JPH0137061B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0137061B2
JPH0137061B2 JP12640785A JP12640785A JPH0137061B2 JP H0137061 B2 JPH0137061 B2 JP H0137061B2 JP 12640785 A JP12640785 A JP 12640785A JP 12640785 A JP12640785 A JP 12640785A JP H0137061 B2 JPH0137061 B2 JP H0137061B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
block
input
user
words
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12640785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61131952A (ja
Inventor
Yuujin Jeemuzu Rerando
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS61131952A publication Critical patent/JPS61131952A/ja
Publication of JPH0137061B2 publication Critical patent/JPH0137061B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B21/00Teaching, or communicating with, the blind, deaf or mute
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • G06F3/0233Character input methods
    • G06F3/0237Character input methods using prediction or retrieval techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/247Telephone sets including user guidance or feature selection means facilitating their use
    • H04M1/2474Telephone terminals specially adapted for disabled people
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors
    • H04M11/066Telephone sets adapted for data transmision
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S379/00Telephonic communications
    • Y10S379/906Touchtone message transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序でこの発明を説明する。
A 産業上の利用分野 B 開示の概要 C 従来技術 D 発明が解決しようとする問題点 E 問題点を解決するための手段 F 実施例 f1 構成の概要(第1図) f2 動作の概要(第4図) f3 データ入力及び入力単位アセンブル(第5
A、5B図) f4 入力単位デコード G 発明の効果 A 産業上の利用分野 この発明は、通信装置に関し、特にハンデイキ
ヤツプを負つた人間が、通常の信号音を発生する
電話をもつ任意の未訓練の電話の相手とより容易
に通信できるようにするためのブロセツサ補助装
置に関するものである。
B 開示の概要 この発明により開示されるのは、会話または聴
きとりにハンデイキヤツプをもつ人間が通常の信
号音を発生する電話をもつ任意の電話の相手と通
信することを援助するプロセツサ補助装置であ
る。これによれば、電話の相手は、最小の訓練
で、単語のつづりをあらわすために1文字に1つ
のキーを対応させる技術を用いてハンデイキヤツ
プを有する人間と通信することができる。そして
受信されたキーパツドの列はプロセツサによつて
デコードされ、デコードされたメツセージはビデ
オ・デイスプレイまたはモニタ上に表示される。
信号音を発生する電話のほとんどのキー上には3
つのアルフアベツト文字がが記されているので、
デコード処理は特定のキーパツド列によつて1つ
以上の単語が意図され得たであろうこことを考慮
しなければならない。このデコード処理はすべて
の可能な単語を検索し、ハンデイキヤツプをもつ
人間が文章の前後関係から適当な単語を選び出す
ことを可能ならしめる。1つのデコード処理によ
れば、特定のキー列によつて表示され得るすべて
の単語が、キーパツド列を含む記録体中に記憶さ
れている。別のデコード処理によれば、オンライ
ンつづりチエツク型の単語索引処理が採用され
る。
C 従来技術 ほとんどの人々は、他の人と容易に通信すべく
従来の電話を利用することができる。ところが、
不幸にも会話や聴きとりにハンデイキヤツプをも
つ人々の大部分は、従来の電話を有効に利用する
ことができないので特殊なシステムまたは装置に
依存せざるを得ない。
最も初期の頃のそのようなシステムは、ハンデ
イキヤツプをもつ人間がテレタイプ・マシンのよ
うな端末を利用できることを要求するものであつ
た。そのようなシステムは明らかに有用であつた
が、幾つかの欠点もあつた。例えば、2人の人間
が通信するためには、双方がそのようなシステム
を利用でき、それを使用するための訓練を受けて
いなければならなかつた。これらの要請は明らか
に、ハンデイキヤツプをもつ人間が通信できる人
間の数を限定したのであつた。
そこで、ハンデイキヤツプをもつ人間と通信す
るために通信音を発生する電話が利用可能である
ことが認識されるようになつた。そして、電話の
使用者が標準的な信号音発生電話のキーパツドを
介してメツセージを入力することを可能とするた
めに幾つかの技術が開発された。これらの技術は
細部においては異なるけれども、電話の使用者
に、キーパツド上でどのアルフアベツト文字を押
すことを意図しているかを厳密に識別することを
要求するものであることで一致している。例え
ば、標準的な電話の“2”というキーは“ABC”
というアルフアベツト文字を有しており、使用者
は“A”または“B”または“C”のうちどの文
字を意図しているのかを表示するために幾つかの
キーを押さなくてはならなかつた。
これを行うための周知の方法のうちの1つによ
れば、使用者は、3つの文字セツトのうち第1、
第2または第3のアルフアベツト文字のどれかを
意図していることを表示するため、“1”または
“2”または“3”のキーを比較的長い時間押す
必要がある。そして次に使用者は適当なアルフア
ベツト文字セツトを含むキーを押すのである。
別の周知の技術によれば、使用者は、そのキー
のどの文字を意図しているのかを表示するため、
1〜3回素早く適当なキーを押す必要がある。
これらの技術は、正しく実行されるなら意図し
たアルフアベツト文字を明確に識別できる、とい
う所望の結果を達成できるけれども、特定の技術
について幾らか訓練を受けた人間しか使用できな
