JPH0140550Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0140550Y2
JPH0140550Y2 JP15886183U JP15886183U JPH0140550Y2 JP H0140550 Y2 JPH0140550 Y2 JP H0140550Y2 JP 15886183 U JP15886183 U JP 15886183U JP 15886183 U JP15886183 U JP 15886183U JP H0140550 Y2 JPH0140550 Y2 JP H0140550Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dress
outer material
sides
skirt portion
doll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15886183U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6066394U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15886183U priority Critical patent/JPS6066394U/ja
Publication of JPS6066394U publication Critical patent/JPS6066394U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0140550Y2 publication Critical patent/JPH0140550Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はドレス本体のスカート部の表地の両端
を突き合せ状に形成するとともに、その突き合せ
状に形成した部分を両開きすることによつて上記
表地の裏側と下地の表側が露出されて変化し、そ
れによつて異なるフアツシヨンを楽しむことがで
きる人形用ドレスに関するものである。
従来、人形用ドレスについては、一着のドレス
によつて一つのデザインしか対応することができ
ないのが実状である。ところが、最近は人形遊び
も多様化し、単に日常的なままごと遊びにとどま
らなくなつてくる傾向があり、そのために多種類
のドレスを多数備えなければならず、また、従来
のドレスでは豪華さや個性の点においても欠ける
という難点があり、この点の解決が望まれていた
である。
本考案は上記の観点に鑑みてなされたものであ
つて、特に、ドレスのスカート部の表地の両端の
突き合せた部分を両開きすることで変化をもた
せ、個性のある異なつた二種類のデザインのドレ
スが得られ、しかもそれによつて変化に富んだ遊
びを楽しむことができる人形用ドレスを提案する
ことを目的とするものである。
以下、図面によつて本考案の実施態様について
説明する。
図において、符号Aは本考案に係る人形用ドレ
スを示すもので、この人形用ドレスAはナイロ
ン、コツトン、サテン等の生地1によつてドレス
本体2が形成されるとともに、このドレス本体2
はスカート部3の上部に一体に形成された身頃部
4と、この身頃部4に取着された袖部5,5及び
襟部6によつて構成されている。また、上記スカ
ート部3は表地7と下地8とを重合した二枚の組
合せによつて形成されるとともに、この表地7の
両端部7a,7aは突き合された状態で、両開き
が可能に形成されており、この突き合された状態
の上記両端部7a,7aは通常ホツクおよびモケ
ツトフアスナー等の係止手段(図示せず)によつ
て取着されているものである。そして、上記表地
7の裏側7bには適宜な模様、あるいは色彩9が
施されるとともに、これと対応して上記下地8の
表側8aにも同様の模様、あるいは色彩10が施
されている。なお、表地7の裏側7bと下地8の
表側8aに施されている模様、あるいは色彩10
は必ずしも同一のものに限定されるものではな
い。11,11は上記表地7の両端部7a,7a
を両開きにして展開する場合の折返し部を示すも
ので、この折返し部11,11は表地7と下地8
とが重合して縫着されたステツチ仕上げが施され
ているものである。なお、上記折返し部11,1
1はこの部分に限定されず、例えば真横等であつ
ても差し支えない。また、上記表地7の両端部7
a,7aを両開きして展開した部分をスカート部
3の側部または後部にまわして止める係止手段
(図示せず)としてボタン、ホツク及びモケツト
フアスナー等を適宜個所に取着して使用してもよ
い。
人形用ドレスAは上述のように構成されている
ので、ドレス本体2を人形Bに装着するには第1
図に示すように、身頃部4の背部より足部を挿入
したのち腕部を袖部5,5に通して襟部6を首に
位置させて後部をホツク等で止めればよいのであ
る。次に、上記ドレス本体2を変化させるとき
は、スカート部3を形成する表地7の両端部7
a,7aを両開きして折返し部11,11を介し
てドレス本体2の側部、あるいは後部に位置させ
て係止手段(図示せず)によつて係止すれば、第
2図に示すように下地8の表側8aに施された模
様、あるいは色彩10および表地7の裏側7bに
施された模様、あるいは色彩9が表現されて、こ
れによつて上記人形Bには異なるドレス本体2を
着装した状態になるので、これによつて変化のあ
る遊びを楽しむことができる。
上述のように人形ドレスAはスカート部3の上
部に設けた身頃部4と、この身頃部4に取着した
袖部5,5および襟部6によつてドレス本体2を
形成し、上記スカート部3を表地7と下地8とを
重着した二枚の組合せによつて形成され、かつこ
の表地7の両端部7a,7aは突き合された状態
で両開きが可能に形成されているので、上記ドレ
ス本体2のスカート部3を容易、かつ確実に両開
きさせることができるとともに、それにより異な
るデザインのドレス本体2が得られるので変化に
富んだ遊びを楽しむことができる。また、上記表
