JPH01318717A - 内燃機関の排気管系統に配置された煤煙粒子用フィルター - Google Patents
内燃機関の排気管系統に配置された煤煙粒子用フィルターInfo
- Publication number
- JPH01318717A JPH01318717A JP1118481A JP11848189A JPH01318717A JP H01318717 A JPH01318717 A JP H01318717A JP 1118481 A JP1118481 A JP 1118481A JP 11848189 A JP11848189 A JP 11848189A JP H01318717 A JPH01318717 A JP H01318717A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- combustion engine
- internal combustion
- filter
- limit value
- speed limit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims abstract description 52
- 239000004071 soot Substances 0.000 title claims abstract description 31
- 239000002245 particle Substances 0.000 title claims abstract description 28
- 239000000779 smoke Substances 0.000 claims description 2
- 206010033546 Pallor Diseases 0.000 description 5
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 3
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N9/00—Electrical control of exhaust gas treating apparatus
- F01N9/002—Electrical control of exhaust gas treating apparatus of filter regeneration, e.g. detection of clogging
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/02—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
- F01N3/021—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
- F01N3/023—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/02—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
- F01N3/021—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
- F01N3/031—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters having means for by-passing filters, e.g. when clogged or during cold engine start
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N9/00—Electrical control of exhaust gas treating apparatus
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/14—Introducing closed-loop corrections
- F02D41/16—Introducing closed-loop corrections for idling
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2410/00—By-passing, at least partially, exhaust from inlet to outlet of apparatus, to atmosphere or to other device
- F01N2410/06—By-passing, at least partially, exhaust from inlet to outlet of apparatus, to atmosphere or to other device at cold starting
