JPH01319608A - 球状金属粉末の製造方法 - Google Patents

球状金属粉末の製造方法

Info

Publication number
JPH01319608A
JPH01319608A JP15296788A JP15296788A JPH01319608A JP H01319608 A JPH01319608 A JP H01319608A JP 15296788 A JP15296788 A JP 15296788A JP 15296788 A JP15296788 A JP 15296788A JP H01319608 A JPH01319608 A JP H01319608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
gas
furnace
pouring
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15296788A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuji Kusaka
草加 勝司
Yoshihiro Sumida
隅田 義博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP15296788A priority Critical patent/JPH01319608A/ja
Publication of JPH01319608A publication Critical patent/JPH01319608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は金属溶湯流に高圧ガスを投射することによっ
て球状金属粉末を製造する方法に関し、詳しくは噴霧ノ
ズルの閉塞防止、粉化効率の向上のための技術手段に関
する。
(従来の技術) 金属及び合金粉末(以下金属粉末とする)は近年他方面
に応用されている。
ところでかかる金属粉末は特にエレクトロニクス分野で
接合用ペーストとして用いられる場合なと特定粒度且つ
高純度であることが必要とされ、またかかる金属粉末は
通常#M脂と混合されてペーストの形yルで塗布又は印
刷されるために流動性が必要とされる。従って球状金属
粉末の使用が不可欠な場合が多い。
一般に球状金属粉末を製造する工業的な方法としてはガ
ス噴霧法か採用されている。この方法は、金属溶湯を噴
霧ノズルの注湯[1から流ドさせるとともに、この溶湯
流に対してその周囲に配したガス噴出口より数10 k
gf/c++2のガヌジェ、l・を投射し、その剪断力
により金属溶湯を霧化・凝固さぜるものである。通常噴
霧カスとしてはAr。
N2等の不活性カスが使用されるが、これらは比較的冷
却効果が小さく、このために霧化後の分解粒は凝固する
までの間に表面張力の作用で球状化か進むのである。
このカス噴霧状により球状金属粉末を製造する場合、そ
の粒径はガスの剪断力に反比例し、ガス圧が高いはと、
またガス投射角度がある程度大きくなるほど粉化効率は
高くなり、イ1)られる金属粉末はより微細化すると同
時に球状化もし易くなる。しかしながらこのようにガス
圧を晶く、また投射角度を大きくすると、溶湯の吹き上
げや注湯口の閉塞現象が生l〕易くなる。
−・般にカス噴霧法においては、ガスジェ、)、を溶湯
「Jの下方の一点に向けて集中的に投射する方法が採ら
れるか、この場合においてガス圧を高くJlつ投射角度
を大きくすると、ガスの圧縮流体としての作用によりそ
の一点、所謂逆円錐の頂点付近でカスの熱1彫張と体積
効果に起因する溶湯の吹き−1−げや注湯口の閉塞か生
じ易くなるのである。
(課題を解決するための手段及び作用・効果)本発明は
このような課題を解決するためになされたものであり、
その要旨は、金属溶湯を噴霧ノズルの注湯[」から流下
させるとともに、その周囲に配置した複数のカス噴出口
より高圧のガスシェツトを投射することによって、金属
溶湯を霧化・凝固させる球状金属粉末の製造方法におい
て、それら噴出口の総量[」面積の1/2以にが金属溶
湯流の軸心を中心とする注湯[1の3倍径の円周内に入
るようにそれら噴出I−1を配置し、且つ該噴1]冒」
からのガスシェツトの投射角度を15°以」−とすると
どもに炉内金属溶湯の過熱温度を、該金Us溶湯が前記
注湯口より流出するに至るまでの温度降下分域にに設定
したことにある。
金属溶湯に対するガスシェツトの剪断力は、原Jlj的
にはガスジェットの噴lJJ流を注湯11に近づげるこ
とにより増大するが、本発明者が噴霧実験を繰り返した
中でこれらガス噴出口の位置を一定位置まで注湯口に近
づけた場合において粉化効率が急激に高くなることが判
明した。
尚」−記噴霧実験の中で、ガス噴出「1を注湯口に可及
的に近づけるには、それらカス噴出「1を穿孔形態どす
るのが有利であることが分かった。
本発明者は、各噴出口が噴霧ノズル本体下面側にペンシ
ル状に突出する、通称ペンシル型ノズルについての発明
につき先に出願している(特願昭62−224060号
)か、ノズル本体に穿孔を形成することによってカス噴
出口を形成した穿孔方式のノズルの方が幾何学的な制約
かなくなって、噴出口を注湯「口こより接近させ易くな
る。第1図にこの穿孔方式を採用したガス噴霧装置の一
例が示されている。この概略構成図において10は溶解
炉で、炉蓋12が取すイ1けられ、ガス導入管I4を通
