JPH0139101Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0139101Y2
JPH0139101Y2 JP3784084U JP3784084U JPH0139101Y2 JP H0139101 Y2 JPH0139101 Y2 JP H0139101Y2 JP 3784084 U JP3784084 U JP 3784084U JP 3784084 U JP3784084 U JP 3784084U JP H0139101 Y2 JPH0139101 Y2 JP H0139101Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
signal
magnetic pole
core
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3784084U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60151284U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3784084U priority Critical patent/JPS60151284U/ja
Publication of JPS60151284U publication Critical patent/JPS60151284U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0139101Y2 publication Critical patent/JPH0139101Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、内燃機関を点火するコンデンサ放電
式の点火装置に関するものである。
[従来の技術] 内燃機関用点火装置として、機関により駆動さ
れる磁石発電機内に配置されたエキサイタコイル
の出力で充電したコンデンサを、信号コイルの出
力によりトリガされるサイリスタを通して点火コ
イルの1次コイルに放電させることより該点火コ
イルの2次コイルに高電圧を誘起させて点火動作
を行わせるようにしたものがある。第1図はこの
様なコンデンサ放電式点火装置の回路構成の一例
を示したもので、同図において1は機関と同期回
転する磁石発電機に設けられて一端が接地された
エキサイタコイル、2はエキサイタコイル1の非
接地側の端子にアノードが接続されたダイオー
ド、3はダイオード2のカソードに一端が接続さ
れたコンデンサ、4は1次コイル4a及び2次コ
イル4bを有して1次コイルがコンデンサ3の他
端と接地間に接続された点火コイル、5は図示し
ない機関の気筒に取付けられて点火コイルの2次
コイルに接続された点火プラグである。6はコン
デンサ3と1次コイルの直列回路に対して並列に
設けられたサイリスタで、該サイリスタのゲート
カソード間には抵抗7と信号コイル8とが並列に
接続されている。またエキサイタコイル1の両端
にはアノードを接地側に向けてダイオード9が並
列接続されている。
上記の点火装置において、エキサイタコイル1
は機関の回転に同期して交流電圧を誘起し、該エ
キサイタコイルの一方の半サイクルの出力でコン
デンサ3が図示の極性に充電される。信号コイル
8は機関の点火位置でサイリスタ6に点弧信号を
与えて該サイリスタ6を導通させる。サイリスタ
6が導通すると、コンデンサ3の電荷がサイリス
タ6及び点火コイル4の1次コイル4aを通して
放電し、これにより2次コイル4bに高電圧が誘
起する。この高電圧は点火プラグ5に印加される
ため、該点火プラグに火花が生じ、機関が点火さ
れる。
ところで、上記信号コイル8に信号を発生させ
る信号発電機は、磁石発電機と別個に設けられる
こともあるが、多くの場合、フライホイール磁石
発電機の回転子磁極の一部を利用して構成され
る。フライホイール磁石発電機の回転子磁極の一
部を利用した信号発電機としては、フライホイー
ルの内周側の磁極の一部をフライホイールの外周
部に導出してこれに信号コイルを巻いた信号用鉄
心を対向させる構造のものと、磁石回転子の内側
に信号コイルを配置する構造のものとが用いられ
ているが、信号コイルを磁石回転子の内側に配置
する場合には以下に示すような問題がある。