いという欠点がある。さらにまた、これらの技術
は、個々のアルフアベツト文字に対して多重打ち
が必要であるという事実によつて、煩雑で望まし
くないものとなつている。
D 発明が解決しようとする問題点 この発明は、電話の使用者が、ハンデイキヤツ
プをもつ人と、熟練を要することなく容易に通信
できる装置を提供することを目的とする。
E 問題点を解決するための手段 この発明によれば、電話の使用者が、特定のキ
ー上の複数の異なるアルフアベツト文字のうちど
の文字を意図するのかについて思い煩うことなく
1つの文字毎に信号音発生電話の1つのキーを対
応させてメツセージを入力する。すると、単語と
文章の境界を限定するために制御文字が入力され
る。受信された複数の信号はひとかたまりの入力
単位として結合され(以下、この結合動作をアセ
ンプルと称する)、その各々の単位はキーパツド
列が意図し得る単数または複数の単語を表示す
る。意図することのできた単語を記憶するために
はオンライン・メモリまたはデータ・ベースが使
用される。このデータベースは、意図され得たす
べての単語を検索するために入力単位の関数とし
てアクセスされる。そしてデコードされた単語は
ハンデイキヤツプをもつ人間の側のビデオ・モニ
タに表示される。もし特定の入力単位に対して1
つ以上の単語の対応が存在するなら、文脈からど
の単語が意図されているかをハンデイキヤツプを
もつ使用者が判断し得るように異なる選択がデイ
スプレイされる。
F 実施例 f1 構成の概要 第1図は本願発明に係る装置のブロツク図で
あり、好適には小型汎用コンピユータまたはパ
ーソナル・コンピユータであるプロセツサ10
を備えている。プロセツサ10にはキーボード
12が接続されている。さらに、プロセツサ1
0にはデイスプレイ・アダプタ14を介してモ
ニタ(ビデオ・デイスプレイ)16が接続さ
れ、アダプタ14は、使用される特定タイプの
モニタ16に使用される適当な信号を与える。
プロセツサ10はプログラム・メモリ18に接
続され、プログラム・メモリ18は本発明を実
行するために必要な制御プログラムを記憶して
いる。さらに、プロセツサ10に接続されたデ
ータ・メモリ20は、後述するデコード処理で
検索されるべきアルフアベツトの単語のデータ
ベースを構成する。
尚、メモリ18及び20は個別のユニツトと
して図示されているが、それらはランダム・ア
クセス・メモリまたはデイスク記憶ユニツトと
してプロセツサ10と同一の筐体に存在しても
よく、またこれらの構成部品自体は周知であ
る。しかし、プログラム・メモリ18に記憶さ
れたプログラムと、データ・メモリ20に記憶
されたデータのフオーマツトは本発明に独特で
ある。
プロセツサ10には電話管理アダプタ24が
接続されている。このアダプタ24は、パーソ
ナル・コンピユータの自立ユニツトまたは挿入
可能な回路ボードの形式をもち、幾つかの実質
的に異なる機能を実行する。このアダプタは、
音声合成としても知られる音声変換に対するテ
キストを与える。その同一のアダプタはまた、
プロセツサ10と電話線の間のインターフエー
ス機能を与える。そのような機能には、信号音
の検出と、音声形式からデイジタル形式への変
換が含まれる。アダプタ24には、プロセツサ
10とは独立に使用できるような方法で従来の
信号音発生電話22を接続することができる。
上述した必要な機能を実行することのできる市
場的に入手可能なアダプタとしては、例えば、
米国カリフオルニア州マウンテンビユーのスピ
ーチプラス社(Speech plus)から販売されて
いるカルテキスト(Call Text)5000多重機能
音声周辺ボードがある。
アダプタ24はPABX(自動式構内交換設
備)または公衆交換回線網のようなスイツチン
グ・システム32に接続され、これを介してア
ダプタ24は電話30などの別の電話と接続さ
れる。尚、本発明の目的に適合するためには、
電話30は信号音発生電話であるかまたは手持
ちまたは付属の信号音発生デバイスのかたちで
信号音を発生する能力を有していなければなら
ない。
さて、ハンデイキヤツプをもつ人間をスイツ
チング・システム32の左側のシステムの部分
のユーザーであるとしよう。以下の説明を簡略
化するために、システムのこの部分を使用する
人間を使用者Aと呼ぶことにする。電話30の
ような信号音発生電話は任意の相手が使用する
ことができる。以下の説明では、そのような電
話の相手を使用者Bと呼ぶことにする。
第2図は、周知の信号音発生電話のキーパツ
ドをあらわす図である。キーパツドの“2”か
ら“9”までのキーはそれぞれ3個のアルフア
ベツト文字をもち、それらの文字の大部分はア
ルフアベツト順に配置されている。2つの例外
は文字“Q”及び“Z”がキーパツド上にあら
われないことである。もしキーパツドを単語入
力用に使用するならこれらの文字は明らかに必
要であるから、アルフアベツト文字をもたない
“1”キーを“Q”または“Z”文字をあらわ
すために使用することができる。
この周知のキーパツドには“*”キー及び
“#”キーという2つの制御キーが存在してい
る。これら2つのキーは、ある条件下では
“O”またはオペレータ・キーとともに制御動
作を行う。異なる条件下でさまざまなキーによ
つて実行される機能は第3図に示されている。
“1”〜“9”までのキーは、以下で述べる
制御文字が先行するか否かに応じて、アルフア
ベツトまたは数字を入力するために使用するこ
とができる。例えば、“0”キーは数字0を入
力するためと、あとでまた説明する補助機能の
呼び出すためのどちらかに使用することができ
る。“*”キーは入力単位(単語または数)を
区切るため、または文章の終わりを表示するた
めに使用することができる。“#”キーは、エ
ントリの列中にあらわれる情況に応じて数字入
力単位を識別するためかまたは削除キーとして
使用することができる。
データ入力の基本的なプロトコルは次のとお
りである。もし使用者Bがアルフアベツトの単
語を入力しようとする場合、使用者Bは適当な
アルフアベツト文字が表示されているキーを押
し、文字が“Q”または“Z”である場合は
“1”キーを押す。使用者は1つの文字につき
一度だけキーを押す。単語入力の終わりは
“*”キーを一度押すことによつて示される。
文章の終わりは、単語の終わりを示す“*”の
入力後直ちに“*”キーを再び押すことにより
示される。数字入力を識別するためには使用者
は適当なキーを順次押す前に“#”キーを押
す。数字入力の終わりは単語入力の場合と同様
に“*”キーを一度押すことにより示される。
こうして形成された単語または数字の入力は、
以下の説明では入力単位と呼ぶことにする。
“#”キーはまた、削除動作を開始するため
に使用することができる。これにより使用者
に、文字列の途中の誤つた入力情報を証正する
機会が与えられる。削除動作を開始するために
は、使用者はキーパツド列の途中で“#”キー
を押す。このキーの押圧が検出されると、プロ
セツサは、単語/文章区切り用の“*”文字が
入力された後のすべてのキーパツド入力を削除
する。
“0”またはオペレータ・キーはまた補助機
能を呼び出すためにも使用することができる。
すなわち、もしこのキーがキーパツド列の途中
で押されると、プロセツサ10はそれを補助機
能の呼び出しであると解釈する。そして予め記
録された、または合成された音声指令が使用者
Bに伝達される。
f2 概要動作 この発明の装置により実行される主要な動作
の概要は第4図のフローチヤートに関連して説
明される。ここでは、電話が接続され、使用者
Bが自身の電話のキーパツドから単語または数