して炉内圧力が調整されるようになっている。
16は金属溶湯であって、この金属溶湯16は溶解炉1
0底部の注湯n−I J、 8がら流ドし、そして噴霧
ノズル20の複数の噴出1T群より噴出yれるガスシェ
ツトにより霧化−凝固される。凝固した粉末はチャンバ
ー22の底部より捕集される。
第2図に噴霧ノズル20の具体的構成例が示されている
。この噴霧ノズル20全体は溶解炉10の炉底に取り(
Jけられ、炉内の溶湯は注湯口18から流下する。他方
高圧ガスは導入管24からノズル20内のキャビティ2
6に入ってここで均圧化された北、注湯口18の周囲に
配置された複数のガス噴出口28から金属溶湯流に向け
てガスシェツトの形で投射される。この場合、金属溶湯
流と噴出口28との成す角度を投射角度と称する。
ところでこのような穿孔方式の噴霧装置において、前述
のようにカス噴出口を注湯[コに近づけるとカス流によ
る放熱量が大となって、注湯口付近での冷却作用のため
金属溶湯流が凝固・閉塞する事故か生した。
そこで噴霧実験の外、注湯口付近での熱力学的解析を行
った結果、1−記穿孔方式の場合であっても噴霧条件を
以下の条ヂ1−とすることにより、11−場「1の閉塞
を防止しつつ粉化効率を高め得ることを見出した。以下
に各噴霧条件について解説する。
(イ)注湯口とガス噴出口との位置関係について、 本発明においては、複数のガス噴出[−1の総量に1面
積の1/2以上が注湯1−■径の3倍径の円周内に入る
ように各ガス噴出口が位置していることか必要である。
ガス噴出1−1をこのように注湯「目こ近接配置するこ
とによって、金属溶湯の粉化効率か急増する。尚ここで
注湯口は円形とは限らす、長方形であっても良い。この
場合には長方形を回−・面積の円形に換算して、その直
径を注湯(−1の径とする。また噴出「1群は注湯「1
の周りの同一円周上にある必要はないか、金属溶湯流の
軸心に沿ってガスジェットが集まるように投射角度を調
整17た方か、粉化効率が高くなって望ましい。
(ロ)ガスジエンl−の投射角度について、粉化効率を
一定以」−にするためにはガスジェットの投n4角度を
15°以上とすることが必要である。肖、投射角度を大
きくすれば粉化効率は増大するが、一定以上にするとガ
スが乱流化して#湯温に逆圧(吹き−1−げ)か生ずる
ようになる。しかしなから−1−記穿孔方式のノズルの
ノ↓1合には、金属溶湯はノズルの往瀉路内面に密着し
た形で流下するため、炉内圧力を加減することにより強
制的に注湯可能である。但し高角度側ではガス同士の衝
突エネルギー損失が人さくなる。
(ハ)炉内溶湯の過熱温度について、 ここで過熱温度とは炉内溶湯の温度から金属の融点を差
し引いた値である。この過熱温度は、金属溶湯か注湯「
1より1ん出するに至るまでの温度降下分域−1−とす
ることが必要である。
11ン易[Iを離れる瞬間の溶湯温度は勿論融点以」−
であることか前提となるか、途中/′スル内壁に入熱す
るためΔTmたけ温度低下する。しがし噴霧時の定常状
態ではこの入熱星はノズル通過時のカス流の只温ΔTg
に大半が使用される。この際単位時間当りの両者の流4
):をMm、Mg、定積比熱をCm、Cgとすると、準
定常状態ではΔTmXCmMm−ΔTgXCgMg ΔTm=(ΔTg @Cg/Cm、)XMg/Mmが成
立する。従って噴霧時に注湯口で溶湯の凝固・閉塞現象
か起きないためには、炉内溶湯の過熱温度をΔTm以上
に設定する必要がある。
(ニ)比ガス量について、 比ガス量とは単位時間当りのガス流量/溶湯流量であり
、その値は0−15−0.6 Nm” /kgの範囲で
あることが望ましい。
前記炉内溶湯の過熱温度は諸般の制約」1高々200°
Cまでであり、上式のM g / M mは−・定植以
下となる。
一力粉化効率は比カス量により決定され、比カス星が増
大する程粉末は組粒化する。従って比カス量を一定範囲
に抑えることが必要であるが、その範囲を0.15〜0
.6 Nm3/kgとした場合に好結果の得られること
が各種噴霧実験より確認されている。
(実施例) 次に本発明を更に具体化すべく、以下にその実施例を記
述する。
[実施例1] 第2図に示す噴霧ノズルにおいて、注湯口を囲む円周−
1−に複数のカス噴出11(口数:49口径=1.5φ
)を投射角1■が17.5°、25°、35°となるよ
うにほぼ等間隔に配置した。
半田合金(38Pb −Sn)を加熱炉で溶解し、その
炉底に取り付けた噴霧ノズルの注湯口より流下させると
ともに、穿孔形態のカス噴出1コより高圧N2カスを注
湯流に投射し、霧化・凝固させて球状粉末を製造した。
この際噴霧ノズル構造の外、噴N、8件を変化させ、ま
た噴霧実績がら比カス量を算出した。
得られた球状半田粉末について60#(メツシュ)通過
分中の235甘以下の粉末収率を調査した。結果か第1
表に示されている。尚、炉内金属#湯の注湯口から流出
するに至るまでの温度隆ドは約110 ’Cであった。
また第1表中噴出IJの拡かり2.5,3.4とあるの
は、第3図に示してい1 】 るように金属溶ン易流の軸心Oを中心としてカス噴出[
」の組閣「1而植を丁度1/2とする円Aを仮想したと
き、注湯[1の直径(代表径)rに対するその仮想円A
の直径Hの比をいう。
第1表の結果から分かるように、比ガス邦が0.15未
満の場合(No、l 、 10)にはカス噴出1−1の
拡がりが太き過きる場合(No1.1)と同様、粉末収
率は30%以ドとなった。
またガスジェットの投射角度が高角度かガス圧が高圧力
