JPH01320003A - 熱可塑性の材料から靴底を製造しかつ甲皮に射出成形するための方法及び装置 - Google Patents

熱可塑性の材料から靴底を製造しかつ甲皮に射出成形するための方法及び装置

Info

Publication number
JPH01320003A
JPH01320003A JP1104822A JP10482289A JPH01320003A JP H01320003 A JPH01320003 A JP H01320003A JP 1104822 A JP1104822 A JP 1104822A JP 10482289 A JP10482289 A JP 10482289A JP H01320003 A JPH01320003 A JP H01320003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sole
injection
ram
shoe
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1104822A
Other languages
English (en)
Inventor
Manfred Proell
マンフレート・プレール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kloeckner Ferromatik Desma GmbH
Original Assignee
Kloeckner Ferromatik Desma GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kloeckner Ferromatik Desma GmbH filed Critical Kloeckner Ferromatik Desma GmbH
Publication of JPH01320003A publication Critical patent/JPH01320003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D35/00Producing footwear
    • B29D35/06Producing footwear having soles or heels formed and joined on to preformed uppers using a moulding technique, e.g. by injection moulding, pressing and vulcanising
    • B29D35/08Producing footwear having soles or heels formed and joined on to preformed uppers using a moulding technique, e.g. by injection moulding, pressing and vulcanising having multilayered parts
    • B29D35/081Producing footwear having soles or heels formed and joined on to preformed uppers using a moulding technique, e.g. by injection moulding, pressing and vulcanising having multilayered parts by injection moulding
    • B29D35/082Producing footwear having soles or heels formed and joined on to preformed uppers using a moulding technique, e.g. by injection moulding, pressing and vulcanising having multilayered parts by injection moulding injecting first the outer sole part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は熱可塑性の材料から靴底を甲皮に射出成形する
ための方法であって、靴底がそれぞれ1つの踏底と発泡
成形された中間底を有している形式のものに関する。
従来技術 熱可塑性の材料から成る、甲皮に一体成形された靴底を
有する靴は、一般的に耐摩耗性の大きい踏底と、踏底と
甲皮との間に配置された、弾性が高いが、耐摩耗性の低
い発泡性の材料から成る中間靴底とを有している。
靴底を一体成形するためにはたいていは型を備えた複数
の作業ステーションを有する円形テーブル装置が使用さ
れる。
まず中間靴底が成形され、次いで踏底が成形される場合
には型は原理的には2つの側方型部分と1つの底ラムと
靴型とから成っている。
踏底を成形するためには側方型部分と底ラムと対応ラム
は、容積が形成しようとする踏底の体積に相当する型中
空室を形成する。両方の何方型部分は閉鎖位置で注入通
路を形成し、該注入通路を介して可塑化された熱可塑性
の材料が踏底を形成するために注入される。次いで対応
ラムが除かれ、側方型部分の上に、靴型が被せ嵌められ
た甲皮と一緒に、中間靴底の型中空室を形成して配置さ
れる。この場合には対応ラムを除くときに別の注入孔が
開放され、この注入孔を介して中間靴底のための材料が
発泡しながら注入され、中間靴底が形成される。
原理的にはまず中間靴底を射出成形し、次いで踏底を射
出成形することもできる。この場合にはまず側方型部分
と底ラムと側方型部分の上に配置された靴型とにより形
成された型中空室に中間靴底のための材料を、同様に両