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2410/00—By-passing, at least partially, exhaust from inlet to outlet of apparatus, to atmosphere or to other device
- F01N2410/08—By-passing, at least partially, exhaust from inlet to outlet of apparatus, to atmosphere or to other device in case of clogging, e.g. of particle filter
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2410/00—By-passing, at least partially, exhaust from inlet to outlet of apparatus, to atmosphere or to other device
- F01N2410/10—By-passing, at least partially, exhaust from inlet to outlet of apparatus, to atmosphere or to other device for reducing flow resistance, e.g. to obtain more engine power
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、排気流を導いて煤煙粒子用フィルターを通過
させ、内燃機関が全負荷状態にある時には閉鎖すること
のできるバイパス管を持つ、内燃機関の排気管系統に配
置された煤煙粒子用フィルターに関する。
させ、内燃機関が全負荷状態にある時には閉鎖すること
のできるバイパス管を持つ、内燃機関の排気管系統に配
置された煤煙粒子用フィルターに関する。
[従来の技術]
内燃機関が全負荷作動状態にある時にのみ排気を受ける
ような、従来のこの種の煤煙粒子用フィルターについて
は、ドイツ公開公報第3235953号に記しである。
ような、従来のこの種の煤煙粒子用フィルターについて
は、ドイツ公開公報第3235953号に記しである。
しかしこの場合、全負荷以外の負荷状態にある時、煤煙
粒子を含んだ排気はフィルターを通ってバイパス管を通
過し、独立した煤煙粒子分離装置によって処理される。
粒子を含んだ排気はフィルターを通ってバイパス管を通
過し、独立した煤煙粒子分離装置によって処理される。
このような構造の場合には、以下のような欠陥がある。
つまり、煤煙粒子用フィルターがつまった時に、フィル
ターの再生に必要な排気温度が得られない作動状態にあ
る場合、始動段階の時や、一般に低い回転数範囲から加
速する時に内燃機関は全負荷では作動できないといった
欠陥があり、これは全負荷状態の時には一般にバイパス
管が閉鎖することから、排気背圧が非常に速く、かつま
た著しく上昇したり、また状況によってはそれにともな
って内燃機関が停止することがあるからである。
ターの再生に必要な排気温度が得られない作動状態にあ
る場合、始動段階の時や、一般に低い回転数範囲から加
速する時に内燃機関は全負荷では作動できないといった
欠陥があり、これは全負荷状態の時には一般にバイパス
管が閉鎖することから、排気背圧が非常に速く、かつま
た著しく上昇したり、また状況によってはそれにともな
って内燃機関が停止することがあるからである。
フィルターが完全には閉塞していない場合、内燃機関の
直接的な停止は考えられないが、しかし、全負荷状態の
時に最も低い回転数範囲であっても停滞状態が発生し、
噴射された燃料が相応の空気欠乏と混合組成の悪化によ
ってさらに一層煤煙粒子に転化され、それによって煤煙
粒子用フィルターが完全につまるまでの時間が著しく短
縮するほど排気背圧は過剰となる。
直接的な停止は考えられないが、しかし、全負荷状態の
時に最も低い回転数範囲であっても停滞状態が発生し、
噴射された燃料が相応の空気欠乏と混合組成の悪化によ
ってさらに一層煤煙粒子に転化され、それによって煤煙
粒子用フィルターが完全につまるまでの時間が著しく短
縮するほど排気背圧は過剰となる。
[発明が解決しようとする課題]
本発明の目的は、排気流を導いて煤煙粒子用フィルター
を通過させ、内燃機関が全負荷状態にある時には閉鎖す
ることのできるバイパス管を持った種類の、内燃機関の
排気管系統に配置された煤煙粒子用フィルターを、フィ
ルターがほとんど、あるいは完全につまった時に、始動
もしくは低い回転数範囲からの加速が全負荷状態におい
て、つまり排気温度がフィルターの再生には不十分な数
値である場合でも可能となるようにさらに開発すること
にある。
を通過させ、内燃機関が全負荷状態にある時には閉鎖す
ることのできるバイパス管を持った種類の、内燃機関の
排気管系統に配置された煤煙粒子用フィルターを、フィ
ルターがほとんど、あるいは完全につまった時に、始動
もしくは低い回転数範囲からの加速が全負荷状態におい
て、つまり排気温度がフィルターの再生には不十分な数