第2図は4極のフライホイール磁石回転子10
と、4極の固定子11とを備えたフライホイール
磁石発電機の磁石回転子10の内側に信号コイル
12を配置した例を示したもので、同図の磁石回
転子10はカツプ状のフライホイール13の内周
に永久磁石14a乃至14dを90度の角度間隔で
固定したものからなつている。また固定子11は
中央部に回転子の回転軸を貫通させる孔15aを
有する継鉄部15から突極部16a乃至16dを
90度の角度間隔で放射状に突出させた主鉄心17
と、該主鉄心17の突極部16aに巻回されたエ
キサイタコイル1と、他の突極部16b乃至16
dにそれぞれ巻回された発電コイル18乃至20
と、信号用鉄心21に巻回された信号コイル12
とからなり、発電コイル18乃至20はバツテリ
の充電や点灯負荷への給電等に用いられる。信号
コイル12を巻回した信号用鉄心21は主鉄心の
突極部16aと16bとの間に位置させて継鉄部
15に固定されている。
この種の磁石発電機では、巻線スペースの関係
で信号用鉄心21の取付け位置が図示のような位
置に限定される。そのためエキサイタコイル1の
無負荷出力電圧V1と信号コイル12の出力電圧
Vsとの間には第3図に示すように略45度の位相
差がある。そしてこの場合、信号コイル用の回転
子磁極はエキサイタコイル用の回転子磁極と共通
であるので、信号コイル12に誘起する信号電圧
Vsの幅は広くなりがちであり、第3図に示した
ように信号電圧Vsとエキサイタコイル1の出力
電圧V1とが重なり合う期間が生じる。この発電
機で第1図に示した点火装置を構成する場合、信
号コイル12の正の出力電圧Vsがサイリスタ6
のトリガレベルVtを超えるa点でサイリスタ6
のゲート電流が流れ始め、電圧Vsがトリガレベ
ルVt以下になる時刻cで該ゲート電流が流れ終
わる。サイリスタ6はエキサイタコイル6の出力
電圧が正の半サイクル(コンデンサ3の充電が行
われる半サイクル)に立上がる時刻bで導通し始
め、ゲート電流が流れ終わる時刻cでサイリスタ
6のアノード電流がサイリスタの保持電流以下の
場合には、該時刻cからサイリスタのターンオフ
時間Toが経過した時刻dで遮断する。この場合
のサイリスタ6の動作を線図で示すと第3図のB
のようになる。従つてこの場合は、サイリスタ6
が導通する時刻bから時刻dの間エキサイタコイ
ル1が該サイリスタ6により短絡され、コンデン
サ3の充電が阻止される。時刻dでサイリスタ6
が遮断すると、コンデンサ3の充電が開始されて
該コンデンサ3の両端の電圧Vcは第3図に破線
で示すように上昇する。次いで信号コイル8から
得られる正の信号電圧Vsが時刻fでサイリスタ
6のトリガレベルVtを超えると該サイリスタ6
が導通し、コンデンサ3の電荷がサイリスタ6を
通して放電して点火動作が行われる。
[考案が解決しようとする課題] 上記のように、第2図の発電機を用いた場合に
は、サイリスタ6のゲート電流が流れ終る時刻c
においてサイリスタ6のアノード電流が保持電流
値以下になつていれば、支障無く点火動作が行な
われるが、時刻cにおいてサイリスタ6のアノー
ド電流が保持電流値を超えていると、第3図Cに
示すようにエキサイタコイル1が正の出力を発生
してから該サイリスタのアノード電流が保持電流
以下になるまでの期間(エキサイタコイル1の正
の半サイクルの略全期間)サイリスタ6が導通状
態を保持し、コンデンサ3の充電が行われ無くな
つて点火動作が不可能になる。この様な状態は特
に機関の低速領域で生じ易いことが観測されてい
る。そのため第2図に示すような発電機を用いた
従来の点火装置では、機関の始動が困難になつた
り、アイドリング状態で機関が停止したりするこ
とがあつた。
本考案の目的は、エキサイタコイルの出力に影
響を及ぼすことなく信号コイルの出力電圧の幅を
狭くすることができるようにして上記の問題を解
消した内燃機関用点火装置を提供することにあ
る。
[課題を解決するための手段] 本考案は、内燃機関により駆動されるフライホ
イールの内周に永久磁石を取付けてなるフライホ
イール磁石回転子と、先端に磁極片が設けられた
複数の突極部を環状の継鉄部から等角度間隔で放
射状に突出させた構造を有する主鉄心と前記主鉄
心の突極部間に位置させて該主鉄心の継鉄部に固
設された信号用鉄心と前記主鉄心の突極部に巻回
されたエキサイタコイルと前記信号用鉄心に巻回
された信号コイルとを有する固定子とからなる磁
