JPH0140888Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0140888Y2
JPH0140888Y2 JP2844985U JP2844985U JPH0140888Y2 JP H0140888 Y2 JPH0140888 Y2 JP H0140888Y2 JP 2844985 U JP2844985 U JP 2844985U JP 2844985 U JP2844985 U JP 2844985U JP H0140888 Y2 JPH0140888 Y2 JP H0140888Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corner
fixing
piece
fixed
timber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2844985U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61144117U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2844985U priority Critical patent/JPH0140888Y2/ja
Publication of JPS61144117U publication Critical patent/JPS61144117U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0140888Y2 publication Critical patent/JPH0140888Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は、たとえば一般家屋の屋根の骨組を構
成する傾斜梁材の上面に沿つて載置される隅木材
を、上記傾斜梁材に取付固定するための隅木取付
装置の改良に関する。
〔考案の技術的背景とその問題点〕
一般家屋の骨組として複数本の柱が立設され、
これら柱の上端部に沿つて水平梁材が掛渡され
る。さらに、これら柱と水平梁材の上部には屋根
が設けられる。屋根を構成する骨組は、稜部であ
る傾斜梁材と、野地板と呼ばれる屋根下地材を載
設するためのたる木、このたる木を保持する棟木
や母屋および束木などからなること周知である。
ところで近時、一般家屋においても骨組に金属
材を採用して強度の増大と耐久性の向上を図るよ
うになつてきた。たとえば、上記柱として断面矩
形状の鋼管を用い、水平梁材には断面エ字状の鋼
材、および傾斜梁材には断面コ字状の鋼材を用い
る場合が多い、このようにして骨組の一部に金属
材を用いることにより、これら端部相互の接合構
造に対して新たな対応を要求されている。すなわ
ち、上記傾斜梁材の下端部は柱の上端部に載設さ
れるため、これらを直接取付固定するのは難し
く、接合固定に便利な金物を用いることが考えら
れる。
従来、第8図ないし第10図に示すような構造
となつている。aは鋼管からなる柱、bは鋼材か
らなる水平梁材、cは鋼材を背中合せに固着した
傾斜梁材であり、dは傾斜梁材cを柱aおよび水
平梁材bに取付固定するための接合金物である。
この接合金物dは、柱aの上端部および水平梁材
b上に載置され、かつ図示しない固定ボルトを介
して水平梁材bに取付固定される水平板からなる
固定部eと、この固定部e上面に立設されその上
端縁が傾斜梁材cの傾斜角度と同一角度に傾斜す
る縦プレートfとからなる。傾斜梁材cの端部は
接合金物dの縦プレートfに、互いの上端縁が一
直線に連なるよう図示しない固定ボルトを介して
連結される。これら傾斜梁材cと縦プレートfの
上部には、木材からなる隅木材gが載置され、こ
の側面には金属薄板を略L字状に折曲してなり、
かつ傾斜梁材cの上片部下面に溶接などの手段で
固着した固定金物h,hが接合する。そして、固
定金物h,hには釘などの固定具iが打込まれ、
隅木材gの両側面を取付固定するようになつてい
る。
このように、上記接合金物dを用いることによ
り、傾斜梁材cの傾斜端部は隅木材gを載設した
状態で、柱aもしくは水平梁材bの上部に連結固
定され、必要な強度を得ることができる。
しかしながら、隅木材gに対する固定手段につ
いては問題が残つている。すなわち、上記固定金
物h,hは隅木材gの両側面を規制する。換言す
れば、固定金物h,hの相互間隔によつて隅木材
gの幅寸法が設定される。
しかるに、固定金物h,hは溶接などの手段で
傾斜梁材cに固着されるのであるから、これらの
相互間隔が常に正確に出されるとは限らない。あ
るいは、固定金物h,hの並行度が正確に出ると
は限らない。また、隅木材g自体その幅寸法にバ
ラツキがあり、固定金物h,h間に入らなかつた
り、あるいはかなりの隙間が生じる恐れがある。
すなわち、このような従来の構造では、当業者の
専門用語で言うならば、隅木材の納りが悪いとい
う欠点がある。
〔考案の目的〕
本考案は、上記事情に着目してなされたもので
あり、その目的とするところは、傾斜梁材に対す
る隅木材の取付固定を容易、かつ正確に行なえる
ようにした隅木取付装置を提供しようとするもの
である。
〔考案の概要〕
すなわち本考案は、傾斜梁材の上面に沿つて隅
木材を載設固定するものにおいて、上記傾斜梁材
の側面に梁材取付片部を螺着し、上記隅木材の側
面に隅木固定片部を取付固定し、この隅木固定片
部および上記梁材取付片部とを連結片部によつて
一体的に連結してなることを特徴とする隅木取付
装置である。
〔考案の実施例〕
以下、本考案の一実施例を図面にもとづいて説
明する。第1図は、一般家屋の屋根部骨組を平面
的に示す。図中b…は水平梁材、c…は傾斜梁材
であり、それぞれの使用材質および位置は従来と
同一でよい。第2図に示すように、上記傾斜梁材
cの上面部には隅木材gが載置され、それぞれ後
述するようにして取付固定される。
すなわち、第3図に示すように、上記隅木材g
の傾斜中間部は隅木取付装置Aによつて傾斜梁材
cに取付固定され、かつ傾斜梁材cの傾斜端部は
梁材固定装置Bによつて柱aおよび水平梁材bに
連結固定される。
はじめに、上記隅木取付装置Aから説明する
と、これは第4図および第5図に示すように、金
属板を折曲してなるものである。その上部には隅
木固定片部1が、かつ下部には梁材取付片部2
が、互いに所定間隔を存して並行に設けられる。
そして、これら隅木固定片部1の下端縁と梁材取
付片部2の上端縁とは、水平な連結片部3によつ
て一体に連結されてなる。結局、隅木取付装置A
は、断面略クランク状に折曲形成されるものであ
る。隅木固定片部1と梁材取付片部2との間隔
は、上記隅木材gの側面と傾斜梁材cの側面との
間隔と略一致する。なお、隅木固定片部1には複
数の釘孔4…が穿設され、梁材取付片部2には一
対のボルト用孔5,5が穿設される。また、上記
傾斜梁材cの所定位置には図示しないボルト用孔
が穿設されていること、勿論である。
上記梁材固定装置Bは、第6図および第7図に
示すように、金属板を組み合せてなる。すなわち
これは、平板状の固定部6と、プレート7および
位置決め用固定板8,8とから構成される。上記
固定部6は、柱aの上端面および水平梁材b端部
に載る面積を有し、かつ周端部には固定用孔9…
が穿設される。この固定用孔9…に対する水平梁
材bの所定位置にも固定用孔10…が穿設され
る。上記プレート7は固定部6の略対角線に沿つ
て立設され、その一部は固定部6より外方に突出
し、上記固定用孔11,11が穿設される。な
お、少なくともプレート7の上端縁は、上記傾斜
梁材cの傾斜角度と同一角度をもつて傾斜してい
る。上記位置決め用固定板8,8は、プレート7
の両側に位置し固定部6上に立設される。
しかして、屋根の骨組を作るには、はじめ梁材
固定装置Bを柱aの上端部に取付ける。すなわ
ち、固定部6を柱aの上端面と水平梁材bの上部
とに亘つて載せ、互いの固定用孔9,10にボル
ト12を挿入しナツト13で締付固定する。上記
プレート7は、傾斜梁材cに向かつて突出する。
つぎに、傾斜梁材cの端部を上記プレート7の端
部に接合し、かつ所定角度傾斜させてから、固定
用孔11と傾斜梁材cの端部に設けられる固定用
孔14にボルト15を挿入しナツト16で締付固
定する。この状態で傾斜梁材cとプレート7との
上端縁は、互いに一直線状に連らなることとな
る。なお上記傾斜梁材cは、断面コ字状の鋼材を
図示しないスペーサを介し背中合せにして固着し
たものである。上記スペーサによる間隙にプレー
ト7の端部が挿入され、取付固定されるようにな
つているが、従来のように、直接背中合せに固着
してもよいこと勿論である。
さらに、隅木材gを傾斜梁材c上に載置する。
第2図に示すように、互いの幅方向を正しく合せ
ると、必然的に第7図に示すように隅木材gは位
置決め用固定板8,8の間に挿嵌される。この長
手方向の位置が決まつたら、釘などの固定具17
…を位置決め用固定板8,8の側面から打付け
て、互いの固定を図る。このとき、隅木材gは固
定板8,8によつて幅方向の位置をその両側から
規制されているから移動せずにすみ、したがつ
て、常にその位置は正確である。
次に、隅木取付装置Aを用いて、隅木材gを傾
斜梁材cに取付固定する。すなわち、第4図に示
すように、梁材取付片部2を傾斜梁材cの側面に
当接するとともに互いに穿設されるボルト用孔
5,5を連通させ、それぞれに固定ボルト18を
挿通しナツト19を締付固定する。したがつて、
隅木取付装置Aは傾斜梁材cに取付けられる。こ
の状態で隅木固定片部1は隅木材gの側面に当接
する。最後に、固定具である釘20…を釘孔4…
を介して隅木材gに打込む。したがつて、隅木材
gは隅木取付装置Aを介して傾斜梁材cに強固に
取付固定されることとなる。たとえ隅木材gの幅
寸法にバラツキがあり、これが傾斜梁材cの側部
より大きく突出しても、傾斜梁材cに梁材取付片
部1が螺着されるところから、隅木材gの取付け
には支障がない。また、隅木材gの幅寸法が所定
より少なくても、この一側面を隅木固定片部2に
接合するよう位置をずらせておけば、取付けに支
障がない。
なお上記実施例においては、隅木取付装置Aを
隅木材gの一側面にのみ取付固定するようにした
が、これに限定されるものではなく、位置を変え
てその反対側の側面にも取付けるようにしてもよ
い。すなわち、隅木材gを傾斜梁材c上に載置し
てから隅木取付装置Aで取付固定するので、これ
を隅木材gの両側に取付けるのに何等支障がな
い。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案によれば、隅木材の
取付固定が容易となり、いわゆる隅木材の納りが
良くなり、作業性の向上を図れるという効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第7図は本考案の一実施例を示
し、第1図は一般家屋の屋根部の骨組を概略的に
示す平面図、第2図は隅木材を傾斜梁材上に載置
した状態の斜視図、第3図は隅木取付装置と梁材
固定装置を用いて傾斜梁材および隅木材を取付固
定した状態の側面図、第4図は第3図の−線
に沿う縦断面図、第5図は隅木取付装置の斜視
図、第6図は梁材取付装置の取付状態を分解して
示す斜視図、第7図は第3図の−線に沿う縦
断面図、第8図ないし第10図は本考案の従来例
を示し、第8図は接合金物および固定金物を用い
て傾斜梁材および隅木材を取付固定した状態の側
面図、第9図はその一部分解した斜視図、第10
図は第8図の−線に沿う縦断面図である。 c……傾斜梁材、g……隅木材、2……梁材取
付片部、1……隅木固定片部、3……連結片部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 傾斜梁材の上面に沿つて載置される隅木材を傾
    斜梁材に取付固定するものにおいて、上記傾斜梁
    材の側面に螺着される梁材取付片部と、上記隅木
    材の側面に取付固定される隅木固定片部と、この
    隅木固定片部および上記梁材取付片部とを一体的
    に連結する連結片部とからなることを特徴とする
    隅木取付装置。
JP2844985U 1985-02-28 1985-02-28 Expired JPH0140888Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2844985U JPH0140888Y2 (ja) 1985-02-28 1985-02-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2844985U JPH0140888Y2 (ja) 1985-02-28 1985-02-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61144117U JPS61144117U (ja) 1986-09-05
JPH0140888Y2 true JPH0140888Y2 (ja) 1989-12-05

Family

ID=30526330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2844985U Expired JPH0140888Y2 (ja) 1985-02-28 1985-02-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0140888Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61144117U (ja) 1986-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0754405Y2 (ja) 木造建築材用締結金具と木造建築物の締結構造
US5253465A (en) Multiple framing member connection
US4080771A (en) Truss aligning system
JPH0140888Y2 (ja)
JPS642896Y2 (ja)
JPS5844167Y2 (ja) 木造建築における軸組金具緊結用の連結部材
JPH06173415A (ja) 外壁用パネル取付金具及びその取付構造
JPS6035694Y2 (ja) 柱固定装置
JPH0442401Y2 (ja)
JPH0811085Y2 (ja) 組立式建造物の付属部材連結具
JPH0636082Y2 (ja) 家屋の袖壁構造
JPS606485Y2 (ja) 柱固定装置
JP2514196Y2 (ja) 垂木と野縁の連結構造
JPH0124265Y2 (ja)
JPS5938563Y2 (ja) 連結金物
JPS6221611Y2 (ja)
JPS6016163Y2 (ja) 連結金具
JPS6236905Y2 (ja)
JPS606484Y2 (ja) 柱固定装置
JPS6345445Y2 (ja)
JPH0734088Y2 (ja) 天井構造
JPH0626656Y2 (ja) 下地材の取付け構造
JP2759603B2 (ja) 柱と梁の接続構造
JPH0626654Y2 (ja) 下地材の取付け構造
JP2501143Y2 (ja) 方形屋根の隅木受け構造