JPH0140585Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0140585Y2 JPH0140585Y2 JP1984017245U JP1724584U JPH0140585Y2 JP H0140585 Y2 JPH0140585 Y2 JP H0140585Y2 JP 1984017245 U JP1984017245 U JP 1984017245U JP 1724584 U JP1724584 U JP 1724584U JP H0140585 Y2 JPH0140585 Y2 JP H0140585Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guide post
- die holder
- guide
- groove
- bush
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 230000007306 turnover Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、プレス用の金型を型合わせをした状
態でプレス機に設置する治具として使用するダイ
セツトに関するものである。
態でプレス機に設置する治具として使用するダイ
セツトに関するものである。
一般にダイセツトとは、第1図に示すようにベ
ース部材であるダイホルダ1と、ダイホルダ1の
周縁に2本または4本の垂直に圧入固定されたガ
イドポスト2と、このガイドポスト2にはパンチ
ホルダ3が上下方向に摺動可能になるように配設
されている。パンチホルダ3の摺動部には、ガイ
ドブツシユ4が配設され、このガイドブツシユ4
が前記ガイドポスト2に嵌合し、摺動可能にして
いる構造である。
ース部材であるダイホルダ1と、ダイホルダ1の
周縁に2本または4本の垂直に圧入固定されたガ
イドポスト2と、このガイドポスト2にはパンチ
ホルダ3が上下方向に摺動可能になるように配設
されている。パンチホルダ3の摺動部には、ガイ
ドブツシユ4が配設され、このガイドブツシユ4
が前記ガイドポスト2に嵌合し、摺動可能にして
いる構造である。
ダイホルダ1にはダイス5が固定され、このダ
イス5に対応してパンチホルダ3にはパンチ6が
固定されている。ダイス5とパンチ6は、型合わ
せをした状態でダイセツトに固定されているの
で、このようにセツトされたダイセツトをプレス
機に取り付け、パンチホルダ3を上下動させてプ
レス作業をすることができるのである。
イス5に対応してパンチホルダ3にはパンチ6が
固定されている。ダイス5とパンチ6は、型合わ
せをした状態でダイセツトに固定されているの
で、このようにセツトされたダイセツトをプレス
機に取り付け、パンチホルダ3を上下動させてプ
レス作業をすることができるのである。
ダイセツトはさらに詳しく述べると、ダイホル
ダ1にダイス5を固定する取付孔の加工をしたり
またダイス5を再研摩するときにガイドポスト2
が立つているとじやまになり加工しにくいので、
ガイドポスト2をダイホルダ1から取りはずせる
と便利である。そこでダイセツトにはガイドポス
ト2がダイホルダ1から脱着可能になる脱着形と
脱着不可能なストレート形がある。
ダ1にダイス5を固定する取付孔の加工をしたり
またダイス5を再研摩するときにガイドポスト2
が立つているとじやまになり加工しにくいので、
ガイドポスト2をダイホルダ1から取りはずせる
と便利である。そこでダイセツトにはガイドポス
ト2がダイホルダ1から脱着可能になる脱着形と
脱着不可能なストレート形がある。
本考案は、脱着形ポストのダイセツトに係り、
脱着形ポスト2とダイホルダ1の固着構造の改良
に関するものである。
脱着形ポスト2とダイホルダ1の固着構造の改良
に関するものである。
従来の脱着形ガイドポスト2とダイホルダ1の
固着構造は、第2図に示すように構成されてい
る。脱着形ガイドポスト2は下方にフランジ部2
aが突設され、ダイホルダ1へのストツパとなつ
ている。したがつてフランジ部2a以下の圧入部
2bがダイホルダ1の取付孔1aに圧入されてい