石発電機と、点火コイルと、エキサイタコイルの
出力により充電されるコンデンサと、導通した際
にコンデンサの電荷を点火コイルの1次コイルに
放電させるように設けられていて信号コイルの出
力によりトリガされて導通する放電制御用サイリ
スタとを備えて、放電制御用サイリスタをトリガ
する信号コイルの出力とコンデンサを充電するエ
キサイタコイルの出力とを続いて発生させるよう
に信号コイルとエキサイタコイルとを設けた内燃
機関用点火装置に係わるものである。
本考案においては、信号用鉄心が主鉄心の継鉄
部から磁石回転子の軸線方向に立上る立上り部と
該立上り部の先端から該磁石回転子の磁極側に向
つて径方向に伸びる延長部とを一体に有してい
て、該延長部の先端の磁極部は主鉄心の磁極部よ
り短い軸線方向寸法を有している。
また磁石回転子の磁極面の内、主鉄心の突極部
の先端の磁極部のみが対向する領域の極弧角は主
鉄心の突極部の極弧角に相応した大きさに設定さ
れ、該磁石回転子の磁極面の内、信号用鉄心の磁
極部が対向する領域の極弧角は主鉄心の突極部の
先端の磁極部のみが対向する領域の極弧角より大
きく設定されている。
上記の構成において、信号用鉄心は主鉄心と一
体に設けられていてもよく、また主鉄心と別個に
形成されてビス等により主鉄心に取付けられるよ
うになつていても良い。
[作用] 上記のように構成すると、必然的に信号用鉄心
の磁極に対向する回転子磁極の磁極間隔が狭くな
るので、信号コイルに誘起する電圧の信号電圧の
幅が狭くなり、信号電圧がエキサイタコイルの出
力電圧と重なり合う期間が短くなる。従つてサイ
リスタのアノード電流が保持電流以上になる前に
該サイリスタのゲート電流を零にすることがで
き、信号コイルの出力電圧がサイリスタのトリガ
レベル以下になつてサイリスタのゲート電流が流
れ終つた時点で該サイリスタを確実に遮断状態に
してコンデンサの充電を開始させることができ、
点火動作を確実に行わせることができる。
[実施例] 以下添附図面を参照して本考案の実施例を説明
する。
第4図及び第5図はそれぞれ本考案の実施例で
用いる磁石発電機のフライホイール磁石回転子1
0と、固定子の主鉄心11及び信号用鉄心21と
を示したもので、固定子の主鉄心17は、継鉄部
15から90度の角度間隔で突極部16a乃至16
dを突出させた構造を有し、第2図の場合と同様
に突極部16aにはエキサイタコイル1が、また
突極部16b乃至16dにはバツテリ充電用また
は点灯負荷給電用の発電コイル18乃至20がそ
れぞれ巻装される。突極部16a乃至16dにこ
れらのコイルが巻装された後、これら突極部の先
端に磁極片16A乃至16Dがそれぞれ嵌着され
る。信号用鉄心21は、鉄等の磁性材料の帯板を
クランク状に折曲げた形状を有していて、エキサ
イタコイルが巻装される突極部16aより位相が
進んだ位置に位置させて継鉄部15にビス22に
より固定された基部21aと、継鉄部15側から
磁石回転子の軸線方向に沿つて立上る立上り部2
1bと、該立上り部21bの先端から磁石回転子
の磁極側に向つて径方向に伸びる延長部21cと
を一体に有し、延長部21cの先端が信号用鉄心
の磁極部21dとなつている。信号用鉄心21を
主鉄心の継鉄部15に固定した状態では、信号用
鉄心の先端の磁極部21dが磁極片16A及び1
6Bの軸線方向端部寄りの部分の側方にあつて、
その先端の磁極部21dが回転子の磁極面に所定
のギヤツプを介して対向する。この信号用鉄心に
は第2図の例と同様に信号コイル12が巻装され
る。
フライホイール磁石回転子10は、磁性材料か
らなるカツプ状のフライホイール13の内周面に
弧状の永久磁石14a乃至14dを等角度間隔で
配置したものからなり、磁石14a乃至14dは
接着等の適宜の手段によりフライホイールに対し
て固定されている。各磁石の磁極面の内、固定子
の主鉄心の磁極部(磁極片16A乃至16D)の
みが対向する領域Pは各磁極片の極弧角に相応し
た極弧角を有するように形成され、各磁石の磁極
面の内信号用鉄心の先端磁極部が対向する領域Q
(この領域Qには主鉄心の磁極部も対向する。)は
領域Pよりも大きな極弧角を有するように形成さ
れている。尚点火装置の回路構成は第1図に示し
た例と同様である。
上記のように回転子の磁石の磁極面の内、信号
用鉄心に対向する領域の極弧角を他の領域の極弧
角より大きくすると、回転子磁極の信号用鉄心に
対向する部分の極間隔が狭くなるので、第6図に