地7の裏側7bと下地8の表側8aには模様、あ
るいは色彩が施されているので、ドレス本体2が
カラフルで豪華になつてみばえが大変よい。更
に、このドレス本体は簡単な裁断と縫製によつて
容易かつ多量生産が可能であるから安価なものが
得られる。
なお、実施例においてはドレス本体2のスカー
ト部3の表地7の両端部7a,7aは前部中央で
突き合された状態のものであるが、これに限定さ
れず、例えば後部、または両側部であつてもよ
い。また、上記表地7の両端部7a,7aは縦方
向に両開きするものであるが、これに限定され
ず、例えば中央横方向から上下方向に開くもので
あつてもよい。
以上詳しく説明したように、本考案にかかる人
形用ドレスによれば、ドレス本体はそのスカート
部の表地の両端を両開きが簡単で突き合せ状に形
成し、かつその部分は通常モケツトフアスナー等
の係止手段により係止されているように構成した
ので、妄りにこの両端がめくりあがるようなこと
もない。また、上記ドレス本体を変化させる場合
には容易にこの部分が両開きさせて変化すること
もできるので、それにより異なるデザインのもの
が得られ、したがつて、変化に富んだ遊びを楽し
むことができる。そして、上記スカート部の表地
の裏側と下地の表側には同一、あるいは異なる模
様、または色彩が程こされているのでカラフルで
豪華なみばえのよいドレスを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る人形用ドレスを人形に着
装した状態の斜視図、第2図は人形に着装した人
形用ドレスを変化させた状態の斜視図、第3図は
a〜cは人形用ドレスの変化する状態を示す説明
図である。 符号A……人形用ドレス、B……人形、1……
生地、2……ドレス本体、3……スカート部、4
……身頃部、5……袖部、7……表地、8……下
地、11……折返し部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ドレスのスカート部を自由に変化させることが
    できる、下記要件を備えたことを特徴とする人形
    用ドレス。 (イ) ドレス本体のスカート部の表地の両端は突き
    合せ状に形成されていること。 (ロ) 上記スカート部は表地の両端の突き合せ状に
    形成した部分が両開き可能に形成されているこ
    と。 (ハ) 上記スカート部の表地の両端は、突き合せ時
    及び両開き時にそれぞれ下地の表側に係止され
    ること。 (ニ) 上記スカート部の表地の裏側には上記下地と
    同一あるいは異なる模様または色彩が施されて
    いること。
JP15886183U 1983-10-14 1983-10-14 人形用ドレス Granted JPS6066394U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15886183U JPS6066394U (ja) 1983-10-14 1983-10-14 人形用ドレス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15886183U JPS6066394U (ja) 1983-10-14 1983-10-14 人形用ドレス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6066394U JPS6066394U (ja) 1985-05-11
JPH0140550Y2 true JPH0140550Y2 (ja) 1989-12-04

Family

ID=30349861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15886183U Granted JPS6066394U (ja) 1983-10-14 1983-10-14 人形用ドレス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6066394U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6066394U (ja) 1985-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5894600A (en) Transformable and/or metamorphosable garment
US4860387A (en) Doll decorated garment with detachable doll clothing
US3828368A (en) Wearing apparel
US4316288A (en) Invertible outerwear garment
US4107873A (en) Stuffed reversible doll
US8001617B2 (en) Green means 4 kids attire
CA2095263A1 (en) Sleeve puppet
JPH0140550Y2 (ja)
US3107357A (en) Garment and collar therefor
JP2002536560A (ja) 繊維製品
JPH0137670Y2 (ja)
JPH0347876Y2 (ja)
JP3117244U (ja) 組み合わせ衣料品
JPH036396Y2 (ja)
JPH0118079Y2 (ja)
JPH0137668Y2 (ja)
JPH022384Y2 (ja)
US3354469A (en) Coat vent construction
JPH0322244Y2 (ja)
JPH0536473Y2 (ja)
US3009161A (en) Unitary insert structure for shirts and the like
JP2592819Y2 (ja) 衣料品
JPH0228960Y2 (ja)
JPH0630235Y2 (ja) 人形用衣服
JPH0436876Y2 (ja)