る。脱着形ポスト2の圧入部2bの底面中心には
ねじ穴2cが穿設され後述のボルト8がねじ込ま
れている。
固着構造は、第2図に示すように構成されてい
る。脱着形ガイドポスト2は下方にフランジ部2
aが突設され、ダイホルダ1へのストツパとなつ
ている。したがつてフランジ部2a以下の圧入部
2bがダイホルダ1の取付孔1aに圧入されてい
る。脱着形ポスト2の圧入部2bの底面中心には
ねじ穴2cが穿設され後述のボルト8がねじ込ま
れている。
またガイドポスト2の取付孔1aは、ダイホル
ダ1の上下方向に貫通し、上方の径は、ポスト径
より1/100〜2/100小さい径に穿設されている
が、底部は、ポスト径より大きな径でザグリ加工
がされた段付形状の座金嵌合部1bを形成してい
る。
ダ1の上下方向に貫通し、上方の径は、ポスト径
より1/100〜2/100小さい径に穿設されている
が、底部は、ポスト径より大きな径でザグリ加工
がされた段付形状の座金嵌合部1bを形成してい
る。
しかしてガイドポスト2をダイホルダ1の上面
より取付孔1aに圧入した後、ダイホルダ1の底
面より凸形座金7を前記座金嵌合部1bに嵌合さ
せた後ボルト8によりガイドポスト2のねじ穴2
cにねじ込み、ガイドポスト2を下方に締め付け
固定させる構造になつている。したがつてガイド
ポスト2をダイホルダ1より取りはずすには、ダ
イセツトを横にたおしてダイホルダ1の底面を現
わして底面からボルト8を緩めることにより、ボ
ルト8をガイドポスト2よりはずし、ガイドポス
ト2を裏からたたき出してダイホルダ1よりはず
していた。
より取付孔1aに圧入した後、ダイホルダ1の底
面より凸形座金7を前記座金嵌合部1bに嵌合さ
せた後ボルト8によりガイドポスト2のねじ穴2
cにねじ込み、ガイドポスト2を下方に締め付け
固定させる構造になつている。したがつてガイド
ポスト2をダイホルダ1より取りはずすには、ダ
イセツトを横にたおしてダイホルダ1の底面を現
わして底面からボルト8を緩めることにより、ボ
ルト8をガイドポスト2よりはずし、ガイドポス
ト2を裏からたたき出してダイホルダ1よりはず
していた。
また取り付け時は、ダイホルダ1の上面よりガ
イドポスト2を打ち込み、その後ダイホルダ1を
裏返し、座金7とボルト8により固定していた。
イドポスト2を打ち込み、その後ダイホルダ1を
裏返し、座金7とボルト8により固定していた。
このようにガイドポスト2をダイホルダ1に取
り付け時も取り外すときもダイホルダ1を横にし
たり裏返したりする必要があつた。大型のダイセ
ツトになるとダイホルダ1だけで数トンの重量の
あるものがあり、そのような大重量のものを横に
したり裏返すものは容易ではなかつたし、危険性
もともなつていた。
り付け時も取り外すときもダイホルダ1を横にし
たり裏返したりする必要があつた。大型のダイセ
ツトになるとダイホルダ1だけで数トンの重量の
あるものがあり、そのような大重量のものを横に
したり裏返すものは容易ではなかつたし、危険性
もともなつていた。
さらに打込み装入しているので、作業者により
打込み量、打込み方向が一定でなかつた。したが
つてガイドポスト2の精度のバラツキが発生する
という問題点も生じていた。
打込み量、打込み方向が一定でなかつた。したが
つてガイドポスト2の精度のバラツキが発生する
という問題点も生じていた。
そこで本考案は、前述の事情に鑑みてなされた
ものであり、ダイホルダ1を裏返すことなく、容
易にガイドポスト2をダイホルダ1の上面より装
入固定することが可能なダイセツトを提供するこ
とを目的とするものである。
ものであり、ダイホルダ1を裏返すことなく、容
易にガイドポスト2をダイホルダ1の上面より装
入固定することが可能なダイセツトを提供するこ
とを目的とするものである。
前述の目的を達成させるために本考案の構成
は、ダイホルダとダイホルダに垂直方向に固定さ
れた複数のガイドポストとガイドポストに摺動自
在に配設されたガイドブツシユ付のパンチホルダ
とから構成されるダイセツトにおいて、下方外周
面に突起部が配設されたガイドポストと、垂直方
向と水平方向の変位成分を持ち前記突起部と嵌合
するガイド溝が形成されかつダイホルダに固定さ