字を入力する方法を知つている、ということを
想定する。プロセツサ10は、信号音が使用者
Bから入力されるのを持つ。もちろん、プロセ
ツサ10は実際の信号音を検出するのではな
く、電話管理アダプタ24で発生された信号音
表示信号を検出するのである。そして、完備し
た文字または数字の列として定義される入力単
位が、区切り用の“*”文字の存在により検出
されたとき、入力単位をデコードするためにデ
ータ・メモリがアクセスされる。すると、使用
者Bによつて意図された単数または複数の単語
がデイスプレイ(モニタ)16上に表示され
る。使用者Aが応答したいと思うときは、キー
ボード12に応答を打ち込む。するとその入力
された信号がアダプタ24に伝達され、これに
より音声が合成されてそれは使用者Bによつて
聴き取られる。もちろん、使用者Aが直接応答
しようと思うなら、アダプタ24をバイパスし
て電話22を使用することもできる。
f3 データ入力及び単位アセンブル 第5A及び5B図は、データ入力及び入力単
位アセンブル動作のためのより詳しいフローチ
ヤートである。このとき再び、必要な電話接続
がなされ、使用者Bがデータ入力を開始するの
に十分なだけシステムを理解しているものと想
定すると、プロセツサ10は信号音デコーダか
ら個々の入力信号を受け取り(第5A図ブロツ
ク110)、その信号が有効な電話信号音をあ
らわしているかどうかをチエツクする(第5A
図ブロツク112)。そして、有効な信号であ
ると分かつたなら、“1”〜“9”のキーが検
出されたかどうかについて判断(第5A図ブロ
ツク114)が行なわれる。“1”〜“9”の
キーが押されたならその数字が入力ストリング
に追加される(ブロツク116)。入力ストリ
ングは、最後の“*”文字からまたはデータ入
力の開始点から占めるすべてのキーパツド入力
のストリングである。
もし検出されたキーが“1”〜“9”キーで
なかつたなら、その検出されたキーが“*”キ
ーかどうかについて判断(ブロツク118)が
行なわれる。そして検出されたキーがもし
“*”キーでなければそれぱ“#”キーか否か
について別の判断(ブロツク120)がなされ
る。このとき検出されたキーが“#”でないな
ら、検出されたキーは“0”またはオペレー
タ・キー以外ではあり得ない。このキーは多重
機能キーであるから、以前に数字フラグがセツ
トされたか否かについて後で判断(ブロツク1
22)がなされなくてはならない。数字フラグ
がセツトされる方法については第3図に関連し
て簡単に述べたが、あとでもまた説明する。こ
こで数字フラグがセツトされると仮定すると、
システムは“0”キーの内容を数字の“0”と
解釈しそれを入力ストリングに追加し、入力ス
トリングは単語列でなく数字をあらわすと解釈
される。しかし、もし、数字フラグがセツトさ
れていなければ“0”キー入力が使用者Bによ
る補助機能のリクエストであると解釈される。
そして補助機能が呼び出される(ブロツク12
4)。前にも述べたように、補助機能は、予め
記録され、また合成された音声指令を使用者B
に伝達するというかたちで行なわれる。
ブロツク120で行なわれた判断により、検
出されたキーが“#”キーであると分かつたな
ら、その検出された“#”キーがメツセージ中
の最初のキーであるか否かについて判断(ブロ
ツク128)がなされる。そして、“#”キー
がメツセー中の最初のキーであれば、あとのキ
ー入力が文字でなく数字として解釈されること
を表示するために、数字フラグがセツト(ブロ
ツク134)される。もしブロツク128にお
ける判断により、検出された“#”キーが最初
のメツセージ文字ではないことが分かつたな
ら、その“#”キーのすぐ前に検出された
“*”キーが存在しているか否かについて判断
(ブロツク130)が行なわれなくてはならな
い。そして“#”キーのすぐ前に“*”キーが
存在していれば、“#”キーは前の単語識別列
に続いて数字列が入力されつつあることを意味
すると解釈されるので、数字キーが依然セツト
される。
しかし、もし、ブロツク130での判断によ
りすぐ前の入力が“*”キー入力ではない、す
なわち“#”キーがキーパツド列の途中で入力
されたなら、その“#”は削除要求として解釈
される。すると、システムは、前の“*”入力
までのすべてのキー入力を削除する。使用者B
は次に、正しいキーパツド列を再入力する。
上述の動作は、ブロツク118における判断
により、数字または文字の列を区切るために
“*”が入力された、と分かるまで入力ストリ
ングへの入力の追加を繰りかえす。そうして、
完備した列が入力単位を形成する。次に、今入
力したばかりの“*”の前に別の“*”が存在
するか否か、すなわち文章の終点が表示されて
いるか否かが判断(第5B図ブロツク136)
される。もしそうでなければ、数字フラグがセ
ツトされているかどうかを見るためにさらに判
断(ブロツク140)が行なわれる。もし数字
フラグがセツトされていれば、入力単位は数字
列と解釈さて、翻訳される必要なく直接デイス
プレイ(ブロツク142)に送られる。数字列
がデイスプレイに送られると数字列フラグがリ
セツトされ(ブロツク144)、プログラムは
データ入力ステツプの開始ブロツク110に戻
る。
もしブロツク140での判断により数字フラ
グがセツトされていないことが判明したなら、
入力単位は単語識別単位であると想定されたこ
とになり、その単位はデコード・ルーチン(ブ
ロツク146)を用いて解釈されなくてはなら
ない。好適なデコード・ルーチンについては後
で第6及び7図を参照して説明することにす
る。デコード・ルーチンが完了すると、1個ま
たはそれ以上の単語が、デイスプレイ・スクリ
ーン上で表示されるべくリターンされる(ブロ
ツク148)。そうしてプログラムは再び開始
ブロツク110に戻る。
もしブロツク136での判断により2個の
“*”文字が続いて入力されていたことが分か
ると、2番目の“*”文字が文章の終点をあら
わすものとして解釈される。入力された文章の
終点を画するためには、ピリオド“.”がデイ
スプレイに送られる(ブロツク138)。
f4 入力単位デコード どのアルフアベツト文字が意図されているか
を厳密に識別するために、使用者に多重的にキ
ーを押すことを要求する従来技術とは異なり、
本発明によれば使用者は1つの文字につき1度
だけキーを押せばよい、するとデコード・ルー
チンが、使用者がどの単語を意図する可能性が
高いかを決定する。
第6図は、好適なデコード・ルーチンを記述
するフローチヤートである。このルーチンは複
数のオンライン辞書またはデータベースを利用
し、そのデータベースには各々特定の長さの単
語が収められている。例えば、1つのデータベ
ースには5文字からなる単語が収められ、別の
データベースには6文字からなる単語が収めら
れている、という具合である。どのデータベー
スにも、特定のキーパツド列によつて表示する
ことのできる単語が、それらの列を含むレコー
ド中に収められている。好適には、40バイトか
らなる配列中の固定長のレコードが使用され
る。4文字に対応するデータベース中のレコー
ドの例は次のようである:3282、data、daub、
×××××××××××××××ここで3282は
レコードの番号であり、これはまた“data”
または“daub”を表示するために使用されう
る入力単位でもある。そして“×”は固定長レ
コードを満たすのに必要な充填用の文字または
空白である。もし、“3282”キーパツド列によ
り綴られる単語が他にあれば、それらはこのレ
コードに追加されることになろう。
入力単位によつてあらわされる単語の検索動
