JPH0140561Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0140561Y2
JPH0140561Y2 JP10174784U JP10174784U JPH0140561Y2 JP H0140561 Y2 JPH0140561 Y2 JP H0140561Y2 JP 10174784 U JP10174784 U JP 10174784U JP 10174784 U JP10174784 U JP 10174784U JP H0140561 Y2 JPH0140561 Y2 JP H0140561Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
steel bar
guide
section
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10174784U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6117201U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10174784U priority Critical patent/JPS6117201U/ja
Publication of JPS6117201U publication Critical patent/JPS6117201U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0140561Y2 publication Critical patent/JPH0140561Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)
  • Shearing Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、1本の材料(ビレツト)から複数本
の棒鋼を製造する圧延ラインに使用する材料分離
装置に関するものである。
(従来技術) 従来、棒鋼圧延では1本の材料から1本の棒鋼
が製造されていたが、これでは生産性が悪いこと
から上記の圧延ラインが採用されるようになつて
きた。そして、斯る圧延ラインに使用する材料分
離装置として、特公昭56ー25881号公報に記載の
ビレツト切り裂き装置が公知である。
この装置は、円周上にブレードを形成した円形
ナイフと、この円形ナイフの下に取付けた、例え
ば溝付きローラのような押向け部材とを有してい
る。そして、1本の材料を圧延して、これに圧延
方向に沿つて薄肉部を形成する分離溝を設けて、
これを境として複数条の棒鋼準備成形部を形成し
た後、上記押向け部材により、この材料の薄肉部
を上記ブレードに押付けて、さらに材料を前進さ
せて円形ナイフの傾斜分離力により分離溝を境と
して複数本の棒鋼に切り裂かれるようにしたもの
である。
しかしながら、この装置では棒鋼の最終仕上げ
製品寸法を変更して、例えば寸法を大きくする場
合、すなわち上記材料を準備成形する圧延機のロ
ール間隔を拡げて、上記薄肉部の厚みが大きくな
つた場合、円形ナイフの円板状のブレードは過大
な圧縮力を受けて摩耗し易く、円形ナイフの寿命
の低下が著しい。
また、高速圧延時、円形ナイフに材料が衝突し
た際、ブレードおよび材料が座屈を起し易い。
さらに、上記棒鋼準備成形部から複数本の棒鋼
が切り裂かれる際、棒鋼相互間に引張力が生じ、
分離箇所にシヤープな突起を生じ圧延疵となつて
残り易い等の問題を有している。
(考案の目的) 本考案は、上記従来の問題に鑑みてなされたも
ので、上記のように円形ナイフのブレードにより
切り裂く、あるいは引き裂くのではなく、隣り合
う棒鋼準備成形部を上向きと下向きに互いに異な
らせてガイドすることにより、上記各成形部間の
薄肉部でせん断分離させて、製品疵を生じること
なく棒鋼の高速安定分離を可能とした、耐久性良
好な材料分離装置を提供しようとするものであ
る。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、上記目的を達成するために、1本の
材料を圧延して、これに圧延方向に沿つて薄肉部
を形成する分離溝を設けて、これを境として複数
条の棒鋼準備成形部を形成した後、各棒鋼準備成
形部を上記薄肉部にて分離して複数本の棒鋼を製
造する装置において、上下一対の駆動ローラから
なり、上記薄肉部に分離用の細溝を形成するスプ
リツタと、このスプリツタを出た各棒鋼準備成形
部を上下からガイドする上下一対の駆動ローラか
らなり、このうちの上部ローラを下部ローラより
下流側に配した押下げガイド部および上記同様の
駆動ローラからなり、このうちの下部ローラを上
部ローラより上流側に配した押上げガイド部を並
設して、隣接する各棒鋼準備成形部から棒鋼を上
下に分離形成するセパレータと、各棒鋼を上下か
らガイドして強制的に送出す上下一対の駆動ロー
ラからなるピンチローラを並設して形成した強制
移送手段とから構成した。
(実施例) 次に本考案の一実施例を図にしたがつて説明す
る。
第1図は本考案に係る材料分離装置1を用いた
棒鋼圧延ラインを示し、ロールスタンド2の出側
に適宜間隔でガイド3、ダブルローラガイド4、
スプリツタ5、第1支持ローラ部6、セパレータ
7、ピンチローラ部8および第2支持ローラ部9
が直列に配設してある。
ここで、ロールスタンド2はカリバー付きの
上、下ロール10,11を備え、1本の材料12
を圧延して第2図に示すように、分離溝13によ
り形成された薄肉部14を介して連なつた2条の
棒鋼準備成形部15を有する断面略メガネ形の形
状に形成するものである。
ガイド3は漏斗形の筒状体で、ダブルローラガ
イド4は筒状体16の出側に左右一対の溝付きロ
ーラ17を2組、回転自在に支持して形成してあ
り、材料12のパスラインを一定に保つものであ
る。
スプリツタ5は、周縁部を先鋭に形成した円盤
形の上下一対の駆動ローラ18,19からなり、
上記薄肉部14に、さらに細溝20を刻み込むよ
うに形成してある(第3図参照)。なお、第6図
に示すように駆動ローラ18,19の周縁部は棒
鋼準備成形部15の表面と接触しないのが、製品
疵の発生防止および上記周縁部の摩耗防止の点か
ら好ましく、上下の周縁部間間隔を0.2〜0.4mm程
度とし、その刃先角度を約50゜に形成してある。
第1支持ローラ部21は、水平軸により回転自
在に支持したガイドローラ22を上下に2個づつ
有し、スプリツタ5とセパレータ7との間で材料
12の上下動を規制し、パスラインの高さを一定
に保つものである。
セパレータ7は、押上げガイド部23と押下げ
ガイド部24とを並設したもので、両者とも上下
一対の駆動ローラからなるが、押上げガイド部2
3では下部ローラ23aを上部ローラ23bより
下流側に配してあるのに対して、押下げガイド部
24では下部ローラ24aを上部ローラ24bよ
り上流側に配してある。そして、第1支持ローラ
部21を出て来た材料12がセパレータ7を通過
する際、棒鋼準備成形部15,15の一方は上方
に、他方は下方に押曲げられ、両者を薄肉部14
を境として2本の棒鋼25にせん断分離するよう
になつている(第4図、第7図〜第9図参照)。
ピンチローラ部8は、上記せん断分離された2
本の棒鋼25を別々に引込み、送出す上下一対の
駆動ローラからなるピンチローラ26を互いに高
さを異ならせて2組並設したものである(第5図
参照)。
第2支持ローラ部9は、縦軸に回転自在に支持
したガイドローラ27を左右に2個づつ有し、上
記せん断分離された2本の棒鋼25を再度横方向
に整列させて送出すものである。
(考案の効果) 以上の説明より明らかなように、本考案によれ
ば、薄肉部を境として複数条の棒鋼準備成形部を
形成した材料の上記薄肉部に、スプリツタにより
細溝を形成した後、この材料を支持ローラにより
上下動を規制しつつ、セパレータにより隣接する
各棒鋼準備成形部を上下に分離形成するととも
に、各棒鋼を強制移送手段により強制的に送出す
ように形成してある。
このため、各棒鋼を上下にせん断力で分離する
こととなり、分離面部が平坦で、仕上げ圧延され
た棒鋼製品に筋状の疵を生じるのを防ぐことがで
きる。
また、各棒鋼に分離する際に生じるセパレータ
の各ローラ内に生じる応力は上記円形ナイフ内に
生じる応力より非常に小さく、各ローラの寿命を
長くできる。
さらに、スプリツタ、セパレータ、ピンチロー
ラの各ローラを駆動ローラにすることにより、高
速運転時においても安定した棒鋼分離作業が可能
となる等の効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る材料分離装置を適用した
棒鋼圧延ラインの機器構成図、第2図〜第5図は
第1図中、−線〜〜線断面における材料
あるいは棒鋼の状態を示す断面図、第6図は第1
図中−線断面図、第7図は第1支持ローラ部
およびセパレータ部分の斜視図、第8図、第9図
は第7図中−線断面図、−線断面図であ
る。 1……材料分離装置、5……スプリツタ、7…
…セパレータ、8……ピンチローラ部、12……
材料、13……分離溝、14……薄肉部、15…
…棒鋼準備成形部、18,19……駆動ローラ、
20……細溝、23……押上げガイド部、24…
…押下げガイド部、25……棒鋼、26……ピン
チローラ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1本の材料を圧延して、これに圧延方向に沿つ
    て薄肉部を形成する分離溝を設けて、これを境と
    して複数条の棒鋼準備成形部を形成した後、各棒
    鋼準備成形部を上記薄肉部にて分離して複数本の
    棒鋼を製造する装置において、上下一対の駆動ロ
    ーラからなり、上記薄肉部に分離用の細溝を形成
    するスプリツタと、このスプリツタを出た各棒鋼
    準備成形部を上下からガイドする上下一対の駆動
    ローラからなり、このうちの下部ローラを上部ロ
    ーラより上流側に配した押下げガイド部および上
    記同様の駆動ローラからなり、このうちの下部ロ
    ーラを上部ローラより下流側に配した押上げガイ
    ド部を並設して、隣接する各棒鋼準備成形部から
    棒鋼を上下に分離形成するセパレータと、各棒鋼
    を上下からガイドして強制的に送出す上下一対の
    駆動ローラからなるピンチローラを並設して形成
    した強制移送手段とからなることを特徴とする材
    料分離装置。
JP10174784U 1984-07-04 1984-07-04 材料分離装置 Granted JPS6117201U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10174784U JPS6117201U (ja) 1984-07-04 1984-07-04 材料分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10174784U JPS6117201U (ja) 1984-07-04 1984-07-04 材料分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6117201U JPS6117201U (ja) 1986-01-31
JPH0140561Y2 true JPH0140561Y2 (ja) 1989-12-04

Family

ID=30661160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10174784U Granted JPS6117201U (ja) 1984-07-04 1984-07-04 材料分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6117201U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62234602A (ja) * 1986-03-27 1987-10-14 Kobe Steel Ltd 圧延材の分離装置
JPH0734925B2 (ja) * 1987-12-29 1995-04-19 株式会社神戸製鋼所 圧延分離装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6117201U (ja) 1986-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4357819A (en) Method and apparatus for simultaneously forming three uniform metal rounds
US4086801A (en) H-shape metallic material rolling process
JPH0140561Y2 (ja)
US3184942A (en) Machine and method for shaping sheet metal
US4187710A (en) Method and apparatus for simultaneously rolling and slitting metal strip
US4193283A (en) Method of slitting a double or triple stranded bar
US20120131976A1 (en) Method for the multi-core deburring of wires and associate
EP0515903B1 (en) Method to obtain sections and/or bars in the cold state
JPH0221882B2 (ja)
US2104249A (en) Manufacture of expanded metal
JP3440268B2 (ja) 条鋼圧延ラインにおける多条矯正・切断システム
US5592845A (en) Process for producing bar flats
US4363234A (en) Method and apparatus for forging sections
JPH0153121B2 (ja)
JP2531573B2 (ja) 金属線材及びその製造方法並びに製造装置
JPH07112203A (ja) 常温単一多重形材要素から常温で単一完成形材を得る方法と機械
US2010670A (en) Expanded structural member
JPS622882B2 (ja)
JP2681678B2 (ja) 斜面を有する非対称平鋼の製造方法
JPS622883B2 (ja)
CA2227473A1 (en) Methods, apparatus, and articles of manufacture for use in forming stator slot wedges
JP2534859Y2 (ja) ピーナツ形カリバ圧延機の入口ガイド装置
JPS6245402A (ja) 棒鋼の往復連続圧延方法
RU1796311C (ru) Способ изготовлени гнутых профилей и лини дл его осуществлени
JPH0687005A (ja) 冷間圧延方法