JPH0141414Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0141414Y2
JPH0141414Y2 JP1983144160U JP14416083U JPH0141414Y2 JP H0141414 Y2 JPH0141414 Y2 JP H0141414Y2 JP 1983144160 U JP1983144160 U JP 1983144160U JP 14416083 U JP14416083 U JP 14416083U JP H0141414 Y2 JPH0141414 Y2 JP H0141414Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral wall
laundry
resistor
washing
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983144160U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6050982U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14416083U priority Critical patent/JPS6050982U/ja
Publication of JPS6050982U publication Critical patent/JPS6050982U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0141414Y2 publication Critical patent/JPH0141414Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は洗い槽の周壁を固定周壁部と可動周壁
部とから構成して主にこれら両周壁部と洗濯物と
の摩擦接触により洗浄作用を得る洗濯機に関す
る。
〔考案の技術的背景とその問題点〕
従来の洗濯機のうち、回転羽根によつて水流を
生じさせて洗浄作用を得る回転羽根方式のものは
洗濯物を水流により流動させることを本質とする
から布量に対して大きな洗い槽容積を必要とし、
これは一回で洗濯し得る量が少ないことを意味す
る。また布量が少ないときは水流が極端に強くな
つて過剰洗浄気味になる一方、布量が増加すると
これに伴い水流速度が低下して洗浄効果が急速に
低下する傾向がある。更に洗濯物と回転羽根との
接触は偶発的でしかも部分的にしか生じないので
洗濯物全体にわたる擦り洗い効果を期待すること
ができないし、逆に部分的に洗濯物を傷めること
になる。
一方最近になつて回転羽根を除去した新しい方
式のものとして、洗い槽全体を水と洗濯物を収容
したまま間欠的に回転させて水と洗濯物との間の
速度差により洗浄作用を得ようとするものが提案
されているが、このものは洗濯物を傷めない利点
を有するも洗濯物と水との間の速度差が小さく且
つ単純な動きとなつて洗浄効果が低いと云う難点
がある。
〔考案の目的〕
そこで本考案の目的は、従来の回転羽根或いは
洗い槽全体の回転によらずとも従来以上の洗浄効
果及び布傷み防止を期待できると共に一回で洗濯
し得る量が多く、しかも適切な洗浄効果を維持で
きる布量範囲が広くなる洗濯機を提供することに
ある。
〔考案の概要〕
本考案は洗い槽の内下部に、内周面に縦方向に
延びる突条部を有して正逆回転駆動される容器状
撹拌体を配設して、洗い槽の上部周壁を固定周壁
部とすると共に、容器状撹拌体の周壁を可動周壁
部とし、このような洗い槽内に洗濯物を水と共に
収容して可動周壁部を正逆回転させ、以て洗濯物
を可動周壁部との接触摩擦力により流動させるよ
うにすると共に上部位における前記固定周壁部か
ら受ける摩擦力との相乗作用により洗濯するよう
にし、これにて洗濯物の前記固定周壁部及び可動
周壁部の間の摩擦及び洗濯物どうしの摩擦による
擦り洗い効果と洗濯物が固定周壁部と可動周壁部
とから異方向の力を受けてもまれることによる所
謂もみ洗い効果とを期待できるようにし、加えて
固定周壁部に内方に突出する抵抗体を上下方向に
位置変換可能に設ける構成とすることにより、洗
濯水位の如何にかかわらず洗濯物の効果的な動き
をより高め、以て洗い効果の一層の向上を図るよ
うにしたものである。
〔考案の実施例〕
以下本考案を脱水兼用洗濯機に適用した一実施