作は、デコードされる入力単位と同じ長さの単
語をもつデータベースまたは辞書フアイルを選
択すること(ブロツク150)から始まる。そ
うして、選択されたフアイル中のレコードの実
際の数に等しい値に現ブロツク表示体(CB)
がセツトされる(ブロツク152)。この数は、
もし寄数であるなら、二分探索のために、その
寄数よりも1つだけ大きい偶数に設定される
(ブロツク154)。そして現在のブロツク(こ
のブロツクはレコードの集まりであり、符号を
付したフローチヤートのブロツクとは区別され
たい。)中の中央のレコードが読み出され(ブ
ロツク156)、デコードされる入力単位と比
較(ブロツク160)するためにレコードの数
が引き出される(ブロツク158)。そしても
しレコード番号(PN)と入力単位が等しくな
ければ、現在のブロツク番号(CB)が1に等
しいか否かを判断するためチエツク(ブロツク
162)が行なわれる。CBが1に等しいとい
うことは2分検索動作が完了した、ということ
を示す。もし入力単位に一致するレコード番号
を見出すことなく二分探索が完了したなら、一
致が見出されなかつたことを表示して制御が主
プログラムへと戻される。
もし二分探索動作が完了していないなら、ア
クセスされたレコード番号が入力単位より大き
いか否かが判断される。もしアクセスされたレ
コード番号が入力単位よりも大きいならば、さ
らにアクセスすべきレコードのブロツクが古い
ブロツクの上半分のレコードに等しくセツトさ
れる(ブロツク168)。もしアクセスされた
レコード番号が入力単位よりも小さいなら、古
いブロツクの下半分のレコードに現ブロツクが
再設定される(ブロツク170)。ブロツク1
54で開始された二分探索ステツプは、検索動
作が完了するまで、あるいはブロツク160で
の判断により入力単位に等しい、アクセスされ
たレコード番号が見出されるまで繰りかえされ
る。もし一致が見出されると、そのレコードの
残り(すなわち収められた単語)が引き出され
(ブロツク172)、充填用文字が除去され(ブ
ロツク174)、カンマを含むかどうかについ
てレコードが調べられる(ブロツク176)。
カンマの存在は、2個以上の単語がレコード中
に収められていることを示す。レコード中の単
語は、使用者のデイスプレイ上に表示するため
に主プログラムにレコード入力が戻される前に
括弧内に収められる。もしレコード内に見出さ
れる単語が単一であるなら、括弧は使用されな
い。
第7図はキーパツド入力のストリングをデコ
ードするための別の方法をあらわすフローチヤ
ートである。
この方法は、単語処理プログラムで広く利用
可能であるオンライン綴りチエツク・プログラ
ムの特性を利用するものである。これにおいて
は、入力単位中の最初の2つのキーのあらゆる
可能なアルフアベツト文字の組み合わせが形成
される(ブロツク180)。例えば、文字列の
最初の2つのキー入力が“5”と“6”であれ
ば、可能なアルフアベツトの組み合わせは、
JM、JN、JO、KM、KN、KO、LM、LN及
びLOである。これらの組み合わせは受容可能
な文字の対(ブロツク182)に比較されて、
受容し得る組み合わせのみが残される(ブロツ
ク184)。そして、入力単位にもつと多くの
文字があるか否かが判断される(ブロツク18
6)。もし残りの文字が存在するなら、次の文
字に対するアルフアベツトの可能性が保持され
た組み合わせに追加され(ブロツク188)、
受容可能な文字の組み合わせに対するチエツク
が繰り返えされる。
そして、現在のストリングの最後の文字が入
力され受容できない組み合わせが削除される
と、少くとも1つの単語が残つているかどうか
が判断される。もし1つも残つていなければ、
一致が見出されなかつたという表示子が主プロ
グラムに戻される。もし少くとも1つの単語が
残つているなら、2つ以上の単語が残つている
か否かを判断するためにチエツク(ブロツク1
94)が行なわれる。そして、2個以上の単語
が残つていたなら、それらの単語はカンマで区
画された括弧でくくられ、そのあと主プログラ
ムに戻される。あるいは、見出されたのが単一
の単語であるなら、それは括弧なしで直接主プ
ログラムに戻される。
G 発明の効果 以上のように、この発明によれば、信号音発生
電話を利用した通信装置において、キーパツドに
より文字を入力する場合に、1つの文字を指定す
るために1回だけキーを押せばよく、従来のよう
に1つの文字に対応して複数回キーを押す操作が
必要でなくなるので、操作が著しく簡単になると
いう効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のシステムのブロツク図、第
2図は、キーパツド配列を示す図、第3図は、キ
ーの機能を示す図、第4図は、本発明の概要動作
のフローチヤート、第5A及び5B図は、データ
入力及び入力単位アセンブル動作のフローチヤー
ト、第6図は、本発明のデコード・ルーチンの一
実施例に係るフローチヤート、第7図は、本発明
のデコード・ルーチンの他の実施例に係るフロー
チヤートである。 18,19……メモリ手段、24……変換する
ための手段、10……アセンブルするための手段
及びアドレスするための手段、16……表示する
ための手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の数字キー及び制御文字キーをもち該少
    なくとも1つの数字キーには複数の文字が対応づ
    けられているキーパツドにより入力した一連の信
    号音として電話回線上で通信されたアルフアベツ
    ト及び数字のメツセージを表示するための装置に
    おいて、 (a) アドレス可能な単語のデータベースをもつメ
    モリ手段と、 (b) 受領した信号音を、キーパツド上の数字キー
    または制御文字キーの動作をあらわす電気信号
    に変換するための変換手段と、 (c) 上記電気信号を、単数または複数の数字キー
    信号からなりそのあと制御文字キー信号が続く
    入力単位に結合するための結合手段と、 (d) 上記入力単位のうち複数の文字が対応づけら
    れている数字キー信号を該単一の数字キーに対
    応する複数の文字のそれぞれに順次置き換えた
    ものであるような可能な複数の単語を、上記デ
    ータベース中でアドレス検索するための検索手
    段と、 (e) 上記検索手段によつて検索された単数または
    複数の単語を、使用者が知覚し得るかたちで出
    力するための出力手段、 とを具備する電話によるプロセツサ補助通信装
    置。
JP60126407A 1984-11-29 1985-06-12 電話によるプロセツサ補助通信装置 Granted JPS61131952A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/676,139 US4650927A (en) 1984-11-29 1984-11-29 Processor-assisted communication system using tone-generating telephones
US676139 1984-11-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61131952A JPS61131952A (ja) 1986-06-19
JPH0137061B2 true JPH0137061B2 (ja) 1989-08-03

Family