値である場合でも可能となるようにさらに開発すること
にある。
[課題を解決するための手段]
上記目的は、本発明によれば、内燃機関が暖機運転段階
に°ある時に内燃機関の回転数(n)が最初の回転数限
界値(nG1)を下回っている場合、内燃機関が高温作
動状態にある時に内燃機関の回転数(n)が第2の回転
数限界値(nG2)を下回っている場合、および、煤煙
粒子用フィルターが負荷状態にあって、また同時に内燃
機関の負荷(XRS)が規定の負荷限界(XR5G)を
下回っている場合にのみバイパス管が開いているといっ
た特徴によって達成される。
に°ある時に内燃機関の回転数(n)が最初の回転数限
界値(nG1)を下回っている場合、内燃機関が高温作
動状態にある時に内燃機関の回転数(n)が第2の回転
数限界値(nG2)を下回っている場合、および、煤煙
粒子用フィルターが負荷状態にあって、また同時に内燃
機関の負荷(XRS)が規定の負荷限界(XR5G)を
下回っている場合にのみバイパス管が開いているといっ
た特徴によって達成される。
暖機運転段階時の低い回転数範囲において、内燃機関が
すでに高温作動状態にあってもバイパス管が開いている
ため、排気背圧の臨界上昇は不可能で、その結果、前述
のような範囲でも問題のないスムーズな始動および加速
が全負荷状態においても保証される。内燃機関の回転数
が比較的高い場合、煤煙粒子用フィルターがまだ充分に
煤煙粒子を収容できるならば、つまり、規定の排気背圧
限界をまだ越えていないのであれば、煤煙粒子用フィル
ターは排気を受ける。排気背圧がこの限界値を越えてい
る場合、排気がフィルターの再生に充分な温度となって
いるならば、つまり規定の負荷限界値を上回っているの
であれば、煤煙粒子用フィルターは排気を受ける。これ
によって、フィルターの閉塞を原因とする内燃機関の停
止はいかなる作動状態においても起こりえない。煤煙粒
子用フィルターが完全につまった状態での内燃機関の始
動ですらも問題はない。
すでに高温作動状態にあってもバイパス管が開いている
ため、排気背圧の臨界上昇は不可能で、その結果、前述
のような範囲でも問題のないスムーズな始動および加速
が全負荷状態においても保証される。内燃機関の回転数
が比較的高い場合、煤煙粒子用フィルターがまだ充分に
煤煙粒子を収容できるならば、つまり、規定の排気背圧
限界をまだ越えていないのであれば、煤煙粒子用フィル
ターは排気を受ける。排気背圧がこの限界値を越えてい
る場合、排気がフィルターの再生に充分な温度となって
いるならば、つまり規定の負荷限界値を上回っているの
であれば、煤煙粒子用フィルターは排気を受ける。これ
によって、フィルターの閉塞を原因とする内燃機関の停
止はいかなる作動状態においても起こりえない。煤煙粒
子用フィルターが完全につまった状態での内燃機関の始
動ですらも問題はない。
本発明の有利な実施態様については、各従属クレームに
記しである。
記しである。
[実施例]
本発明について、一実施例を用いて図面に示しである。
第1図は、排気管(2)に煤煙粒子用フィルター(3)
を配置したディーゼル内燃機関(1)を示している。フ
ィルター(3)の上流側でバイパス管(4)が排気管(
2)から分岐していて、フィルター(3)を貫通し、フ
ィルター(3)の下流側で再びまた排気管(2)に接合
している。
を配置したディーゼル内燃機関(1)を示している。フ
ィルター(3)の上流側でバイパス管(4)が排気管(
2)から分岐していて、フィルター(3)を貫通し、フ
ィルター(3)の下流側で再びまた排気管(2)に接合
している。
バイパス管(4)自体にはバルブ(5)が填め込んであ
り、このバルブ(5)によってバイパス管の横断面を開
閉することができる。バルブ(5)は作動装置(6)に
よって操作されるが、作動装置(6)は電子式コントロ
ール・ユニット(7)から発せられる設定数値信号によ
って制御できる。コントロール・ユニット(7)は、内
燃機関の現下の負荷に対応した信号、内燃機関の現下の
温度に対応した信号、内燃機関の現下の回転数に対応し
た信号によって設定数値信号を発する。この場合、負荷
は内燃機関(1)の噴射ポンプ(8)に配置されたコン
トロール・ロッド(9)のたわみ(XR5)を探知する
センサー(10)によって、温度は内燃機関(1)の冷
却液温度(T)を探知するセンサー(11)によって、
回転数(n)はフライホイール(12)の回転を探知す
るセンサー(13)によって、排気背圧(p)はフィル
ター(3)の上流側で排気管(2)内に配置されたセン
サー(14)によって確定される。
り、このバルブ(5)によってバイパス管の横断面を開
閉することができる。バルブ(5)は作動装置(6)に
よって操作されるが、作動装置(6)は電子式コントロ
ール・ユニット(7)から発せられる設定数値信号によ
って制御できる。コントロール・ユニット(7)は、内
燃機関の現下の負荷に対応した信号、内燃機関の現下の
温度に対応した信号、内燃機関の現下の回転数に対応し
た信号によって設定数値信号を発する。この場合、負荷
は内燃機関(1)の噴射ポンプ(8)に配置されたコン