例について第1図乃至第3図を参照しながら説明
する。
1は外箱であり、内部には水受槽2を配設しこ
れを吊り棒機構3を介して揺動自在に弾性支持し
ている。4は洗い槽であり、これは本質的にはそ
の周壁を固定周壁部とこの固定周壁部の下方に位
置する可動周壁部とにより構成するものである
が、これをこの実施例では脱水運転時に高速回転
し洗い時には制止せられる固定槽5と浅底容器状
の撹拌体6との組み合せにより達成している。以
下このことを詳述するに、固定槽5は水受槽2内
に配置してその外底部を中空の脱水軸7に連結
し、そして容器状撹拌体6は固定槽5の内周壁に
沿うようにその下方に配置しその外底部を洗い軸
8に連結している。このとき容器状撹拌体6の周
壁高さを固定槽5の略半分の高さ即ち深さとし直
径を固定槽5内で回転し得る範囲の大きさにして
いる。そして、固定槽5の上端部内側に液体を封
入したバランサ9を設けると共に、容器状撹拌体
6から上方に露出した固定槽5の上部周壁に内方
に突出する抵抗体10を上下に位置変換可能に設
けている。即ち、抵抗体10は第2図にも示すよ
うに厚さが上下略均一な中空の偏平矩形状をな
し、上下方向両端のうち一端側の左右両側面に
夫々円形の小孔11及び矩形孔12を形成してい
る。そして、固定槽5のうち容器状撹拌体6から
露出した上部周壁の上下方向略中央部に、一端が
略L字状に曲成された軸13を水平方向に指向す
るように設け、この軸13に抵抗体10の小孔1
1を嵌挿することにより、抵抗体10を軸13を
中心に上下方向に回動可能に取付け、以てその回
動によつて抵抗体10の位置を上下方向に変換で
きるようにしている。尚、抵抗体10の一端面は
円弧面状に形成され、回動の障害にならないよう
にしてある。14は抵抗体10を上方或は下方に
回動した位置に動かないように固定するための固
定手段たる回動規制体で、抵抗体10の矩形孔1
2に対応する角筒部15の一端に角形平板部16
を一体に設けると共に、この角形平板部16に角
筒部15内に位置して軸13に対応する円筒部1
7を一体に突設して成る。斯る回動規制体14
は、角筒部15を抵抗体10の矩形孔12内に挿
入すると共に円筒部17を矩形孔12内に臨む軸
13の先端部分に嵌挿することによつて抵抗体1
0側に着脱可能に取付けられ、この取付状態にお
いて、角形平板部16の一側面が固定槽2の内面
に接することにより抵抗体10の回動を拘束する
ものである。一方、この実施例では洗い槽4が脱
水槽を兼ねるようにしており、そのために固定槽
5の周壁及び容器状撹拌体6の周壁に夫々脱水孔
18,19を形成している。この場合、容器状撹
拌体6の周壁内面には突条部20及び凹条部21
を交互に形成し、このうち特に凹条部21に前記
脱水孔19を形成して洗濯物から振り切られる水
の排除性が向上するようにしている。23は動力
制御機構であり、洗濯機モータ24の回転力を洗
い時には洗い軸8に減速して且つ交互に反転する
ように伝え、また脱水時には脱水軸7及び洗い軸
8に伝えて固定槽5を容器状撹拌体6と一体に回
転させるために減速機構、クラツチ機構及びブレ
ーキ機構等を内蔵している。25は操作箱26に
設けたタイマーであり、これによつて洗いから最
終脱水までの各行程を自動的に制御するようにし
ている。27は排水弁で、洗い槽4内の水を水受
槽2の底部から排水ホース28を介して機外に排
出し得るようにしている。
上記構成において、洗い運転では固定槽5を回
転しないようにブレーキ機構により拘束し容器状
撹拌体6を正逆回転させることから該容器状撹拌
体6の周壁から上方に露出した固定槽5の上部周
壁部分を洗い槽4の周壁のうちの固定周壁部とし
て機能させ、また容器状撹拌体6の周壁を可動周
壁部として機能させることとしている。
次に上記構成の作用について説明する。洗い時
には水受槽2従つて洗い槽4内に洗濯物を投入し
且つその洗濯物の量に応じた量の水を供給する。
この場合において、洗濯物量が多く、洗い槽4内
には第1図に二点鎖線Aで示す水位まで給水され
且つ抵抗体10は実線で示すように軸13を中心
に上方に回動された状態に保持されていてその上
端部が水面上に僅かに露出し残る大部分が水中に
没している。而して洗い運転は固定槽5を回転し
ないようにブレーキ機構により拘束した状態で容
器状撹拌体6のみを正逆回転駆動することによつ
て行なう。この実施例では容器状撹拌体6の回転
数を毎分120乃至180回転の範囲以内とし且つ略2