ID=24713379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60126407A Granted JPS61131952A (ja) 1984-11-29 1985-06-12 電話によるプロセツサ補助通信装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4650927A (ja)
EP (1) EP0184005A3 (ja)
JP (1) JPS61131952A (ja)

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4783800A (en) * 1984-02-14 1988-11-08 Levine Alfred B Remote controlled interactive scheduler system
US4782509A (en) * 1984-08-27 1988-11-01 Cognitronics Corporation Apparatus and method for obtaining information in a wide-area telephone system with multiple local exchanges and multiple information storage sites
US5052038A (en) * 1984-08-27 1991-09-24 Cognitronics Corporation Apparatus and method for obtaining information in a wide-area telephone system with digital data transmission between a local exchange and an information storage site
US4799144A (en) * 1984-10-12 1989-01-17 Alcatel Usa, Corp. Multi-function communication board for expanding the versatility of a computer
US4737980A (en) * 1985-07-19 1988-04-12 Amtelco Computer data entry method and apparatus
US4754474A (en) * 1985-10-21 1988-06-28 Feinson Roy W Interpretive tone telecommunication method and apparatus
JPS6399656A (ja) * 1986-10-15 1988-04-30 Toshiba Corp 電話端末装置
US4817129A (en) * 1987-03-05 1989-03-28 Telac Corp. Method of and means for accessing computerized data bases utilizing a touch-tone telephone instrument
US4777469A (en) * 1987-07-17 1988-10-11 Ultratec, Inc. Public terminal receptacle
US4897868A (en) * 1987-07-17 1990-01-30 Ultratec, Inc. Public terminal receptacle
US5031206A (en) * 1987-11-30 1991-07-09 Fon-Ex, Inc. Method and apparatus for identifying words entered on DTMF pushbuttons
US5081673A (en) * 1988-10-11 1992-01-14 Engelke Robert M Voice bridge for relay center
US5724405A (en) * 1988-10-11 1998-03-03 Ultratec, Inc. Text enhanced telephony
US6075842A (en) * 1988-10-11 2000-06-13 Ultratec, Inc. Text enhanced telephony
US5083272A (en) * 1988-11-02 1992-01-21 Britcanus Corporation Interactive telephone lottery system with a verification code
US4959847A (en) * 1989-04-05 1990-09-25 Ultratec, Inc. Telecommunications device with automatic code detection and switching
US5392338A (en) * 1990-03-28 1995-02-21 Danish International, Inc. Entry of alphabetical characters into a telephone system using a conventional telephone keypad
US5210689A (en) * 1990-12-28 1993-05-11 Semantic Compaction Systems System and method for automatically selecting among a plurality of input modes
US5200988A (en) * 1991-03-11 1993-04-06 Fon-Ex, Inc. Method and means for telecommunications by deaf persons utilizing a small hand held communications device
JPH06214699A (ja) * 1993-01-14 1994-08-05 Toshiba Corp キーボード装置
CA2125337A1 (en) * 1993-06-30 1994-12-31 Marlin Jay Eller Method and system for searching compressed data
WO1995004427A1 (en) * 1993-08-03 1995-02-09 A.D.S. Communications, Inc. Automated dispatch system and method
US5457731A (en) * 1993-10-04 1995-10-10 Witherspoon; Joe H. Emergency telecommunications device for the disabled
WO1995019086A1 (en) * 1994-01-11 1995-07-13 Physicians World Communications Group Telecommunications conferencing/communications apparatus and method
GB2325073B (en) * 1995-01-31 1999-04-28 Fujitsu Ltd Data entry system
US5847697A (en) * 1995-01-31 1998-12-08 Fujitsu Limited Single-handed keyboard having keys with multiple characters and character ambiguity resolution logic
