JPH01313635A - 燃料制御装置 - Google Patents
燃料制御装置Info
- Publication number
- JPH01313635A JPH01313635A JP14223488A JP14223488A JPH01313635A JP H01313635 A JPH01313635 A JP H01313635A JP 14223488 A JP14223488 A JP 14223488A JP 14223488 A JP14223488 A JP 14223488A JP H01313635 A JPH01313635 A JP H01313635A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel injection
- control value
- value
- time
- modulating control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 49
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims abstract description 36
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims abstract description 36
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 abstract description 6
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 2
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は電子制御式の燃料制御装置に関するものであ
る。
る。
従来の燃料制御装置においては、加速時には第3図(b
)に示す実際のエンジン吸気量イより吸気センサの出力
口が大きくなり、空燃比は吸気量センサの出力に応じて
定められるためオーバリッチとなり、減速時には吸気量
センサの出力口が実際の吸気量イより少なくなるため、
空燃比はオーバリーンとなった。このため、運転性悪化
を生じ、エミッション増加をもたらした。
)に示す実際のエンジン吸気量イより吸気センサの出力
口が大きくなり、空燃比は吸気量センサの出力に応じて
定められるためオーバリッチとなり、減速時には吸気量
センサの出力口が実際の吸気量イより少なくなるため、
空燃比はオーバリーンとなった。このため、運転性悪化
を生じ、エミッション増加をもたらした。
このような課題を解決するものとして第1図に示す従来
装置(特開昭58−25531号公報記i1)が提案さ
れた1図において、lは自動車に搭載された4サイクル
火花点火式エンジンで、燃焼用空気はエアクリーナ2、
吸気管3及びスロットルバルブ4を介して吸入される。
装置(特開昭58−25531号公報記i1)が提案さ
れた1図において、lは自動車に搭載された4サイクル
火花点火式エンジンで、燃焼用空気はエアクリーナ2、
吸気管3及びスロットルバルブ4を介して吸入される。
又、制御回路20の出力により、電磁式燃料噴射弁51
〜56を開弁駆動させて燃料を各気筒に供給する。燃焼
後の排気ガスは排気マニホールド6、排気管7等を経て
大気に放出される。吸気管3には、エンジンlに吸入さ
れる吸気量を検出し、吸気量に応じたアナログ電圧を出
力するボテンシタメー夕式吸気量センサ8が設置されて
いる。又、吸気温を検出し、吸気温に応じたアナログ電
圧を出力するサーミスタ式水温センサ9が設けられてい
る。又、エンジン1には、冷却水温を検出し、冷却水温
に応じたアナログ電圧を出力するサーミスタ式水温セン
サ10が設けられており、回転数センサ11はエンジン
1のクランク軸の回転速度を検出し、回転速度に応じた
周波数のパルス信号を出力する。この回転数センサ11
としては、例えば点火装置の点火コイルを用いればよく
、点火コイルの一次側端子からの点火パルス信号を回転
速度信号とすればよい、又、スロットルバルブ4には、
スロットル開度が設定値以下であることを検出するアイ
ドルスイッチ12が設置されている。制′4n回路20
は、各センサ8〜12の出力に基づいて燃料噴射量を演
算する回路であり、燃料噴射弁51〜56の開弁時間を
制御することにより燃料噴射量を調整する。
〜56を開弁駆動させて燃料を各気筒に供給する。燃焼
後の排気ガスは排気マニホールド6、排気管7等を経て
大気に放出される。吸気管3には、エンジンlに吸入さ
れる吸気量を検出し、吸気量に応じたアナログ電圧を出
力するボテンシタメー夕式吸気量センサ8が設置されて
いる。又、吸気温を検出し、吸気温に応じたアナログ電
圧を出力するサーミスタ式水温センサ9が設けられてい
る。又、エンジン1には、冷却水温を検出し、冷却水温
