JPH0137631B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0137631B2
JPH0137631B2 JP58027374A JP2737483A JPH0137631B2 JP H0137631 B2 JPH0137631 B2 JP H0137631B2 JP 58027374 A JP58027374 A JP 58027374A JP 2737483 A JP2737483 A JP 2737483A JP H0137631 B2 JPH0137631 B2 JP H0137631B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensing
water
section
water supply
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58027374A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59155666A (ja
Inventor
Takao Ikenaga
Hiroshi Tanaka
Toshibumi Shigematsu
Tatsumi Hamanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2737483A priority Critical patent/JPS59155666A/ja
Publication of JPS59155666A publication Critical patent/JPS59155666A/ja
Publication of JPH0137631B2 publication Critical patent/JPH0137631B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03CDOMESTIC PLUMBING INSTALLATIONS FOR FRESH WATER OR WASTE WATER; SINKS
    • E03C1/00Domestic plumbing installations for fresh water or waste water; Sinks
    • E03C1/02Plumbing installations for fresh water
    • E03C1/05Arrangements of devices on wash-basins, baths, sinks, or the like for remote control of taps
    • E03C1/055Electrical control devices, e.g. with push buttons, control panels or the like
    • E03C1/057Electrical control devices, e.g. with push buttons, control panels or the like touchless, i.e. using sensors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、給水の開始及び停止を感知部による
人体の感知に基づいて自動的に制御する自動水栓
に関する。
(従来の技術) この自動水栓として、種々の構造が知られてい
るが代表的なものとして、特公昭37−937号公報
のものと実公昭43−16196号公報のものがある。
上記公報のものは、いずれも人体を感知する感
知部と、その感知信号に基づき出力を発生する制
御部と、この制御部からの出力を受けて駆動する
駆動部と、この駆動部の作動に連係して水洗器に
給水する給水部とを備えた自動水栓であつて、前
者は、感知信号が発生している間制御部が出力を
発生し続けて給水し、感知信号が消滅すると制御
部の出力がなくなり給水を停止するものであり、
後者は最初の感知信号が発生したときに制御部が
出力を発生し始め、次に感知信号が発生すると出
力の発生を停止する、即ち1回目の感知で給水を
開始し、2回目の感知で給水を停止するものであ
る。
しかし乍ら、前者は感知部の感知がなくなると
給水が停止してしまうため、給水を継続させるた
めにはその間中感知させておく必要があり、手洗
用以外への応用が困難であるばかりでなく、手洗
用に使用する場合でも、手洗器や洗面器に水を貯
めて洗う場合には不便である。
一方後者は継続して給水したり、水を貯めて使
用する場合には便利であるが、給水、停止を頻繁
に繰り返す場合や、少し給水させてすぐ停止させ
る場合にはその都度意志的に感知させなければな
らず面倒である。
そのため、そして、自動水栓の設置においては
