JPH0139594Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0139594Y2
JPH0139594Y2 JP12799685U JP12799685U JPH0139594Y2 JP H0139594 Y2 JPH0139594 Y2 JP H0139594Y2 JP 12799685 U JP12799685 U JP 12799685U JP 12799685 U JP12799685 U JP 12799685U JP H0139594 Y2 JPH0139594 Y2 JP H0139594Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
envelope
base end
glue
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12799685U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6235893U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12799685U priority Critical patent/JPH0139594Y2/ja
Publication of JPS6235893U publication Critical patent/JPS6235893U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0139594Y2 publication Critical patent/JPH0139594Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Package Closures (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は封筒を封緘するための装置に関する。
(従来技術) 従来より、一般に封筒類はその中に手紙や文書
などを入れたのち、糊代部分を糊付けしてから封
緘され、通常、投函されるなどして使用される。
ところで、封筒類の封緘手段であるが、通常、糊
代部分へ手作業による糊付けをしたのち、糊付け
部分を手作業で折り返して封緘することによりお
こなわれているのが現状である。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、上述のように手作業による糊付
け・封緘作業であれば、まず、封筒の糊代部分に
糊付けし、ついで、糊代部分を折り返して封緘す
るものであるから、ダイレクトメールなど封緘し
なければならない封筒の類が比較的に多い場合に
は作業者にとつては一々面倒で煩わしい作業とな
るばかりではなく、能率的にも非常に悪いもので
あつた。さらに、糊が作業者の手に付いたりして
手や衣服が汚れ、また、折角封緘した封筒にも糊
が付いて汚損することもしばしばであつた。
(問題点を解決するための手段) 本考案は上述の問題点にかんがみ、考案された
ものであつて、作業者が手作業で封筒の糊代部分
に一々糊付けすることなく、しかも糊付け部分を
折り返すなどの封緘作業をもすることなく、大量
の封筒の封緘がワンタツチで行え、能率的かつ衛
生的に行なえる封筒封緘装置を提供しようという
ものである。
以下、本考案の構成について説明する。
すなわち、本考案の構成要旨とするところは、 基端部とこれに比べて若干、低めに段差が付け
られた封筒載置部とから構成された台板の前記基
端部略先端に設けた支持部材に先端部に封筒押さ
え用の押圧片が下向きに配装された平面コ字状の
枠体をその基端部略先端にて軸着するとともに該
枠体基端部近傍の両側部材間にブリツジ部材を跨
架固定し、把手アームを前記ブリツジ部材の下方
を潜るようにして枠体の基端部略先端に軸着し、
前記両側部材間に前記把手アームの動きに追動し
てスライドする下面に封緘用押さえ板を設けた摺
動部材を配装し、前記ブリツジ部材の下端間に懸
架した軸に下面から糊料が滲出しうる糊付け用カ
ートリツジをリンク部材でもつて軸着するととも
に該リンク部材先端と前記把手アームの基端部近
傍に跨架固定した支持軸に設けたリンク部材先端
とをリンク機構を形成するように連結し、前記押
圧片と糊付け用カートリツジとの間で両側部材間
を弾力的に伸縮摺動する折曲用押さえ板を配装し
たことを特徴とする封筒封緘装置にある。
(実施例) つぎに、本考案の一実施例を添付図面に基づい
て説明する。
第1図ないし第3図は本考案封筒封緘装置の長
手方向の中央断面図であつて、第1図は封筒載置
台の上に封筒を載置しただけの状態を示し、第2
図は把手アームを中途段階までおろして単に押圧
片で封筒を固定支持した場合の断面図、第3図は
把手アームを完全に下ろしきつて封緘作業を完遂
した場合の断面図である。
これらの図面において、符号1は台板であつ
て、これは基端部2と封筒載置部3とから構成さ
れており、封筒載置部は基端部に比べて若干、低
めに段差が付けられている。
4は台板の基端部の先端に立設された支持部材
であり、5は封緘機本体であつて、同本体を構成
するフレームである平面コ字状の枠体6がその基
端が前記支持部材にて固定軸34で軸着されてい
