JPH0136595B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0136595B2
JPH0136595B2 JP14204981A JP14204981A JPH0136595B2 JP H0136595 B2 JPH0136595 B2 JP H0136595B2 JP 14204981 A JP14204981 A JP 14204981A JP 14204981 A JP14204981 A JP 14204981A JP H0136595 B2 JPH0136595 B2 JP H0136595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partial discharge
cable
phase
polarity
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14204981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5844364A (ja
Inventor
Yasuo Suzuki
Kyoshi Sakai
Masakatsu Arakane
Haruo Endo
Toshio Kasahara
Mitsugi Aihara
Noboru Kurosawa
Yasumitsu Ebina
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chubu Electric Power Co Inc
SWCC Corp
Original Assignee
Chubu Electric Power Co Inc
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chubu Electric Power Co Inc, Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Chubu Electric Power Co Inc
Priority to JP14204981A priority Critical patent/JPS5844364A/ja
Publication of JPS5844364A publication Critical patent/JPS5844364A/ja
Publication of JPH0136595B2 publication Critical patent/JPH0136595B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/12Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing
    • G01R31/1227Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing of components, parts or materials
    • G01R31/1263Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing of components, parts or materials of solid or fluid materials, e.g. insulation films, bulk material; of semiconductors or LV electronic components or parts; of cable, line or wire insulation
    • G01R31/1272Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing of components, parts or materials of solid or fluid materials, e.g. insulation films, bulk material; of semiconductors or LV electronic components or parts; of cable, line or wire insulation of cable, line or wire insulation, e.g. using partial discharge measurements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Relating To Insulation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高電圧用のケーブルの導体と遮蔽層
との間に発生する部分放電を信号として取り出
す、ケーブルの部分放電測定方法に関する。
第1図は、ケーブル1の導体に接続されたケー
ブルヘツド2とケーブル遮蔽層3との間に、高圧
電源4により高電圧を印加し、ケーブル1の導体
と遮蔽層3との間に例えばケーブル絶縁体の劣化
に伴つて生じる部分放電信号を、結合コンデンサ
5を介して負荷6の両端の電圧波形としてとり出
す方法を示している。ここで、負荷6の両端の電
圧は部分放電測定器7によつて増幅され解析され
る。また、負荷6へ電源4のリード線方向から侵
入する雑音を除去するために、ノイズ抑制インピ
ーダンス8が結合コンデンサ5の高圧電源4に近
い側に挿入されている。
従来、このようなケーブルの部分放電の測定作
業は、使用中のケーブルの一回線の電源を遮断し
て、その回線の各相毎に順に上記測定回路を結線
して測定を行なうので、比較的長時間と繁雑な手
数を要した。
本発明は上記の点に着目してなされたもので、
第1番目には、一回線2相あるいはそれ以上の各
相のケーブルの部分放電を、1回の操作で測定す
る方法を提供することを目的とする。
また本発明は第2番目に、電源を共通にしたこ
とに伴う他相からの部分放電信号の混在した信号
から目的の信号を判別する方法を提供することを
目的とする。
以下本発明の方法を図の実施例を用いて説明す
る。
第2図は本発明の方法を実施した測定回路の結
線図である。
第2図において、3相1回線のケーブル線路を
構成する各相のケーブル9のケーブルヘツド11
は、部分放電信号検出器12を介して1個の直流
高圧電源4に接続されている。また、各ケーブル
の遮蔽10は接地されており、結局各ケーブルは
電源4に対してそれぞれ並列接続されていること
となる。一方、上記部分放電信号検出器12の出
力信号は光フアイバー13を介してモニター14
に送られる。このモニター14は部分放電信号の
観測用のシンクロスコープ等から構成されてい
る。この3台のモニター14の出力は、各モニタ
ー出力を比較する発生相判別器15を介して各モ
ニター出力の波高を分析する波高分析器16に至
る。
上記部分放電検出器12の構成を第3図を用い
て説明する。
第3図は第2図の一部分の詳細な結線図で、各
相(以下図の上から順にA相、B相、C相と呼
ぶ)のケーブルの導体17に負荷18が電源4と
直列に接続されている。この各負荷18の両端1
9にはそれぞれ検出部20が接続されているが、
C相を除きその表示を省略する。
さて、C相の負荷18の両端19には結合コン
デンサ21を介してアンプ22が接続され、この
アンプ22の出力は電気−光変換部(E/0部)
23に接続されている。
上記負荷18と、これに連なるアンプ22や
E/0部23によつて第2図の部分放電信号検出
器12が構成されている。また、この検出器12
の出力は光フアイバー13でモニター14に送ら
れ、光−電気変換部(0/E部)24において電
気信号とされる。
以上のように測定回路を結線した後、高圧電源
を投入すると、例えば絶縁体が劣化したケーブル
から部分放電信号が発生する。この信号は高周波
なので回路に直列に接続された負荷抵抗18の両
端から結合コンデンサ21を介して高電圧と分離
して取り出すことができる。
これを部分放電信号検出器12において光信号
にし、ケーブルヘツドから離れた地上のモニター
14まで伝送し、再び電気信号に変換して波形と
して観測する。
さて、例えばC相に部分放電が発生したとする
と、C相に挿入された負荷の両端に部分放電信号
が乗るが、そればかりでなくこのC相と並列に接
続されたA相やB相の負荷にも同時に部分放電信
号が乗つてしまう。従つて、電源を共通にしたた
めに同時に各相のモニターに信号が観察され、ど
の相に部分放電が生じたかこのままでは判定がつ
かない。
本発明はこの問題を、各モニターにおける波形
の極性の比較によつて解決した。
本発明の方法においては即ち、A,B,C相の
モニターの波形を発生相判別器15において同時
に観察比較し、一相だけ他の相と異なる極性の波
が観察された相から部分放電が発生したと判定す
る。これは、第3図の結線図において、例えばC
相の負荷に矢印25方向の電流が流れたとき他の
負荷には矢印26方向の電流が流れることになる
ことで理解できる。
実際に、第4図に示すように各相に横擬パルス
を注入すると、上述のとおりの結果が得られた。
また、C相のみの出力波形に着目すると、直流
高圧電源の印加電圧が負極性のときC相に第4図
のように部分放電が発生すると正極性の波形が観
測され、他相においては負極性となる。
即ち、3相の測定は2対1の比較で前述のよう
に行なえばよいが、2相の比較の場合は上記のよ
うに電源の極性と反対の極性のパルスをその相か
ら発生したパルスとして判定すればよい。また、
電源側から雑音パルスが入つた場合はすべての相
において同一極性でかつ電源と同極性のパルスが
検出され、これによつて雑音の除去を行なうこと
もできる。
上記発生相判別器は即ち、このような判別を可
能とするように、周知の比較回路を組み合せて構
成し、印加電圧の極性、A,B,C相の各相のパ
ルスの極性を比較して上記の条件に適合した信号
のみを自動的に波高分析器に送り出すようにす
る。
以上説明した本発明の方法によれば、ケーブル
の部分放電の測定を、三相一括あるいはそれ以上
のケーブルを一括して行なうことができるので、
測定作業が簡略化されると同時に測定時間が大幅
に短縮される。
従つて、ケーブルの休止時間を最少限にするこ
とができ、保守管理作業を簡便にすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の部分放電検出方法の結線図、第
2図は本発明の方法の結線図、第3図はその一部
分の詳細な結線図、第4図は各相に発生した部分
放電信号と観察波形を示す比較表である。 4……電源、9……ケーブル、10……遮蔽
層、17……導体、18……負荷。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 2以上のケーブルの導体と遮蔽層とを並列接
    続し、これに1個の直流電源を用いて課電し、前
    記各ケーブルに直列に挿入された負荷の両端に生
    じる電圧から各ケーブルの導体と遮蔽層との間に
    生じる部分放電信号を得、これらの部分放電信号
    あるいはこれらと電源の極性とを比較して各信号
    の極性の相違から部分放電の発生したケーブルを
    判別することを特徴とするケーブルの部分放電測
    定方法。
JP14204981A 1981-09-09 1981-09-09 ケ−ブルの部分放電測定方法 Granted JPS5844364A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14204981A JPS5844364A (ja) 1981-09-09 1981-09-09 ケ−ブルの部分放電測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14204981A JPS5844364A (ja) 1981-09-09 1981-09-09 ケ−ブルの部分放電測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5844364A JPS5844364A (ja) 1983-03-15
JPH0136595B2 true JPH0136595B2 (ja) 1989-08-01

