JPH01319103A - 磁気テープ制御装置 - Google Patents

磁気テープ制御装置

Info

Publication number
JPH01319103A
JPH01319103A JP63152637A JP15263788A JPH01319103A JP H01319103 A JPH01319103 A JP H01319103A JP 63152637 A JP63152637 A JP 63152637A JP 15263788 A JP15263788 A JP 15263788A JP H01319103 A JPH01319103 A JP H01319103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic tape
data
counter
tape
generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63152637A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichirou Shirasaka
白阪 一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63152637A priority Critical patent/JPH01319103A/ja
Publication of JPH01319103A publication Critical patent/JPH01319103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Magnetic Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、磁気テープ制御装置に関し、特に、媒体不良
の場合のりトライ制御に関する。
従来の技術 磁気テープ媒体にデータを記録する場合にはデータは磁
気テープ上複数のブロックに分割されて記録される。
このブロックとブロックとの間はギャップと呼ばれ、磁
気的に消去されており何も書かれていない。
磁気テープ制御装置がデータを書き込んだり読み込んだ
りする場合にはこのギャップを目印にテープの位置付け
を行っている。
特に磁気テープ上にきす等がある場合には、データ書き
込みf& Read after writsのチエツ
クでエラーが見つかる。このとき、磁気テープ制御装置
はデータを書き込んだブロックの直前のギャップまで磁
気テープを巻き戻して直前のギャップに位置付ける。さ
らにこの位置よリーブロック分磁気テープのデータを消
去しこの後続けて先はどエラーで書き込めなかったデー
タの書き込みを行う。
このことにより磁気テープ上のきすの箇所はデータが消
去されてデータの書き込みを行わないので、正常に書き
込みを行うことが出来る。
一方、磁気テープは薄いフィルムで作られているために
、磁気テープの運搬中等、巻きのゆるんだテープを磁気
テープ装置にマウントして起動した場合によく磁気テー
プの折れが生ずることがある。
この折れは磁気テープ上のきすと異なり、このような磁
気テープを読み込んだ場合にはこの箇所は磁気ヘッドに
密着しなくなるために、磁気ヘッドの出力から見るとこ
の部分の出力が無くなりギャップと同様に見える。また
磁気テープ上のきすと同様にデータ書き込み後のエラー
も発生するので、磁気テープ制御装置では、このときに
も磁気テープ上のきすの時と同じ処理を行ってブロック
の直前のギャップまで巻き戻しを実行し、ギャップに位
置付けを行う、しかしながら、この場合にはテープ折れ
の部分がギャップと同様に出力の無い消去された部分に
見えるために、間違った位置に位置付けが行われてしま
う。
従来このような場合には、磁気テープ媒体そのものが使
用不能となってしまっていた。
発明が解決しようとする課題 上述した従来の磁気テープ制御装置では、磁気テープが
折れているような場合に磁気ヘッドからの出力を見る限
りデータ消去されたギャップ部分と区別を付けることが
不可能なために、このような箇所があるとテープの位置
付けが不可能となり、その媒体そのものが使用出来なく
なってしまう。
また、ギャップと誤認識してテープ折れの位置に位置付
けられてしまった場合には、この位置より、ギャップの
消去を行った後にエラーになったデータの書き込みが行
われる。このなめに、テープ折れの前の部分が残り余分
のブロックが出来てしまう、このことは書き込み直後に
は分からないためにデータ化けとなり、書き込み後ベリ
ファイを行わないような使用法では重大な障害となる。
本発明は従来の上記実情に鑑みてなされたものであり、
従って本発明の目的は、従来の技術に内在する上記課題
を解消することを可能とした新規な磁気テープ制御装置
を提供することにある。
課題を解決するための手段 上記目的を達成する為に、本発明に係る磁気テープ制御
装置は、磁気テープ駆動用のキャプスタンと同一の回転
軸に接続されたパルスジェネレータよりキャプスタンの
回転に比例しなパルス信号を出力する機構と、この機構
より出力されたパルスを計算するカウンタ回路と、デー
タ書き込みを指示する毎にこのカウンタをリセットする
リセット回路と、磁気テープ装置と中央処理装置との間
のデータ転送及びテープの位置付は等の制御を行うマイ
クロプロセッサとを備えて構成される。
実施例 次に、本発明をその好ましい一実施例について図面を参
照して具体的に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図の一部
である。
第1図を参照するに、ジェネレータ11は、磁気テープ
装置のキャプスタン軸に接続されており。
磁気テープの走行距離に比例したパルスを発生する。カ
ウンタ12は、このパルスをカウントするカウンタであ
り、リセット回路13からのリセット信号でゼロにリセ
ットされ、またマイクロプロセッサ14からの加算指示
でブロックの最初よりカウントアツプし、またマイクロ
プロセッサ14からの減算指示で巻き戻し時にカウント
ダウンする。
第2図はテープ媒体にブロックが記録されている様子を
しめしており、それぞれのブロックがギャップで分割さ
れて記録されている。また、前述の折れはブロック中に
図のように発生する。
次に、これらの図面を利用して本実施例の動作について
説明する。
通常、磁気テープにデータを書き込む場合リセット回路
13でリセットされた後、ジェネレータ11からのパル
スをカウンタ12でカウントアツプするようにマイクロ
プロセッサ14から指示を行う。データを1ブロック書
き終わったときに、令書き込んだデータに誤りが無かっ
たかどうかのチエツクが行われる。これは通常書き込み
ヘッドの後に設けられた読み取りヘッドから書き込んだ
データを読み出すことにより行うことが出来る。
ここでエラーが無い場合には、次のブロックの書き込み
を行うが、今、エラーを検出した場合には、磁気テープ
を巻き戻して直前のギャップに位置付けを行う。このと
きカウンタ12はジェネレータ11からのパルスでカウ
ントダウンを行うようにマ・イクロプロセッサ14から
の指示を行う、ここで位置付けが正常に行われ、直前の
ギャップに位置付けられたときには、このカウンタ12
はゼロとなり、この位置付けが正常に行われたことを示
す。
しかしながら、第2図のように磁気テープ上に折れがあ
り、巻き戻しを行ったときに誤認識によって折れの箇所
に位置付けられてしまったときには、このカウンタはゼ
ロ以外の値となっており、位置付けが正常に行われてい
ないことを示す、この場合には再度巻き戻しを行いカウ
ンタの値をチエツクする。これでこの値がゼロとなった
ときには、正常な位置に位置付けられたことになり、こ
の位置からデータの消去を1ブロック分行い、再度エラ
ーのあったデータの書き込みを行うことが出来る。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、磁気テープの書き
込み及び巻き戻しの際にキャプスタンに接続されたジェ
ネレータからのパルスをカウントアツプ又はカウントダ
ウンするカウンタを設け、巻き戻した際にこの値をチエ
ツクすることにより、正常な位置に磁気テープが位置付
けられたことを確認することが出来る。これにより磁気
テープ折れのある磁気テープでも通常に使用することが
出来るようになり、媒体の損失を減らすことが出来る。
また、本発明によれば、誤った位置に位置付けられたま
ま再書き込みをするようなことが完全に無くなるために
、間違ったデータを書いたまま書き込み動作を終了する
ことも無くなり、書き込みの信頼度も大幅に向上させる
ことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図の1部
、第2図は磁気テープ上にデータブロックが書き込まれ
ている様子を示した図であり、特にテープ折れの場合の
巻き戻し時に位置付はミスが生じる場合を示している。 11・・・ジェネレータ、12・・・カウンタ、13・
・・リセット回路、14・・・マイクロプロセッサ゛特
許出願人   日本電気株式会社 代 理 人   弁理士 熊谷雄太部 J#&Lキ”vy1’に位置付処理 カラ〉フカウシトダウン 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁気テープ装置と中央処理装置との間で磁気テープ装置
    と中央処理装置との間のデータ転送及び磁気テープ装置
    の制御を行う磁気テープ制御装置において、磁気テープ
    媒体に密着し該磁気テープ媒体の走行を常に制御するキ
    ャプスタンに接続され、該キャプスタンの回転数に比例
    したパルスを出力するジェネレータと、該ジェネレータ
    から出力されたパルスを計数するカウンタと、磁気テー
    プ媒体にデータ書き込みを指示する毎に前記カウンタを
    リセットするリセット回路と、磁気テープ装置の制御を
    行うためのマイクロプロセッサとを持つことを特徴とす
    る磁気テープ制御装置。
JP63152637A 1988-06-21 1988-06-21 磁気テープ制御装置 Pending JPH01319103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63152637A JPH01319103A (ja) 1988-06-21 1988-06-21 磁気テープ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63152637A JPH01319103A (ja) 1988-06-21 1988-06-21 磁気テープ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01319103A true JPH01319103A (ja) 1989-12-25