に応じたアナログ電圧を出力するサーミスタ式水温セン
サ10が設けられており、回転数センサ11はエンジン
1のクランク軸の回転速度を検出し、回転速度に応じた
周波数のパルス信号を出力する。この回転数センサ11
としては、例えば点火装置の点火コイルを用いればよく
、点火コイルの一次側端子からの点火パルス信号を回転
速度信号とすればよい、又、スロットルバルブ4には、
スロットル開度が設定値以下であることを検出するアイ
ドルスイッチ12が設置されている。制′4n回路20
は、各センサ8〜12の出力に基づいて燃料噴射量を演
算する回路であり、燃料噴射弁51〜56の開弁時間を
制御することにより燃料噴射量を調整する。
第2図は制御回路20の詳細を示し、200は燃料噴射
量を演算するマイクロプロセッサ(CPU)である、2
01は回転数カウンタであり、回転数センサ11からの
信号よりエンジン回転数をカウントする0回転数カウン
タ201は、エンジン回転に同期して割込み制御部20
2に割込み指令を与える0割込み制御部202は、この
指令を受けるとコモンバス212を介してCPU200
に割込み信号を出力する。ディジタル入力ボート203
は、図示しないスタータの作動をオンオフするスタータ
スイッチ13からのスタータ信号等のディジタル信号を
CPU200に伝達する。アナログ入力ボート204は
、アナログマルチプレクサとA/D変換器からなり、吸
気量センサ8、吸気温センサ9及び水温センサ10から
の各信号をA/D変換して順次CPU200に読込ませ
る機能を持つ、各ユニット201〜204の出力はコモ
ンバス212を介してCPU200に伝達される。
量を演算するマイクロプロセッサ(CPU)である、2
01は回転数カウンタであり、回転数センサ11からの
信号よりエンジン回転数をカウントする0回転数カウン
タ201は、エンジン回転に同期して割込み制御部20
2に割込み指令を与える0割込み制御部202は、この
指令を受けるとコモンバス212を介してCPU200
に割込み信号を出力する。ディジタル入力ボート203
は、図示しないスタータの作動をオンオフするスタータ
スイッチ13からのスタータ信号等のディジタル信号を
CPU200に伝達する。アナログ入力ボート204は
、アナログマルチプレクサとA/D変換器からなり、吸
気量センサ8、吸気温センサ9及び水温センサ10から
の各信号をA/D変換して順次CPU200に読込ませ
る機能を持つ、各ユニット201〜204の出力はコモ
ンバス212を介してCPU200に伝達される。
205は電源回路であり、キースイッチ15を通じてバ
ッテリ14に接続されている。206はRAM、207
はプログラムや各種の定数等を記憶するROM、20B
はレジスタを含む燃料噴射時間制御用カウンタであって
ダウンカウンタよりなり、CPU200で演算された燃
料噴射弁51〜56の開弁時間即ち燃料噴射量を表わす
ディジタル信号を実際の開弁時間を与えるパルス時間幅
のパルス信号に変換する。209はカウンタ208の出
力を電力増幅して燃料噴射弁51〜56に供給する電力
増幅部である。21Oはタイマで、経過時間を測定して
CPU200に伝達する0回転数カウンタ201は回転
数センサ11の出力によりエンジン1回転に1回エンジ
ン回転数を測定し、その測定の終了時に割り込み制御部
202に割り込み指令信号を供給する0割り込み制御部
202はその信号に応答して割り込み信号を発生し、C
PU200に燃料噴射量の演算を行なう割り込み処理ル
ーチンを実行させる。
ッテリ14に接続されている。206はRAM、207
はプログラムや各種の定数等を記憶するROM、20B
はレジスタを含む燃料噴射時間制御用カウンタであって
ダウンカウンタよりなり、CPU200で演算された燃
料噴射弁51〜56の開弁時間即ち燃料噴射量を表わす
ディジタル信号を実際の開弁時間を与えるパルス時間幅
のパルス信号に変換する。209はカウンタ208の出
力を電力増幅して燃料噴射弁51〜56に供給する電力
増幅部である。21Oはタイマで、経過時間を測定して
CPU200に伝達する0回転数カウンタ201は回転
数センサ11の出力によりエンジン1回転に1回エンジ
ン回転数を測定し、その測定の終了時に割り込み制御部
202に割り込み指令信号を供給する0割り込み制御部
202はその信号に応答して割り込み信号を発生し、C
PU200に燃料噴射量の演算を行なう割り込み処理ル
ーチンを実行させる。
次に、上記装置の動作を説明する。キースイッチ15及
びスタータスイッチ13がオンしてエンジンlが始動さ
れるとメインルーチンの演算処理が開始され、初期化の
後、冷却水温及び吸気温が測定され、これに基づいて燃
料噴射量の補正量Kを演算し、結果をRAM206に格
納する。そして、同様な動作を何回も繰り返す、又、割
り込み制御部202からの割り込み信号によりCPU2
00は割り込み処理を開始する。まず、エンジン回転数
