JPH0134549B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0134549B2
JPH0134549B2 JP15405179A JP15405179A JPH0134549B2 JP H0134549 B2 JPH0134549 B2 JP H0134549B2 JP 15405179 A JP15405179 A JP 15405179A JP 15405179 A JP15405179 A JP 15405179A JP H0134549 B2 JPH0134549 B2 JP H0134549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
temperature
weight
calcium oxide
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15405179A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5676482A (en
Inventor
Junichi Kato
Koji Funakoshi
Tsuneo Shibata
Yukinobu Hoshida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15405179A priority Critical patent/JPS5676482A/ja
Publication of JPS5676482A publication Critical patent/JPS5676482A/ja
Publication of JPH0134549B2 publication Critical patent/JPH0134549B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は水を添加することにより簡易に高温を
得ることができる発熱性組成物に関する。
従来より化学反応熱を利用した発熱性組成物と
して、鉄の酸化反応を利用するものや、酸化カル
シウムと水の反応を利用するもの等が知られてい
る。これらの発熱組成物は、不通気性の袋に収め
られ、水の添加や反応促進剤を含む粉体との混合
により簡易に発熱し、食品の加熱や懐炉として使
用されている。しかしながら、これらの化学反応
熱は最高到達温度が200℃であり、懐炉として使
用する場合には充分な温度であるが、食品の加熱
やアイロン等に使用する場合には不充分な温度で
ある。
本発明は上記従来の欠点に留意し、簡易で、か
つ、高温の発熱温度が得られる発熱性組成物を提
供するものである。
本発明の発熱組成物は、酸化カルシウムの粉末
または細粒を10〜90重量%、五酸化リン粉末また
は細粒を90〜10重量%含む混合物100重量部と、
添加量が5重量部以下の水とよりなるものであ
る。
なお、五酸化リンは吸湿性が大きいので、混合
は乾燥雰囲気中で行い、その後、密閉された容器
に保管する。
上記本発明の発熱性組成物の発熱は、保管の密
閉を破ると、五酸化りんが吸湿しその吸湿量が一
定に達する。これにより、酸化カルシウムと五酸
化りんが反応し、リン酸カルシウムを生成して高
熱を発生する。なお組成物中に増量剤を混入して
おくことにより、到達温度を低く抑えることも可
能である。
つぎに本発明の実施例を説明する。第1図にお
いて1は金属性の容器であり、その内部にガラス
ウール等の断熱材3を介してステンレス容器2を
配置してあり、前記ステンレス容器2内に本発明
の発熱性組成物6を入れている。この発熱性組成
物6は酸化カルシウム10g、五酸化りん10gを混
合したものであり、これに水を0.3c.c.添加して発
熱させ、容器2の外壁と、組成物6の内部温度を
各々熱電対4,5で測定したところ、第2図に示
すように組成物6の内部温度aは約600℃に到達
し、容器2の外壁温度bは約335℃になつた。ま
た、水0.5c.c.を含ませた活性炭1gを前述の水に
かえて混入した場合も、第2図と同様の温度上昇
を示した。
また、酸化カルシウムと五酸化リンの合計量を
20g秤量し、0.3c.c.の水を添加して酸化カルシウ
ムと五酸化りんの組成比を変えて反応させた場合
の容器外壁の最高到達温度を第3図に示す。ただ
し、X印で示した酸化カルシウムおよび五酸化り
んがそれぞれ100%での温度は水を10c.c.添加した
場合の最高到達温度である。
本発明の特徴は酸化カルシウムと五酸化りんの
組成物に微量の水を添加することにより、反応が
進行して発熱するものである。ここで酸化カルシ
ウムおよび五酸化りんがそれぞれ100%のものは
少量の水では反応率が低いため、高温が達成され
ない。逆に反応率を高めるために、多量の水を加
えると、水の蒸発熱により反応熱が奪われ、高温
とならないところから好ましくない。実際は水の
添加量が5重量部を越えると最高温度が200℃に
達しなかつた。したがつて、本発明の組成物は酸
化カルシウムの粉末または細粒を10〜90%含み五
酸化りんの粉末または細粒を10〜90%含むものが
最適である。
以上述べたように本発明による発熱性組成物は
ごく微量の水または水を含んだ増量剤を添加する
ことにより、これまで見られない高温が得られ、
この種化学反応発熱体において実現できなかつた
調理、アイロンかけの熱源として使用できる利点
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の発熱性組成物の発熱特性測定
装置の断面図、第2図および第3図は発熱特性図
である。 1……容器、2……ステンレス容器、3……断
熱材、4,5……熱電対、6……発熱性組成物。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 酸化カルシウム粉末または細粒を10〜90重量
    %、五酸化リン粉末または細粒を90〜10重量%含
    む混合物100重量部と、添加量が5重量部以下の
    水とよりなる発熱性組成物。
JP15405179A 1979-11-27 1979-11-27 Heat generating composition and method of heat generation Granted JPS5676482A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15405179A JPS5676482A (en) 1979-11-27 1979-11-27 Heat generating composition and method of heat generation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15405179A JPS5676482A (en) 1979-11-27 1979-11-27 Heat generating composition and method of heat generation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5676482A JPS5676482A (en) 1981-06-24
JPH0134549B2 true JPH0134549B2 (ja) 1989-07-19

Family

ID=15575832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15405179A Granted JPS5676482A (en) 1979-11-27 1979-11-27 Heat generating composition and method of heat generation

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5676482A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010169297A (ja) * 2009-01-21 2010-08-05 Toyota Central R&D Labs Inc 化学蓄熱装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5935486A (en) 1996-08-02 1999-08-10 Tda Research, Inc. Portable heat source
US6289889B1 (en) 1999-07-12 2001-09-18 Tda Research, Inc. Self-heating flexible package

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010169297A (ja) * 2009-01-21 2010-08-05 Toyota Central R&D Labs Inc 化学蓄熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5676482A (en) 1981-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4255157A (en) Thermogenic compositions
CA2261688C (en) Portable heat source
US4649895A (en) Exothermic composition
JPS5835706B2 (ja) 使用時に水を添加して発熱させる化学かいろ
Funayama et al. Performance of thermochemical energy storage of a packed bed of calcium hydroxide pellets
JPH0134549B2 (ja)
WO2012070112A1 (ja) 発熱助剤、これを利用した発熱剤および加熱セット
JPH09192026A (ja) 発熱体
Diaz et al. Enthalpies of combustion of glycylglycine and DL-alanyl-DL-alanine
JPS5865784A (ja) カイロ
KR100353175B1 (ko) 음식료 가열방법.
Worrell The Free Energy of Formation of Niobium Dioxide between 1100 and 1700° K.
Beresnev et al. Gel decomposition and formation of MgFe 1.6 Ga 0.4 О 4 powders
JPH0454207Y2 (ja)
JPH01135527A (ja) 水蒸気発生体およびその製造法
JPS6010575Y2 (ja) 芳香具
RU2135438C1 (ru) Пиротехнический состав
Gerasimov Thermodynamic Properties of Lutetium Monoantimonide
JPS6119078A (ja) 加熱保温用ヒ−テイングマツト
JPS61149144A (ja) もぐさ入りカイロ
JPS6346116B2 (ja)
Claudy et al. Determination of the Thermodynamic Constants of Simple and Complex Aluminium Hydrides. II.--Measurement of Molar Heat Capacities at 298 deg K
JPS6248714B2 (ja)
KR810000936B1 (ko) 발열제 조성물(發熱劑組成物)
Sigai et al. The sublimation and high-temperature thermodynamic properties of solid solutions of MnSe and CdSe