側では逆圧が作用し、金属溶湯流が減速してノズルへの
入熱礒が放熱端以下となり、ついには注湯口で凝固・閉
塞現象を生した( No、5 。
6.14.16)。この場合、炉内圧力を増圧すれば連
続注湯が可能で、また圧力制御で比ガス量を調整すれば
、所定の粉末粒度を狙ったり噴霧時間を短縮できて都合
が良い。尚ガスジェントの投射角度は25°伺近か最適
で、高角度側での収率向」二効果は小さい。
[実施例2] 前例と同様、ガス噴霧により各種金属溶湯を霧化・凝固
yせて球状粉末を製造した。この際ガス噴出1コ(目数
:82口径:1.0φ)の投射角度を25°、過熱温度
を200°C一定としてガス噴霧し、噴霧状況を判断し
て比ガス量を算出した。
得られた球状金属粉末について60#通過分中の235
#以ドの粉末収率を調査した。結果が第2表に示されて
いる。尚、第2表中の噴出口の拡がりは、第1の実施例
と同様、第4図に示しているように噴出1−1の総開口
面積をl/2とする仮想円Aの直径Rの注湯口の直径r
に対する比率である。
第2表の結果において金属の種類や合金成分が変化して
も実施例1とほぼ同様の傾向を示すが、ただ過熱温度が
一定の場合、高融点材料はど粉末収率がやや低下し、同
時に注湯口の閉塞現象も起き易い。
尚本例では注湯口先端をガス噴出「Iとほぼ同一平面と
した場合の外、これより数lllff+突出させた場合
についての実験も行っているが、ガス圧及び注湯流への
カス投射角が高圧、高角度側では注湯「1先端の突出長
さを犬きくとれば、カスの逆圧(吹きに1ヂ)を防止で
きることが分かった。しかしNo、25と26の比較で
も分かるように、高角度側では突出した注湯[1先端へ
のカスの衝突損失が人きく、比ガス量の割に粉末収率が
低下して好ましくない。
尚両実施例とも判断基準となる粉末収率は30%以上と
した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の製造方法の実施装置の一例を概略的に
示す図であり、第2図は第1図における噴霧ノズルの具
体的構成を示す断面図である。 第3図及び第4図は夫々第1実施例、第2実施例におけ
る噴霧条件のうち噴出口の拡がりの意味を説明するため
の説明図である。 16:金属溶湯   18:注湯[1 20:噴霧ノズル  28:ガス噴出[=1特許出願人
   大同特殊鋼株式会社 代理人 弁理士  吉 1]」   和 夫第1図 第2図 第3図 第4図 や4二2.5,3,4.5 −f−糸先有1j止甚F(自発) 昭和乙3年対冗□1Ω/日 特許庁長官  小 川 邦 夫  殿 1、事件の表示 昭和63年特許願152967号 2、発明の名称 球状金属粉末の製造方法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所   愛知県名古屋市中区錦−下目11番18号
名 称   (371)  大同特殊鋼株式会社代表者
 岸1) 置火 4、代理人   ′電話052−451−93005 
補正の対象 (1)明m書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 (1)明細書第10頁第18〜19行[1の[温度降下
は約] 1. D °Cてあった。」とあるのを「温度
降下はNo、4の場合で約11.00Cてあった。」と
補正する。 以  」−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)金属溶湯を噴霧ノズルの注湯口から流下させると
    ともに、その周囲に配置した複数のガス噴出口より高圧
    のガスジェットを投射することによって、金属溶湯を霧
    化・凝固させる球状金属粉末の製造方法において、それ
    ら噴出口の総開口面積の1/2以上が金属溶湯流の軸心
    を中心とする注湯口の3倍径の円周内に入るようにそれ
    ら噴出口を配置し、且つ該噴出口からのガスジェットの
    投射角度を15°以上とするとともに炉内金属溶湯の過
    熱温度を、該金属溶湯が前記注湯口より流出するに至る
    までの温度降下分以上に設定したことを特徴とする球状
    金属粉末の製造方法。 (2)前記金属溶湯から前記噴霧ノズルへの単位時間当
    りの入熱量が該噴霧ノズルからの単位時間当りの放熱量
    以上となるように炉内圧力で金属溶湯の流出速度を制御
    し、単位時間当りのガス流量/溶湯流量にて規定される
    比ガス量を 0.15〜0.6Nm^3/kgに設定したことを特徴
    とする請求項(1)に記載の球状金属粉末の製造方法。
JP15296788A 1988-06-21 1988-06-21 球状金属粉末の製造方法 Pending JPH01319608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15296788A JPH01319608A (ja) 1988-06-21 1988-06-21 球状金属粉末の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15296788A JPH01319608A (ja) 1988-06-21 1988-06-21 球状金属粉末の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01319608A true JPH01319608A (ja) 1989-12-25

