JPH0132752Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0132752Y2
JPH0132752Y2 JP11942682U JP11942682U JPH0132752Y2 JP H0132752 Y2 JPH0132752 Y2 JP H0132752Y2 JP 11942682 U JP11942682 U JP 11942682U JP 11942682 U JP11942682 U JP 11942682U JP H0132752 Y2 JPH0132752 Y2 JP H0132752Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
displacement
elastic plate
displacement element
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11942682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5923764U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11942682U priority Critical patent/JPS5923764U/ja
Publication of JPS5923764U publication Critical patent/JPS5923764U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0132752Y2 publication Critical patent/JPH0132752Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
  • Shutters For Cameras (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、金属等から成る弾性板を中心に圧電
素子を両面に貼合せたバイモルフ型圧電変位素子
に関する。
圧電素子を用い、電圧を印加することにより機
械的変位を生ずるように圧電変位素子は、微小な
位置制御又はリレーとして実用化されている。そ
してこの圧電変位素子の構造は、例えば第1図に
示す如く、ステンレス材又は燐青銅等の金属板1
を両面から挟むように圧電素子2,2′を貼合せ
て構成され、金属板1及び素子2,2′の端子4
に直流(又は交流)電圧を印加することにより、
例えば第2図に示す如く、一端を固定し他端を自
由にしておくと、印加電圧に比例した機械的変位
Δξが得られるものである。この変位は、圧電板
2,2′が厚さt方向に分極処理されており、電
極に電圧が印加されることにより、第3図に示す
如く、上部の圧電板2は長さ方向に伸び、下部の
圧電板2′は縮み、その結果、大きな機械的変位
が得られることになる。
しかし、圧電板2,2′が伸縮するということ
は、第3図中紙面垂直方向にも歪が加わつている
ことになる。そのため、従来の板状の弾性板1で
はかかる歪による逃げを大きくすることができ
ず、よつて所定の機械的変位量が妨げられる欠点
がある。
本考案はかかる点に鑑み、上記金属弾性板に複
数の溝又はスリツトを設けることにより、積層し
た圧電変位素子の伸縮作用による主方向及び垂直
方向の歪の逃げをつくり、主方向の変位量を大き
くするようにしたこの種の変位素子を提供するこ
とを主たる目的とする。
以下本考案の一実施例について図面を参照しな
がら詳細に説明する。
第4図は本考案の一例を示す分解斜視図であ
る。2,2′は上下の圧電素子を示し、これは複
数のスリツト3aが穿設された金属製弾性板3を
挟込んで構成されている。弾性板3の厚さtmは
極力薄く、またスリツト3aの長さ′は圧電体
素子2,2′の長さに対し′/が0.8以上、
スリツトの幅w′は圧電素子2,2′の幅wの1/8
以下に構成することにより、より変位量を大きく
することができる。弾性板3は、液体超急冷法に
よる非晶質合金が25μmの厚さを有しているため
使用して好適である。金属弾性板3へのスリツト
3aの形成はダイシングソー又はプレス等によ
る。圧電変位素子とするには圧電素子2,2′及
び弾性板3を硬化型接着剤で固着する。
このような構成の変位素子は、第5図に示す如
く、印加電圧に対する変位量Δξが従来構造のも
のに較べて20〜30%以上大きくなることが理解さ
れる。
第6図は本考案の他の例を示す側面図である。
本例においてはスリツト3aの代わりに弾性板3
の上面又は下面に断面半円状の溝3bを平行して
複数本形成したものである。従つて、溝3aを設
けることにより、圧電素子として駆動された場合
は、第4図例と同様印加電圧に対する変位量Δξ
を大きくすることができる。
以上述べた如く本考案によれば、弾性板を挟む
ように2枚の圧電素子を貼合せたバイモルフ型圧
電変位素子において、上記弾性板に複数の凹状溝
又はスリツトを設けたので、圧電変位素子として
駆動されるとき弾性板に加わる内部歪量を従来に
較べて少なくすることができ、よつて印加電圧に
対する変位量を大きくし得性能の向上を図ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の圧電変位素子の例を示す図、第
2図及び第3図は同じく動作の説明に供する図、
第4図は本考案の一例を示す分解斜視図、第5図
は印加電圧と変位量との関係を示す線図、第6図
は本考案の他の例を示す側面図である。 2,2′……圧電素子、3……金属弾性板、3
a……スリツト、3b……凹状溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 弾性板を挟むように2枚の圧電素子を貼合せた
    バイモルフ型圧電変位素子において、上記弾性板
    に複数の凹状溝又はスリツトを設けたことを特徴
    とするバイモルフ型圧電変位素子。
JP11942682U 1982-08-05 1982-08-05 バイモルフ型圧電変位素子 Granted JPS5923764U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11942682U JPS5923764U (ja) 1982-08-05 1982-08-05 バイモルフ型圧電変位素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11942682U JPS5923764U (ja) 1982-08-05 1982-08-05 バイモルフ型圧電変位素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5923764U JPS5923764U (ja) 1984-02-14
JPH0132752Y2 true JPH0132752Y2 (ja) 1989-10-05

Family

ID=30274089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11942682U Granted JPS5923764U (ja) 1982-08-05 1982-08-05 バイモルフ型圧電変位素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5923764U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5923764U (ja) 1984-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0132752Y2 (ja)
JPS62237779A (ja) ねじれ変位型圧電素子
JPH0244528Y2 (ja)
JPS603589Y2 (ja) 圧電磁器積層体又は誘電磁器積層体用配線部材
JPS6082837U (ja) メカニカルフイルタ
JPH0132749Y2 (ja)
JPS61191085A (ja) 積層型圧電バイモルフ素子
JPS6395264U (ja)
JP2651824B2 (ja) たて効果型バイモルフ素子及びその駆動方法
JPH0132750Y2 (ja)
JPS61186259U (ja)
JPH0244527Y2 (ja)
JPS62134037U (ja)
JPS6013759U (ja) 圧電バイモルフ素子
JPH046884A (ja) 積層ユニモルフ型圧電素子
JPS6179440U (ja)
JPS58152019U (ja) 圧電振動子
JPS6048260U (ja) 圧電変位素子
JPS59109166U (ja) 圧電アクチエ−タ
JPS6116847U (ja) 圧電継電器
JPS6175150U (ja)
JPH0291824A (ja) 対物レンズ支持装置
JPS61203573U (ja)
JPS6023925U (ja) ヘッド支持装置
JPS59111061U (ja) 機械的変位素子