JPH01315663A - 内燃機関の燃料噴射装置 - Google Patents

内燃機関の燃料噴射装置

Info

Publication number
JPH01315663A
JPH01315663A JP384989A JP384989A JPH01315663A JP H01315663 A JPH01315663 A JP H01315663A JP 384989 A JP384989 A JP 384989A JP 384989 A JP384989 A JP 384989A JP H01315663 A JPH01315663 A JP H01315663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
nozzle
compressed air
air
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP384989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2602710B2 (ja
Inventor
▲くし▼部 孝寛
Takahiro Kushibe
Yuichi Takano
雄一 高野
Naotaka Shirabe
調 尚孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, NipponDenso Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP384989A priority Critical patent/JP2602710B2/ja
Priority to AU40873/89A priority patent/AU608997C/en
Priority to EP19890116036 priority patent/EP0377784B2/en
Priority to DE1989502044 priority patent/DE58902044T2/de
Publication of JPH01315663A publication Critical patent/JPH01315663A/ja
Priority to US07/737,890 priority patent/US5172865A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2602710B2 publication Critical patent/JP2602710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は内燃機関の燃料噴射装置に関する。
〔従来の技術〕
圧縮空気を用いて燃料を噴射させるためにニードルによ
って電磁的に開閉制御されるノズル口を具備し、ノズル
口からニードルに沿って延びる圧縮空気通路をニードル
周りに形成してこの圧縮空気通路を圧縮空気源に連結し
、圧縮空気通路内に開口するノズル室を設けてノズル室
の奥部に燃料噴射弁の噴口を配置し、噴口からニードル
に向けて燃料を噴射した後にニードルを開弁させること
により噴射燃料を圧縮空気と共にノズル口から噴射せし
めるようにした燃料噴射弁、いわゆるエアブラスト弁が
公知である(特表昭63−500323号公報参照)。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら上述のエアブラスト弁では燃料噴射弁から
噴射された燃料の大部分は圧縮空気通路内のノズル口部
に溜まるため、ニードルによってノズル口が開弁せしめ
られると、ノズル口部の燃料は圧縮空気の圧力によって
ノズル口から液状のまま押し出されることとなる。この
ため、ノズル口開弁初期において、ノズル口から噴射せ
しめられる燃料の微粒化が良好に行なわれず、良好な混
合気が得られないという問題がある。
〔課題を解決するための手段〕
上記問題点を解決するため本発明によれば、圧縮空気通
路の一端に開閉可能なノズル口を形成し、圧縮空気通路
の途中に設けられた燃料供給口から圧縮空気通路内に供
給された燃料を、圧縮空気通路内に供給された圧縮空気
によって、ノズル口から噴射せしめるようにした燃料噴
射装置において、燃料供給口とノズル口との間の圧縮空
気通路内に燃料を保持可能な絞り部を設けている。
〔作 用〕
燃料供給口から圧縮空気通路内に供給された燃料の大部
分;ま圧縮空気通路の絞り部に付着し、ノズル口にはほ
とんど燃料が溜まらない。このため、ノズル口が開弁さ
れると、液状のままノズル口から押し出される燃料はほ
とんどない。一方、ノズル口が開弁されると絞り部に付
着した燃料は、圧縮空気と混合しかつ微粒化され、圧縮
空気と共にノズル口から噴出せしめられる。
〔実施例〕
第4図および第5図を参照すると、1はシリンダブロッ
ク、2はピストン、3はシリンダヘッド、4は燃焼室、
5は一対の給気弁、6は給気ボート、7は一対の排気弁
、8は排気ボート、9は点火栓を夫々示す。シリンダへ
ラド3の内壁面上には排気弁7側の給気弁5周縁部と弁
座間の開口を給気弁5の全開弁期間に亘って閉鎖するマ
スク壁lOが形成される。従って給気弁5が開弁すると
新気が矢印Aで示されるように排気弁7と反対側から燃
焼室4内に流入する。一対の給気弁5の間に位置するシ
リンダへラド3の内壁面上にはエアブラスト弁20が配
置される。
第1図および第2図はエアブラスト弁20の一部断面側
面図を示す。第1図および第2図を参照すると、エアブ
ラスト弁20のハウジング21内にはまっすぐに延びる
ニードル挿入孔22が形成され、このニードル挿入孔2
2内にニードル挿入孔22よりも小径のニードル23が
挿入される。
ニードル挿入孔22の一端にはノズル口24が形成され
、このノズル口24はニードル23の先端部に形成され
た弁部25によって開閉制御される。
本実施例ではこのノズル口24は燃焼室4内に配着され
る。また、ニードル23にはスプリングリテーナ26が
固定され、このスプリングリテーナ26とハウジング2
1間には圧縮ばね27が挿入される。この圧縮ばね27
のばね力によりノズル口24は通常ニードル23の弁部
25によって閉鎖される。弁部25と反対側のニードル
23の端部には可動コア28が圧縮ばね29のばね力に
より常時当接せしめられており、ハウジング21内には
可動コア28を吸引するためのソレノイド30とステー
タ31が配置される。ソレノイド30が付勢されると可
動コア28がステータ31に向けて移動し、その結果ニ
ードル23が圧縮ばね27のばね力に抗してノズル口2
4の方向に移動するのでノズル口24が開口せしめられ
る。
一方、ハウジング21内には円筒状をなすノズル室32
が形成される。ノズル室32の一132aは圧縮空気流
入通路33を介して圧縮空気源34に連通せしめられ、
ノズル室32の他端32bは圧縮空気流出通路35を介
してニードル挿入孔22内に連通せしめられる。ノズル
室32内には燃料噴射弁36の噴口37が配置され、更
にこの噴口37はノズル室32内の一端32aと他端3
2bとの間に位置する。圧縮空気流出通路35はまっす
ぐに延びている。噴口37は圧縮空気流出通路35の軸
線上に配置され、噴口37からは圧縮空気流出通路35
の軸線に沿って広がり角の小さな燃料が噴射される。圧
縮空気流出通路35はノズル口24方向に向けてニード
ル挿入孔22に対して斜めに延びており、ニードル挿入
孔22に対し20度から45度をなして接続部38でニ
ードル挿入孔22に斜めに接続される。
第1図において、接続部38より上方のニードル23は
ニードル挿入孔22の内径とほぼ等しい外径とされ、圧
縮空気および燃料が上方へ向かうことを防止している。
一方、接続部38とノズル口24との間のニードル23
にはガイド部39が形成される。第3図にはガイド部3
9の断面図を示す。第3図を参照すると、ガイド部39
はニードル挿入孔22の内周面と接触する複数個の円筒
部39aと、各円筒部39a間に形成された複数個の平
坦部39bとにより構成される。これら平坦部39bと
ニードル挿入孔22間には全長に亘ってほぼ−様な断面
形状を有する絞り通路40が形成される。
再び第1図および第2図を参照すると、ニードル挿入孔
22、ノズル室32および圧縮空気流出通路35は圧縮
空気流入通路33を介して圧縮空気源34に連通してい
る。従ってこれらニードル挿入孔22、ノズル室32お
よび圧縮空気流出通路35内は圧縮空気で満たされてい
る。この圧縮空気中に噴口37から圧縮空気流出通路3
5の軸線に沿って燃料が噴射される。噴射燃料は、ニー
ドル23およびニードル挿入孔22内壁面に衝突してエ
マルジョン化する。絞り通路40の断面積は比較的小さ
いために大部分の噴射燃料は絞り通路40の壁面および
絞り通路40上流のニードル挿入孔22内壁面に付着す
る。このときニードル23先端のノズル口24部分に溜
まる燃料は(¥a量となる。次いでソレノイド30が付
勢されるとニードル23がノズル口24を開弁する。ニ
ードル23がノズル口24を開弁するや否やノズル口2
4部分に溜まっていた微量の燃料が、ノズル口24から
燃焼室4内に押し出されるかたちで噴出する。またニー
ドル23がノズル口24を開弁すると、絞り通路40に
付着した燃料は圧縮空気の圧力によってノズル口24に
向かって押し出される。燃料が押し出されると即座に絞
り通路40に空気通路が形成され、押し出された燃料は
圧縮空気流によって微粒化され、ノズル口24に向かう
ノズル室32、圧縮空気流出通路35およびニードル挿
入孔22を流れる圧縮空気は、ニードル挿入孔22およ
び絞り通路40壁面に付着した燃料を微粒化しかつこの
燃料と混合しながらノズル口24に向けて燃料を運び去
り、ノズル口24から噴出する。従って、ニードル23
の開弁直後には、ノズル口24に溜まった微量の液状燃
料が圧縮空気によってノズル口24から押し出されるこ
とになるが、その後すぐに、微粒化されかつ空気と良く
混合した燃料噴霞がノズル口24から噴出せしめられる
。すなわち、ニードル23がノズル口24を開弁して燃
料および空気を噴射する噴射開始初期から、微粒化され
かつ空気と良く混合した燃料をノズル口24から噴出す
ることができ良好な混合気を形成することができる。ニ
ードル23が開弁すると噴射燃料の全てがノズル口24
から噴出せしめられ、次いでこれらの全噴射燃料の噴出
が完了すると圧縮空気のみがノズル口24から噴出せし
められる。次いでソレノイド30が消勢されてニードル
23がノズル口24を閉弁する。
従ってニードル23が閉弁せしめられる直前には空気の
みがノズル口24から噴出せしめられている。ニードル
23が閉弁する直前に燃料が依然としてノズル口24か
ら噴出しているとニードル23閉弁時にノズル口24の
開口面積が小さくなって圧縮空気の流速が低下したとき
に燃料が微粒化されず、液状燃料がノズル口24周りに
付着する。このように液状燃料がノズル口24周りに付
着するとノズル口24周りにカーボンが堆積し、燃料噴
射作用を阻害することになる。しかしながら本実施例で
はニードル23が閉弁する直前には圧縮空気のみしか噴
出しないのでノズル口240周りに液状燃料が付着する
ことがなく、従ってノズル口24周りにカーボンが堆積
する危険性はない。
第5図はエアブラスト弁20を2サイクル機関に適用し
た場合を示しており、エアブラスト弁20からの燃料噴
射は給気弁5が閉弁する少し手前から開始される。機関
低負荷運転時には燃焼室4内に流入する新気Aの流速が
遅いために噴射燃料は点火栓9の周りに集り、斯くして
良好な着火が行なわれる。一方、機関高負荷運転時には
新気Aの流速が速いために強力なループ掃気が行なわれ
、しかも噴射燃料がループ状に流れる新気流Aによって
燃焼室4の内壁面に沿い運ばれるので燃焼室4内には均
一混合気が形成される。その結果、機関高出力を確保す
ることができる。
第6図には、燃料噴射弁36からの計量燃料噴対量と、
ノズル口24から噴出される空気流量との関係を示す。
従来、燃料噴射弁36によって計量された燃料の大部分
がノズル口24部分に溜まっている場合には、燃料を空
気圧によってノズル口24から液状のまま押し出すこと
となり、ノズル口24からの燃料噴射開始初期の燃料の
微粒化および空気との混合は良好でなかった。また、燃
料を押し出した後でないと、空気がノズル口24から流
出しないため、第6図に示されるように、燃料噴射量が
増大するにつれて空気流量が減少するという傾向があっ
た。本実施例では、ノズル口24にほとんど燃料が溜ま
らず、ノズル口24部分の微量の液状燃料をノズル口2
4から押し出した後には、空気流路が燃料によって塞が
れず、空気が燃料を伴なってノズル口24から流出する
ことができる。従って、第6図に示されるように空気流
量は燃料噴射量によってはほとんど変化せず、−点鎖線
で示すように空気流量の最大流量を従来に比べて低下さ
せることができる。
第7図には第2の実施例を示す。第7図を参照すると、
1はシリンダブロック、2はピストン、3はシリンダヘ
ッド、4は燃焼室、5は給気弁、6は給気ポート、7は
排気弁、8は排気ポート、9は点火栓、50は燃料噴射
装置を夫々示す。燃料噴射装置50のハウジング51は
シリンダへラド3を貫通して燃焼室4の内壁面まで延び
る筒状部51aと、筒状部51aの上端部に固着された
ヘッド部51bとにより構成され、ヘッド部51bには
燃料噴射弁52と空気噴射弁53とが取付けられる。
ハウジング筒状部51a内にはほぼ直線状に延びる燃料
空気供給孔54が形成され、この燃料空気供給孔54の
上端部に燃料噴射弁52のノズル孔が配置される。燃料
噴射弁52のノズル孔からは燃料空気供給孔54の軸線
に沿ってほとんど広がり角を有さない棒状の燃料が噴射
される。また、燃料空気供給孔54の上端部には空気供
給孔55が連結され、この空気供給孔55の端部には空
気噴射弁53のノズル孔が配置される。空気噴出弁53
から噴出された加圧空気は空気供給孔55を介して燃料
空気供給孔54内に供給される。一方、ハウジング筒状
151aの下端部には燃焼室4内に開口するノズル口5
6が形成され、更にハウジング筒状部51a内にはノズ
ル口56の開閉制御を行なう自動開閉弁57が配置され
る。
第8図から第10図を参照すると自動開閉弁57はきの
こ弁の形をした弁体58と、燃料空気供給孔54内をそ
の軸線方向に延びる弁軸59と、弁軸59の頂部に取付
けられたスプリングリテーナ60と、スプリングリテー
ナ60を常時上方に向(すて付勢する圧縮ばね61から
なる。第8図に示されるようにノズル口56は圧縮ばね
61のばね力により弁体58によって通常閉鎖されてい
る。
燃料空気供給孔54はスプリングリテーナ60の近傍か
ら燃料噴射弁52 (第7図)まで延びるほぼ一様断面
の小径部54aと、弁軸59の上端部側りに上方に向か
って形成された大径部54bとを具備し、この大径部5
4b内にスプリングリテーナ60が配置される。大径部
54bの上端部54Cは上方に向けて次第に断面積が減
少する漏斗状をなしており、この上端部54Cは小径部
54aの下端部に連結される。大径部54b内にはスプ
リングリテーナ60よりも大きな径を有する案内部材6
2が嵌着される。この案内部材62は筒状部63と頭部
64からなり、頭部64は上方に向けて断面積が徐々に
減少する円錐状をなす。一方、筒状部63は大径部54
bの内周面と接触する複数個の円筒部63aと、各円筒
部632間に形成された複数個の平坦部63bとにより
構成される。これら平坦部63bと大径部54b間には
全長に亘ってほぼ−様な断面形状を有する絞り通路65
が形成される。また、案内部材62の頭部64と大径部
上端部54C間には全体に亘ってほぼ−様な隙間間隔を
有する絞り通路66が形成される。
第7図は本発明を2サイクル内燃機関に適用した場合を
示しており、第11図はその場合の給気弁5の開弁時期
、排気弁7の開弁時期、燃料噴射弁52からの燃料噴射
時期および空気噴射弁53からの空気噴射時期を示して
いる。第11図に示されるように空気噴射は例えば給気
弁5が閉弁する少し前に開始され、燃料噴射は空気噴射
が完了した後火の空気噴射が開始されるまでの間の任意
のタイミングで行なわれる。
燃料噴射弁52から案内部材62に向けて燃料が噴射さ