現場の状況に応じて上記の二つの方式のうち何れ
かの方式の自動水栓を選択して設置しているのが
現況である。
従つて、このような現況にあつては、いつたん
一方の方式の自動水栓を設置した後、その方式に
おいて不都合が生じた場合には他の方式の自動水
栓に取替なければならないが、取替るのは難し
く、かつ無駄である。
また、2つの方式の自動水栓を別々に製作、管
理するのは大変であるばかりでなく、量産効果が
望めず、コスト的にも高くならざるを得ない。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は従来技術が有する上記問題点に鑑みて
なされたもので、その目的とするところは、1つ
の自動水栓を使用の都度、その使用の態様に応じ
て、感知中給水し感知がなくなると給水を停止す
る方式又は、1回目の感知で給水を開始し、2回
目の感知で給水を停止する方式に切換えて使用す
ることができるようにし、しかも、その切換には
面倒な操作や構成部材の取り換え等の必要がな
く、誰でも、また小児でも簡単に切換え使用する
ことができるようにすることにある。
(課題を達成するための手段) 上記目的を達成するために本発明の自動水栓に
あつては、人体を感知する感知部と、その感知信
号に基づき出力を発生する制御部と、この制御部
からの出力を受けて駆動する駆動部と、この駆動
部の作動に連係して吐水具を介して水洗器に給水
する給水部とを備えた自動水栓において、上記感
知部は自動水栓使用時に必然的に使用者を感知す
る位置に設置される第1感知部と、使用者が意志
的に感知させなければ感知することができない位
置に設置される第2感知部を備え、上記制御部は
感知信号が発生している間出力を発生し続ける第
1制御回路と、最初の感知信号が発生してから出
力を発生し始め、最初の感知信号消滅後次の感知
信号が発生した時に出力の発生を停止する第2制
御回路と、先に感知信号を発生した感知部に応じ
て上記第1制御回路と第2制御回路のいずれか一
方を選択する切換回路とを備えるものである。
(作用) 上記のように構成した自動水栓は、使用者が何
もしないで使用すれば、第1感知部が感知し、感
知のある間給水して感知が無くなれば給水を停止
する。また、使用者が意志的に第2感知部に感知
させてから自動水栓を使用すれば、再び第2感知
部に意志的に感知させるまで給水を継続し、上記
第2感知部の2度目の感知により給水を停止す
る。
(実施例) 以下、本発明の実施の一例を第1図乃至第6図
に基づいて説明する。
この実施例は自動水栓を手洗用に使用したもの
であり、図中4は水洗器、ここでは手洗器で、建
物壁面6に取りつけられており、その後部上縁面
には後述する給水部5に接続する吐水具7が設け
られている。
吐水具7は胴部7aが手洗器4上縁面から上方
に立ち上がつて上端の吐出口部7bが上方から手
洗器4のボール部に臨んでおり、該吐水具7には
給水部5の流出口8に接続された二次側給水接続
管9が、手洗器4裏側から挿入接続する。
給水部5はその本体10に開設した流入口11
と流出口8の間に弁座12を有ると共にこの弁座
12に対応して弁部13を構成するダイヤフラム
状の弁体14を有しており、流入口11を壁面6
に埋設配管した給水管15に止水栓16とストレ
ーナー17を備える一次側給水接続管18及び可
変オリフイス式のフローコントロール27を介し
て接続し、流出口8を二次側給水接続管9を介し
て吐水具7に接続して手洗器4の下方の空間部に
配備される。
また給水部5は弁体14を作動させる駆動部3
を一体に備えている。
駆動部3は電磁石よりなり、電磁コイルへの通
電のON,OFFにより進退移動するプランジヤー
19を備えている。
弁体14背後は、該弁体14周縁部に穿設した
小孔28を介して流路一次側に常時連絡する圧力
室29が形成されており、この圧力室29は弁体
14中央部に穿設したパイロツト孔30を流路二
次側に連絡している。そして、上記プランジヤー
19はスプリング(図示せず)により、常時弁体
14にて弁座12を閉じる方向に押圧付勢され、
プランジヤー19先端にて上記パイロツト孔30
を閉じている。
この駆動部3は制御部2を介して電源20に連
絡し、後述の第1感知部1a又は第2感知部1b
の感知に基づいて制御部2により電磁コイル3′
への通電が制御されており、この通電制御により
プランジヤー19が進退移動する。
即ち、プランジヤー19は電磁コイル3′への
通電がない状態においては、スプリングの力によ
つてパイロツト孔30を閉じる共に弁体14を押
圧してこれを弁座12に押しつけ弁部13を閉弁
する。
この状態では吐水具7へは給水されない。また
プランジヤー19は電磁コイルへの通電がなされ
ると、スプリングの付勢力に抗して電磁コイル
3′に吸引される。