る。
そして、上記枠体の両内側には好ましくは図示
するように上下に分離された上段摺動溝7と下段
摺動溝8とが形成されている(図面上では一方側
の摺動溝しかあらわれていない)。
また、9は枠体の先端部に下向きに配設された
押圧片であり、その先端にはゴムなどの弾性部材
が装着されている。10は押圧片の軸に配装され
たバネである。
11は枠体基端の両側間に跨架固定したブリツ
ジ部材であり、12は同ブリツジ部材の下端間に
懸架した固定軸13にリンク部材14でもつて軸
着された下面側から糊料が常時滲出しうるように
なつた糊付け用カートリツジである。なお、この
カートリツジはその中に収容された糊料が無くな
ると、新しいスペアと取替自在になるように構成
されている。
15は複数のロール部材16を介して上段摺動
溝7内にスライド可能に配装された摺動部材であ
つて、その下面には封緘用押さえ板17が装着さ
れている。また、18はブリツジ部材の下方を潜
るようにして前記枠体6の基端部の下段摺動溝8
にて固定軸19で軸着された把手アームであつ
て、同アームは図示するごとく、中央部から基端
側にかけて空間20が形成され、同溝内に前記摺
動部材15のローラ部材16の基端部よりのもの
(図中でいえば、真中のものに相当)が入り込む
ようにして取り付けられている。そして、21は
把手アームの基端側に取着した取り付け部材(図
示せず)に固着した固定軸22に装着されたリン
ク部材であつて、同リンク部材の一端と前記カー
トリツジ12側のリンク部材14の一端とが軸2
3でリンク機構を形成するように相互、連結され
ている。
また、24は前記押圧片9と糊付け用カートリ
ツジ12との間で一端が固定部材25に係止され
たバネ26をその端部に係止して弾力的に伸縮摺
動する摺動部材であり、同摺動部材の下面側には
封筒の糊代部分を折曲げるための折曲用押さえ板
27が装着されている。また、28は同摺動部材
内に配装され、摺動溝をスライドさせるためのロ
ーラ部材である。
なお、29ならびに30はいずれもバネであつ
て、前者のものは枠体を弾力的に動かすためのも
のであり、後者のバネは把手アームを弾力的に動
かすためのものである。さらに、31は封筒であ
り、32は封筒を所定位置に載置するためのガイ
ド、33は封筒載置台の高さを調整するための調
整部材である。
上記の実施例では枠体の両側内側に形成された
摺動溝が上下2段に分離されたものを代表的に例
示したにすぎないが、この摺動溝は上下2段に分
離されず、単に1段の摺動溝としてもこの摺動溝
をスライドする各部材は一定幅しかスライドしな
いことからスライド部材が相互、ラツプしないよ
うに各部材のスライド方向の幅を規制すれば、1
段の摺動溝でもつて本考案の機能を発揮せしめる
ことができるものであり、当然に本考案の技術的
範囲に包含されるものである。
さらに、別の実施例としては、平面コ字状の枠
体の両側部材は上記のように摺動溝を有するもの
ではなく、たとえば、断面丸状あるいは角状など
の棒状部材とし、摺動部材などの各スライド部材
がこの棒状部材上を摺動可能となるように構成さ
れたものも本考案の技術的範囲に包含されること
はいうまでもない。
(作用) 以上のように構成される本考案の作用はつぎの
とおりである。
まず、第1に、封筒載置台3を所定位置に中に
手紙などを入れた封筒30をその糊代部分が表に
なるように置く(第1図参照)。
つぎに、把手アーム18を手で持つて封緘機本
体5を静かに台板1上に下ろし、基端側から封緘
用押さえ板17、糊付け用カートリツジ12(具
体的には下面の糊付け部分)、糊代部分の折曲用
押さえ板27、押圧片9を台板1の基端部2なら
びに封筒31の上に軽くのせる。
続いて、把手アーム18を一気に下ろして完全
に下ろしきると、糊付け用カートリツジ12の先
端の糊付け部分は封筒31の糊代部分が擦りつけ
られるように円弧を描いて上方に回動し、同時に
糊が付いた糊代部分は封緘用押さえ板27の水平
移動によつて糊代部分をすくい上げるように作動
し、折曲げ線位置で封筒31を押圧している折曲
げ用押さえ板27と突き合わせ状態となると同時
に前記糊代部分は封筒本体部分上に完全に折曲げ
られることになり、そのまま両方の押さえ板は突
き合わせ状態で枠体先端方向へ水平移動し、最終
的に封緘用押さえ板17のみが糊代部分の上に押
圧状態でのしかかる。この時点で封緘は完了して
おり、把手アームを上方に持ち上げ、封緘が完了
した封筒を封筒載置台より取り除いてあらたに封
緘しようとする封筒を再び、封筒載置台の所定位
置にのせて同じ作業を繰り返すことにより継続的
に封緘作業を行うことができる。
(考案の効果) 以上のように構成され、作用する本考案はつぎ
のような効果を奏する。
(1) すなわち、従来、封筒の封緘作業は通常は糊
代部分に手作業でもつて糊付けしていたが、本
考案によれば、手作業で行う必要は一切なく、
糊付けムラや糊の付け過ぎなどが生じることが
ないばかりか、手に糊が付着したり、衣服を汚
すこともない。
(2) また、本考案によれば、糊付け後の糊代部分
の折曲げや封緘も手作業で行うことなく、ワン
タツチで行うことができるので、封緘作業に要
する時間を飛躍的に短縮させることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図ないし第