れる。絞り通路65.66の断面積は比較的小さなため
に大部分の噴射燃料は絞り通路65.66の内周壁面お
よび外周壁面上に付着し、ノズル口56部分にはほとん
ど燃料が溜まらない。次いで空気噴射弁53から圧縮空
気が噴射されると第8図において鎖線で示すように弁体
58がノズル口56を開口する。このとき、絞り通路6
5 、66の断面積が小さいために空気が絞り通路65
.66内を高速度で流れ、このとき付着燃料が噴出空気
により微粒化せしめられて噴出空気により持ち去られる
従ってノズル口56がら空気の噴出が開始されるとただ
ちに微粒化された燃料の噴出が開始される。
この実施例では絞り通路65.66内において第1段階
の燃料の微粒化が行なわれ、ノズル口36から噴出され
る際に第2段階の微粒化が行なわれる。
このように2段階の微粒化が行なわれるために良好な燃
料の微粒化を確保することができる。
なお、このとき第11図に示されるように排気弁7は既
に閉弁しているので噴射燃料が排気ポート8内に吹き抜
けることはない。
第12図から第14図に案内部材620頭部64の形状
の種々の実施例を示す。
第12図に示す実施例では円錐状をなす頭部640頂角
θ1が円錐状をなす大径部上端部54cの頂角θ2より
も大きく形成されている。従ってこの実施例では絞り通
路66の隙間間隔が下流に向かうに従って次第に狭くな
る。
一方、第13図に示す実施例では頭部64が円錐台形に
形成され、第14図に示す実施例では頭部64が球状に
形成される。
なお、これまで本発明を直噴式2サイクル内燃機関に適
用した場合を例にとって説明してきたが本発明を4サイ
クル機関に適用しうろことは云うまでもなく、給気ボー
ト或いは吸気ポート内に燃料噴射を行なう場合にも適用
しうろことも云うまでもない。
〔発明の効果〕
圧縮空気通路内に供給された燃料は、はとんどノズル口
に溜まらないので、ノズル口を開弁した初期から、微粒
化が良好でかつ空気との混合が良好な燃料噴霧をノズル
口から噴出することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1の実施例のエアブラスト弁の要部拡大断面
図、第2図は第1の実施例のエアブラスト弁の一部断面
側面図、第3図は第1図の■−■線に沿ってみた拡大断
面図、第4図はシリンダヘッド内壁面の底面図、第5図
は第1の実施例の2サイクル機関の側面断面図、第6図
は燃料噴射量と空気流量との関係を示す線図、第7図は
第2の実施例の2サイクル機関の側面断面図、第8図は
第7図に示す燃料噴射装置の先端部の拡大側面断面図、
第9図は第8図のIX−IX線に沿ってみた断面図、第
10図は案内部材の斜視図、第11図は給排気弁の開弁
時期等を示す線図、第12図は更に別の実施例を示す燃
料噴射装置の先端部の拡大側面断面図、第13図は更に
別の実施例を示す燃料噴射装置の先端部の拡大側面断面
図、第14図は更に別の実施例を示す燃料噴射装置の先
端部の拡大側面断面図である。 20・・・エアブラスト弁、 24.56・・・ノズル口、 32・・・ノズル室、3
3・・・圧縮空気流入通路、 34・・・圧縮空気源、 35・・・圧縮空気流出通路
、36.52・・・燃料噴射弁、39・・・ガイド部、
40.65.66・・・絞り通路、 50・・・燃料噴射装置、53・・・空気噴射弁、54
・・・燃料空気供給孔、 62・・・案内部材。 第1図 第2図 第3図 36・・・燃料噴射弁 第4図 第5図 第60 帛8図       第10図 65.66・・・絞り通路 第11図 第12図        第13図 第14図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  圧縮空気通路の一端に開閉可能なノズル口を形成し、
    前記圧縮空気通路の途中に設けられた燃料供給口から前
    記圧縮空気通路内に供給された燃料を、前記圧縮空気通
    路内に供給された圧縮空気によって、前記ノズル口から
    噴射せしめるようにした燃料噴射装置において、前記燃
    料供給口と前記ノズル口との間の前記圧縮空気通路内に
    燃料を保持可能な絞り部を設けた内燃機関の燃料噴射装
    置。
JP384989A 1988-03-01 1989-01-12 内燃機関の燃料噴射装置 Expired - Fee Related JP2602710B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP384989A JP2602710B2 (ja) 1988-03-01 1989-01-12 内燃機関の燃料噴射装置
AU40873/89A AU608997C (en) 1989-01-12 1989-08-29 A fuel supply device of an engine
EP19890116036 EP0377784B2 (en) 1989-01-12 1989-08-30 A fuel supply device of an engine
DE1989502044 DE58902044T2 (de) 1989-01-12 1989-08-30 Kraftstoffversorgungsvorrichtung eines Motors.
US07/737,890 US5172865A (en) 1989-01-12 1991-07-25 Fuel supply device of an engine

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2595388 1988-03-01
JP63-25953 1988-03-01
JP384989A JP2602710B2 (ja) 1988-03-01 1989-01-12 内燃機関の燃料噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01315663A true JPH01315663A (ja) 1989-12-20
JP2602710B2 JP2602710B2 (ja) 1997-04-23

Family

ID=26337491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP384989A Expired - Fee Related JP2602710B2 (ja) 1988-03-01 1989-01-12 内燃機関の燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2602710B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03210063A (ja) * 1990-01-10 1991-09-13 Sanshin Ind Co Ltd 燃料噴射式エンジン
USD958049S1 (en) 2020-03-24 2022-07-19 Husqvarna Ab Wheel for robotic mower

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03210063A (ja) * 1990-01-10 1991-09-13 Sanshin Ind Co Ltd 燃料噴射式エンジン
USD958049S1 (en) 2020-03-24 2022-07-19 Husqvarna Ab Wheel for robotic mower

Also Published As

Publication number Publication date
JP2602710B2 (ja) 1997-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0375789B1 (en) Two-stroke internal combustion engine
JPS5950850B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH02221649A (ja) 燃料噴射装置
US5172865A (en) Fuel supply device of an engine
JPS5830093Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置
US4986247A (en) Fuel supply device of an engine
US5014662A (en) Device for controlling the jet of carburetted mixture delivered by a pneumatic injection system
JP2602710B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP2531526Y2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH02252967A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP2767005B2 (ja) エアブラスト弁
JP2668130B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP2732716B2 (ja) エアブラスト弁
EP0377784B2 (en) A fuel supply device of an engine
JPH0636289Y2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH06241147A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP2767004B2 (ja) エアブラスト弁
JPH0636290Y2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPH02181067A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP2518278Y2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH0636291Y2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH0354364A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
KR0134202Y1 (ko) 쌍흡기구용 인젝터
JP2501710Y2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH0354365A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees