JPH0141780Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0141780Y2 JPH0141780Y2 JP808084U JP808084U JPH0141780Y2 JP H0141780 Y2 JPH0141780 Y2 JP H0141780Y2 JP 808084 U JP808084 U JP 808084U JP 808084 U JP808084 U JP 808084U JP H0141780 Y2 JPH0141780 Y2 JP H0141780Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fitting
- male
- female
- metal fitting
- concrete block
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 35
- 239000004567 concrete Substances 0.000 claims description 33
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 239000011178 precast concrete Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Retaining Walls (AREA)
- Revetment (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本案は相互に嵌合し得る雄、雌の嵌合部を有し
て成る雄金具と雌金具とによつて構成されたコン
クリートブロツクの連結用金具に関するものであ
る。
て成る雄金具と雌金具とによつて構成されたコン
クリートブロツクの連結用金具に関するものであ
る。
従来プレキヤストコンクリート製品のアキレス
腱とも云ふべき継手工法にあつては、例えば溶接
やボルト締め、或いはコンクリートブロツク相互
が作る空間にモルタルを充填するなどの方法によ
つていた。従つてコンクリートブロツクの連結作
業に際しては、多大の労力と時間を要するだけで
はなく、熟練した作業者によらざるを得ないとい
う不利益を有していたものである。
腱とも云ふべき継手工法にあつては、例えば溶接
やボルト締め、或いはコンクリートブロツク相互
が作る空間にモルタルを充填するなどの方法によ
つていた。従つてコンクリートブロツクの連結作
業に際しては、多大の労力と時間を要するだけで
はなく、熟練した作業者によらざるを得ないとい
う不利益を有していたものである。
又、従来第9図に示される様な断面形状のコン
クリートブロツク又はパネルにあつては相互の嵌
合連結状態が弱くこれだけでは不充分であること
から、従来嵌合個所にはコンクリートの打設作業
を要し、又この様な形態での矢板としての使用に
はパネル相互にズレ等を生じる慮れが充分にある
という不利益があつた。
クリートブロツク又はパネルにあつては相互の嵌
合連結状態が弱くこれだけでは不充分であること
から、従来嵌合個所にはコンクリートの打設作業
を要し、又この様な形態での矢板としての使用に
はパネル相互にズレ等を生じる慮れが充分にある
という不利益があつた。
更に、従来のコンクリートブロツクによつてで
は連結ないし嵌合部がフレキシブル性に欠けてい
たから湾曲面状の擁壁等を構築する場合には殊に
不便な面を有していた。又、かかる場合第10図
に図示されるようなコンクリートブロツクは従来
存在するも雌雄の嵌合部Aに軸杆Bを挿通させる
ことを必要としたから施工上手間ひまを要すると
いう不利益があつたものである。
は連結ないし嵌合部がフレキシブル性に欠けてい
たから湾曲面状の擁壁等を構築する場合には殊に
不便な面を有していた。又、かかる場合第10図
に図示されるようなコンクリートブロツクは従来
存在するも雌雄の嵌合部Aに軸杆Bを挿通させる
ことを必要としたから施工上手間ひまを要すると
いう不利益があつたものである。
そこで本案はコンクリートブロツクの連結に際
し、従来みられるこのような不利益を一掃しよう
として提案されたものである。従つて本案は、コ
ンクリートブロツクの連結を熟練を必要とするこ
となく簡易、迅速に行い得ると共に連結の強化、
又湾曲面作業における施工性の向上等を図り得る
新規なコンクリートブロツクの連結用金具を提供
することを目的とする。
し、従来みられるこのような不利益を一掃しよう
として提案されたものである。従つて本案は、コ
ンクリートブロツクの連結を熟練を必要とするこ
となく簡易、迅速に行い得ると共に連結の強化、
又湾曲面作業における施工性の向上等を図り得る
新規なコンクリートブロツクの連結用金具を提供
することを目的とする。
以下本案金具の構成を添付図面の好適な一実施
例に基づいて説明する。
例に基づいて説明する。
1は本案金具を構成する雄金具である。この雄
金具1は、コンクリートブロツク2内に埋設され
ると共にコンクリートブロツク2の各側面適宜個
所から複数の端部3aが突出される様に形成され
た所要形状の雄金具本体3と、該本体3の上記端
部3aに夫々コンクリートブロツク2の側面から
所要長を隔てると共に側面と平行状を呈する様に
形成された嵌合雄部4とを有して形成されてい
る。
金具1は、コンクリートブロツク2内に埋設され
ると共にコンクリートブロツク2の各側面適宜個
所から複数の端部3aが突出される様に形成され
た所要形状の雄金具本体3と、該本体3の上記端
部3aに夫々コンクリートブロツク2の側面から
所要長を隔てると共に側面と平行状を呈する様に
形成された嵌合雄部4とを有して形成されてい
る。
上記雄金具本体3は、この実施例では両端3
b,3bを所定角屈曲させた連結杆3cを4本使
用して平面四角形状に配設すると共に二段構成と
し、又対向する上記の両端3b,3b間には雄金
具本体3の端部3aとしての突出片3dを溶接等
によつて固着して、コンクリートブロツク2の側
面略中央から突出させている。又上記嵌合雄部4
は、この実施例では上記の突出片3dの突出端に
コンクリートブロツク2の高さと同じ寸法の円柱
体をブロツクの高さ方向に沿つて且つブロツクの
側面と平行状に固着形成されているものである。
b,3bを所定角屈曲させた連結杆3cを4本使
用して平面四角形状に配設すると共に二段構成と
し、又対向する上記の両端3b,3b間には雄金
具本体3の端部3aとしての突出片3dを溶接等
によつて固着して、コンクリートブロツク2の側
面略中央から突出させている。又上記嵌合雄部4
は、この実施例では上記の突出片3dの突出端に
コンクリートブロツク2の高さと同じ寸法の円柱
体をブロツクの高さ方向に沿つて且つブロツクの
側面と平行状に固着形成されているものである。
又、5は雌金具である。この雌金具5は、コン
クリートブロツク2内に埋設される雌金具本体6
と、該本体6のコンクリートブロツク側面に対向
する個所に形成されると共に上記雄金具本体3の
端部3aを案内し得るように案内用スリツト7a
が長手方向に延びて形成され且つ上記嵌合雄部4
を嵌合可能に形成された嵌合雌部7とを有して形
成されている。
クリートブロツク2内に埋設される雌金具本体6
と、該本体6のコンクリートブロツク側面に対向
する個所に形成されると共に上記雄金具本体3の
端部3aを案内し得るように案内用スリツト7a
が長手方向に延びて形成され且つ上記嵌合雄部4
を嵌合可能に形成された嵌合雌部7とを有して形
成されている。
上記雌金具本体6は、この実施例では雄金具本
体3と同様に四本の連結杆6aを平面からみて四
角形状に形成すると共に二段構成としている。又
嵌合雌部7は、この実施例では図示の如く円筒体
で形成され、該円筒体は案内用スリツト7aをブ
ロツク2の側面に対向させた状態で連結杆6aの
端部6bに溶着されているものである。
体3と同様に四本の連結杆6aを平面からみて四
角形状に形成すると共に二段構成としている。又
嵌合雌部7は、この実施例では図示の如く円筒体
で形成され、該円筒体は案内用スリツト7aをブ
ロツク2の側面に対向させた状態で連結杆6aの
端部6bに溶着されているものである。
次に本案の作用を説明すると、本案金具は第3
図及び第4図に示す如くその使用に当つてはコン
クリートブロツク2内に上記した雌雄の金具本体
を埋設する。そしてこの様に形成した夫々のブロ
ツク2を第5図に図示する如く一方の金具の嵌合
雌部7に他方の金具の嵌合雄部4を嵌合させて縦
横に例えば敷設展開させていくものである。尚、
この際嵌合部に生ずる間隙にはエポキシ樹脂等の
硬化接着剤を注入してその固定を図ると良い。
図及び第4図に示す如くその使用に当つてはコン
クリートブロツク2内に上記した雌雄の金具本体
を埋設する。そしてこの様に形成した夫々のブロ
ツク2を第5図に図示する如く一方の金具の嵌合
雌部7に他方の金具の嵌合雄部4を嵌合させて縦
横に例えば敷設展開させていくものである。尚、
この際嵌合部に生ずる間隙にはエポキシ樹脂等の
硬化接着剤を注入してその固定を図ると良い。
本案金具はこの様な構成に係るからこれを使用
すれば、コンクリートブロツクの連結作業を熟練
を要さずとも簡易迅速になし得るだけではなく、
工期の短縮化、ジヨイントの強化、又施工困難な
場所特に海中での連結作業に適するという実用上
優れた効果を奏するものである。
すれば、コンクリートブロツクの連結作業を熟練
を要さずとも簡易迅速になし得るだけではなく、
工期の短縮化、ジヨイントの強化、又施工困難な
場所特に海中での連結作業に適するという実用上
優れた効果を奏するものである。
又、本案は第6図に図示される如く嵌合雌部7
に形成された案内用スリツト7aのスリツト幅を
拡大すると共にコンクリートブロツク2の側面を
所望に例えば湾曲させればフレキシブル性に富ん
だ連結をもなし得るという利点があるものであ
る。
に形成された案内用スリツト7aのスリツト幅を
拡大すると共にコンクリートブロツク2の側面を
所望に例えば湾曲させればフレキシブル性に富ん
だ連結をもなし得るという利点があるものであ
る。
尚、以上の処において上記雌雄の金具は、その
本体と嵌合雌部又は嵌合雄部とを例えば鋳造によ
つて一体的に成型するのでも良いこと勿論であ
る。
本体と嵌合雌部又は嵌合雄部とを例えば鋳造によ
つて一体的に成型するのでも良いこと勿論であ
る。
又嵌合雄部4又は嵌合雌部7は、ブロツクの長
手方向の側面に沿つて延びる様に形成したり、又
第7図A及びBに図示する如くブロツク2の一辺
に複数形成したり、更にはその形状も例えば断面
四角柱状と四角筒状にするなど任意である。
手方向の側面に沿つて延びる様に形成したり、又
第7図A及びBに図示する如くブロツク2の一辺
に複数形成したり、更にはその形状も例えば断面
四角柱状と四角筒状にするなど任意である。
尚、本案金具は上記の如く優れた利点を有する
ことから、これを用いて形成したコンクリートブ
ロツクは多方面にその用途が考えられるが特に護
岸用、根固め斜面堤体の円弧廻り防水用、更に魚
礁用等に適するものであり、これらの場合止水性
等を派生的に含めた上記の諸効果を発揮し得るも
のである。
ことから、これを用いて形成したコンクリートブ
ロツクは多方面にその用途が考えられるが特に護
岸用、根固め斜面堤体の円弧廻り防水用、更に魚
礁用等に適するものであり、これらの場合止水性
等を派生的に含めた上記の諸効果を発揮し得るも
のである。
尚又、コンクリートブロツクを例えば扇状に敷
設展開する場合には、雄金具を第8図に図示され
る様な構成にすると良い。この実施例において、
10はコンクリートブロツク2の隅部所定位置に
固設される雄金具本体である。該雄金具本体10
の一側面10aには、その長手方向に延びて所要
長の切窓10bが形成されている。又、11はこ
の切窓10bを介して外方に摺動自在に形成され
た雄嵌合部である。該雄嵌合部11は、この実施
例では円柱状の雄嵌合体12と、該雄嵌合体12
の内方に固着形成されたスライド部13とを有し
て形成されている。
設展開する場合には、雄金具を第8図に図示され
る様な構成にすると良い。この実施例において、
10はコンクリートブロツク2の隅部所定位置に
固設される雄金具本体である。該雄金具本体10
の一側面10aには、その長手方向に延びて所要
長の切窓10bが形成されている。又、11はこ
の切窓10bを介して外方に摺動自在に形成され
た雄嵌合部である。該雄嵌合部11は、この実施
例では円柱状の雄嵌合体12と、該雄嵌合体12
の内方に固着形成されたスライド部13とを有し
て形成されている。
上記スライド部13は、上記雄嵌合体12の内
方近傍が雌嵌合部の案内用スリツトに案内されて
上記の雄嵌合体12を雌嵌合体に嵌合せしめ得る
ように形成された案内部13aと、この案内部1
3aと一体的に形成された扇状のスライド体13
bとによつて形成されている。又該スライド体1
3bには、この実施例ではその所要個所に小径と
大径の二本のスライド体案内用の円孤状ガイド孔
13c,13cが夫々穿設されているものであ
る。
方近傍が雌嵌合部の案内用スリツトに案内されて
上記の雄嵌合体12を雌嵌合体に嵌合せしめ得る
ように形成された案内部13aと、この案内部1
3aと一体的に形成された扇状のスライド体13
bとによつて形成されている。又該スライド体1
3bには、この実施例ではその所要個所に小径と
大径の二本のスライド体案内用の円孤状ガイド孔
13c,13cが夫々穿設されているものであ
る。
又、14は上記雄嵌合部11を更に外方に延伸
させ得るよう上記のスライド部13と重合させて
その下方に配設されると共に所要長のガイド孔1
4a,14bとがその側縁近傍に夫々穿設された
下方スライド部である。
させ得るよう上記のスライド部13と重合させて
その下方に配設されると共に所要長のガイド孔1
4a,14bとがその側縁近傍に夫々穿設された
下方スライド部である。
尚、15は上記のスライド部13と下方スライ
ド部14とを雄金具本体10に締着させるための
例えばボルト等の締着具であり、又16は下方ス
ライド部14を雄金具本体10に締着させるため
の例えばボルト等の締着具である。
ド部14とを雄金具本体10に締着させるための
例えばボルト等の締着具であり、又16は下方ス
ライド部14を雄金具本体10に締着させるため
の例えばボルト等の締着具である。
従つてこの実施例における雄金具では第8図A
及びCに鎖線で夫々図示する如く雄嵌合体12を
所定角度に且つブロツクから所要距離外方に配置
展開し得るので、雌金具の嵌合部の形状を変えな
くても例えば扇状等にブロツクを敷設展開するこ
とが容易にできるという効果がある。
及びCに鎖線で夫々図示する如く雄嵌合体12を
所定角度に且つブロツクから所要距離外方に配置
展開し得るので、雌金具の嵌合部の形状を変えな
くても例えば扇状等にブロツクを敷設展開するこ
とが容易にできるという効果がある。
第1図A及びBは雄金具の好適な一実施例を示
す平面図及び正面図、第2図A及びBは雌金具の
好適な一実施例を示す平面図及び正面図、第3図
は雄金具の使用状態図、第4図は雌金具の使用状
態図、第5図は本案金具の嵌合状態を示す一部を
切欠した断面図、第6図は嵌合雌部の他の実施例
を示す一部を切欠した平面図、第7図A及びBは
嵌合雄部及び嵌合雌部の他の実施例を示す一部を
切欠した斜視図、第8図A、B、及びCは雄金具
の他例を示す平面図、正面図及び使用状態図、第
9図及び第10図は従来のコンクリートブロツク
の嵌合状態を示す一部を切欠した断面図及び平面
図である。 図中、1は雄金具、2はコンクリートブロツ
ク、3は雄金具本体、3aは雄金具本体の端部、
4は嵌合雄部、5は雌金具、6は雌金具本体、7
は嵌合雌部、7aは案内用スリツトを夫々示す。
す平面図及び正面図、第2図A及びBは雌金具の
好適な一実施例を示す平面図及び正面図、第3図
は雄金具の使用状態図、第4図は雌金具の使用状
態図、第5図は本案金具の嵌合状態を示す一部を
切欠した断面図、第6図は嵌合雌部の他の実施例
を示す一部を切欠した平面図、第7図A及びBは
嵌合雄部及び嵌合雌部の他の実施例を示す一部を
切欠した斜視図、第8図A、B、及びCは雄金具
の他例を示す平面図、正面図及び使用状態図、第
9図及び第10図は従来のコンクリートブロツク
の嵌合状態を示す一部を切欠した断面図及び平面
図である。 図中、1は雄金具、2はコンクリートブロツ
ク、3は雄金具本体、3aは雄金具本体の端部、
4は嵌合雄部、5は雌金具、6は雌金具本体、7
は嵌合雌部、7aは案内用スリツトを夫々示す。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 下記のように形成された雄金具と雌金具とによ
つて構成されたコンクリートブロツクの連結用金
具。 (1) 雄金具は、コンクリートブロツク内に埋設さ
れると共にコンクリートブロツクの各側面適宜
個所から夫々その端部が所要長突出される様に
形成された所要形状の雄金具本体と、該本体の
上記端部に夫々コンクリートブロツクの側面か
ら所要長を隔てると共に側面と平行状を呈する
様形成された嵌合雄部とを有して形成される。 (2) 雌金具は、コンクリートブロツク内に埋設さ
れる所要形状の雌金具本体と、該本体のコンク
リートブロツク側面に対向する所定個所に夫々
形成されると共に上記の雄金具本体端部を夫々
案内し得るよう案内用スリツトが長手方向に延
びて形成され且つ上記嵌合雄部を夫々嵌合可能
に形成された嵌合雌部とを有して形成される。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP808084U JPS60120049U (ja) | 1984-01-23 | 1984-01-23 | コンクリ−トブロツクの連結用金具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP808084U JPS60120049U (ja) | 1984-01-23 | 1984-01-23 | コンクリ−トブロツクの連結用金具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60120049U JPS60120049U (ja) | 1985-08-13 |
JPH0141780Y2 true JPH0141780Y2 (ja) | 1989-12-08 |
Family
ID=30487032
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP808084U Granted JPS60120049U (ja) | 1984-01-23 | 1984-01-23 | コンクリ−トブロツクの連結用金具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60120049U (ja) |
-
1984
- 1984-01-23 JP JP808084U patent/JPS60120049U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60120049U (ja) | 1985-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4305239A (en) | Device for use in building | |
US3771277A (en) | Building and method of constructing same from interconnected panels | |
US5992114A (en) | Apparatus for forming a poured concrete wall | |
US4229922A (en) | Wall assembly | |
CA2292117C (en) | Mine stopping, method of constructing same and panels thereof | |
HU209170B (en) | Cradling and method for producing walls and similar building structures by help of this cradling | |
US3683578A (en) | Concrete building construction and component parts used therewith | |
US4523415A (en) | One-piece building panel for walls and like structures | |
JPH0141780Y2 (ja) | ||
JP3158245B2 (ja) | 建築、土木工事用型材 | |
JP2789509B2 (ja) | 鋼製ガイドウォ−ル | |
KR200304648Y1 (ko) | 건물 내. 외부 칸막이용 조립식 골격구조물 | |
JPH0484497U (ja) | ||
JPH0352822Y2 (ja) | ||
JP3744922B2 (ja) | Pc基礎梁部材ならびにその接続構造 | |
JPS62118803U (ja) | ||
JPS5923077Y2 (ja) | 水路 | |
JPH076178Y2 (ja) | 鋼杭継手部の土砂押出装置 | |
JPH0242801Y2 (ja) | ||
JPH0245302Y2 (ja) | ||
JPS6111355Y2 (ja) | ||
JP3142519B2 (ja) | 建築物の基礎用型枠材 | |
JPS6316532B2 (ja) | ||
AU688443B2 (en) | Improvements in brick ties | |
CA1114633A (en) | Device for use in building |