Nを読み込み、次にエンジン吸気!iQを読み込む。次
に基本燃料噴射量W=F×−9・を計算する、Fは定数
である0次に、Wについて加重平均処理を行ってこれに
応じた制限を行い、さらに補正量KによってWの補正を
行い、この燃料噴射量となるように燃料噴射を行なう。
びスタータスイッチ13がオンしてエンジンlが始動さ
れるとメインルーチンの演算処理が開始され、初期化の
後、冷却水温及び吸気温が測定され、これに基づいて燃
料噴射量の補正量Kを演算し、結果をRAM206に格
納する。そして、同様な動作を何回も繰り返す、又、割
り込み制御部202からの割り込み信号によりCPU2
00は割り込み処理を開始する。まず、エンジン回転数
Nを読み込み、次にエンジン吸気!iQを読み込む。次
に基本燃料噴射量W=F×−9・を計算する、Fは定数
である0次に、Wについて加重平均処理を行ってこれに
応じた制限を行い、さらに補正量KによってWの補正を
行い、この燃料噴射量となるように燃料噴射を行なう。
上記した従来装置においては、いわゆるなまし処理を行
なうことにより、オーバリーンあるいはオーバリッチを
なくすようにしている。しかしながら、エンジン吸気量
は過渡時には、噴射演算時(第3図(b)■)の吸気量
と吸気弁閉時(第3図(b)■)の吸気量とでは大きな
相違があり、第3図(a)に示すように加速時には空燃
比がオーバリーンとなり、減速時にはオーバリッチとな
った。このため、運転性が悪化し、エミッションが増加
するという課題があった。なお、第3図(C)は吸気管
3の内部圧力を示す。
なうことにより、オーバリーンあるいはオーバリッチを
なくすようにしている。しかしながら、エンジン吸気量
は過渡時には、噴射演算時(第3図(b)■)の吸気量
と吸気弁閉時(第3図(b)■)の吸気量とでは大きな
相違があり、第3図(a)に示すように加速時には空燃
比がオーバリーンとなり、減速時にはオーバリッチとな
った。このため、運転性が悪化し、エミッションが増加
するという課題があった。なお、第3図(C)は吸気管
3の内部圧力を示す。
この発明は上記のような課題を解決するために成された
ものであり、加減速時においても空燃比の乱れが生じず
、良好な運転を行うことができる燃料制御装置を得るこ
とを目的とする。
ものであり、加減速時においても空燃比の乱れが生じず
、良好な運転を行うことができる燃料制御装置を得るこ
とを目的とする。
この発明に係る燃料制御装置は、基本燃料噴射量を演算
する手段と、この基本燃料噴射量のなまし処理を行なう
処理手段と、このなまし処理値の変化速度を演算する手
段と、燃料噴射時から吸気弁閉時までの時間となまじ値
及びその変化速度とから吸気弁閉時のなまし値を予測演
算する手段と、この予測したなまし値によって燃料噴射
を行なう手段を設けたものである。
する手段と、この基本燃料噴射量のなまし処理を行なう
処理手段と、このなまし処理値の変化速度を演算する手
段と、燃料噴射時から吸気弁閉時までの時間となまじ値
及びその変化速度とから吸気弁閉時のなまし値を予測演
算する手段と、この予測したなまし値によって燃料噴射
を行なう手段を設けたものである。
この発明においては、基本燃料噴射量のなまし処理が行
われ、さらにこのなまし処理値の吸気弁閉時の値が予測
演算され、吸気量変化による燃料噴射量の演算噴射時と
吸気弁閉時との変動が予測される。
われ、さらにこのなまし処理値の吸気弁閉時の値が予測
演算され、吸気量変化による燃料噴射量の演算噴射時と
吸気弁閉時との変動が予測される。
以下、この発明の実施例を図面とともに説明する。この
実施例による燃料制御装置の構成は第1図及び第2図に
示した通りである。
実施例による燃料制御装置の構成は第1図及び第2図に
示した通りである。
次に、動作について説明する。キースイッチ15及びス
タータスイッチ13がオンしてエンジン1が始動される
と、第4図のステップ3oでメインルーチンの演算処理
が開始され、ステップ31で初期化が行われ、ステップ
32でアナログ入力ボート204からの冷却水温及び吸
気温に応じたデジタル値を読み込む、ステップ33では
この結果から燃料補正NK1を演算し、結果をRA M
2O6に格納する。ステップ33が終了すると、ステッ
プ32へ戻る。
タータスイッチ13がオンしてエンジン1が始動される
と、第4図のステップ3oでメインルーチンの演算処理
が開始され、ステップ31で初期化が行われ、ステップ
32でアナログ入力ボート204からの冷却水温及び吸
気温に応じたデジタル値を読み込む、ステップ33では
この結果から燃料補正NK1を演算し、結果をRA M
2O6に格納する。ステップ33が終了すると、ステッ
プ32へ戻る。
割り込み制御部202からの割り込み信号が入力される
と、CPU200はメインルーチンの処理中であっても
直ちにその処理を中断し、第5図の割り込み処理ルーチ
ンに移る。ステップ101では回転数カウンタ201か
