JPH0131400Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0131400Y2
JPH0131400Y2 JP13901084U JP13901084U JPH0131400Y2 JP H0131400 Y2 JPH0131400 Y2 JP H0131400Y2 JP 13901084 U JP13901084 U JP 13901084U JP 13901084 U JP13901084 U JP 13901084U JP H0131400 Y2 JPH0131400 Y2 JP H0131400Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
closing
claw
clamping part
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13901084U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6154424U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13901084U priority Critical patent/JPH0131400Y2/ja
Publication of JPS6154424U publication Critical patent/JPS6154424U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0131400Y2 publication Critical patent/JPH0131400Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、例えばプリント基板に電子部品を自
動装入する自動装入装置において、ラジアルリー
ド型電子部品やアキシヤルリード型電子部品のリ
ード線を挾持して搬送する部品チヤツク装置に関
する。
〔従来技術とその問題点〕
従来のこの種の部品チヤツク装置は、一般に、
1対の開閉爪で2本のリード線を同時に挾持する
構成か、固定爪とこの固定爪の両側で開閉動作を
行なう開閉爪とを有し、固定爪に形成された2個
の挾持部に各開閉爪が当接することにより電子部
品のリード線を挾持する構成であり、1対の開閉
爪で2本のリード線を同時に挾持するものでは、
個々のリード線の挾持力が不安定になりやすいの
で、固定爪を有するものを使用するのが通常であ
つた。
しかしながら、このような構成の従来装置では
固定爪に形成された挾持部が特定した電子部品の
リード線間距離に対応して形成されているので、
リード線間距離の異なる電子部品を挾持する場
合、チヤツク装置全体又は固定爪を取替えなけれ
ばならず煩雑であつた。
〔考案の目的〕
本考案は上述した事情にもとづいてなされたも
のであり、その目的は一組の固定爪及び開閉爪で
リード線間距離の異なる電子部品を挾持でき、そ
の結果、固定爪の取替えを不要として作業性向上
を図ることのできる部品チヤツク装置を提供する
ことである。
〔考案の構成〕
本考案は上記目的を達成するために、第1挾持
部及び第2挾持部を有する固定爪と、上記第1挾
持部と協同して電子部品のリード線を挾持する第
1開閉爪と、上記第2挾持部と協同して当該電子
部品の他のリード線を挾持する第2開閉爪とを具
備する部品チヤツク装置において、前記固定爪
に、電子部品のリード線間距離に応じて前記第2
挾持部を複数個形成すると共に、これら第2挾持
部の各々まで前記第2開閉爪を移動可能とする案
内溝を形成した構成をなす。
〔考案の実施例〕
以下、本考案の一実施例を図面にもとづいて説
明する。
第1図は部品チヤツク装置を一部切欠いて示す
平面図、第2図は固定爪の先端部分を拡大して示
す斜視図、第3図は動作説明図である。
図において符号1はチヤツク本体である。第1
図に示すようにこのチヤツク本体1の先端部には
固定爪2が取付けられていると共に、その両側に
第1、第2開閉爪3,4がそれぞれ支軸5,6を
中心として回動自在に取付けられている。そし
て、上記第1、第2開閉爪3,4は相互に引張ば
ね7により開閉爪3,4を開放する方向に付勢さ
れていると共に、チヤツク本体1に設けられたエ
アーシリンダ9のスプール10,11により開閉
爪3,4が閉じる方向に押圧される。尚、第1図
中12,13は第1、第2開閉爪3,4の閉じた
時の位置を調整する調整ねじである。
前記固定爪2には、第2図に示す如く、先端部
両側に傾斜辺14,15が形成されていると共
に、先端中央部にV字形状の切欠溝16が形成さ
れている。そして、上記先端部の一方側の傾斜辺
14が、第1開閉爪3と協同して電子部品のリー
ド線を挾持する第1挾持部として機能する。ま
た、先端部他方側の傾斜辺15、及び切欠溝16
内の辺のうち上記傾斜辺15と同方向の傾きをな
す辺17がそれぞれ第2開閉爪4と協同して電子
部品のリード線を挾持する第2挾持部として機能
する。さらに固定爪2には、第2開閉爪4を、上
記切欠溝16内の辺で形成された第2挾持部17
にまでオーバーストロークさせるための案内溝1
8が形成されている。
上述した構成をなす部品チヤツク装置は、リー
ド線間距離の異なる2種類の電子部品を挾持する
ことができる。すなわち、第3図に示すように、
リード線間距離L1なる電子部品19は、固定爪
2の第1挾持部14と第1開閉爪3とにより電子
部品19の一方のリード線を挾持すると共に、固
定爪2の第2挾持部15と第2開閉爪4とにより
他方のリード線を挾持して搬送することができ
る。また、リード線間距離の狭いL2なる電子部
品20は、固定爪2の第1挾持部14と第1開閉
爪3とにより電子部品20の一方のリード線を挾
持すると共に、固定爪2の切欠溝16内の第2挾
持部17と第2開閉爪4とにより他方のリード線
を挾持して搬送することができる。このとき、第