US5786776A (en) 1995-03-13 1998-07-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Character input terminal device and recording apparatus
JP3422886B2 (ja) * 1995-03-13 2003-06-30 株式会社東芝 携帯無線電話機における文字入力装置及び携帯無線電話機における文字入力方法
US5828991A (en) * 1995-06-30 1998-10-27 The Research Foundation Of The State University Of New York Sentence reconstruction using word ambiguity resolution
US5917890A (en) * 1995-12-29 1999-06-29 At&T Corp Disambiguation of alphabetic characters in an automated call processing environment
US5917889A (en) * 1995-12-29 1999-06-29 At&T Corp Capture of alphabetic or alphanumeric character strings in an automated call processing environment
WO1998016055A1 (en) * 1996-10-04 1998-04-16 Intellprop Limited Text communication systems
US5892470A (en) * 1997-01-08 1999-04-06 Microsoft Corporation Method and system for mnemonic encoding of numbers
US6009444A (en) * 1997-02-24 1999-12-28 Motorola, Inc. Text input device and method
US6061681A (en) * 1997-06-30 2000-05-09 Movo Media, Inc. On-line dating service for locating and matching people based on user-selected search criteria
US5903630A (en) * 1997-06-30 1999-05-11 Movo Media, Inc. Method and apparatus for specifying alphanumeric information with a telephone keypad
US5963951A (en) * 1997-06-30 1999-10-05 Movo Media, Inc. Computerized on-line dating service for searching and matching people
US6603835B2 (en) 1997-09-08 2003-08-05 Ultratec, Inc. System for text assisted telephony
AU1248199A (en) * 1998-08-26 2000-03-21 Symtec Limited Mapping logically related dta files
US7712053B2 (en) * 1998-12-04 2010-05-04 Tegic Communications, Inc. Explicit character filtering of ambiguous text entry
US8938688B2 (en) 1998-12-04 2015-01-20 Nuance Communications, Inc. Contextual prediction of user words and user actions
US6885317B1 (en) 1998-12-10 2005-04-26 Eatoni Ergonomics, Inc. Touch-typable devices based on ambiguous codes and methods to design such devices
US6556841B2 (en) 1999-05-03 2003-04-29 Openwave Systems Inc. Spelling correction for two-way mobile communication devices
US6490343B2 (en) 1999-09-16 2002-12-03 International Business Machines Corp. System and method of non-spoken telephone communication
US7624172B1 (en) 2000-03-17 2009-11-24 Aol Llc State change alerts mechanism
US9736209B2 (en) 2000-03-17 2017-08-15 Facebook, Inc. State change alerts mechanism
AU733402B3 (en) * 2000-07-25 2001-05-10 Cheffers, Kye Samual Bruce A reliable way to send alphanumeric information from a touch tone phone to a computer
US6625600B2 (en) 2001-04-12 2003-09-23 Telelogue, Inc. Method and apparatus for automatically processing a user's communication
JP4084582B2 (ja) 2001-04-27 2008-04-30 俊司 加藤 タッチ式キー入力装置
US7881441B2 (en) * 2005-06-29 2011-02-01 Ultratec, Inc. Device independent text captioned telephone service
US8416925B2 (en) 2005-06-29 2013-04-09 Ultratec, Inc. Device independent text captioned telephone service
US7761175B2 (en) 2001-09-27 2010-07-20 Eatoni Ergonomics, Inc. Method and apparatus for discoverable input of symbols on a reduced keypad
US20030149566A1 (en) * 2002-01-02 2003-08-07 Esther Levin System and method for a spoken language interface to a large database of changing records
US8965964B1 (en) 2002-11-18 2015-02-24 Facebook, Inc. Managing forwarded electronic messages