トロール・ロッド(9)のたわみ(XR5)を探知する
センサー(10)によって、温度は内燃機関(1)の冷
却液温度(T)を探知するセンサー(11)によって、
回転数(n)はフライホイール(12)の回転を探知す
るセンサー(13)によって、排気背圧(p)はフィル
ター(3)の上流側で排気管(2)内に配置されたセン
サー(14)によって確定される。
第2図は、第1図において(7)で示した電子式コント
ロール・ユニットの作動方式をフローチャート(15)
の形態で示したものである。内燃機関(1)の始動後、
入力ブロック(16)にはまず内燃機関の回転数(fi
)と内燃機関の温度(T)の現下の数値が入る。それか
ら続いてブランチング・ブロック(17)では、内燃機
関の現下の温度(T)が規定の限界値(TG)を越えて
いないかどうかの検討が行われろ。「はい」の場合には
、コントロールが次のブランチング・ブロック(18)
に分かれ、そこで回転数(n)が最初の回転数限界値(
nG1)を越えているかいなないかについて問われる。
ロール・ユニットの作動方式をフローチャート(15)
の形態で示したものである。内燃機関(1)の始動後、
入力ブロック(16)にはまず内燃機関の回転数(fi
)と内燃機関の温度(T)の現下の数値が入る。それか
ら続いてブランチング・ブロック(17)では、内燃機
関の現下の温度(T)が規定の限界値(TG)を越えて
いないかどうかの検討が行われろ。「はい」の場合には
、コントロールが次のブランチング・ブロック(18)
に分かれ、そこで回転数(n)が最初の回転数限界値(
nG1)を越えているかいなないかについて問われる。
まだ越えていない場合には、出力ブロック(19)によ
って、バイパス管(4)が開放された状態となるように
作動装置(6) 〔第1図1の制御がなされる。内燃機
関(1)の暖機運転段階がすでに終了している場合、つ
まり内燃機関の現下の温度(T)が限界値(TG)[ブ
ランチング・ブロック(17))よりも大きいか、ある
いは等しい場合、ブランチング・ブロック(20)にお
いて、現下の回転数(n)が第2の回転数限界値(nG
2)をすでに越えているかどうかについての質問が続く
。回転数(n)が限界値(nG2)と等しいか、あるい
はまだそれ以下である場合、出力ブロック(19)によ
ってまた同様にバイパス管(4)が開放される。
って、バイパス管(4)が開放された状態となるように
作動装置(6) 〔第1図1の制御がなされる。内燃機
関(1)の暖機運転段階がすでに終了している場合、つ
まり内燃機関の現下の温度(T)が限界値(TG)[ブ
ランチング・ブロック(17))よりも大きいか、ある
いは等しい場合、ブランチング・ブロック(20)にお
いて、現下の回転数(n)が第2の回転数限界値(nG
2)をすでに越えているかどうかについての質問が続く
。回転数(n)が限界値(nG2)と等しいか、あるい
はまだそれ以下である場合、出力ブロック(19)によ
ってまた同様にバイパス管(4)が開放される。
内燃機関(1)がまだ高温作動状態にない場合において
最初の限界回転数(nG1)にすでに達しているか、あ
るいはこれを越えているならば、また内燃機関(1)が
すでに高温作動状態にある場合において第2の限界回転
数(n G 2 )にすでに達しているか、あるいはこ
れを越えているならば、出力ブロック(21)によって
バイパス管(4)が閉鎖状態となるように、つまり排気
流が煤煙粒子用フィルター(3)を通過して流れるよう
に作動装置(6)が制御され、その結果、適切なインタ
ーバル〔ブロック(22))を取った後にフィルター(
3)の上流側で排気管(2)内を支配している排気背圧
(p)と、それとともにフィルター(3)のつまり具合
が測定できるか、もしくはコントロール・ユニット(7
) [入力ブロック(23))に転送できるようになる
。作動装置(6)の制御と排気背圧(p)の測定との間
のインターバルは、バイパス管(4)が場合によっては
まだ完全には閉鎖していないことによって排気背圧(p
)の測定が不正確となることを回避するために用意され
ている。
最初の限界回転数(nG1)にすでに達しているか、あ
るいはこれを越えているならば、また内燃機関(1)が
すでに高温作動状態にある場合において第2の限界回転
数(n G 2 )にすでに達しているか、あるいはこ
れを越えているならば、出力ブロック(21)によって
バイパス管(4)が閉鎖状態となるように、つまり排気
流が煤煙粒子用フィルター(3)を通過して流れるよう
に作動装置(6)が制御され、その結果、適切なインタ
ーバル〔ブロック(22))を取った後にフィルター(
3)の上流側で排気管(2)内を支配している排気背圧
(p)と、それとともにフィルター(3)のつまり具合
が測定できるか、もしくはコントロール・ユニット(7
) [入力ブロック(23))に転送できるようになる
。作動装置(6)の制御と排気背圧(p)の測定との間
のインターバルは、バイパス管(4)が場合によっては
まだ完全には閉鎖していないことによって排気背圧(p
)の測定が不正確となることを回避するために用意され
ている。