〜3回転毎に回転方向を反転させるようにしてい
る。
さてこのような洗い運転において、洗濯物は容
器状撹拌体6の周壁と固定槽5の周壁とにわたつ
て接触するため下方の部分では容器状撹拌体6か
らこれとの摩擦接触或は突条部20との接触によ
り回転力が与えられ、上部位では固定槽5との摩
擦接触により拘束力を受け、こうした異方向摩擦
力を同時に受けることにより洗濯物にねじれ或い
は圧迫作用を与えしかもこれが容器状撹拌体6の
回転方向の反転により繰返し行われると共に容器
状撹拌体6の回転に伴う遠心力によつて洗濯物が
容器状撹拌体6の周壁方向に押されその反作用を
上部の固定槽5の周壁から内方に向けて受けるこ
とにより上下に反転する作用をも生じ複雑な動き
が与えられる。このとき、容器状撹拌体6から回
転力が与えられた洗濯物は固定槽5の上部周壁と
摩擦接触しつつ周方向に動くが、水面近くの水中
に没している抵抗体10に遭遇すると、この抵抗
体10から大きな抵抗力を受けて更に強く摩擦さ
れると共に、その抵抗体10から受ける強い抵抗
力と容器状撹拌体6から受ける回転力の相乗作用
で上下に反転する作用を強く受け、更に抵抗体1
0を乗り越えようとすることにより洗い槽4の中
心方向へと押しやられるようになる。このような
洗濯物の動きが抵抗体10に遭遇する都度繰返さ
れるため、洗濯物の上下方向の入れ替え及び径方
向の入れ替え即ち上下反転がより積極的に行われ
て洗濯物全体がむらなく洗われるものである。
ところで洗濯物量が比較的少ない場合には、洗
い槽4内への給水量は比較的少なく例えば第1図
に二点鎖線Bで示す水位まで給水するものである
が、この場合に抵抗体10が上方に回動されたま
まの状態にあつたのでは抵抗体10が水中に没せ
ず、その作用を得られなくなつてしまう。そこ
で、回動規制体14を取外して抵抗体10を軸1
3を中心に下方に回動し、回動規制体14を再装
着する。すると抵抗体10は下方への回動により
その位置が第1図に実線で示す上方位置から二点
鎖線で示す位置に下げられるので、その大部分が
水面近くの水中に没した状態となる。従つてこの
状態で洗い運転を行えば洗濯物は前述したと同様
に抵抗体10の作用を受けて上下反転がより積極
的に行われてむらなく洗われるものである。
また洗濯物量が多く給水水位も高い場合に、抵
抗体10が第1図に二点鎖線で示す下方位置にあ
つたのでは全体が水中に深く没してしまい、これ
では水面近くの洗濯物は抵抗体10に遭遇せず洗
濯物全体の上下反転動作を得ることができなくな
つてしまう。そこでこの場合には抵抗体10を軸
13を中心に上方に回動してその位置を高くし、
以て抵抗体10が水面近くの水中に没するように
するものであり、これにより前述したと同様に洗
濯物をむらなく洗うことができるものである。こ
の場合において、抵抗体10の厚さが、仮に軸1
3側が厚くその反対側に向つて次第に薄くなるよ
うな形状であつたとすると、高水位の場合には、
水面側から下方に向つて次第に突出量が増大し、
逆に低水位の場合には、水面側から下方に向つて
突出量が減少するというように突出条件が異な
り、洗濯物に与える影響が水位に応じて変化する
ようになるが、本実施例では、抵抗体10の厚さ
が上下略均一であるので、上下反転させても、水
面側から見た抵抗体10の突出条件は変わらず、
水位により洗濯物に与える抵抗体10の影響が変
化するという不具合は生じない。しかも、抵抗体
10は回動規制体14により固定されるので、洗
濯物が接触したとき、抵抗体10が動いてしま
い、その効果が半減してしまうという不具合も生
じない。
以上のように洗濯物はその動きによる布どうし
の大きな摩擦、並びに、固定槽5の上部周壁及び
容器状撹拌体6の周壁との大きな摩擦、更には抵
抗体10から間欠的に受けるより大きな摩擦力に
よつて擦り洗い作用を受けるかたわら、ねじれや
圧迫の繰返しによる一種のもみ洗い作用をも受け
て洗われるものであり、その洗浄効果は第3図に
比較実験結果の一例として示した如く、即ち、第
3図において夫々、曲線Aは本考案による場合、
Bは従来の回転羽根方式による場合、Cはこの考
案に先行して考えられた洗い槽回転方式による場
合の洗浄比特性を示し、本考案による洗浄性能が
より優れていることが判る。
更に前述のように洗濯物は固定槽5の上部周壁
及び容器状撹拌体6の周壁との摩擦接触によつて
動かされるので布量が多くなるにつれて摩擦力も
大きくなり布量増加による洗濯物の動き度合の低