US8122137B2 (en) 2002-11-18 2012-02-21 Aol Inc. Dynamic location of a subordinate user
US8005919B2 (en) 2002-11-18 2011-08-23 Aol Inc. Host-based intelligent results related to a character stream
US7590696B1 (en) 2002-11-18 2009-09-15 Aol Llc Enhanced buddy list using mobile device identifiers
US7428580B2 (en) 2003-11-26 2008-09-23 Aol Llc Electronic message forwarding
CA2506585A1 (en) 2002-11-18 2004-06-03 Valerie Kucharewski People lists
US8701014B1 (en) 2002-11-18 2014-04-15 Facebook, Inc. Account linking
US7640306B2 (en) 2002-11-18 2009-12-29 Aol Llc Reconfiguring an electronic message to effect an enhanced notification
US7899862B2 (en) 2002-11-18 2011-03-01 Aol Inc. Dynamic identification of other users to an online user
US20040210639A1 (en) 2003-03-26 2004-10-21 Roy Ben-Yoseph Identifying and using identities deemed to be known to a user
US7653693B2 (en) 2003-09-05 2010-01-26 Aol Llc Method and system for capturing instant messages
US8200865B2 (en) * 2003-09-11 2012-06-12 Eatoni Ergonomics, Inc. Efficient method and apparatus for text entry based on trigger sequences
US7660398B2 (en) * 2004-02-18 2010-02-09 Ultratec, Inc. Captioned telephone service
US8515024B2 (en) 2010-01-13 2013-08-20 Ultratec, Inc. Captioned telephone service
US8095364B2 (en) 2004-06-02 2012-01-10 Tegic Communications, Inc. Multimodal disambiguation of speech recognition
CA2578791C (en) 2004-07-09 2014-11-18 Aol Llc Disambiguating ambiguous characters
US20080138135A1 (en) * 2005-01-27 2008-06-12 Howard Andrew Gutowitz Typability Optimized Ambiguous Keyboards With Reduced Distortion
US7962504B1 (en) * 2005-05-26 2011-06-14 Aol Inc. Sourcing terms into a search engine
US11258900B2 (en) 2005-06-29 2022-02-22 Ultratec, Inc. Device independent text captioned telephone service
TW200734891A (en) * 2006-03-08 2007-09-16 Guang-Yao Li English input method of electronic device having simple key set
US8299943B2 (en) * 2007-05-22 2012-10-30 Tegic Communications, Inc. Multiple predictions in a reduced keyboard disambiguating system
DE102008008898B3 (de) * 2008-02-13 2009-05-20 Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. Verfahren und Vorrichtung zum Überwachen einer Hörhilfe
IN2013CH00469A (ja) 2013-01-21 2015-07-31 Keypoint Technologies India Pvt Ltd
US10474355B2 (en) 2013-01-21 2019-11-12 Keypoint Technologies India Pvt. Ltd. Input pattern detection over virtual keyboard for candidate word identification
US20180270350A1 (en) 2014-02-28 2018-09-20 Ultratec, Inc. Semiautomated relay method and apparatus
US20180034961A1 (en) 2014-02-28 2018-02-01 Ultratec, Inc. Semiautomated Relay Method and Apparatus
US10389876B2 (en) 2014-02-28 2019-08-20 Ultratec, Inc. Semiautomated relay method and apparatus
US10878721B2 (en) 2014-02-28 2020-12-29 Ultratec, Inc. Semiautomated relay method and apparatus
US10748523B2 (en) 2014-02-28 2020-08-18 Ultratec, Inc. Semiautomated relay method and apparatus
US11539900B2 (en) 2020-02-21 2022-12-27 Ultratec, Inc. Caption modification and augmentation systems and methods for use by hearing assisted user

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5661864A (en) * 1979-10-23 1981-05-27 Masaharu Kanazawa Character communication unit for deaf and dumb person
JPS5772462A (en) * 1980-10-23 1982-05-06 Canon Inc Transmission device
