JPH01321569A - 3次元画像処理装置 - Google Patents

3次元画像処理装置

Info

Publication number
JPH01321569A
JPH01321569A JP63154838A JP15483888A JPH01321569A JP H01321569 A JPH01321569 A JP H01321569A JP 63154838 A JP63154838 A JP 63154838A JP 15483888 A JP15483888 A JP 15483888A JP H01321569 A JPH01321569 A JP H01321569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pointing device
dimensional
pointer
dimensional image
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63154838A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Saito
隆 斉藤
Teruo Hamano
浜野 輝夫
Katsuhiko Fukazawa
勝彦 深沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP63154838A priority Critical patent/JPH01321569A/ja
Publication of JPH01321569A publication Critical patent/JPH01321569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、表示装置に表現された3次元画像の複写、
移動1回転、変形、拡大・縮小等の編集処理を、複数の
ポインティングデバイスを用いて効率よく操作すること
ができるようにした3次元画像処理装置に関するもので
ある。
(従来の技術) 従来、コンピュータ・グラフィックス(CG)等の3次
元画像をボインティングおよび処理操作する3次元画像
処理装置としては、マウス等の2次元指示装置を応用し
たものや、磁気や超音波を利用した3次元デジタイザが
用いられていた。このうち、磁気や超音波を用いた3次
元ポインティングデバイスは、例えば特開昭59−21
8539号公報に示されているような3次元デジタイザ
であり、3次元空間を直接指示してその座標値を読み取
るので、煩雑なりリック操作を必要とするマウス等に比
べてボタン操作などが簡略となる利点がある。なお、指
示位置は矢印等のポインタ画像で表されるが、これだけ
では3次元空間中のどこに指示位置があるかが不明確に
なるため、表示画面を液晶シャッタや偏光グラス等を用
いて立体視が可能となるように構成し、指示位置は立体
表示される。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし従来の方法では、表示された3次元画像の指示(
ボインティング)、移動2回転に関する操作と、複写、
変形、拡大・縮小等の処理に関する操作を単一のポイン
ティングデバイスで行っていたので、多数回のポインタ
の8勤・クリック操作を必要とし、操作が煩雑となる欠
点があった。
例えば、彫刻細工的に3次元CG画像を作成する場合、
処理中のCG画像の向きを変えながら処理することが望
まれるが、その場合、CG画像のボインティングと移動
に関する操作と、表示画面中の彫刻刀機能を有するポイ
ンタの操作を交互に切り替えながら操作する必要がある
すなわち、第4図に示すような通常の彫刻による造形作
業をCG画像で模擬する場合、通常は左手3に材料1を
持って材料1を回転・移動しながら、右手4で持ってい
る彫刻刀2で材料1を切削加工するが、従来の単一のポ
インティングデバイスでは、このような彫刻作業を模擬
することは極めて困難であった。
この発明の目的は、3次元画像のボインティングと8勤
に関するポインタと、前記CG画像の変形等の処理機能
を有するポインタの操作を両手で同時に操作しつるよう
にし、人間工学的に優れた3次元画像処理装置を提供す
ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
この発明にかかる3次元画像処理装置は、少なくとも3
次元画像または視点の8動9回転の処理を分担する右手
または左手用の第1のポインティングデバイスと、処理
内容を表現するポインタ画像の操作を分担する左手また
は右手用の第2のポインティングデバイスとを具備した
ものである。
〔作用〕
この発明は、少なくとも第1.第2のポインティングデ
バイスを具備し、各々のポインティングデバイスを両手
で独立に操作し、複数の操作を同時に行う。
〔実施例〕
この発明は、複数のポインティングデバイスを左手、右
手でそれぞれ分担して操作できることを特徴とするが、
立体視された表示空間を直接指示できる3次元ポインテ
ィングデバイスを用いることがより効果的であるので、
以下では3次元ポインティングデバイスを用いた実施例
について説明する。
第1図はこの発明の一実施例を説明する図であって、1
1は3次元画像を発生制御する画面制御装置、12はボ
インティング制御装置、13は磁場発生装置、14Rは
右手用の第1のポインティングデバイス、14Lは左手
用の第2のポインティングデバイス、15は立体表示空
間、16は3次元画像、17Rは前記第1のポインティ
ングデバイス14Rに連動するポインタ、17Lは前記
第2のポインティングデバイス14Lに連動するポイン
タ、18は位置検出センサである。第1゜第2のポイン
ティングデバイス14R,14Lの空間座標、デバイス
の向き1回転は、内蔵する位置検出センサ18により既
知の方法で求める。具体的には、特開昭59−2185
39号公報に示されているように、磁場発生装置13が
時分割に発生する直交3成分の交流磁場を、直交する3
つのコイルからなる位置検出センサ18でその磁力線の
向きと強度を測定し、ボインティング制御装置12で3
次元座標での位置、向きに校正変換する。一方、立体表
示空間15は既知の方法、例えばアナグリフ方式、光シ
ヤツタ方式、レンティキュラ方式等の両眼視差画像を得
る手段により3次元画像16を立体視する空間であり、
操作者は3次元画像16を立体視しながら第1.第2の
ポインティングデバイス14R,14Lを右手、左手で
それぞれ操作する。ここで、第1のポインティングデバ
イス14Rとポインタ17Rおよび第2のポインティン
グデバイス14Lとポインタ17Lは連動する。例えば
操作者が第1のポインティングデバイス14Rを移動1
回転させると、その動き情報はボインティング制御装置
12より画面制御装置11に伝達され、CG画像のポイ
ンタ17Rが立体表示空間15中で同様に移動1回転す
る。このように、第1.第2のポインティングデバイス
14R,14Lは操作者の手の動きを検出してCG画像
にその動きを連動させるもので、例えばポインタ17R
が3次元画像16を切削変形処理機能を具備する彫刻刀
、ポインタ17Lが3次元画像16の移動1回転等の機
能を具備するピックアップをつかんでいるとすれば、第
4図に示したような彫刻動作を忠実に模擬できる。なお
、ポインタ17R,17Lがつかむ工具としては、彫刻
刀、のみ、やすり、刷毛、筆、パテ等の工具一般の模擬