示すように信号コイル12に誘起する信号電圧
Vsの幅をエキサイタコイル1の出力電圧V1の幅
に比べて狭くすることができる。従つて信号電圧
Vsがエキサイタコイル1の出力電圧V1と重なり
合う期間を短くすることができ、信号コイルの出
力によりサイリスタ6にゲート電流が流れ終る時
点で該サイリスタのアノード電流が保持電流以上
になるのを防ぐことができる。
第1図に示した例では、コンデンサ3が点火コ
イル4の1次コイル4aに対して直列に接続され
て該コンデンサの充電電流が点火コイルの1次コ
イルを通して流れるようになつているが、第1図
においてコンデンサ3とサイリスタ6の位置を入
替えて、コンデンサ3を1次コイル4aに対して
並列に設けることにより該コンデンサの充電電流
が1次コイル4aを流れないようにすることもで
きる。
上記の実施例では、フライホイール13の内周
に取付けた永久磁石14a乃至14dの内周側磁
極が直接磁石回転子10の磁極部を構成するよう
にしたが、各永久磁石の内周面に磁極片を取付け
て該磁極片を磁石回転子の磁極とする場合にも同
様に本考案を適用することができる。この場合は
各磁極片の形状を上記実施例の磁石と同様に形成
すればよい。尚上記実施例のようにフライホイー
ルの内周に複数の磁石を間隔をあけて取付ける代
りに、複数の円弧状の磁石をフライホイールの内
周にリング状に配列するか、またはフライホイー
ルの内周にリング状の単一の磁石を取付けて該磁
石を所定の極数に着磁する場合にも本考案を適用
することができるのはもちろんである。
上記の実施例では、磁石発電機の回転子及び固
定子を4極としたが、更に多極に構成することも
できる。
[考案の効果] 以上のように、本考案によれば、信号コイルが
出力する信号電圧の幅を狭くして、該信号電圧が
エキサイタコイルの出力電圧と重なり合う期間を
短くすることができるので、信号電圧がサイリス
タのトリガレベル以下になつた時点で確実にサイ
リスタを遮断状態にしてコンデンサの充電を支障
無く行わせることができ、信号コイルを磁石発電
機内に配置してしかも点火動作を確実に行わせる
ことができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はコンデンサ放電式点火装置の回路構成
例を示した接続図、第2図は従来の点火装置で用
いられていた磁石発電機の概略正面図、第3図は
第1図の装置に第2図の磁石発電機を用いた場合
の各部の波形図、第4図は本考案の一実施例で用
いる磁石回転子の斜視図、第5図は第4図の回転
子に組合される固定子の鉄心を示した斜視図、第
6図は本考案の実施例で得られる信号電圧とエキ
サイタコイル電圧波形を示す線図である。 1……エキサイタコイル、3……コンデンサ、
4……点火コイル、5……点火プラグ、6……サ
イリスタ、10……フライホイール磁石回転子、
11……固定子、12……信号コイル、17……
固定子の主鉄心、21……信号用鉄心、P……回
転子磁極の磁極面の内主鉄心の磁極部のみが対向
する領域、Q……信号用鉄心の磁極部が対向する
領域。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 内燃機関により駆動されるフライホイールの内
    周に永久磁石を取付けてなるフライホイール磁石
    回転子と、先端に磁極片が設けられた複数の突極
    部を環状の継鉄部から等角度間隔で放射状に突出
    させた構造を有する主鉄心と前記主鉄心の突極部
    間に位置させて該主鉄心の継鉄部に固設された信
    号用鉄心と前記主鉄心の突極部に巻回されたエキ
    サイタコイルと前記信号用鉄心に巻回された信号
    コイルとを有する固定子とからなる磁石発電機
    と、点火コイルと、前記エキサイタコイルの出力
    により充電されるコンデンサと、導通した際に前
    記コンデンサの電荷を前記点火コイルの1次コイ
    ルに放電させるように設けられ前記信号コイルの
    出力によりトリガされて導通する放電制御用サイ
    リスタとを備え、前記放電制御用サイリスタをト
    リガする前記信号コイルの出力と前記コンデンサ
    を充電する前記エキサイタコイルの出力とが続い
    て発生するように前記信号コイルとエキサイタコ
    イルとが設けられている内燃機関用点火装置にお