Family

ID=15552071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15296788A Pending JPH01319608A (ja) 1988-06-21 1988-06-21 球状金属粉末の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01319608A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010104990A (ko) * 2000-05-17 2001-11-28 김영태 합금폐기물을 이용한 재활용 분말소재를 제조하는 방법
RU173081U1 (ru) * 2016-06-27 2017-08-09 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Уральский федеральный университет имени первого Президента России Б.Н. Ельцина" Форсунка для распыления расплавленных металлов

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010104990A (ko) * 2000-05-17 2001-11-28 김영태 합금폐기물을 이용한 재활용 분말소재를 제조하는 방법
RU173081U1 (ru) * 2016-06-27 2017-08-09 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Уральский федеральный университет имени первого Президента России Б.Н. Ельцина" Форсунка для распыления расплавленных металлов

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0409905B1 (en) Atomising apparatus and process
US5749938A (en) Production of powder
JPH0819446B2 (ja) 不安定な溶融液流を噴霧する装置および方法
JPH0565562B2 (ja)
EP3504020B1 (en) Low melting point metal or alloy powders atomization manufacturing processes
JP2002508441A (ja) ガスを用いた融体微粒化による微粉の製造方法及び装置
JPH01100211A (ja) 溶解した物質から粉末を製造する方法および装置
JP2022550108A (ja) ガスによって溶融流を噴霧化する装置
JP2703818B2 (ja) 溶融体を噴霧する方法及び該方法を使用する装置
GB2154902A (en) Atomization nozzle with boron nitride surfaces
JPH01319608A (ja) 球状金属粉末の製造方法
JP2580616B2 (ja) 球状金属粉末の製造方法
JP2703378B2 (ja) 液体を好ましくは溶融物を微小噴霧化するための方法及び装置
JPH0754019A (ja) 多段階分裂及び急冷による粉末の作製法
JP2816110B2 (ja) 金属粉末の製造方法およびその装置
JP2003512280A (ja) 実質的に球状な粒子から形成される粉末を製造するための方法および装置
JPH03120304A (ja) 金属微粉末の製造方法および装置
JPS60155607A (ja) 急冷凝固金属フレ−クの製造方法
JPH0441063A (ja) スプレーフォーミング法
JP2911971B2 (ja) 金属粉末製造用高圧水噴射管及び見掛け密度が低い金属粉末の製造方法
JP2930655B2 (ja) 球状スラグの製造方法およびその装置
JP2022118751A (ja) 金属粉末製造装置
CN114367668A (zh) 一种3d打印球形金属粉末处理喷嘴、方法和制造装置
JPS62182236A (ja) 粒子分散金属の製造方法
JP2951414B2 (ja) アトマイズ用ガスノズル