次のブランチング・ブロック(24)では、前辺て測定
した排気背圧(p)が内燃機関の回転数(n)に応じて
一連の特性から決定した限界圧(pG)よりも大きいか
どうかを検査することによって、フィルター(3)のつ
まり具合を確認する。排気背圧(p)が限界圧(pG)
よりも大きい場合には、内燃機関の現下の負荷(XRS
)〔入力ブロック(25)]を転送した後で、ブランチ
ング・ブロック(26)において、煤煙粒子用フィルタ
ー(3)の最善の再生に充分な排気温度が得られるよう
な内燃機関の負荷(XRS)にすでになっているかどう
か質問される。「はい」の場合、つまり、負荷の尺度と
なるコントロール・ロッドの現下のたわみ(XRS)が
限界値(X RS G)よりも大きいか、あるいはこれ
と等しい場合、バイパス管(4)は閉鎖状態のままとな
る[出力ブロック(27)]。現下の排気背圧(p)と
限界圧(pG)との比較〔ブランチング・ブロック(2
4))によってフィルター(3)がまだ充分に煤煙粒子
を収容できることが示されている場合にも、当然のこと
ながら前述と同様にバイパス管(4)は閉鎖状態のまま
となる。しかし、フィルター(3)がつまってはいるが
、ちょうど通過した負荷(XRS)が限界値(XR8G
)を下回っており、排気温度が比較的低いことによって
フィルター(3)の完べきな再生が保証されないような
場合、許容できないほど高い排気背圧と、場合によって
は内燃機関の「チョーキング」を確実に排除するために
バイパス管(4)は出力ブロック(28)によって開放
される。ブランチング・ブロック(26)の質問がコン
トロール・ロッドの充分な大きさのたわみ(XR5)を
確認するまで、つまり内燃機関の充分な負荷を確認する
まで、バイパス管(4)は開いた状態のままでいる。そ
れまでは、現下の負荷(XRS)を新たに入力〔入力ブ
ロック(25)]するためにコントロールは分かれてポ
イント(29)に常に戻る。
した排気背圧(p)が内燃機関の回転数(n)に応じて
一連の特性から決定した限界圧(pG)よりも大きいか
どうかを検査することによって、フィルター(3)のつ
まり具合を確認する。排気背圧(p)が限界圧(pG)
よりも大きい場合には、内燃機関の現下の負荷(XRS
)〔入力ブロック(25)]を転送した後で、ブランチ
ング・ブロック(26)において、煤煙粒子用フィルタ
ー(3)の最善の再生に充分な排気温度が得られるよう
な内燃機関の負荷(XRS)にすでになっているかどう
か質問される。「はい」の場合、つまり、負荷の尺度と
なるコントロール・ロッドの現下のたわみ(XRS)が
限界値(X RS G)よりも大きいか、あるいはこれ
と等しい場合、バイパス管(4)は閉鎖状態のままとな
る[出力ブロック(27)]。現下の排気背圧(p)と
限界圧(pG)との比較〔ブランチング・ブロック(2
4))によってフィルター(3)がまだ充分に煤煙粒子
を収容できることが示されている場合にも、当然のこと
ながら前述と同様にバイパス管(4)は閉鎖状態のまま
となる。しかし、フィルター(3)がつまってはいるが
、ちょうど通過した負荷(XRS)が限界値(XR8G
)を下回っており、排気温度が比較的低いことによって
フィルター(3)の完べきな再生が保証されないような
場合、許容できないほど高い排気背圧と、場合によって
は内燃機関の「チョーキング」を確実に排除するために
バイパス管(4)は出力ブロック(28)によって開放
される。ブランチング・ブロック(26)の質問がコン
トロール・ロッドの充分な大きさのたわみ(XR5)を
確認するまで、つまり内燃機関の充分な負荷を確認する
まで、バイパス管(4)は開いた状態のままでいる。そ
れまでは、現下の負荷(XRS)を新たに入力〔入力ブ
ロック(25)]するためにコントロールは分かれてポ
イント(29)に常に戻る。
バイパス管(4)に配置されたバルブ(5)を操作する
ために作動装置(6)が出力ブロック(19)および(
27)によって制御された後で、現下のパラメーター(
n)および(T)を新たに入力【大カブロック(16)
]するためにそれぞれスターティング・ポイント(30
)に戻る。
ために作動装置(6)が出力ブロック(19)および(
27)によって制御された後で、現下のパラメーター(
n)および(T)を新たに入力【大カブロック(16)
]するためにそれぞれスターティング・ポイント(30
)に戻る。
本実施例の場合、最初の回転数限界値
(n G 1 ) = 2000m1n−1、第2の回
転数限界値(n G 2 ) = 1600m1n−1
、冷却液の限界温度(TG)=80℃とする。当然のこ
とながら、両方の回転数限界値(nG1)および(nG
2)を同じ値にすることも可能である。
転数限界値(n G 2 ) = 1600m1n−1
、冷却液の限界温度(TG)=80℃とする。当然のこ
とながら、両方の回転数限界値(nG1)および(nG
2)を同じ値にすることも可能である。
本発明のその他の実施態様において、煤煙粒子用フィル
ターが完全につまった場合にバイパス管を開放し、自動
車のダッシェボードに取り付けられたパイロット・ラン
プによって修理工場へ行く必要があるという信号を運転