2開閉爪4は案内溝18に一部挿入して上記第2
挾持部17にまでオーバーストロークして挾持動
作を実現する。
尚、本考案は上述した一実施例に限定されるも
のではない。例えば、固定爪の先端部に切欠溝を
複数並べて形成することにより、これら切欠溝内
の一辺を第2挾持部とすることができ、さらに多
くの種類の電子部品を挾持可能とすることもでき
る。このときは、第1挾持部から最短距離にある
第2挾持部にまで、第2開閉爪をオーバーストロ
ークさせ得る案内溝を形成しておく。
以上の説明では、リード線を挾持する挾持部
は、単なる斜辺であるが、リード線間距離を正確
にするために開閉爪又は固定爪の挾持部に位置決
めの凹部を設けることも、通常の部品チヤツク装
置と全く同様に可能である。
〔考案の効果〕
以上の説明から明らかなように本考案によれ
ば、固定爪に、電子部品のリード線間距離に対応
して第2挾持部を複数形成すると共に、これら第
2挾持部の各々まで第2開閉爪を移動可能とする
案内溝を形成したので、一組の固定爪及び開閉爪
でリード線間距離の異なる電子部品を挾持でき、
その結果、固定爪の取替えを不要として作業性向
上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであり、第
1図は部品チヤツク装置を一部切欠いて示す平面
図、第2図は固定爪の先端部分を拡大して示す斜
視図、第3図は動作説明図である。 1……本体、2……固定爪、3……第1開閉
爪、4……第2開閉爪、9……エアーシリンダ、
14……第1挾持部、15及び16……第2挾持
部、18……案内溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 先端部の両側面に第1挟持部及び第2挟持部を
    有する固定爪と、上記第1挟持部と協同して電子
    部品のリード線を挟持する第1開閉爪と、前記第
    2挟持部と協同して当該電子部品の他のリード線
    を挟持する第2開閉爪とを具備する部品チヤツク
    装置において、前記固定爪の先端部の一方側の側
    面に設けられた前記第1挟持部と、該第1挟持部
    からの距離が電子部品のリード線間距離に対応す
    る距離だけ離れた位置で、先端部の他方側の側面
    及び先端面に設けた切欠溝として形成された前記
    第2挟持部が複数個所形成されていると共に、該
    複数個所の第2挟持部のうち、電子部品のリード
    線間距離が最小となる第2挟持部に達する案内溝
    とを有する固定爪と、第1挟持部に向つて開閉す
    る第1開閉爪と、前記案内溝に嵌入し前記第2挟
    持部に向つて開閉する第2開閉爪と、該第1開閉
    爪と第2開閉爪とを開閉させる駆動源とを有する
    ことを特徴とする部品チヤツク装置。
JP13901084U 1984-09-13 1984-09-13 Expired JPH0131400Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13901084U JPH0131400Y2 (ja) 1984-09-13 1984-09-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13901084U JPH0131400Y2 (ja) 1984-09-13 1984-09-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6154424U JPS6154424U (ja) 1986-04-12
JPH0131400Y2 true JPH0131400Y2 (ja) 1989-09-26

Family

ID=30697396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13901084U Expired JPH0131400Y2 (ja) 1984-09-13 1984-09-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0131400Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6154424U (ja) 1986-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0131400Y2 (ja)
JP2566375Y2 (ja) ワークのハンドリング装置
JPS5963500U (ja) 電子部品の自動插入機用チヤツク
JPS58121691U (ja) つかみ装置の把持爪取付機構
JPS63201070U (ja)
JPS59191800U (ja) リ−ド線曲り検出選別装置
JPH0214238Y2 (ja)
JPS59111250U (ja) 糸張り具
JPH0726846Y2 (ja) パッケージの挿入治具
KR0113403Y1 (ko) 자동차의 테일 게이트 힌지 조립용 지그
KR19980065717U (ko) 인장 시험기의 시험편 고정용 그립
JPS5911976U (ja) 極小クランプ
JPS60106376U (ja) 電子部品の取付け治具
JPS58154031U (ja) クランプ装置
JPS6413169U (ja)
JPH03284900A (ja) リード線付電子部品のリード線クランプ方法
JPS59179877U (ja) クランプ装置用作業機
JPS59152291U (ja) 部品插入ユニツトのホ−ス接手装置
JPS58140071U (ja) E型止め輪着脱用治具
JPS5923774U (ja) 回路基板用リ−ド端子帯
JPS63188312U (ja)
JPH0176076U (ja)
JPS5829838U (ja) クランプ装置
JPS5911241U (ja) 空気調和機の風向変更装置
JPS59166007U (ja) 板の連結具