方の側方型部分により制限された注入孔を介して注入し
、中間靴底を形成したあとで、底ラムを別の型中空室を
形成して下降させ、底ラムにより開放された別の注入口
から踏底のための材料を注入することかでさる。
さらにDE−O33600682号によれば、エラスト
マから成る踏底とポリウレタンに反応するインシエナー
トとポリオルとから成る混合物から成る中間靴底とを有
する靴底を成形するとき、被せ嵌めようとする甲皮のた
めの少なくとも1つの靴型と2つの底ラムを有する旋回
装置と対応ラムと2つの側方型部分とを有する型を使用
することが公知である。この場合にはいわゆる靴型回転
ヘッドの上に2つの靴型が配置される。
旋回装置の底ラムは連続する作業工程で、踏底を製造す
るための射出成形塁と協働する。この場合には一方の底
ラムはその上にある踏底と側方型部分と被せ嵌められた
甲皮と一緒に、中間靴底を成形するための型中空室を形
成する。
このような型はエラストマ製踏底とポリウレタンフォー
ム製中間靴底とを有する靴底を成形するために用いられ
る。
ブランド底と革から成る踏底とを有する公知の革靴は一
般的に甲皮底から側方に突出した閉じられた縁に接着又
は縫い付けられた、同様に閉じられた靴底7レームを有
している。
この閉じられた靴底フレームは革靴の場合には美的効果
を有し、例えばスポーツ的に見える靴では2重縫い目を
有している。
熱可塑性の材料から成る一体に射出成形された靴底を有
する靴では、甲皮が踏底に対してせん新運動をする傾き
がある。このせん新運動は中間靴底材料がきわめてやわ
らかい場合には不安定な歩行をもたらす発泡成形された
中間底の僅かな側方安定性に起因する。
驚くべきことにはこのような靴においては前記側方安定
性は、甲皮が閉じられた靴底フレームを有していると著
しく改善されることが判っIこ 。
発明の課題 本発明の課題は踏底と発泡された中間靴底とを存する靴
底を、靴の側方安定性を高めるために熱可塑性の材料か
ら甲皮に一体成形する方法を提供することである。
課題を解決するための手段 本発明の課題は第1の射出成形工程の間に踏底を射出成
形し、靴の甲皮に底7レームを一体に射出成形し、第2
の射出成形工程で踏底と甲皮と該甲皮に一体成形された
靴底フレームとの間に中間靴底が射出成形されることに
より解決された。
発明の効果 本発明によれば靴の側方安定性が著しく改善された。靴
底フレームのためには例えば曲げ弾性的な可塑化可能な
熱可塑性の材料、例えば70−75°シヨアの材料を使
用することができる。この結果、甲皮は靴底の範囲で曲
げ剛さを有する弾性的なフレームを有することになり、
このフレームが甲皮の底もしくはブランド靴底と同じよ
うに、発泡された中間靴底と結合されるようになる。靴
底フレームと甲皮の下面との隣り合う面の輪郭は中間靴
底と隣り合う踏底の面とは異なるので、側方安定性の高
い複合体が得られる。原理的には踏底は一貫した靴底と
して射出成形される。
しかし、踏底が複数のフィールドに分割されるように踏
底を構成することもできる。このためには本発明の1実
施例によればフィールドに分割された踏底を射出成形す
るために、第1の射出工程を少なくとも2つのステップ
に分割し、第1のステップの間に一方のフィールドを、
第2のステップの間に他方のフィールドをそれぞれこの
ために定められた注入通路を用いて射出成形するように
なっている。一般的には第2のステップにおいて、閉じ
られた靴底フレームが甲皮に一体に射出成形されるので
、第1の射出工程の終りで、可塑化された熱可塑性の材
料が踏底のための型中空室と閉じられた靴底フレームの
ための型中空室内に射出される。したがって踏底と靴底
フレームとにおいては同じ程度で化学的な反応が経過し
、問題なく中間靴底が射出成形されかつ踏底とフレーム
と甲皮とに結合される。
踏底が一貫した靴底である場合、つまりフィールドに分
割されていない場合には、被せ嵌めようとする甲皮のた
めの少なくとも1つの靴型と、2つの底ラムを有する旋
回装置と、少なくとも1つの対応ラムと、少なくとも2
つの側方型部分とを有し、側方型部分の上に別の2つの
側方型部分が移動可能に案内されており、第1の射出工
程の間に、側方を部分が被せ嵌められた甲皮と第1の底
ラムと共に閉じられた靴底フレームのための型中空室を
形成し、第2の底ラムが対応ラムと共に踏底のt;めの
型中空室を形成し、第2の射出工程の間に靴型に被せ嵌
められた甲皮が、閉じられた靴底フレームを制限し、別
の側方型部分と踏底とが中間靴底のための型中空室を制
限する装置が用いられる。
本発明の別の実施例においては踏底が複数のフィールド
に分割されている場合に、被せ嵌めようとする甲皮のた
めに少なくとも1つの靴型と、2つの底ラムを有する旋
回装置と、少なくとも1つの対応ラムと、少なくとも2
つの側方型部分とを有し、側方型部分の上に別の2つの
側方型部分が移動可能に案内されており、第2の対応ラ
ムが設けられており、第1の射出工程の第1のステップ
の間に1@2の底ラムが第1の対応ラムと共に踏底の一
方のフィールドのための型中空室を形成し、第2のステ
ップの間に第2の対応ラムと共に踏底の他方のフィール
ドのための型中空室を形成し、第2のステップの間に側
方型部分が甲皮と第1の底ラムと共に靴底フレームのた
めの型中空室を制限し、第2の射出工程の間に靴型に被
せ嵌められた甲皮と靴底フレームと踏底と別の側方型部
分とで中間靴底のための型中空室を制限する装置が用い
られる本発明の1実施例では両方の対応ラムは1つの移
動装置の上に配置されている。
次に図面について本発明を説明する: 第1図と第2図には図示されていない円形テーブル装置
の成形ステーション(一部分)が、−貫した踏底を有す
る靴底を形成するための円形テーブルの鉛直軸の方向で
見て暗示的に示されている。