者に送ることも考えつる。
ターが完全につまった場合にバイパス管を開放し、自動
車のダッシェボードに取り付けられたパイロット・ラン
プによって修理工場へ行く必要があるという信号を運転
者に送ることも考えつる。
第1図は煤煙粒子用フ・イルターに関する本発明による
配置に基本図を示しており、第2図は第1図において(
7)で示したコントロール・ユニットの作動方式を示し
ている。 (1)・・・ディーゼル内燃機関 (2)・・・排気管
(3)・・・煤煙粒子用フィルター (4)・・・バイ
パス管 (5)・・・バルブ (6)・・・作動装置(
7)・・・電子式コントロール・ユニット(8)・・・
噴射ポンプ (9)・・・コントロール・ロッド (1
0)・・・センサー (11)・・・センサー (12
)・・・フライホイール (13)・・・センサー (
14)・・・センサー (15)・・・フローチャート
(16)、(23)、(25)・・・入力ブロック
(17)、 (18)、 (20) 、(24)、(
26)・・・ブランチング・ブロック(19)、(21
)、(27)、(28)・・・出力ブロック (22)
・・・インターバル・ブロック(29)・・・現下の負
荷(XRS)を新たに入力するポイント (30)・
・・スターティング・ポイント
配置に基本図を示しており、第2図は第1図において(
7)で示したコントロール・ユニットの作動方式を示し
ている。 (1)・・・ディーゼル内燃機関 (2)・・・排気管
(3)・・・煤煙粒子用フィルター (4)・・・バイ
パス管 (5)・・・バルブ (6)・・・作動装置(
7)・・・電子式コントロール・ユニット(8)・・・
噴射ポンプ (9)・・・コントロール・ロッド (1
0)・・・センサー (11)・・・センサー (12
)・・・フライホイール (13)・・・センサー (
14)・・・センサー (15)・・・フローチャート
(16)、(23)、(25)・・・入力ブロック
(17)、 (18)、 (20) 、(24)、(
26)・・・ブランチング・ブロック(19)、(21
)、(27)、(28)・・・出力ブロック (22)
・・・インターバル・ブロック(29)・・・現下の負
荷(XRS)を新たに入力するポイント (30)・
・・スターティング・ポイント
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)排気流を導いて煤煙粒子用フィルターを通過させ
、内燃機関が全負荷状態にある時には閉鎖することので
きるバイパス管を持つ、内燃機関の排気管系統に配置さ
れた煤煙粒子用フィルターであつて、内燃機関(1)が
暖機運転段階にある時に内燃機関(1)の回転数(n)
が最初の回転数限界値(nG1)を下回っている場合、
内燃機関(1)が高温作動状態にある時に内燃機関(1
)の回転数(n)が第2の回転数限界値(nG2)を下
回っている場合、および、煤煙粒子用フィルター(3)
が負荷状態にあって、また同時に内燃機関の負荷(XR
S)が規定の負荷限界(XRSG)を下回っている場合
にのみバイパス管(4)が開いていることを特徴とする
煤煙粒子用フィルター。 (2)最初の回転数限界値(nG1)が第2の回転数限
界値(nG2)と等しいことを特徴とする請求項1記載
の煤煙粒子用フィルター。 (3)最初の回転数限界値(nG1)が第2の回転数限
界値(nG2)よりも大きいことを特徴とする請求項1
記載の煤煙粒子用フィルター。(4)最初の回転数限界
値(nG1)が2000min−1であることを特徴と
する請求項1〜3のいずれかに記載の煤煙粒子用フィル
ター。 (5)第2の回転数限界値(nG2)が1600min
−1であることを特徴とする請求項1と2のいずれか、
あるいは1と3と4のいずれかに記載の煤煙粒子用フィ
ルター。 (6)負荷、回転数、排気背圧、内燃機関の温度に応じ
て電子式コントロール・ユニット(7)から相応に制御
可能な作動装置(6)によって操作できるバルブ(5)
がバイパス管(4)内に配置してあることを特徴とする
請求項1〜5のいずれかに記載の煤煙粒子用フィルター
。 (7)バイパス管(4)がフィルター本体(3)を貫通
していることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記
載の煤煙粒子用フィルター。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3816233.4 | 1988-05-11 | ||
DE3816233A DE3816233C1 (ja) | 1988-05-11 | 1988-05-11 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01318717A true JPH01318717A (ja) | 1989-12-25 |
JPH0668244B2 JPH0668244B2 (ja) | 1994-08-31 |
Family
ID=6354243