    いて、 前記信号用鉄心は前記主鉄心の継鉄部から前記
    磁石回転子の軸線方向に立上る立上り部と該立上
    り部の先端から該磁石回転子の磁極面側に向つて
    径方向に伸びる延長部とを一体に有していて、該
    延長部の先端の磁極部は前記主鉄心の磁極部より
    短い軸線方向寸法を有し、 前記磁石回転子の磁極面の内前記主鉄心の突極
    部の先端の磁極部のみが対向する領域の極弧角は
    主鉄心の突極部の極弧角に相応した大きさに設定
    され、 前記磁石回転子の磁極面の内前記信号用鉄心の
    磁極部が対向する領域の極弧角は前記主鉄心の突
    極部の先端の磁極部のみが対向する領域の極弧角
    より大きく設定されていることを特徴とする内燃
    機関用点火装置。
JP3784084U 1984-03-16 1984-03-16 内燃機関用点火装置 Granted JPS60151284U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3784084U JPS60151284U (ja) 1984-03-16 1984-03-16 内燃機関用点火装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3784084U JPS60151284U (ja) 1984-03-16 1984-03-16 内燃機関用点火装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60151284U JPS60151284U (ja) 1985-10-08
JPH0139101Y2 true JPH0139101Y2 (ja) 1989-11-22

Family

ID=30544293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3784084U Granted JPS60151284U (ja) 1984-03-16 1984-03-16 内燃機関用点火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60151284U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60151284U (ja) 1985-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3678913A (en) Current generator and electronic ignition circuit
JPS586065B2 (ja) 多気筒内燃機関用点火装置
US5704338A (en) Flywheel magneto generator
USRE31837E (en) Single core condenser discharge ignition system
JPH0139101Y2 (ja)
US4351286A (en) Coil assembly for an ignition system
US3911887A (en) Capacitor discharge ignition system
JPH0521978Y2 (ja)
JPH10196503A (ja) コンデンサ放電式内燃機関点火装置
JPS6349565Y2 (ja)
JPH0430379Y2 (ja)
JP2560031Y2 (ja) 3気筒内燃機関用磁石発電機
JPH0224953Y2 (ja)
JP2560032Y2 (ja) 3気筒内燃機関用磁石発電機
JPS5823984Y2 (ja) 内燃機関用磁石発電機
JPH0247262Y2 (ja)
JPS6145343Y2 (ja)
JP2517335Y2 (ja) フライホイ−ル磁石発電機
JP2569834B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPS60131054A (ja) 内燃機関無接点点火装置用多極磁石発電機
JPH0717818Y2 (ja) 多気筒内燃機関用点火装置
JPS585091Y2 (ja) 内燃機関点火装置
JPS585088Y2 (ja) 無接点点火装置用磁石発電機
JP2606201B2 (ja) 内燃機関用磁石発電機
JPH0717816Y2 (ja) 内燃機関用点火装置