画像と、穆動1回転、複写等の操作のために3次元画像
16をつかむピックアップ等であり、例えばアイコン等
により適宜選択すればよい。また、右手用のポインタ1
7Rおよび左手用のポインタ17Lのどちらがどの工具
をつかんでもよく、当然左動きの操作者に対しても不都
合はない。
第2図はこの発明を用いた画像変形処理例の説明図であ
り、21は初期モデル、22は処理済みの3次元画像モ
デルである。初期モデル21は、第2図に示すように、
3角パツチのような線分。
画素2体製のいずれかの集合体からなる円柱。
球、厚板、方形等の造形材料モデルであり、あらかじめ
蓄積されている複数の形状の基本モデルの中から、造形
したい形状に応じて最適な形状、全体サイズ、メツシュ
数(交点数)のモデルを設定する。図では切削処理によ
り所望の3次元画像モデル22を創成するために、第1
のポインティングデバイス14Rで操作される彫刻刀等
で不要な体製の切り落し、または線分の交点の8勤等に
よる変形処理している。第3図に初期モデル21に対す
る加工処理のフロー図を示す。また、5INS5は各ス
テップを示す。
初期モデル21を設定しくSl)、右手および左手用の
ポインタ17R,17Lが適当な工具をつかみ(Sl)
、つかんだ工具に付随する処理を初期モデル21に施す
(S3)。次いで、工具の変更があればステップS2に
返り、同様な操作をくり返しくS4)、ステップS4で
工具の変更がなければ次のステップS5に進み、処理が
終了していなければステップS2に戻り、処理終了なら
ばエンドとなる。
ポインティングデバイス14で操作する造形に関わる工
具と、付随する操作内容の例を以下に列挙する。
・彫刻刀:3次元画像16の各部を任意の形の溝刃で切
削加工的に変形処理する。
・ のみ:3次元画像16の各部を平面状の刃で切削加
工的に変形処理する。
・やすり:3次元画像16の各部を研磨するこかごとく
、滑らかな曲面に変形処理す る。
・刷毛、筆:3次元画像16の表面に色付けまたは文字
等を書き込む。
・ピックアップ:3次元画像16をつかんで移動8回転
等の操作をする。
上記の工具以外にも、一般の工具の具備する機能を模擬
することが可能であり、柔軟な3次元画像創成ツールを
構築可能である。また、工具以外の機能として、第1.
第2のポインティングデバイス14R,14Lは通常の
マウスまたは通常の3次元ポインティングデバイスが行
う処理、例えば複写、拡大・縮小等の一般的な編集処理
、またはファイル入出力、システム設定等の各種システ
ム制御にも利用できることはいうまでもない。
このように、この発明では複数のポインティングデバイ
スを両手で操作して移動、切削等の複数の処理を見かけ
上向時に処理できるので、彫刻細工のような加工処理を
CG画像で忠実にamでき、人間工学的に極めて優れた
画像創成・編集システムの構築が可能となる°。例えば
現在手づくりで作製している自動車のタレイモデル等を
この発明による方法で作製すれば、以降のCAD設計と
のデータの授受が容易であり、設計に関わるコスト、期
間を大幅に削減可能である。また、別の応用例としては
、各種シュミレータ、ゲームマシン等にも適用可能であ
る。
ところで、以上の説明においては立体表示と3次元ポイ
ンティングデバイスを用いた実施例について説明したが
、この発明はこれに限るものではなく、表示画像として
通常の2次元デイスプレィ上に表現された3次元画像1
6であってもよく、また、第1.第2のポインティング
デバイス14R,14Lとして通常の2次元ポインティ
ングデバイスであってもよい。マウス等通常のポインテ
ィングデバイスを用いた場合でもこの発明は効果的であ
り、マウスの移動、クリック操作は大幅に軽減される。
なお、この発明でいう3次元画像16とは、3次元画像
情報を含むデータの表示画像を意味し、立体視でなくと
も1つの視点から見た2次元画像表現であってもよい。
ただし、視点の移動が可能である必要はある。
また、ボインティング制御装置12は第1.第2のポイ
ンティングデバイス14R,14Lの出力を同時に受付
け、例えば時分割で処理して画面制御装置11に送るよ
うにする。さらに、ポインティングデバイスは14R,
14Lの2個に限定されるものでなく、左手用、右手用
に分担できるものであれば複数個であってもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明は、少なくとも3次元画像
または視点の移動1回転の処理を分担する右手または左
手用の第1のポインティングデバイスと、処理内容を表
現するポインタ画像の操作を分担する左手または右手用
の第2のポインティングデバイスとを具備したので、3
次元画像を創成する上で両手を使って移動、切削等の複
数の処理を見かけ土間時に処理可能であり、彫刻細工の
ような実際の加工処理をCG画像で忠実に模擬できると
ともに、実際の加工では不可能な処理が可能となり、修
正・やり直しが容易となる等のCG画像特有の利点を併
せて持っている。そのため、人間工学的に極めて優れた
画像創成・編集システムの構築が可能となり、単一のポ
インティングデバイスで処理する従来の技術に比べて操
作性を格段に改善できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の構成図、第2図はこの発
明を用いた画像変形処理例の説明図、第3図は初期モデ
ルに対する加工処理のフロー図、第4図は通常の彫刻に
よる造形作業図である。 図中、1は材料、2は彫刻刀、3は左手、4は右手、1
1は画面制御装置、12はボインティング制御装置、1
3は磁場発生装置、14R,14Lは第1.第2のポイ
ンティングデバイス、15は立体表示空間、16は3次
元画像、17Rは第1のポインティングデバイスに連動
するポインタ、17Lは第2のポインティングデバイス
に連動するポインタ、18は位置検出センサ、21は初
期モデル、22は処理済みの3次元画像モデルである。 第1図 +F 第2図 初期モデル       処理vrみの3次元愚像モデ
ル第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表示装置に表示される3次元画像をポインティングデバ
    イスを用いて処理する3次元画像処理装置において、少
    なくとも3次元画像または視点の移動、回転の処理を分
    担する右手または左手用の第1のポインティングデバイ
    スと、処理内容を表現するポインタ画像の操作を分担す
    る左手または右手用の第2のポインティングデバイスと
    を具備したことを特徴とする3次元画像処理装置。
JP63154838A 1988-06-24 1988-06-24 3次元画像処理装置 Pending JPH01321569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63154838A JPH01321569A (ja) 1988-06-24 1988-06-24 3次元画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63154838A JPH01321569A (ja) 1988-06-24 1988-06-24 3次元画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01321569A true JPH01321569A (ja) 1989-12-27

