JPH0134221Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0134221Y2
JPH0134221Y2 JP1983180446U JP18044683U JPH0134221Y2 JP H0134221 Y2 JPH0134221 Y2 JP H0134221Y2 JP 1983180446 U JP1983180446 U JP 1983180446U JP 18044683 U JP18044683 U JP 18044683U JP H0134221 Y2 JPH0134221 Y2 JP H0134221Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal wire
luminescent
fine particles
wire
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983180446U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6088378U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983180446U priority Critical patent/JPS6088378U/ja
Publication of JPS6088378U publication Critical patent/JPS6088378U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0134221Y2 publication Critical patent/JPH0134221Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は発光性金属線体に関し、更に詳しくは
立入禁止区域等の周囲に構築される仕切棚用金網
を構成する金属線体であつて、夜間においても発
光し上記仕切棚の存在が明瞭に視覚されるよう図
つた新規な金属線体に関するものである。
空港周辺、新幹線等の鉄道沿い、高速道路の中
央分離帯やその側部或いは化学工場の危険物置場
周辺、その他の立入禁止区域等には金網等による
仕切棚が構築されることが多い。そしてこれらの
仕切棚には夜間においてもその存在が視覚される
よう、照明灯、発光塗料で描かれた表示板、
或いは反射式標識等を適宜間隔毎に付設するこ
とが一般になされる。然し乍らこれらはいずれも
連続的な表示機能を有するものでない上に、個々
には次のような欠点を内包する。即ち、に関し
ては、鉄道、道路或いは空港周辺等を対象とする
場合その設置範囲が極めて広く、従つて設備費
(施工費も含む)及び維持費更にはエネルギー消
費量が膨大となる。に関しては、発光塗料は概
して耐候性に乏しい為に耐用年数が短かく、従つ
て定期的に取り替えることが余儀なくされる。
の標識は高速道路の中央分離帯、ガードレール或
いは一般の道路標識として最も広く用いられてい
るものであるが、自動車のヘツドライト等が照射
された時のみ機能するものであり、従つてその用
途には自ずと限界があつた。
本考案は上記に鑑みなされたもので、金網に編
成される線体自体に発光性を付与することによつ
て、連続的な表示機能を可能とし且つ仕切棚の構
築範囲が広範囲に及ぶ場合でも低コストでなし得
ると共に、耐候性を高める処置を講ずることによ
つて半永久的な使用を可能とする新規な網体用金
属線体を提供せんとするものである。
本考案の実施例を添付図面に基づき説明する
と、第1図は本考案の代表例を示す部分切欠縦断
面図、第2図は同構成素材の拡大図、第3図は本
考案線体の製造方法の一例を示す概略フローチヤ
ート図である。即ち、本考案の要旨は金属線体の
全周に、ケイ酸塩ガラスにてコーテイングされた
燐光性微粒子が接着剤を介して定着され、且つそ
の全体が紫外線吸収能を有する透明合成樹脂にて
被覆されて成ることを特徴とする発光性金属線体
にあり、図に於て10は金属線体、2は接着層、
3は燐光性微粒子の定着層、4は透明合成樹脂の
保護層及び1は発光性金属線体を夫々示す。定着
層3を構成する発光体30は粒径5〜100μの燐
光性微粒子(発光顔料)31の表面がケイ酸塩ガ
ラス層32にてコーテイングされたものであり
(第2図参照)、この発光顔料31としては活性化
剤として微量の銅を含んだ硫化亜鉛燐光体
(ZnS:Cu)が主に採用される。ZnS:Cuは蓄光
性があり視感度の高い燐光体の一つとして広く知
られているが、耐水性・耐紫外線性に乏しくまた
酸化し易い難点を有する為に、その取扱いには注
意を要すると共に用途範囲も時計の文字板、各種
計器類の目盛・指針あるいは表示メモリー等に限
られていた。しかし本考案では上述の如く粒子表
面がケイ酸塩ガラス層32によつてコーテイング
されているから、空気との接触が遮断され、従つ
て水によつて侵されたり酸化することがなく、亦
紫外線の影響もある程度回避される。そして、斯
かる発光体30による定着層3は紫外線吸収能を
有する保護層4によつて覆われているから、発光
顔料31……に対する紫外線の影響は完全に回避
され、従つて該発光顔料31……は外的条件によ
つてもその特性が低下することなく持続的な発光
機能を呈するのである。保護層4に充当される透
明合成樹脂としては、ポリメチルメタアクリレー
ト、紫外線吸収剤を含むポリ塩化ビニル或いはポ
リカーボネート等が挙げられる。
次に上記発光性金属線体1の製造方法を第3図
を採つて略述すれば、線径1.0〜3.5mmの鉄線10
を連続的に接着剤槽Aにデイツプしてその周体に
接着剤を塗着して接着層2を形成し、引き続き加
熱炉Bにおいてこれを加温して接着層2を半乾燥
状態としそのまま静電粉体塗装室Cに導入する。
この塗装室Cにおいては、塗装ガンC1によつて
噴射された平均粒径10〜200μの上記粉状発光体
30……が、室内を浮遊した後静電気力によつて
鉄線10に吸い寄せられ、接着層2上に付着して
定着層3を形成する。爾後熱可塑性樹脂押出機D
によつて熱軟化状態のポリメチルメタクリレート
樹脂を定着層3の表面に押出しこれを被覆して保
護層4を形成し、自然放置にて乾燥硬化後全体径
が1.5〜4.5mmの発光性金属線体1を得る。
斯くして得られた金属線体1は、その全周に燐
光性微粒子31……が定着されているから、該線
体1に光を照射すると燐光性微粒子31……が蓄
光し、光の照射をやめた後はこの微粒子31……