れたブツシユと、ガイドポストおよびブツシユの
少なくとも一方に、ガイドポストをダイホルダの
上面からブツシユに嵌入した際に、ガイドポスト
の回転を止める回転止め機構を有することを特徴
とするものである。
は、ダイホルダとダイホルダに垂直方向に固定さ
れた複数のガイドポストとガイドポストに摺動自
在に配設されたガイドブツシユ付のパンチホルダ
とから構成されるダイセツトにおいて、下方外周
面に突起部が配設されたガイドポストと、垂直方
向と水平方向の変位成分を持ち前記突起部と嵌合
するガイド溝が形成されかつダイホルダに固定さ
れたブツシユと、ガイドポストおよびブツシユの
少なくとも一方に、ガイドポストをダイホルダの
上面からブツシユに嵌入した際に、ガイドポスト
の回転を止める回転止め機構を有することを特徴
とするものである。
以下、図面に示す実施例について本考案のダイ
セツトを説明する。
セツトを説明する。
第3図、第4図は、本考案の第1実施例であ
り、第3図は、ダイホルダ11とガイドポスト1
2の取付状態を示す縦断面図である。第4図は、
ダイホルダ1に圧入固定する溝付きのブツシユ1
3の縦断面図である。
り、第3図は、ダイホルダ11とガイドポスト1
2の取付状態を示す縦断面図である。第4図は、
ダイホルダ1に圧入固定する溝付きのブツシユ1
3の縦断面図である。
第3図に示す12はガイドポストであり、この
ガイドポスト12の下方外周面に半球状の凹部を
2個対面する位置に穿設し、この球状凹部に同径
の鋼球を圧入固定し2個の球状の突起部14を形
成する。この突起部14は、ガイドポスト12の
下方外周面に1個だけ設けるだけでも可能であ
る。さらに突起部14の構造は、前記球状の他に
円柱状や角柱状の突起部でも可能である。また突
起部14の固定方法についても前記のような圧入
だけでなくねじ込みでも接着や鑞着でもよいので
ある。
ガイドポスト12の下方外周面に半球状の凹部を
2個対面する位置に穿設し、この球状凹部に同径
の鋼球を圧入固定し2個の球状の突起部14を形
成する。この突起部14は、ガイドポスト12の
下方外周面に1個だけ設けるだけでも可能であ
る。さらに突起部14の構造は、前記球状の他に
円柱状や角柱状の突起部でも可能である。また突
起部14の固定方法についても前記のような圧入
だけでなくねじ込みでも接着や鑞着でもよいので
ある。
また、ガイドポスト12の中間部で、ブツシユ
13の上端部近傍にガイドポスト12の回転止め
機構15が配設されている。この回転止め機構1
5の一実施例としては、ガイドポスト12にねじ
穴15aを設け、このねじ穴15aにボルト15
bをねじこみ、このボルト15bの頭がブツシユ
13に設けられた溝13aに嵌合している構造で
ある。
13の上端部近傍にガイドポスト12の回転止め
機構15が配設されている。この回転止め機構1
5の一実施例としては、ガイドポスト12にねじ
穴15aを設け、このねじ穴15aにボルト15
bをねじこみ、このボルト15bの頭がブツシユ
13に設けられた溝13aに嵌合している構造で
ある。
ブツシユ13は、第4図に示すように、上部に
フランジ部を有する円筒状であり、ダイホルダ1
1に垂直に固着している。フランジ部より下側の
ブツシユ本体の外径はダイホルダ11に穿設した
ブシユ嵌合部孔11aとほぼ同径であり、ブツシ
ユ13を圧入でダイホルダ11に固着している。
またブツシユ13をダイホルダ11に接着固定し
てもよい。ブツシユ13の内壁には、ガイド溝1
6が形成され、このガイド溝16に前記突起部1
4が嵌合して、ガイドポスト12をブツシユ13
に嵌合するときにガイド溝として作用している。
ガイド溝16は、ブツシユ13の上端より下方に
向つて設けられた垂直溝16aと、垂直溝16a
の下端に接続している水平方向に設けられた水平
溝16bから構成されている。
フランジ部を有する円筒状であり、ダイホルダ1
1に垂直に固着している。フランジ部より下側の
ブツシユ本体の外径はダイホルダ11に穿設した
ブシユ嵌合部孔11aとほぼ同径であり、ブツシ
ユ13を圧入でダイホルダ11に固着している。
またブツシユ13をダイホルダ11に接着固定し
てもよい。ブツシユ13の内壁には、ガイド溝1