Family

ID=15592989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63154838A Pending JPH01321569A (ja) 1988-06-24 1988-06-24 3次元画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01321569A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017134851A (ja) * 2017-03-08 2017-08-03 カシオ計算機株式会社 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017134851A (ja) * 2017-03-08 2017-08-03 カシオ計算機株式会社 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ware et al. Using the bat: A six-dimensional mouse for object placement
US5504845A (en) Method for remodeling and rendering three-dimensional surfaces
JP2985847B2 (ja) 入力装置
EP2100274B1 (en) Systems for hybrid geometric/volumetric representation of 3d objects
CN101266546A (zh) 一种实现操作系统三维显示的方法和一种三维操作系统
KR20040048932A (ko) 인간-컴퓨터 인터페이스 내 시각 이미지를 구비한 통합 촉감
EP1821258B1 (en) Method and apparatus for automated dynamics of three-dimensional graphics scenes for enhanced 3D visualization
KR20010047046A (ko) 제트버퍼를 이용한 입체영상 생성방법
JP2001216015A (ja) ロボットの動作教示装置
JPH0721752B2 (ja) マルチウィンドウ表示方式
JPH0342780A (ja) 三次元図形入力方式
Fiorentino et al. Surface design in virtual reality as industrial application
JPH01321569A (ja) 3次元画像処理装置
JP3413145B2 (ja) 仮想空間の編集方法及び仮想空間の編集装置
JP2837393B2 (ja) 物体の加工方法および装置
KR100362383B1 (ko) 3차원 인터페이스를 채용한 동작 정보 후처리 방법
EP1131792A1 (en) Method and device for creating and modifying digital 3d models
Sachs et al. 3-Draw: a three dimensional computer aided design tool
Mitsunobu et al. Claymore: Augmented direct manipulation of three-dimensional objects
JPH01190193A (ja) 立体ディスプレイ装置
JPH03175588A (ja) 視点回転方式
JP3662284B2 (ja) 3次元画像表示システム
Yoshida et al. Spatial sketch system for car styling design
JP2003006677A (ja) 三次元コンピュータグラフィックス形状入力・編集装置及び方法
JPH11272891A (ja) 三次元空間表示システムにおける表示状態の制御方法および装置並びに制御用記録媒体