が自ら燐光を発し線体1全体が発光した如くな
り、暗所においても該線体1を明瞭に視覚するこ
とができる。しかもこの燐光性微粒子31……は
ケイ酸塩ガラスにてコーテイングされ更に紫外線
吸収能を有する透光性合成樹脂の保護層4によつ
て被覆されているから、水による侵蝕や酸化が阻
止されると共に紫外線による影響が完全に回避さ
れ、よつてその特性が低下することなく持続的な
蓄光及び発光機能が約束され、加えて鉄線10自
体も保護層4により保護されるから発錆の懸念が
なく、半永久的な使用が保証されるのである。従
つて斯かる金属線体1を網体に編成し、前記立入
禁止区域等の仕切棚(不図示)として用いれば、
該仕切棚は昼間の自然光や車のヘツドライトによ
つて蓄光し夜間常に発光するから、その存在が明
瞭に視覚され注意を喚起するに極めて効果的であ
る。しかも仕切棚を構築するだけで構築域全体に
亘り連続的にこのような効果が得られるから、従
来の照明灯を設置したり、表示板や標識等を付設
する如く、多額の費用と煩しさを要することは一
切なく極めて安価にその目的を達成することがで
きるのであり、従つて空港周辺、鉄道及び道路等
の如く仕切棚の構築範囲が広範囲に及ぶ場合には
頗る好適である。
尚、上記では燐光性微粒子としてZnS:Cuを
採用したが、他の燐光体をこれに充当可能である
ことは云うまでもない。亦、保護層を構成する透
明合成樹脂も上記に限られるものではなく、紫外
線吸収能を有し且つ耐候性等に優れて居れば他の
樹脂及びその適宜組み合わせも採用可能であるこ
とは当然である。
叙述の如く、本考案の発光性金属線体は前記立
入禁止区域等の仕切棚用金網として利用した場
合、夜間においても何等他の附帯設備を設置する
ことなくその表示機能を充分に奏するものであ
り、従つて斯かる仕切棚を極めて安価且つ簡易に
構築し得ると共に半永久的な使用を可能とするも
ので、その実益は頗る大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の代表例を示す部分切欠縦断面
図、第2図は同構成素材の拡大図、第3図は本考
案線体の製造方法の一例を示す概略フローチヤー
ト図である。 符号の説明、1……発光性金属線体、10……
金属線体、2……接着層、3……燐光性微粒子の
定着層、30……発光体、31……燐光性微粒
子、32……ケイ酸塩ガラス層、4……保護層。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 金属線体の全周に、ケイ酸塩ガラスにてコーテ
    イングされた燐光性微粒子が接着剤を介して定着
    され、且つその全体が紫外線吸収能を有する透明
    合成樹脂にて被覆されて成ることを特徴とする発
    光性金属線体。
JP1983180446U 1983-11-21 1983-11-21 発光性金属線体 Granted JPS6088378U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983180446U JPS6088378U (ja) 1983-11-21 1983-11-21 発光性金属線体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983180446U JPS6088378U (ja) 1983-11-21 1983-11-21 発光性金属線体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6088378U JPS6088378U (ja) 1985-06-17
JPH0134221Y2 true JPH0134221Y2 (ja) 1989-10-18

Family

ID=30391254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983180446U Granted JPS6088378U (ja) 1983-11-21 1983-11-21 発光性金属線体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6088378U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100190119B1 (ko) * 1996-04-20 1999-06-01 안의식 원상복귀형 교통용 칼라콘
JPWO2010128678A1 (ja) * 2009-05-07 2012-11-01 アライズ・コーポレート株式会社 蓄光パネル及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6088378U (ja) 1985-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1119671C (zh) 紫外线发光性回归反射板和显示装置
CN114438915A (zh) 全天候主动发光标示装置及其制备方法
JPH0134221Y2 (ja)
EP0872525A1 (en) Road marking
CN103614979A (zh) 一种带荧光显示条的减速带
JPH10252110A (ja) 消火栓用夜光鉄蓋
JPH0437434B2 (ja)
JP2021055288A (ja) 標示具
JPH1082023A (ja) 蓄光性道路標示材
CN200956232Y (zh) 一种蓄能型长余辉发光材料
JPH0423277Y2 (ja)
KR20160039866A (ko) 축광기능을 포함하는 노면 표시용 도료 조성물
JPH0320458Y2 (ja)
JPH1088531A (ja) 蓄光性道路標示材
CN1313368A (zh) 蓄光型夜发光涂料
KR20170122473A (ko) 내구성이 향상된 차열 및 축광 도료 조성물
JPH023704B2 (ja)
JPH1143349A (ja) 蓄光素材並びにその製造方法
JPH047215Y2 (ja)
CN220958127U (zh) 一种隧道增亮易清洁的涂装结构
CN2511590Y (zh) 自行车夜光三角架
CN2598082Y (zh) 具有发光、反光功能的标识牌体
JPH10219621A (ja) 自発光型路面標示材料並びにこれを用いた自発光型路面標示並びにその施工方法
JP3015308U (ja) 発光ゴルフボール
CN201944076U (zh) 一种螺帽