6が形成され、このガイド溝16に前記突起部1
4が嵌合して、ガイドポスト12をブツシユ13
に嵌合するときにガイド溝として作用している。
ガイド溝16は、ブツシユ13の上端より下方に
向つて設けられた垂直溝16aと、垂直溝16a
の下端に接続している水平方向に設けられた水平
溝16bから構成されている。
ダイホルダ11に穿設されたブツシユ嵌合孔1
1aは、ダイホルダ11を貫通してもよいし、第
3図に示すようにめくら穴でも可能である。
1aは、ダイホルダ11を貫通してもよいし、第
3図に示すようにめくら穴でも可能である。
本考案の第1実施例は、以上のように構成され
ているので、ガイドポスト12をダイホルダ11
に装入するときには、ガイドポスト12の突起部
14を垂直溝16aに嵌入させるとガイド溝によ
りガイドポスト12は垂直に下つて水平溝16b
に入る。そこでガイドポスト12を水平方向に回
転させて、ガイドポスト12に設けられた回転止
め機構15のねじ穴15aと、ブツシユ13上端
に設けられた溝13aが一致するところで止めて
ボルト15bをねじ穴15aにねじこみ、ボルト
15bの頭を溝13aに嵌合させる。
ているので、ガイドポスト12をダイホルダ11
に装入するときには、ガイドポスト12の突起部
14を垂直溝16aに嵌入させるとガイド溝によ
りガイドポスト12は垂直に下つて水平溝16b
に入る。そこでガイドポスト12を水平方向に回
転させて、ガイドポスト12に設けられた回転止
め機構15のねじ穴15aと、ブツシユ13上端
に設けられた溝13aが一致するところで止めて
ボルト15bをねじ穴15aにねじこみ、ボルト
15bの頭を溝13aに嵌合させる。
しかして、ガイドポスト12は、回転止め機構
15により水平方向の回転が止まり、かつガイド
ポスト12の突起部14は、水平溝16bの垂直
溝16aと交鎖する所以外の箇所で固定させるの
で垂直方向には移動できないことになり、ダイホ
ルダ11に固定されることになる。
15により水平方向の回転が止まり、かつガイド
ポスト12の突起部14は、水平溝16bの垂直
溝16aと交鎖する所以外の箇所で固定させるの
で垂直方向には移動できないことになり、ダイホ
ルダ11に固定されることになる。
またガイドポスト12をダイホルダ11から取
りはずすには、回転止め機構15のボルト15b
をはずし、ガイドポスト12を回転させて突起部
14を垂直溝16aに合わせて上方に引き上げれ
ばよいのである。
りはずすには、回転止め機構15のボルト15b
をはずし、ガイドポスト12を回転させて突起部
14を垂直溝16aに合わせて上方に引き上げれ
ばよいのである。
第5図、第6図に示すブツシユ13は、本考案
の第2実施例であり、外形および上端部の溝13
aは、第1実施例と同じであるので説明を省略す
る。ガイド溝16のみが異なり、ガイド溝16
は、ブツシユ13の上端の対面する位置から下方
に向つて一定方向に孤状溝16cを形成する。孤
状溝16cの曲率は相方共同一である。
の第2実施例であり、外形および上端部の溝13
aは、第1実施例と同じであるので説明を省略す
る。ガイド溝16のみが異なり、ガイド溝16
は、ブツシユ13の上端の対面する位置から下方
に向つて一定方向に孤状溝16cを形成する。孤
状溝16cの曲率は相方共同一である。
しかしてガイドポスト12の突起部14は、ガ
イド溝16にそつて回転しながら下方に移動でき
る。止まつた状態で回転止め機構15のボルト1
5bが溝13aに嵌合するように構成されてい
る。ガイドポスト12の突起部14が1個の場合
は、溝も1本でよいのである。この第2実施例
は、ガイド溝が垂直、水平に分かれてないので溝
加工が簡単であるという特徴がある。
イド溝16にそつて回転しながら下方に移動でき
る。止まつた状態で回転止め機構15のボルト1
5bが溝13aに嵌合するように構成されてい
る。ガイドポスト12の突起部14が1個の場合
は、溝も1本でよいのである。この第2実施例
は、ガイド溝が垂直、水平に分かれてないので溝
加工が簡単であるという特徴がある。
なお、本考案は図面及び実施例で説明したもの
に限らず、本考案の要旨を変更しない範囲で実施
できるものである。
