JPH01386A - スクロ−ル圧縮機 - Google Patents

スクロ−ル圧縮機

Info

Publication number
JPH01386A
JPH01386A JP62-154727A JP15472787A JPH01386A JP H01386 A JPH01386 A JP H01386A JP 15472787 A JP15472787 A JP 15472787A JP H01386 A JPH01386 A JP H01386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scroll
lubricating oil
chamber
suction chamber
fixed scroll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62-154727A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS64386A (en
Inventor
馬場 利昭
一郎 森田
Original Assignee
松下冷機株式会社
Filing date
Publication date
Application filed by 松下冷機株式会社 filed Critical 松下冷機株式会社
Priority to JP62-154727A priority Critical patent/JPH01386A/ja
Publication of JPS64386A publication Critical patent/JPS64386A/ja
Publication of JPH01386A publication Critical patent/JPH01386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、冷凍空調用、冷蔵庫用等の冷媒圧縮機として
用いられるスクロール圧縮機に関するものである。
従来の技術 第3図と第4図を参照してその基本的構成及び潤滑法等
について説明する。なお、説明を容易にするため、作動
ガスの流れ方向を示す実線矢印と、潤滑油の流れ方向を
示す破線矢印をそう入した。
第3図は従来の空調機用密閉形スクロール圧縮機の全体
構成図を示す。該圧縮機は、圧縮要素部である固定スク
ロール1と旋回スクロール2の両スクロールと、旋回ス
クロール2の自転を防止する自転防止部材3及び主軸4
、これを支える三個の軸受部、即ち、旋回軸受6と主軸
受6及び補助軸受7と電動機8、固定スクロール1を固
定する静止部材のブロック9などから構成される。これ
らの構成部品は、密閉容器1oの内部に収納される。
冷媒ガスの流れ及び潤滑油の流れに従って上記圧縮機の
作用を説明する。
低温低圧の冷媒ガスは、吸入管11から導かれ固定スク
ロール1内の吸入室12に至る。圧縮要素部に至った冷
媒ガスは、第4図に示すように旋回スクロール2の自転
を防止された公転運動により、両スクロールで形成され
る密閉空間13a。
13bが1斬次縮小し、スクロール中央部に移動すると
ともに、該冷媒ガスは、圧力を高め中央の吐出穴14よ
り吐出される。吐出された高温、高圧の冷媒ガスは、密
閉容器10内の上記容器間16゜及び連通路16.17
を介し電動機まわりの空間18を満たし、吐出管19を
介して外部へ導かれる。
他方、旋回スクロール2の背面とプロ、り9で囲まれた
空間の背圧室2oには、旋回、固定の両スクロールで形
成される複数の密閉空間内のガス圧によるスラスト方向
のガス力に対抗するため吸入圧力と吐出圧力の中間の圧
力が作用する。この中間圧力の設定は、旋回スクロール
2の鏡板2aに細孔2b、2cを、固定スクロール1の
吸入室12と背圧室2oを連通させる位置に設けること
によって、吐出圧力を吸入圧力の中間の圧力となり、旋
回スクロール2の背面にガス力を作用させて行う。
次に潤滑油の流れについて説明する。
潤滑油21は密閉容器1oの下部の潤滑油室22に溜め
られる。主軸4の下端は容器底部の油中に浸面し、主軸
上部には偏心軸部4aを備え、該偏心軸部4aが旋回軸
受5を介して、スクロール圧縮要素部である旋回スクロ
ール部2と係合している。主軸4には、各軸受部への給
油を行うための偏心縦孔4aが主軸下端から主軸の上端
面まで形成される。潤滑油室22内に浸漬された主軸4
下端は高圧の吐出圧力(Pd)の雰囲気にあり、他方下
流となる旋回軸受6のまわりは中間圧力(Pm)の雰囲
気にあるため、(pa−Pm)の圧力差によって容器底
部の潤滑油21は縦孔4b内を上昇する。
縦孔4bを上昇した潤滑油は、補助軸受7.主軸受6、
さらに旋回軸受6へ給油され、おのおのの軸受隙間を通
って背圧室2oへ排油される。背圧室2oに至った潤滑
油は、上記細孔2b 、2aを介して固定スクロール1
の吸入室12に注入され、前記冷媒ガスと混合される。
次に冷媒ガスとともに潤滑油は昇圧作用を受け、吐出穴
14.吐出室16さらに連通路18.17を経て電動機
室18へと移動する。電動機室18に至った潤滑油は、
自重のため容器1oの底部へ落下し、再び容器底部の潤
滑油室22に溜められ、各部の潤滑に供される。
以上のように構成されたスクロール圧縮機において、固
定スクロール1と旋回スクロール2とで形成される作動
室への給油は、旋回スクロール2の細孔2b、2cを介
して背圧室2oから固定スクロール1の吸入室12へ潤
滑油を導くことで行われる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、作動室への給油は
旋回スクロール2の細孔2b1,2cを介しているため
、潤滑油の温度が低い時、即ち、潤滑油の粘度が高い時
には上記細孔2b 、20にて抵抗大となり、潤滑油が
スムーズに背圧室20から吸入室12に供給されず、作
動室のスクロール摺動部の摩耗が大きくなり機械損失が
増加しEER(エネルギー消費効率)の低下をひきおこ
す原因となっている。
上記の問題をひきおこす時は、潤滑油の温度が低い時、
即ち、潤滑油室22の温度が低い時の起動、謂ゆる冷時
起動の時である。潤滑油室22の温度が高い時の起動、
即ち熱時起動では、潤滑油の温度が高く粘度が低いため