この状態ではプランジヤー19によつて閉じら
れていたパイロツト孔30が開いて、このパイロ
ツト孔30より圧力室29内の水が流路二次側に
排出され、弁体14が給水圧により弁座12から
押し離されるをもつて弁部13が開弁し、給水部
5は吐水具7を介して手洗器4に給水する。
第1、第2感知部1a,1bは本実施例の場
合、夫々投光器21と受光器22を備え投光器2
1より投射した赤外光線が人体、例えば手に当つ
て拡散反射し、この反射光を受光器22が受光す
ることにより感知するいわゆる拡散反射型赤外線
式光電センサーで、手を洗うために吐水具7の吐
水口部7bの下方へ手を差し出せば、必然的にそ
の手を感知できるように第1感知部1aを吐水具
7の胴部7a前面に取りつけると共に、意志的に
手などをかざして投射光線を反射させることがで
きるように、第2感知部1bを手洗器4近くの建
物壁面6に取りつけられる。
上記2つの感知部1a,1bは夫々制御部2に
電気的に連絡し、人体を感知する感知信号を制御
部に送る。
制御部2は手洗器4に手を差し出すと自動的に
これを感知して、手洗を行う意志の有無に係りな
く給水を開始させる第1の制御回路と、感知部1
に意識的に手をかざすことにより手洗をする意志
のあるときにのみこれを感知して給水を行わせる
第2制御回路を1つの回路で兼用しており、モー
ド切換回路2−gと出力制御回路2−hとからな
る切換回路により上記第1、第2制御回路いずれ
かの回路に選択的に切換えるように構成されてい
る。
上記第1制御回路と第2制御回路を切換える制
御部2のモード切換回路2−gは、最初に使用さ
れた感知部1a又は1bによつて第1又は第2い
ずれか所要の制御回路を作動させるようにセツト
される。
即ち、モード切換回路2−gは、第1感知部1
aの感知信号が第2感知部1bの感知信号により
先に発生したときには第1制御回路を、また第2
感知部1bの感知信号が第1感知部1aの感知信
号より先に発生したときには第2制御回路を、
夫々選択するようにセツトされる。
制御部2のブロツク図を示すと第4図の通りで
ある。
即ち第1制御回路は感知部1の感知信号が発生
し、この発生状態が選別時間T1継続した時に起
動信号を発生し、且つ感知信号が消滅し、この消
滅状態が遅延時間T2継続した時に起動信号の発
生が消滅する誤動作防止回路2−aと、起動信号
の発生状態が連続して禁止時間T3継続した時の
みにタイムアツプ信号を発生し起動信号を消滅す
るとリセツトするタイマー回路2−bと、タイム
アツプ信号に基づき出力発生阻止信号を発生する
出力発生防止回路2−cと、起動信号のみが発生
している時に駆動部3を駆動する出力を発生し、
起動信号が消滅している時又は起動信号とともに
出力発生阻止信号が発生している時には出力の発
生を停止する出力回路2−dを備え、感知部1が
感知を開始して所定の選別時間T1(例えば数m
sec.〜0.5sec.)後から感知部1が人体を感知して
いる間中継続して駆動部3に通電し、感知が終了
してから所定の遅延時間T2(例えば0.5sec.〜
2sec.)後に駆動部3への通電を停止するように
構成されると共に駆動部3への通電時間即ち吐水
時間が通常の手洗或いは洗面に用する時間よりや
や長めに設定した異常連続吐水の禁止時間T3(例
えば2min.〜4min.)を設けて、例え感知中であ
つても連続吐水時間が禁止時間T3に達すると吐
水を停止する様に構成されている。
選別時間T1を設けるのは、例えば手を差し出
したが急に手を洗うのを思い止どまつた場合、手
を濡らさないようにする為である。
また、遅延時間T2を設けるのは、例えば手洗
中に手が感知領域から瞬間的に外れ感知が消滅す
ることがあるが、この瞬間的な感知の消滅では給
水が停止しないようにして、給水が頻繁に開始及
び停止を繰り返すことによる駆動部3の故障やウ
オーターハンマーの発生を防止すると共に、手洗
後の手洗器4に付着した汚れを洗浄するためであ
る。
更に、禁止時間T3を設けるのは、何らかの原
因、例えば石ケン液が感知部1に付着して感知し
た状態になり放しになつて、水が流れ放しになる
ことを防ぐためである。第1制御回路を選択した
場合のタイムチヤートを第5図に示す。
一方、第2制御回路は第1制御回路と同様に作
動し起動信号を発生する誤動作防止回路2−a
と、最初の起動信号の立上りで出力発生信号を発
生し、次の起動信号の立上りでリセツトされて出
力信号の発生を停止する双安定マルチバイブレー
ター回路2−eと、出力信号の発生開始よりスタ
ートし禁止時間T3後にタイムアツプ信号を発生
し、出力信号が消滅するとリセツトするタイマー
回路2−bと、タイムアツプ信号に基き双安定マ
ルチバイブレーター回路2−eをリセツトする双
安定マルチバイブレーターリセツト回路2−fと
双安定マルチバイブレーター回路2−eの出力信