Family

ID=15544752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63152637A Pending JPH01319103A (ja) 1988-06-21 1988-06-21 磁気テープ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01319103A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9694516B2 (en) 2005-07-22 2017-07-04 Airbus Operations Gmbh Fixing thread for sewing together reinforcing fibers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9694516B2 (en) 2005-07-22 2017-07-04 Airbus Operations Gmbh Fixing thread for sewing together reinforcing fibers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4011587A (en) Rotary head magnetic recorder for use with a specific record member
US3932894A (en) Magnetic record member for use with rotating head magnetic recording apparatus
JPH05506320A (ja) 写真フィルムカセット
US5689382A (en) Method and apparatus for determining head parameter for helical scan recorder
EP0597707A2 (en) Magnetic tape recording/playback device
JPH01319103A (ja) 磁気テープ制御装置
US7167332B2 (en) Method and apparatus for recording data onto a recording medium including warning of the approach to an end of medium position
JP2000173243A (ja) テープドライブ装置、記録媒体
US5287229A (en) Method of avoiding accidental overwriting on magnetic tape
EP0329265A2 (en) Data storage method
US7274526B2 (en) Tape drive apparatus
JPH01319104A (ja) 磁気テープ制御装置
US5436774A (en) Dust-immune reading method and apparatus for magnetic tape transports
JPH0624049B2 (ja) テープエッジ検出方法
US6057973A (en) Method of seeking to tape segment without the use of inter-segment gap
JP2715669B2 (ja) カートリッジ型磁気テープ処理装置
JP2669382B2 (ja) 磁気テープ装置
US3614020A (en) Tape rewind speed change system
JPS5951044B2 (ja) 磁気テ−プ制御方式
JP2565529Y2 (ja) 磁気テープ装置
JPS6243259B2 (ja)
JP3520710B2 (ja) 磁気テープ記録再生装置
JPS63195876A (ja) 磁気テ−プ制御装置
JPS6177156A (ja) 磁気テ−プの記録方法
JPH01282709A (ja) 磁気テープ装置