、潤滑油はスムースに細孔2b 、2cを通り抜けて吸
入室12に流れ込みスクロール摺動部に適切な給油を行
う。
又、上記の細孔2b、2cを拡大して、冷時起動時の給
油を速やかに行うことで起動初期の問題を解決できるが
、細孔2b、2cを拡大することで背圧室2oから吸入
室12への抵抗が小さくなり、背圧室20内の安定時の
圧力が低下するため旋回スクロール2が下方に落ち圧縮
不良をひき起こす原因となる。
本発明はこのような従来の問題点を解決するものであり
、簡単な構成で冷時起動時における作動室への給油を行
うことのできるスクロール圧縮機を提供するものである
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために、本発明の固定スクロール
の吸入室と密閉容器底部の潤滑油室をパイブで連通し、
その開閉を行う弁の制御を形状記憶合金スプリングで行
うようにしたものである。
作  用 本発明は、固定スクロールの吸入室と密閉容器底部の潤
滑油室をパイプで連通し、その間に設けた弁の開閉を形
状記憶合金スプリングで行うことによって、冷時起動時
における作動室への給油を速やかにできるので、作動室
のスクロール摺動部の摩耗が少なくなり、EERの低下
が防止される。
実施例 以下、本発明のスクロール圧縮機の一実施例について図
面(第1図と第2図)を参照して説明する。なお、図中
従来例の第3図と第4図と同一部分は同一符号を付して
示している。
第1図及び第2図において、23は固定スクロール1の
吸入室12と密閉容器10底部の潤滑油室22を連通す
るパイプであり、24は形状記憶合金スプリングであり
、支持台25と封止弁26の間に保持されている。第2
図は形状記憶合金スプリング24が伸びて、封止弁26
がパイプ23に挿入されている状態を示している。
以上のように構成されたスクロール圧縮機において、形
状記憶合金スプリング24は高い温度(例えば50’C
以上)にて伸び、低い温度(例えば50℃以下)にて縮
む。
従って、潤滑油室22にある潤滑油21の温度が低い、
謂ゆる冷時起動の場合には、形状記憶合金スプリング2
4は縮んでいるためパイプ23と封止弁26との間に隙
が生じているので、潤滑油室22の高圧と吸入室12の
低圧との差圧によって潤滑油21は吸入室12に導かれ
る。その後、運転経過とともに形状記憶合金スプリング
24近辺の温度も上昇してぐるのでスプリング24が伸
びて封止弁26がパイプ23の中に入って封止され潤滑
油室22と吸入室12とは連通されなくなり、潤滑油室
22中の潤滑油21は吸入室12へ導かれなくなる。そ
の時は、旋回スクロール2の鏡板2aに設けられた細孔
2b、2cを介して、背圧室20中の粘度の低くなった
油が細孔2b。
2Cの抵抗が小さいため速やかに吸入室に導かれる。
一方、潤滑油室22の温度が高い時、即ち、熱時起動に
おいては、形状記憶合金スプリング24は伸びてパイプ
23が封止弁26によってふさがれ、潤滑油室22と吸
入室12とは連通されず、  4油の温度が高く粘度が
低いため細孔2b、2cでの抵抗が小さくなり速やかに
吸入室12に油が導かれる。安定運転中に、パイプ23
が封止されるため高温高圧の潤滑油21が直接吸入室1
2に導かれないため体積効率の悪化させることはない。
以上のように本発明によれば、固定スクロール1の吸入
室12と密閉容器1o底部の潤滑油室22とをパイプ2
3で連通し、その開閉を形状記憶合金スプリング24で
行うことによ−)て、スクロール摺動部への給油潤滑を
速やかに行うことができる。
発明の効果 以上のように本発明は、固定スクロールの吸入室と密閉
容器底部の潤滑油室とをパイプで連通し、その開閉を形
状記憶合金スプリングで行うことにより、冷時起動時の
吸入室への給油を速やかに行うことができ、スクロール
摺動部への給油潤滑に十分な供給ができるので、機械損
失の増加によるEERの低下を防止することの効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す密閉形スクロール圧縮
機の縦断面図、第2図は同第1図の潤滑油室の形状記憶
合金スプリング近辺の詳細断面図、第3図は従来の密閉
形スクロール圧縮機の縦断面図、第4図はスクロールの
かみあい状態を示す横断面図である。 1・・・・・・固定スクロール、2・・・・・・旋回ス
クロール、2a・・・・・・鏡板、10・・・・・・密
閉容器、12・・・・・・吸入室、22・・・・・・潤
滑油室、23・・・・・・パイプ、24・・・・・・形
状記憶合金スプリング。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名?ニ
ー]艶板 4b 第2図 第3図 b 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  密閉容器中に、鏡板に渦巻状のラップを有する固定ス
    クロールと、鏡板に渦巻状のラップを有する旋回スクロ
    ールとが互いにラップを向かい合せにしてかみ合い、固
    定スクロールに対して見かけ上自転しないように旋回ス
    クロールが旋回運動し、ガス圧縮を行うもので、固定ス
    クロールの吸入室と密閉容器底部の潤滑油室とをパイプ
    で連通し、その開閉を行なう弁を制御する形状記憶合金
    スプリングを設けたことを特徴とするスクロール圧縮機
JP62-154727A 1987-06-22 スクロ−ル圧縮機 Pending JPH01386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-154727A JPH01386A (ja) 1987-06-22 スクロ−ル圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-154727A JPH01386A (ja) 1987-06-22 スクロ−ル圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS64386A JPS64386A (en) 1989-01-05
JPH01386A true JPH01386A (ja) 1989-01-05