らのエンジン回転数Nを表わす信号を取り込み、ステッ
プ102では吸気I!Qを表わす信号を取り込む、ステ
ップ103では、エンジン回転数N、吸気量Q及び定数
FからW=FX−Q−によって基本燃料噴射量Wを計算
する、ステップ104では、基本噴射量Wの補正即ち加
重平均によるなまじ処理を行なう、演算式はであり、j
は定数、Tは加重平均処理値、nは0゜1.2.・・・
nである。ステップ105では、第6図に示す回転数セ
ンサー1からの割り込み信号間隔り、とステップ104
で演算した今回及び前回のなまし処理値T、、T、、か
らなまし処理値の変化速度−工」ニニ’ra−+−を演
算する。ステップむ 6 106では、噴射時刻と最終的に吸気量が定まる吸気弁
閉時までの時間t1とステップ105で演算されたなま
し処理値及びその変化速度から吸気弁閉時のなまし処理
値の予測値T、1が次式のように演算される。
と、CPU200はメインルーチンの処理中であっても
直ちにその処理を中断し、第5図の割り込み処理ルーチ
ンに移る。ステップ101では回転数カウンタ201か
らのエンジン回転数Nを表わす信号を取り込み、ステッ
プ102では吸気I!Qを表わす信号を取り込む、ステ
ップ103では、エンジン回転数N、吸気量Q及び定数
FからW=FX−Q−によって基本燃料噴射量Wを計算
する、ステップ104では、基本噴射量Wの補正即ち加
重平均によるなまじ処理を行なう、演算式はであり、j
は定数、Tは加重平均処理値、nは0゜1.2.・・・
nである。ステップ105では、第6図に示す回転数セ
ンサー1からの割り込み信号間隔り、とステップ104
で演算した今回及び前回のなまし処理値T、、T、、か
らなまし処理値の変化速度−工」ニニ’ra−+−を演
算する。ステップむ 6 106では、噴射時刻と最終的に吸気量が定まる吸気弁
閉時までの時間t1とステップ105で演算されたなま
し処理値及びその変化速度から吸気弁閉時のなまし処理
値の予測値T、1が次式のように演算される。
予測値−T。+t、x工と」l二
t・
ステップ107では、該予測値をエンジンの容量、回転
数、効率で定まる最大値及び最小値でクリップし、予測
値が過大または過小にならないようにする。ステップ1
08では、上記予測値によって第2の補正I K zを
演算する。これは、例えば第7図に示すように回転数と
なまし処理値によってマツプ化され、エンジン高回転、
高負荷で運転する場合に出力増加のために空燃比を濃く
するような補正係数である。ステップ109では、上記
予測値T o m &を補正量に+、Kgにより補正し
、ステップ110では補正された予測値を噴射量として
カウンタ20Bにセットし、割り込み処理を終わる。そ
して、メインルーチンの中断以前の処理ステップへ戻る
。
数、効率で定まる最大値及び最小値でクリップし、予測
値が過大または過小にならないようにする。ステップ1
08では、上記予測値によって第2の補正I K zを
演算する。これは、例えば第7図に示すように回転数と
なまし処理値によってマツプ化され、エンジン高回転、
高負荷で運転する場合に出力増加のために空燃比を濃く
するような補正係数である。ステップ109では、上記
予測値T o m &を補正量に+、Kgにより補正し
、ステップ110では補正された予測値を噴射量として
カウンタ20Bにセットし、割り込み処理を終わる。そ
して、メインルーチンの中断以前の処理ステップへ戻る
。
以上のようにこの発明によれば、基本燃料量のなまし処
理を行い、かつこのなまし処理値の燃料噴射時から吸気
弁閉時までの変化を予測してなまし処理値を算出し、こ
の値によって燃料噴射を行っており、加減速時に空燃比
がオーバリーンやオ−バーリッチになることがなく、運
転性が良好となり、エミッシヨンの悪化も防止すること
ができる。
理を行い、かつこのなまし処理値の燃料噴射時から吸気
弁閉時までの変化を予測してなまし処理値を算出し、こ
の値によって燃料噴射を行っており、加減速時に空燃比
がオーバリーンやオ−バーリッチになることがなく、運
転性が良好となり、エミッシヨンの悪化も防止すること
ができる。
第1図及び第2図はこの発明装置の全体構成図及び制御
回路の構成図、第3図は従来装置の課題の説明図、第4
図及び第5図はこの発明装置の動作を示すフローチャー
ト、第6図はこの発明装置の動作を示すタイムチャート
、第7図はこの発明装置における補正量算出のためのデ
ータマツプである。 l・・・エンジン、8・・・吸気量センサ、11・・・
回転数センサ、20・・・制御回路、51〜56・・・
燃料噴射弁。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 大 岩 増 雄 ・第3
図 箪4図 手続補正書(自発) 平成 1年4月19 日
回路の構成図、第3図は従来装置の課題の説明図、第4
図及び第5図はこの発明装置の動作を示すフローチャー
ト、第6図はこの発明装置の動作を示すタイムチャート