符号lでは靴型回転ヘッドが示されており、靴型3の上
には甲皮4が被せ嵌められているのに対し、靴型2の上
には既に完成した靴が被せ嵌められている。
靴型回転ヘッドはその軸線を中心として旋回可能でかつ
高さ方向に調節可能である。靴型は靴型3の位置で、甲
皮4が被せ嵌められたあとで、両方の側方型部分5,6
と注入口IOを有する第1の底ラム7と協働して、閉じ
られた靴底フレーム9を成形しかつ結合する。この場合
、側方型部分5.6は閉鎖位置で示されている。閉じら
れた靴底フレームは図面において符号9で示されている
このために側方型部分5,6と底ラム9は注入孔10を
制限しており、この注入孔10を介して型中空室8内へ
熱可塑性の材料が耐曲性の高い、閉じられた靴底フレー
ム9のために注入される。
第1の底ラム7は、成形ステーションに統合された、円
形テーブル装置の1部である旋回装置11の上に配置さ
れている。旋回装置はその軸線12を中心として両方の
回転方向に旋回可能でありかつ高さ調節可能である。旋
回装置は第1の底ラム7に直径方向で向き合って第2の
底ラム17を有している。この第2の底ラム17は両方
の方向へ水平に移動可能である対応ラム14に面した型
中空室13を有している。型中空室13には底ラム17
における注入孔18.19.20が通じている。これら
の注入孔18.19.20を介して可塑化された材料が
踏底を形成するため射出される。両方の側方型部分5.
6は両方の別の側方型部分15.16の上で両方の方向
へ、復矢印により暗示されているように移動可能である
閉じられた靴底フレーム9を甲皮4に一体成形し、踏底
を成形したあとで、両方の別の側方型部分15.16が
第1図に示された開放位置から閉鎖位置に移動させられ
る。次いで旋回装置11が図平面で見て下方へ移動させ
られかつ旋回させられる。したがって第2図に示されて
いるように、第1の底ラム7は下方に向けられるのに対
し、第2の底ラム17は型中空室13内にある踏底と一
緒に甲皮4に向けられる。次いで旋回装置が上昇させら
れてから、側方型部分15.16が第2図に示された閉
鎖位置に移動させられ、注入孔23を介して可塑化され
かつ発泡する材料が、甲皮と閉じられた靴底フレームと
両方の別の側方型部分15.16と第2の底ラム17と
により形成された型中空室内に中間靴底を形成するため
に注入される。
靴底が硬化したあとで、側方型部分5.6と別の側方型
部分15.16と旋回装置と靴型回転ヘッドが開放位置
へ移動させられる。旋回装置と靴型回転ヘッドが旋回さ
せられ、その結果どして、底ラムI7は再び対応ラム1
4に向かってかつ靴型3が第1図の靴型2の位置へ旋回
させられる。
次いで側方型部分5.6と別の側方型部分15,16と
が閉鎖位置にもたらされ、対応ラム14が第2図に示さ
れた位置から閉じられた靴底フレームと別の中間靴底を
あらたに成形する、第1図に示された位置(作業位置)
にもたらされる。
第3図と第4図には、フィールドに分割された踏底を成
形するために構成された成形ステーションの円形テーブ
ル装置が軸方向で見て暗示的に示されている。この場合
には一方のフィールドは第1の射出工程の第1のステッ
プで射出成形され、他方のフィールドは第2のステップ
で射出成形されるので、第1の射出工程の終りではフィ
ールドに分割されl;踏底と閉じられた靴底フレームが
成形される。
第1図と第2図と同じである第3図と第4図の部材は同
じ符号で示されている。
第1図と第2図とは異って、第3図と第4図に示された
成形ステーションは2つの対応ラム21.22を有して
いる。旋回装置11は第1図もしくは第2図とは異って
、第1射出工程で対応ラム21と協働しかつ第2射出工
程で対応ラム22と協働する底ラムを有している。この
場合、第1の射出工程では踏底の第1のフィールドのた
めの型中空室が形成され、第2の射出工程では第2のフ
ィールド型中空室が形成される。第1の射出工程では例
えば注入口19を介して一方のフィールドが充たされる
。第2の射出工程では注入a18を介して第2のフィー
ルドが充たされ、注入口20を介して第3のフィールド
が充たされる。しかしながら他の組合わせも考えられる
。この互いに無関係なフィールドを製造したあとで対応
ラム21は対応ラム22と置換えられる。完成した靴の
取出しもしくは底及び対応ラムの旋回は第1図と第2図
で説明した形式で行なわれる。
両方の対応ラムは移動装置24の上に配置されている。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の複数の実施例を示すものであって、第1
図と第2図は一貫した踏底を有する靴底を成形するため
の円形テーブル装置の成形ステーションを、円形テーブ
ルの軸線の方向で見て両方の射出工程で示した概略図、
第3図と第4図はフィールドに分割された踏底を両方の
ステップで概略的に示した図である。 1・・・靴型回転ヘッド、2.3・・・靴型、4・・・
甲皮、5,6・・・側方型部分、7・・・底ラム、8・
・・型中空室、9・・・靴底フレーム、10・・・注入
口、ll・・・旋回装置、12・・・軸、13・・・型
中空室、14・・・対応ラム、15.16・・・側方を
部分、17・・・底ラム、18.19.20・・・注入
孔、21゜22・・・対応ラム、23・・・注入口、2
4・・・移動装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、熱可塑性の材料から靴底を甲皮に射出成形するため
    の方法であって、靴底がそれぞれ1つの踏底と発泡成形
    された中間底を有している形式のものにおいて、第1の
    射出成形工程の間に踏底を射出成形し、靴の甲皮に底フ
    レームを一体に射出成形し、第2の射出成形工程で踏底
    と甲皮と該甲皮に一体成形された靴底フレームとの間に