号発生中に駆動部3を駆動する出力を発生する出
力回路2−dを備え感知部1の最初の感知で駆動
部3に通電してこれを開弁作動させ、次の感知で
駆動部3への通電を停止してこれを閉弁作動させ
るように構成されている。
この第2制御回路においても、前述の第1制御
回路と同様に選別時間T1、遅延時間T2、禁止時
間T3を設けている。
上記遅延時間T2は、感知部1の前を手をかざ
した時に、指と指の間の空間の存在により、感知
信号が発生、消滅を繰り返し、給水の開始、停止
を繰り返えすようなことを防止するのに役立つも
のである。
又、選別時間T1は、最初に手をかざした時に
はすぐには水を流さずT1時間後に水を流すので
節水になり、かつ手洗後に手をかざした時にはす
ぐには給水を停止せずT1時間後に給水を停止す
るので、手洗による手洗器4の汚れを落とすこと
に役立つものである。
勿論、給水開始後、給水停止の動作をし忘れて
も、禁止時間T3後に自動的に給水が停止される。
この第2制御回路を選択した場合のタイムチヤ
ートを第6図に示す。
以上説明した実施例においては感知部を光電セ
ンサーとしたが、静電式又は超音波式のセンサー
とすることも可能である。勿論、T1時間、T2
間、T3時間は設けなくてもよい。
尚、図面において23は排水管、24は液体石
ケン入れ、25は停電補償用のバイパスバルブ、
26は制御部2、駆動部3給水部5を収納するケ
ースである。
更に、上述の実施例では、自動的に水の給水・
停止を行わせているが、例えば第7図に示すよう
に、吐水具7から所望温度の混合水が吐出する様
に構成することもできる。即ち、給水部5の上流
側に水側配管31と湯側配管32に接続された湯
水混合栓33を設置し、この湯水混合栓33の混
合水出口34と給水部5の流入口11とを接続す
ればよい。温水混合栓33は例えば混合水温度を
所望温度に自動調節するサーモスタツトミキシン
グバルブを用いれば、便利である。
(効果) 本発明は以上のように構成したから下記せるよ
うな効果を奏する。
1つの自動水栓を、感知部が感知している間中
給水し、感知がよくなると給水を停止する方式の
自動水栓としても、感知部の1回目の感知で給水
を開始し、2回目の感知で給水を停止する方式の
自動水栓としても使用することができるので、一
旦設置した後設置現場の状況の変化により選択し
た一方の方式に例え不都合が生じたとしても、異
なる方式の自動水栓に取替る必要がない。
しかもどちらの給水方式を選択するかは、第1
感知部と第2感知部のどちらに感知させるかによ
り自動的に制御回路を選択して行なわれるので、
給水方式の切換に面倒な操作や作業を必要としな
い。
従つて、使用の都度必要な給水態様に応じて誰
でも簡単に給水方式を切換ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す自動水栓の使
用状態の一例の正面図、第2図は一部切欠側面
図、第3図は要部の拡大断面図、第4図はブロツ
ク図、第5図は第1制御回路選択時のタイムチヤ
ート、第6図は第2制御回路選択時のタイムチヤ
ート、第7図は他の実施例を示す正面図である。 1a…第1感知部、1b…第2感知部、2…制
御部、3…駆動部、4…水洗器、5…給水部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 人体を感知する感知部と、その感知信号に基
    づき出力を発生する制御部と、この制御部からの
    出力を受けて駆動する駆動部と、この駆動部の作
    動に連係して吐水具を介して水洗器に給水する給
    水部とを備えた自動水栓において、上記感知部は
    自動水栓使用時に必然的に使用者を感知する位置
    に設置される第1感知部と、使用者が意志的に感
    知させなければ感知することができない位置に設
    置される第2感知部を備え、上記制御部は感知信
    号が発生している間出力を発生し続ける第1制御
    回路と、最初の感知信号が発生してから出力を発
    生し始め、最初の感知信号消滅後次の感知信号が
    発生した時に出力の発生を停止する第2制御回路
    と、先に感知信号を発生した感知部に応じて上記
    第1制御回路と第2制御回路のいずれか一方を選
    択する切換回路とを備えていることを特徴とする
    自動水栓。
JP2737483A 1983-02-19 1983-02-19 自動水栓 Granted JPS59155666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2737483A JPS59155666A (ja) 1983-02-19 1983-02-19 自動水栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2737483A JPS59155666A (ja) 1983-02-19 1983-02-19 自動水栓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59155666A JPS59155666A (ja) 1984-09-04