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11848189A Expired - Lifetime JPH0668244B2 (ja) | 1988-05-11 | 1989-05-11 | 内燃機関の排気管系統に配置された煤煙粒子用フィルター |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4962643A (ja) |
JP (1) | JPH0668244B2 (ja) |
DE (1) | DE3816233C1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10000921B4 (de) * | 2000-01-12 | 2012-03-01 | Volkswagen Ag | Partikelfiltersystem, insbesondere für Dieselmotoren |
DE10114972B4 (de) * | 2000-03-27 | 2012-01-19 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vorrichtung zum Reinigen des Abgases eines Verbrennungsmotors |
US6589314B1 (en) | 2001-12-06 | 2003-07-08 | Midwest Research Institute | Method and apparatus for agglomeration |
FR2868469A1 (fr) * | 2004-03-30 | 2005-10-07 | Pierre Percevaut | Installation de nettoyage des gaz d'echappement d'un moteur diesel d'un groupe electrogene |
GB2419545B (en) * | 2004-10-28 | 2007-02-14 | Tec Ltd | Improvements in and relating to apparatus for removing pollutants from a gas stream |
JP2007138924A (ja) * | 2005-10-17 | 2007-06-07 | Denso Corp | 内燃機関の排気浄化装置 |
DE102007053931B4 (de) * | 2007-11-13 | 2020-08-06 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Abgasanlage und Verfahren zum Betreiben derselben |
FI125247B (fi) | 2008-04-09 | 2015-07-31 | Wärtsilä Finland Oy | Koneistojärjestely vesikulkuneuvoon ja menetelmä vesikulkuneuvon koneistojärjestelyn käyttämiseksi |
FI125076B (fi) * | 2008-04-09 | 2015-05-29 | Wärtsilä Finland Oy | Koneistojärjestely vesikulkuneuvoon ja menetelmä vesikulkuneuvon koneistojärjestelyn käyttämiseksi |
KR20120054314A (ko) * | 2010-11-19 | 2012-05-30 | 현대자동차주식회사 | 배기가스 후처리 시스템 |
KR101713709B1 (ko) * | 2014-10-20 | 2017-03-08 | 현대자동차주식회사 | 엔진시스템에서 배기가스의 흐름을 제어하는 방법 |
US9920679B2 (en) * | 2016-02-11 | 2018-03-20 | Ford Global Technologies, Llc | Method and system for reducing particulate emissions |
DE102019111488A1 (de) | 2019-05-03 | 2020-11-05 | Muhr Und Bender Kg | Stabilisatoranordnung eines zweispurigen Fahrzeuges |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3235953A1 (de) * | 1982-09-29 | 1984-03-29 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Verfahren und vorrichtung zur entfernung von festen bestandteilen aus dem abgas von brennkraftmaschinen, insbesondere von russbestandteilen |