    中間靴底が射出成形されることを特徴とする、熱可塑性
    の材料から靴底を製造しかつ甲皮に射出成形するための
    方法。 2、フィールドに分割された踏底を射出成形するために
    、第1の射出工程を少なくとも2つのステップに分割し
    、第1のステップの間に一方のフィールドを射出成形し
    、第2のステップで他のフィールドを射出成形する、請
    求項1記載の方法。 3、被せ嵌めようとする甲皮のための靴型と2つの底ラ
    ムを有する旋回装置と少なくとも1つの対応ラムと少な
    くとも2つの側方型部分とから成る、請求項1記載の方
    法を実施する装置において、側方型部分(6、5)の下
    に別の2つの側方型部分(15、16)が移動可能に案
    内され、第1の射出工程の間に側方型部分(6、5)が
    被せ嵌められた甲皮(4)と第1の底ラム(7)と共に
    靴底フレーム(9)のための型中空室を形成しており、
    第2の底ラム(17)が対応ラム(14)と共に踏底の
    ための型中空室(13)を形成しており、第2の射出工
    程の間に靴型に被せ嵌められた甲皮と靴底フレームと別
    の側方型部分(15、16)と踏底とが中間靴底のため
    の型中空室を形成することを特徴とする、熱可塑性の材
    料から靴底を製造しかつ甲皮に射出成形するための装置
    。 4、請求項2の方法を実施するための装置であって、被
    せ嵌めようとする甲皮のための靴型と、2つの底ラムを
    有する旋回装置と、少なくとも1つの対応ラムと少なく
    とも2つの側方型部分とを有し、側方型部分(6、5)
    の上に2つの別の側方型部分(15、16)が移動可能
    に案内されており、装置が第2の対応ラム(22)を有
    し、第1の射出工程の第1のステップの間に、第2の底
    ラム(17)が第1の対応ラム(21)と共に踏底の一
    方のフィールドのための型中空室を形成しており、かつ
    第2のステップの間に第2の対応ラム(22)と共に踏
    底の他方のフィールドのための型中空室を形成しており
    、第2の射出工程の間に靴型に被せ嵌めた甲皮に靴底フ
    レームと踏底と別の側方型部分(15、16)とが中間
    靴底のための型中空室を形成することを特徴とする、熱
    可塑性の材料から靴底を製造しかつ甲皮に射出成形する
    ための装置。 5、両方の対応ラムが1つの移動装置(24)の上に配
    置されている、請求項4記載の装置
JP1104822A 1988-04-26 1989-04-26 熱可塑性の材料から靴底を製造しかつ甲皮に射出成形するための方法及び装置 Pending JPH01320003A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3813993.6 1988-04-26
DE3813993A DE3813993A1 (de) 1988-04-26 1988-04-26 Verfahren und vorrichtung zum herstellen von schuhsohlen aus thermoplastischem material und zum anformen an schuhschaefte

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01320003A true JPH01320003A (ja) 1989-12-26

Family

ID=6352875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1104822A Pending JPH01320003A (ja) 1988-04-26 1989-04-26 熱可塑性の材料から靴底を製造しかつ甲皮に射出成形するための方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4960374A (ja)
EP (1) EP0339236A3 (ja)
JP (1) JPH01320003A (ja)
CS (1) CS225789A2 (ja)
DD (1) DD288092A5 (ja)
DE (1) DE3813993A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1233761B (it) * 1989-03-13 1992-04-14 Sportime Spa Procedimento e stampo per la produzione di calzature con suole ed intersuole a piu' colori e/o materiali.
EP0454120A3 (en) * 1990-04-27 1992-12-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable computer comprising keyboard and coordinate input tablet
JP3297809B2 (ja) * 1990-11-05 2002-07-02 株式会社山城精機製作所 成形機における金型装置
IT1247431B (it) * 1991-01-11 1994-12-14 Protec Srl Procedimento e macchina per la produzione di calzature con suole multicolori
DE4115048C1 (en) * 1991-05-08 1992-09-24 Kloeckner Ferromatik Desma Gmbh, 7831 Malterdingen, De Moulding plastic boots - in which central male mould and two hinged female moulds are used, enabling a simple and economic mfr. of boots which have good thermal insulation
US5247741A (en) * 1992-03-06 1993-09-28 Suave Shoe Corporation Footwear having a molded sole
US5885500A (en) * 1995-12-20 1999-03-23 Nike, Inc. Method of making an article of footwear
US5753151A (en) * 1996-05-28 1998-05-19 Windsor Mold Inc. Method and apparatus for molding composite articles
US5785909A (en) * 1996-08-21 1998-07-28 Nike, Inc. Method of making footwear with a pourable foam
US6660205B1 (en) 1998-06-26 2003-12-09 Rextrude Co. Fabric covered shoe welt
US20030066595A1 (en) 2001-10-09 2003-04-10 Cheng-Hsian Chi Method for making a shoe
CN100411555C (zh) * 2005-12-13 2008-08-20 陈友明 Eva一次注塑成型保暖鞋的专用模具
TW201427615A (zh) * 2013-01-04 2014-07-16 Long John Tsung Right Ind Co Ltd 自動化製程生產之鞋子及其製鞋方法
CN103640240A (zh) * 2013-11-26 2014-03-19 际华三五一五皮革皮鞋有限公司 一种新型缝沿条加注射皮鞋新工艺
EP3835046A1 (en) 2019-12-13 2021-06-16 DESMA Schuhmaschinen GmbH Method and injection molding system for the direct soling of a multilayered shoe sole

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE547578C (de) * 1930-09-17 1932-04-01 Henry Christian Louis Dunker Vorrichtung zur Herstellung eines frei hervorspringenden Sohlenrandes an Gummischuhwerk
DE1529878A1 (de) * 1966-04-09 1969-10-30 Desma Werke Gmbh Spritzgiessverfahren und Spritzgiessmaschine zum Herstellen von Schuhwerk aus plastifizierbarem Werkstoff
US3671621A (en) * 1970-07-01 1972-06-20 Tatsuo Fukuoka Injection molding method for sandals
FR2193077B1 (ja) * 1972-07-18 1976-06-11 Lievremont Henri
US4090831A (en) * 1975-07-05 1978-05-23 Bata Shoe Co., Inc. Apparatus for injection of a sole of two moldable materials for an article of footwear
FR2444417A1 (fr) * 1978-12-22 1980-07-18 Plastic Auvergne Procede et moule pour la fabrication d'articles chaussants de securite a usage professionnel et articles obtenus
FR2490549B1 (fr) * 1980-09-19 1985-10-04 Procyber Machine a injection pour la fabrication de bottes dont la semelle comporte au moins deux couches en matieres plastiques differentes
IT1149698B (it) * 1982-02-26 1986-12-03 S I S Soc Italiana Suole Spa Armatura per calzature con suola in cuoio e tacco composito da diversi materiali mutuamente collegati per stampatura con poliuretano e procedimento per la sua produzione in una sola fase di lavorazione
DE3623566A1 (de) * 1985-09-27 1987-04-02 Greiz Plasttechnik Vorrichtung zum direktansohlen von mehrschichtigen schuhsohlen