JPS5822434A (ja) * 1981-07-31 1983-02-09 Fujitsu Ltd 日本語文章処理システム
JPS58131857A (ja) * 1982-01-29 1983-08-05 Sharp Corp 電話連絡装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3675513A (en) * 1970-07-24 1972-07-11 Bell Telephone Labor Inc Communications system for alphanumeric information employing audio tone signalling
JPS5286706A (en) * 1976-01-14 1977-07-19 Hitachi Ltd Key telephone receiver for audio sound response
US4164025A (en) * 1977-12-13 1979-08-07 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Spelled word input directory information retrieval system with input word error corrective searching
WO1980000517A1 (en) * 1978-08-14 1980-03-20 J Messina Communication apparatus for the handicapped
US4427848B1 (en) * 1981-12-29 1994-03-29 Telephone Lottery Company Inc Telephonic alphanumeric data transmission system
US4489438A (en) * 1982-02-01 1984-12-18 National Data Corporation Audio response system
US4649563A (en) * 1984-04-02 1987-03-10 R L Associates Method of and means for accessing computerized data bases utilizing a touch-tone telephone instrument

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5661864A (en) * 1979-10-23 1981-05-27 Masaharu Kanazawa Character communication unit for deaf and dumb person
JPS5772462A (en) * 1980-10-23 1982-05-06 Canon Inc Transmission device
JPS5822434A (ja) * 1981-07-31 1983-02-09 Fujitsu Ltd 日本語文章処理システム
JPS58131857A (ja) * 1982-01-29 1983-08-05 Sharp Corp 電話連絡装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0184005A2 (en) 1986-06-11
US4650927A (en) 1987-03-17
JPS61131952A (ja) 1986-06-19
EP0184005A3 (en) 1989-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0137061B2 (ja)
US4817129A (en) Method of and means for accessing computerized data bases utilizing a touch-tone telephone instrument
US6321188B1 (en) Interactive system providing language information for communication between users of different languages
US5337347A (en) Method and system for progressive database search termination and dynamic information presentation utilizing telephone keypad input
US6864809B2 (en) Korean language predictive mechanism for text entry by a user
US4674112A (en) Character pattern recognition and communications apparatus
US5383121A (en) Method of providing computer generated dictionary and for retrieving natural language phrases therefrom
JP2001166868A (ja) 数字キーパッドによる中国語ピンイン入力方法及び装置
US5752230A (en) Method and apparatus for identifying names with a speech recognition program
GB2236232A (en) Voice information service system
US5903630A (en) Method and apparatus for specifying alphanumeric information with a telephone keypad
US6052443A (en) Alphanumeric message composing method using telephone keypad
US6553103B1 (en) Communication macro composer
KR100201211B1 (ko) 콤팩트 키보드의 한글코드 입력장치
JP3221477B2 (ja) データベース照合型入力方法及び装置、データベース照合型日本語入力装置、並びに、電話番号案内サービスシステム
JPH042254A (ja) 文字入力用電話機システムおよび入力文字列とキーワードとの近似的一致方法
JPS60251466A (ja) 漢点字音声ワ−ドプロセツサ
Omotayo Design of a talking videotex terminal for the blind
JPH11259469A (ja) 人名作成方法及び装置並びに記憶媒体
JPS5916039A (ja) カナ漢字変換方法
KR920005581B1 (ko) 문자입력용 전화기 시스템 및 그의 문자입력방법
JPS58172735A (ja) 日本語入力装置
WO1991015818A1 (en) System for searching and retrieving data from data bases via audio access with automatic faxing of results
JP3298288B2 (ja) 文書入力装置
JPS60192450A (ja) ダイヤル番号の連想検索方式