FR2538449A1 (fr) * | 1982-12-28 | 1984-06-29 | Peugeot | Dispositif de regeneration d'un filtre a particules place sur l'echappement d'un moteur a allumage par compression |
-
1988
- 1988-05-11 DE DE3816233A patent/DE3816233C1/de not_active Expired
-
1989
- 1989-05-11 JP JP11848189A patent/JPH0668244B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1989-05-11 US US07/350,405 patent/US4962643A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4962643A (en) | 1990-10-16 |
DE3816233C1 (ja) | 1989-07-06 |
JPH0668244B2 (ja) | 1994-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100283830B1 (ko) | 디젤기관의 배기 정화장치 | |
US4747264A (en) | Process for the automatic regeneration of a soot filter in a passenger vehicle having a diesel engine | |
US5582002A (en) | Method of and an apparatus for controlled regeneration of a diesel soot filter | |
JPH01318717A (ja) | 内燃機関の排気管系統に配置された煤煙粒子用フィルター | |
CN102116191B (zh) | 一种氧传感器老化诊断方法 | |
US5647668A (en) | Method for generating a signal relating to a temperature in the exhaust system of an internal combustion engine | |
KR920703975A (ko) | 디젤입자트랩의 재생시스템용 제어시스템 | |
JP4942744B2 (ja) | 内燃エンジンの排出ラインにおける排出ガス処理システムの存在を検出するための方法とデバイス | |
US10914248B2 (en) | Exhaust gas routing system having an actuable exhaust gas turbine | |
US5490381A (en) | Need-based method of heating a catalyst in the exhaust system of an internal combustion engine | |
WO2012086002A1 (ja) | 過給機付き内燃機関の制御装置 | |
EP2581572A1 (en) | Exhaust-gas purification system | |
JPS59153914A (ja) | 内燃機関における排気微粒子捕集用トラツプの再生用バ−ナ−の制御装置 | |
US20080209892A1 (en) | Method for the closed-loop control of the regeneration of a particle filter | |
JP4935640B2 (ja) | エンジンの減速制御装置 | |
JP2015209765A (ja) | エンジン制御装置 | |
KR20180068571A (ko) | 차량의 엔진 제어 장치 및 방법 | |
JP7524887B2 (ja) | エンジン制御装置 | |
JPH0544436A (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
KR20180006425A (ko) | 배기 가스 미립자 필터의 로드 조건을 결정하기 위한 방법 및 디바이스 | |
JP3593962B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
SE1250961A1 (sv) | Förfarande och system vid avgasrening | |
JPH0544448A (ja) | デイーゼル機関の排気浄化装置 | |
GB2477310A (en) | Particle filter regeneration with a fault detection step | |
JPS5848716A (ja) | エンジン用タ−ボチヤ−ジヤの制御装置 |