に限らず、本考案の要旨を変更しない範囲で実施
できるものである。
本考案は、以上説明したようにガイドポストに
突起部を設け、ダイホルダに圧入固定したブツシ
ユのガイド溝に嵌合させることにより、ガイドポ
ストをダイホルダにブツシユを介して着脱自在に
取り付けた構造である。
突起部を設け、ダイホルダに圧入固定したブツシ
ユのガイド溝に嵌合させることにより、ガイドポ
ストをダイホルダにブツシユを介して着脱自在に
取り付けた構造である。
したがつて、ガイドポストの着脱は、ダイホル
ダの上面より行うことができるので、ダイホルダ
を裏返すことなく容易にかつ安全にガイドポスト
をダイホルダから着脱できるという効果を有す
る。
ダの上面より行うことができるので、ダイホルダ
を裏返すことなく容易にかつ安全にガイドポスト
をダイホルダから着脱できるという効果を有す
る。
さらに、ガイドポストを打ち込むことなくガイ
ド溝により容易に装入することができるので打ち
込みによるバラツキがなくなり精度が常に安定す
るとともにガイドポストの着脱が簡単になり熟練
者でなくても取り付け、取りはずしが容易にでき
るという効果を有する。
ド溝により容易に装入することができるので打ち
込みによるバラツキがなくなり精度が常に安定す
るとともにガイドポストの着脱が簡単になり熟練
者でなくても取り付け、取りはずしが容易にでき
るという効果を有する。
さらに、またガイドポストの着脱が容易に行え
るので着脱に用する時間が短縮され能率が上がる
という実用上得られる効果は大である。
るので着脱に用する時間が短縮され能率が上がる
という実用上得られる効果は大である。
第1図は、従来のダイセツトの一部を断面した
正面図、第2図は、第1図の要部の拡大断面図、
第3図は、本考案のダイセツトのダイホルダとガ
イドポストの取付部を示す断面図、第4図は、本
考案の第1実施例におけるブツシユの断面図、第
5図は、第2実施例のブツシユの平面図、第6図
は、第5図のA−A線の断面図である。 11……ダイホルダ、12……ガイドポスト、
13……ブツシユ、14……突起部、15……回
転止め機構、16……ガイド溝。
正面図、第2図は、第1図の要部の拡大断面図、
第3図は、本考案のダイセツトのダイホルダとガ
イドポストの取付部を示す断面図、第4図は、本
考案の第1実施例におけるブツシユの断面図、第
5図は、第2実施例のブツシユの平面図、第6図
は、第5図のA−A線の断面図である。 11……ダイホルダ、12……ガイドポスト、
13……ブツシユ、14……突起部、15……回
転止め機構、16……ガイド溝。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) ダイホルダと、ダイホルダに垂直方向に固定
された複数のガイドポストと、ガイドポストに
摺動自在に配設されたガイドブツシユ付のパン
チホルダとから構成されるダイセツトにおい
て、下方外周面に突起部が配設されたガイドポ
ストと、垂直方向と水平方向の変位成分を持ち
前記突起部と嵌合するガイド溝が形成されかつ
ダイホルダに固定されたブツシユと、ガイドポ
ストおよびブツシユの少なくとも一方に、ガイ
ドポストをダイホルダの上面からブツシユに嵌
入した後、ガイドポストの回転を止める回転止
め機構とを有することを特徴とするダイセツ
ト。 (2) 前記ガイド溝は、ブツシユの内壁に設けら
れ、上端から下方に向つて配設された垂直溝
と、この垂直溝の下端に接続されて水平方向に
配設された水平溝とで構成されている実用新案
登録請求の範囲第1項記載のダイセツト。 (3) 前記ガイド溝は、ブツシユの内壁上端から下
向き弧状溝が配設されている実用新案登録請求
の範囲第1項記載のダイセツト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1724584U JPS60131232U (ja) | 1984-02-08 | 1984-02-08 | ダイセツト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1724584U JPS60131232U (ja) | 1984-02-08 | 1984-02-08 | ダイセツト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60131232U JPS60131232U (ja) | 1985-09-03 |