、第7図はこの発明装置における補正量算出のためのデ
ータマツプである。 l・・・エンジン、8・・・吸気量センサ、11・・・
回転数センサ、20・・・制御回路、51〜56・・・
燃料噴射弁。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 大 岩 増 雄 ・第3
図 箪4図 手続補正書(自発) 平成 1年4月19 日
Claims (1)
- エンジン回転数を検出する回転数検出手段と、エンジン
吸気量を検出する吸気量検出手段と、エンジン回転数と
吸気量から基本燃料噴射量を演算する手段と、この基本
燃料噴射量のなまし処理を行なうなまし処理手段と、該
なまし処理値の変化速度を演算する手段と、燃料噴射時
から吸気弁閉時までの時間と上記なまし値及びその変化
速度とから吸気弁閉時におけるなまし値を予測演算する
手段と、この予測演算されたなまし値に応じて燃料噴射
を行なう手段を備えたことを特徴とする燃料制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14223488A JPH076422B2 (ja) | 1988-06-09 | 1988-06-09 | 燃料制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14223488A JPH076422B2 (ja) | 1988-06-09 | 1988-06-09 | 燃料制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01313635A true JPH01313635A (ja) | 1989-12-19 |
JPH076422B2 JPH076422B2 (ja) | 1995-01-30 |
Family
ID=15310546
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14223488A Expired - Fee Related JPH076422B2 (ja) | 1988-06-09 | 1988-06-09 | 燃料制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH076422B2 (ja) |
-
1988
- 1988-06-09 JP JP14223488A patent/JPH076422B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH076422B2 (ja) | 1995-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59192838A (ja) | 空燃比制御方法 | |
JPH0250303B2 (ja) | ||
JPS59141771A (ja) | ディ−ゼル機関制御装置 | |
JP3626086B2 (ja) | 内燃機関の吸気系異常検出装置 | |
JP3544197B2 (ja) | 内燃機関の電子制御装置 | |
JP2712468B2 (ja) | エンジンの制御装置 | |
JPH0217703B2 (ja) | ||
JPH04279742A (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JPS60249651A (ja) | 電子制御式燃料噴射装置 | |
JPH01313635A (ja) | 燃料制御装置 | |
JPS63109257A (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JPH0316498B2 (ja) | ||
JPS6345500B2 (ja) | ||
JPH0333453A (ja) | 燃料噴射制御方法 | |
JPS6035148A (ja) | 空燃比制御方法 | |
JP2685176B2 (ja) | エンジンの空燃比制御装置 | |
JPS62153536A (ja) | 内燃機関の燃料噴射量制御装置 | |
JPS6138140A (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JP2512726Y2 (ja) | 内燃機関の電子制御燃料噴射装置 | |
JPS5851240A (ja) | 内燃機関の空燃比制御方法 | |
JPH10122057A (ja) | エンジンのegr制御装置 | |
JPS5830425A (ja) | 空燃比フイ−ドバツク制御方法 | |
JPS6053641A (ja) | 燃料噴射量制御方法 | |
JPS5996452A (ja) | 内燃機関の空燃比部分リ−ン制御方法 | |
JPH0251063B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |