극구조
SK283374B6 (sk) Elektromechanické spájacie zariadenie
US20130146433A1 (en) Electrical contact arrangement and air insulated medium voltage circuit breaker including the electrical contact arrangement
US3365561A (en) Multiple finger type current-carrying contact arm pivot assembly
JPH0142086B2 (ja)
KR20070094901A (ko) 전기적 스위칭 디바이스를 위한 컨택트 시스템
US4868352A (en) Electric switch
US4224489A (en) Snap action switch
US2436750A (en) Rotary selector switch
CA1051073A (en) Electric switch contact arrangement
US6674039B1 (en) Contact arrangement for a vacuum interrupter
US6771151B1 (en) Device for arranging the actuating shaft of a low-voltage circuit-breaker and multipole low-voltage circuit breaker with a device for arranging the actuating shaft
US6320149B1 (en) Current contact system for a current switch
US3805220A (en) Electrical contact pin receptacle element
JP3967387B2 (ja) アーク切換開閉器
CN218730514U (zh) 一种电开关的动触头及双断点旋转隔离开关
US6989501B2 (en) Current limiting circuit breaker
US5293506A (en) Vacuum switch tube including windmill electrodes
US3526736A (en) Sliding contact
JP3935965B2 (ja) モジュラ電気スイッチ
KR102005074B1 (ko) 몰드 변압기용 회전식 탭 절환장치
KR101480845B1 (ko) 진공 인터럽터
KR100308163B1 (ko) 회로차단기
JP2004523873A (ja) 電力遮断器用開閉接触子装置
US4392035A (en) Vacuum interrupter