DE3600682A1 (de) * 1985-12-21 1987-06-25 Kloeckner Ferromatik Desma Schuh mit einer zwischensohle aus polyurethan und einer laufsohle aus elastomer
DE3643822C1 (de) * 1986-11-05 1988-03-24 Kloeckner Ferromatik Desma Formenstationen,insbesondere fuer Rundtischanlagen,zum Anformen von Schuhsohlen mit einer Laufsohle aus Elastomer und einer Zwischensohle aus einem zu Polyurethan ausreagierendem Gemisch aus Isocyanat und Polyol an Schuhschaefte
DE3643820A1 (de) * 1986-12-20 1988-06-30 Kloeckner Ferromatik Desma Schuh mit laufsohle, seitlichem sohlenrand und einer zwischensohle, sowie verfahren und formenstation zu seiner herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
US4960374A (en) 1990-10-02
EP0339236A3 (de) 1991-07-24
EP0339236A2 (de) 1989-11-02
CS225789A2 (en) 1991-12-17
DD288092A5 (de) 1991-03-21
DE3813993A1 (de) 1989-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01320003A (ja) 熱可塑性の材料から靴底を製造しかつ甲皮に射出成形するための方法及び装置
WO2003074261A3 (en) Method of moulding soles on shoe uppers, a shoe welt and a mould for carrying out the method
US3709973A (en) Manufacture of footwear and/or components thereof by injection molding of synthetic resinous material or other molding materials
EP4072846A1 (en) Method and injection molding system for the direct soling of a multilayered shoe sole
US4123493A (en) Method of making a shoe sole having a preformed insert
US4217081A (en) Shoe sole molds
US3840310A (en) Mold for making shoes with molded bottoms
CN114642296A (zh) 一种安全鞋及其专用制造模具
EP3626441A1 (en) Multi-part clamping base stamp for direct injection of multi-layered shoe soles
US4523346A (en) Method and device for the manufacture of footwear
GB2198626A (en) A shoe and a process and moulding station for its manufacture
USRE30672E (en) Method for forming inserts in shoe soles and the product obtained
US11712864B2 (en) Footwear article forming process, and device for same
US3662415A (en) Method of making footwear having insole and intermediate sole of three-dimensional shape
JPH05329003A (ja) 靴底を靴シャフトに一体成形するための方法、並びに、この方法を実施するための装置
CA1044410A (en) Sole for footwear and method for producing same
GB1598057A (en) Apparatus for use in moulding shoe soles
CN218463028U (zh) 一种用于生产三密度鞋的模具
US3444591A (en) Apparatus for casting an article onto a workpiece
CN113226691A (zh) 用于生产诸如车辆座椅之类的用于人体的支承元件的模制单元
CN216544475U (zh) 一种用于鞋底加工的生产模具
US3372415A (en) Shoe forming method and apparatus
CN219748801U (zh) 一种橡胶鞋底生产用注塑成型装置
CS277270B6 (en) Vulcanised shoe sole mfr., incorporating soft elastic layer
US3866256A (en) Method of manufacture of shoes