3図は長手方向に中央断面図であつて、第1図は
封筒載置台の上に封筒を載置しただけの状態を示
し、第2図は把手アームを中途段階までおろして
単に押圧片で封筒を固定支持した場合の断面図、
第3図は把手アームを完全に下ろしきつて封緘作
業を完遂した場合の断面図である。 1……台板、2……基端部、3……封筒載置
部、4……支持部材、5……封緘機本体、6……
枠体、7……上段摺動溝、8……下段摺動溝、9
……押圧片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基端部とこれに比べて若干、低めに段差が付け
    られた封筒載置部とから構成された台板の前記基
    端部略先端に設けた支持部材に先端部に封筒押さ
    え用の押圧片が下向きに配装された平面コ字状の
    枠体をその基端部略先端にて軸着するとともに該
    枠体基端部近傍の両側部材間にブリツジ部材を跨
    架固定し、把毛アームを前記ブリツジ部材の下方
    を潜るようにして枠体の基端部略先端に軸着し、
    前記両側部材間に前記把手アームの動きに追動し
    てスライドする下面に封緘用押さえ板を設けた摺
    動部材を配装し、前記ブリツジ部材の下端間に懸
    架した軸に下面から糊料が滲出しうる糊付け用カ
    ートリツジをリンク部材でもつて軸着するととも
    に該リンク部材先端と前記把手アームの基端部近
    傍に跨架固定した支持軸に設けたリンク部材先端
    とをリンク機構を形成するように連結し、前記押
    圧片と糊付け用カートリツジとの間で両側部材間
    を弾力的に伸縮摺動する折曲用押さえ板を配装し
    たことを特徴とする封筒封緘装置。
JP12799685U 1985-08-21 1985-08-21 Expired JPH0139594Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12799685U JPH0139594Y2 (ja) 1985-08-21 1985-08-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12799685U JPH0139594Y2 (ja) 1985-08-21 1985-08-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6235893U JPS6235893U (ja) 1987-03-03
JPH0139594Y2 true JPH0139594Y2 (ja) 1989-11-28

Family

ID=31023263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12799685U Expired JPH0139594Y2 (ja) 1985-08-21 1985-08-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0139594Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6235893U (ja) 1987-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101327764B (zh) 汽车铭牌粘贴机
JPH0139594Y2 (ja)
CN110626081A (zh) 一种财务盖章装置
US4113538A (en) Method of and means for mounting labels
US2678626A (en) Ink pad for stamping machines
CN212422588U (zh) 一种方章保护装置
JP4238339B2 (ja) 自動押印装置
JPS5967079A (ja) 押し押印とはさみ押印のできる判
CN211269182U (zh) 一种英语阅读用书本托
CN209794938U (zh) 一种包书皮工具
CN211138687U (zh) 一种财务盖章装置
CN208575492U (zh) 脚垫套接机构及其医用拐杖的脚垫组装机
IT1135738B (it) Dispositivo di fissaggio dei fogli per supporti di scrittura,da disegno e similari supporti da lavoro
KR920002513Y1 (ko) 제본기의 바이스 이동장치
CN217231255U (zh) 一种服装加工用裁剪辅助装置
CN219898229U (zh) 一种试剂瓶支架
CN216271757U (zh) 自动上料架及该自动上料架的打开驱动结构
CN212272746U (zh) 一种广告显示箱背光条装贴装置
CN217203306U (zh) 一种服装面料裁剪用画线装置
CN220429723U (zh) 一种可折叠的绘图装置
CN216808132U (zh) 一种包裹机构及包覆装置
CN208575493U (zh) 脚垫上料机构、医用拐杖的脚垫组装机
JPH0144154Y2 (ja)
JPS6211862U (ja)
JPH0523451Y2 (ja)