JPH0140585Y2 true JPH0140585Y2 (ja) | 1989-12-04 |
Family
ID=30504768
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1724584U Granted JPS60131232U (ja) | 1984-02-08 | 1984-02-08 | ダイセツト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60131232U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS589235B2 (ja) * | 1975-10-30 | 1983-02-19 | カヤバ工業株式会社 | シ−ルドクツシンキ |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4974580U (ja) * | 1972-10-13 | 1974-06-27 | ||
JPS589235U (ja) * | 1981-07-09 | 1983-01-21 | 双葉電子工業株式会社 | 金型の案内装置 |
-
1984
- 1984-02-08 JP JP1724584U patent/JPS60131232U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS589235B2 (ja) * | 1975-10-30 | 1983-02-19 | カヤバ工業株式会社 | シ−ルドクツシンキ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60131232U (ja) | 1985-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4739685A (en) | Split frame portable machining lathe | |
US5657804A (en) | Mortise making device of a machining tool | |
JPH0140585Y2 (ja) | ||
US4012162A (en) | All purpose magnetic base drill | |
US4305189A (en) | Attachment member for multiple-spindle head | |
CN219466079U (zh) | 一种新型离心风机中转轴压制工装 | |
CN218576056U (zh) | 窄齿轮轴承装配夹具 | |
JPH0448514Y2 (ja) | ||
JPS58132425A (ja) | ネジ締め装置 | |
CN213531524U (zh) | 异形箱盖与轴承压装装置 | |
CN217291315U (zh) | 机床 | |
JPS5914028Y2 (ja) | リベツティングマシンにおける工具保持具 | |
JPS6119858Y2 (ja) | ||
JPS6115358Y2 (ja) | ||
JPS60190555U (ja) | マシニングセンタ− | |
JPH0649403Y2 (ja) | かしめ機に於ける鋲頭成型工具の取付装置 | |
JPH05257Y2 (ja) | ||
JP2537780Y2 (ja) | 回転ヘッド装置 | |
JPH0112941Y2 (ja) | ||
JPH01107953U (ja) | ||
KR200180564Y1 (ko) | 바란스 블럭의 다기능 도그 | |
JPH0214874Y2 (ja) | ||
KR850002868Y1 (ko) | 보통 선반 척(Lathe chuck) | |
JPS62203432U (ja) | ||
JPS6140483B2 (ja) |