Family

ID=

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4545747A (en) Scroll-type compressor
KR100740211B1 (ko) 밀폐형 스크롤 압축기 및 냉동 공조장치
JPH0281982A (ja) スクロール圧縮機
JP4697734B2 (ja) 冷凍サイクル
JP3028054B2 (ja) スクロール気体圧縮機
JPS62178789A (ja) スクロ−ル圧縮機
JPS61218792A (ja) スクロ−ル圧縮機
JPH05187370A (ja) スクロール気体圧縮機
JPH01386A (ja) スクロ−ル圧縮機
JPS63192984A (ja) スクロ−ル型圧縮機
JPS6210487A (ja) スクロール気体圧縮機
JP2785807B2 (ja) スクロール気体圧縮機
JP2790126B2 (ja) スクロール気体圧縮機
JPS61169691A (ja) 冷凍装置用密閉形スクロ−ル圧縮機
JPH01301970A (ja) スクロール圧縮機
JPS6187988A (ja) スクロ−ル圧縮機
JPS6270681A (ja) スクロ−ル流体機械
JP3255441B2 (ja) スクロール圧縮機を用いたヒートポンプ式空調機の制御装置
JPH01203681A (ja) スクロール型圧縮機
JPH02227583A (ja) スクロール圧縮機
JPH01253581A (ja) スクロール型圧縮機
JPS63255586A (ja) スクロ−ル圧縮機
JPH01159485A (ja) スクロール型圧縮機
JPH01163485A (ja) スクロール型圧縮機
JPS63219888A (ja) スクロ−ル圧縮機