JPH0137631B2 true JPH0137631B2 (ja) 1989-08-08

Family

ID=12219265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2737483A Granted JPS59155666A (ja) 1983-02-19 1983-02-19 自動水栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59155666A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0346061Y2 (ja) * 1985-07-25 1991-09-27
JPH0346060Y2 (ja) * 1985-07-25 1991-09-27
JPH0819700B2 (ja) * 1986-02-18 1996-02-28 松下電器産業株式会社 湯水混合水栓装置
JPH02150582A (ja) * 1988-11-11 1990-06-08 Coyne & Delany Co 流水バルブ作動センサの不要動作防止装置
JPH0346568U (ja) * 1989-09-18 1991-04-30
FR2761446B1 (fr) * 1997-03-28 1999-06-04 Celec Conception Electronique Robinet d'eau automatique a commande sans contact

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4316196Y1 (ja) * 1964-09-25 1968-07-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4316196Y1 (ja) * 1964-09-25 1968-07-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59155666A (ja) 1984-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6003170A (en) Single-lever faucet with electronic control
US6189163B1 (en) Device for controlling a series of washroom appliances
US6363549B2 (en) Faucet system for sanitary fixtures
WO2009120319A1 (en) Automatic shutoff assembly for a water closet
JPH0137631B2 (ja)
KR890004202B1 (ko) 자동수전(水栓)
GB2165271A (en) Electrically controlled flushing system
KR20090052090A (ko) 자동수전 및 이를 이용한 토수제어방법
JPS6323077A (ja) 自動水栓装置
EP1160383B1 (en) Device for controlling a series of washroom appliances
KR101944669B1 (ko) 비상 전원을 구비한 자동 급수 장치
JP3722056B2 (ja) 自動水栓
KR20190111524A (ko) 드레인 기능을 갖는 절수형 수전을 이용한 온수관 내 냉수 재활용 시스템
KR20210046154A (ko) 자동샤워장치
JPS59147178A (ja) 自動水栓
KR101944668B1 (ko) 서로 다른 기능의 이중 센서를 구비한 자동 급수 장치
JPH022123Y2 (ja)
KR102436333B1 (ko) 절수 기능을 갖는 스마트 샤워기 시스템
JPH04343927A (ja) 自動湯水切り替え水栓
JPH0529270Y2 (ja)
JP2004100191A (ja) 局部洗浄装置付き便器
JP2002339435A (ja) 便器用泡発生装置
JPH0554544B2 (ja)
KR200276191Y1 (ko) 솔레노이드 밸브를 이용한 급수밸브
JPH11303175A (ja) 手動操作が可能な自動水栓