Family

ID=15306211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14204981A Granted JPS5844364A (ja) 1981-09-09 1981-09-09 ケ−ブルの部分放電測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5844364A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61187670A (ja) * 1985-02-15 1986-08-21 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 電力ケ−ブルの絶縁試験装置
SE529746C2 (sv) 2006-06-26 2007-11-13 Swedish Neutral Ab Ett förfarande och en anordning för undersökning av en högspänningskomponent under drift
DE102009015280A1 (de) * 2009-04-01 2010-10-14 B2Electronic Gmbh Vorrichtung zur Diagnose von Messobjekten unter Verwendung einer Messspannung

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5844364A (ja) 1983-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3299351A (en) Apparatus for detecting faults in buried cables including means for applying a composite signal having fundamental and even harmonic frequency components
JPH06508974A (ja) 変換装置内の障害検出方法および装置
JPH0136595B2 (ja)
Lemke et al. New developments in the field of PD detection and location in power cables under on-site condition
JPH08152453A (ja) 部分放電測定方法
JPH0580112A (ja) 電力ケーブルの異常診断装置
JPS6156979A (ja) 電力ケ−ブルの絶縁測定方法
JP3126392B2 (ja) ガス絶縁開閉装置の部分放電検出装置
JP3151754B2 (ja) 部分放電判定方法
Black et al. The application of the pulse discrimination system to the measurement of partial discharges in insulation under noisy conditions
JP2951523B2 (ja) 電力ケーブル線路の部分放電測定方法
JP2654795B2 (ja) 部分放電検出装置
JPH0353583B2 (ja)
Hoek et al. A Modern Approach to Differential Partial Discharge Diagnosis on Instrument Transformer
JP2654792B2 (ja) 部分放電検出装置
JP2893055B2 (ja) Cvケーブルの絶縁劣化診断方法
JP2654794B2 (ja) 部分放電検出装置
JP2960782B2 (ja) 部分放電測定方法
JPH0252829B2 (ja)
JPH06123756A (ja) 配電用高圧架空ケーブル分岐接続体の絶縁劣化診断方法
JPS61187670A (ja) 電力ケ−ブルの絶縁試験装置
JPS61187671A (ja) 電力ケ−ブルの絶縁試験装置
JP2000009788A (ja) ケーブルの劣化診断方法
JPH02161368A (ja) 部分放電測定方法
JPH0419505Y2 (ja)