下が少なく従つて洗浄効果の低下率が小さい。し
かも洗濯物は布量が少ないときは容器状撹拌体6
の周壁に対する接触頻度が低い上に接触摩擦力が
極めて小さく主として表面積の大なる容器状撹拌
体6の低速回転により固定槽5内の略全体に生起
された水流により流動されて洗われることになる
ため、従来の回転羽根方式のように水流が過激に
強くならないので過剰洗浄にはならず布量の多少
に係らず、適切な洗浄度合が確保できる。これら
のことは適切な洗浄効果を維持できる布量の範囲
が前述の先行技術による場合よりも広いことを意
味する(第3図参照)。
この実施例の脱水運転は排水弁27の開放によ
る排水後、ブレーキ機構による固定槽5の拘束を
解いた状態にし、固定槽5及び容器状撹拌体6を
一方向に一体回転せしめることにより行なわれる
ものである。
次に本考案の他の実施例を示す第4図におい
て、29は厚さが上下略均一で背面が開放された
容器状をなすプラスチツク製の抵抗体で、その上
下両面には固定手段としての弾性爪30が二本宛
一体に形成されている。これら弾性爪30の縦及
び横の間隔寸法は固定槽5の脱水孔18の縦及び
横の間隔寸法に等しく設定されており、弾性爪3
0を脱水孔18に挿入して弾性係合させることに
より、抵抗体29を着脱可能に取付け、以て弾性
爪30を係合させる脱水孔18を選択することに
より、抵抗体29の位置を上下に変換できるよう
に構成している。このように構成すれば、前述の
各実施例とは異なり、抵抗体取付用の軸13或は
突片32を設ける必要がなく抵抗体29の取付構
造を簡素化できる。
尚、本考案は上記実施例のみに限定されるもの
ではなく、脱水機能を有しない洗濯機に適用して
もよく、この場合には固定槽の周壁を無孔状にし
てこれ自身に水を貯えるようになし水受槽を除去
した構成とすればよい。また洗い槽の周壁となす
固定周壁部及び可動周壁部の形成手段は固定槽と
容器状撹拌体との上記のような具体的形状による
組み合せのみに限られるものではないことは勿論
である。更に抵抗体は一個に限らず複数個設ける
ようにしてもよい。
〔考案の効果〕
本考案によれば、以上述べたように洗濯物が固
定周壁部と可動周壁部とにわたつて接触してその
各摩擦力の相乗作用により動かされるので洗濯す
るに必要な動きを布量が多くても確保でき、従つ
て洗い槽の容積が同一の場合一回で洗濯し得る量
が従来のものよりもはるかに多く、しかも、従来
以上の洗浄効果を期待できる上に布傷みも少なく
適切な洗浄効果を維持できる布量の範囲が広いの
で布量による洗浄効果の過不足を避け得る。更に
本考案によれば、固定周壁部に内方に突出する抵
抗体を上下方向に位置変換可能に設けたので、上
述のように洗濯物が固定周壁部と可動周壁部とに
わたつて接触してその各摩擦力の相乗作用により
動かされることを基本とするものにあつて、洗濯
物の量により変化する給水水位に対して抵抗体を
常に最適位置にセツトし得、しかもセツトした後
は固定手段により動かないように固定されると共
に、水面側から見た抵抗体の突出条件が変化せ
ず、これにて抵抗体により固定周壁部が洗濯物に
与える抵抗力を大きくすることができて洗濯物の
動きをより複雑化し得、又抵抗体により洗濯物の
上下方向及び径方向の入れ替えも促進でき、以て
給水水位の如何にかかわらずより高い洗浄効果が
得られると共にむらなく均一に洗うことができる
等優れた著効を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本考案の一実施例を示し、
第1図は縦断側面図、第2図は要部の拡大分解斜
視図、第3図は洗浄比特性曲線図であり、第4図
は本考案の他の実施例を示す第2図相当図であ
る。 図中、2は水受槽、4は洗い槽、5は固定槽
(固定周壁部)、6は容器状撹拌体(可動周壁部)、
10は抵抗体、13は軸、14は回動規制体(固
定手段)、23は動力制御機構、24は洗濯機モ
ータ、29は抵抗体、30は弾性爪(固定手段)
である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 洗い槽の内下部に、内周面に縦方向に延びる突
    条部を有して正逆回転駆動される容器状撹拌体を
    配設して、洗い槽の上部周壁を固定周壁部とする
    と共に、容器状撹拌体の周壁を可動周壁部とし、
    前記洗い槽内に洗濯物を水と共に収容してその洗
    濯物を、前記可動周壁部との接触摩擦力により流
    動させるようにすると共に上部位における前記固
    定周壁部から受ける接触摩擦力との相乗作用によ
    り洗濯するようにしたものであつて、厚さが上下
    略均一であつて前記固定周壁部に内方に突出する
    ように且つ上端部が高低変化する洗い槽内への給
    水水位に対して水面近くに位置するように上下方
    向に位置変換可能に取付けられた抵抗体と、この
    抵抗体を動かないように前記洗い槽に固定するた
    めの固定手段とを具備して成る洗濯機。
JP14416083U 1983-09-16 1983-09-16 洗濯機 Granted JPS6050982U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14416083U JPS6050982U (ja) 1983-09-16 1983-09-16 洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14416083U JPS6050982U (ja) 1983-09-16 1983-09-16 洗濯機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6050982U JPS6050982U (ja) 1985-04-10
JPH0141414Y2 true JPH0141414Y2 (ja) 1989-12-07

Family

ID=30321561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14416083U Granted JPS6050982U (ja) 1983-09-16 1983-09-16 洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6050982U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2575691A (en) * 1947-01-21 1951-11-20 Maytag Co Clothes-washing machine
JPS4868074A (ja) * 1971-12-18 1973-09-17
JPS5147403U (ja) * 1974-10-02 1976-04-08

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56120185U (ja) * 1980-02-14 1981-09-12

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2575691A (en) * 1947-01-21 1951-11-20 Maytag Co Clothes-washing machine
JPS4868074A (ja) * 1971-12-18 1973-09-17
JPS5147403U (ja) * 1974-10-02 1976-04-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6050982U (ja) 1985-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0255076B2 (ja)
JPH0757274B2 (ja) ローラー型攪拌機方式洗濯機
JPH0332396B2 (ja)
JPH0141414Y2 (ja)
JPS6316396Y2 (ja)
JPH0221011Y2 (ja)
JPH0141413Y2 (ja)
JPH0226460Y2 (ja)
JPS6316395Y2 (ja)
JPS6316394Y2 (ja)
JPH0255075B2 (ja)
KR900002272B1 (ko) 탈수겸용 세탁기
JPH0141412Y2 (ja)
JPH0141416Y2 (ja)
JPH0141411Y2 (ja)
JPS61203996A (ja) 洗濯機
JPS6112957Y2 (ja)
KR900000558B1 (ko) 세탁기
JPH0141410Y2 (ja)
JPH0256915B2 (ja)
JPH0141415Y2 (ja)
JPH0221012Y2 (ja)
JPH0332397B2 (ja)
JPS6036094A (ja) 洗濯機
JPS6168092A (ja) 洗濯機