JPH01310178A - 連続回転装置 - Google Patents

連続回転装置

Info

Publication number
JPH01310178A
JPH01310178A JP13805288A JP13805288A JPH01310178A JP H01310178 A JPH01310178 A JP H01310178A JP 13805288 A JP13805288 A JP 13805288A JP 13805288 A JP13805288 A JP 13805288A JP H01310178 A JPH01310178 A JP H01310178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation axis
eccentric
arm
weight
arms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13805288A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinji Kuwabara
桑原 謹次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP13805288A priority Critical patent/JPH01310178A/ja
Publication of JPH01310178A publication Critical patent/JPH01310178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は引力を利用して連続回転させる連続回転装置に
関する。
[従来の技術] 従来、この種のものとして特開昭62−282180号
公報には、中心回転軸から放射状のアームとその端辺の
それぞれの同じ重錘を中心回転軸より左右の長さを違わ
せるようにして引力の応用、梃子の原理で回転中心軸か
ら遠い方の重錘が下の方にさがるようにし、回転中心軸
を中心に次々とさがり、それを利用して回転させる連続
回転装置が提案されている。
[発明が解決しようとする課題] 前記連続回転装置においては、回転中心軸から重錘迄の
長さをかえて、すなわち回転モーメントの差を利用しよ
うとするものであるが、重錘には接触による摺動l!擦
が生じるため当初の目的を達成できない問題点があった
そこで本発明は前記問題点を解決して摺動摩擦などの発
生をなくして連続回転できる連続回転装置を提供づるこ
とを目的とする。
[vR題を解決するための手段] 本発明は、ベースに各々偏心して左右一対の主回転軸及
び偏心回転軸を横段し、前記主回転軸に複数のアームを
放射状に突設するとともに、このアームに重錘を暦勤自
在に設け、前記偏心回転軸に複数の補助アームを放射状
に突設し、前記補助アームと前記重錘を連結したもので
ある。
1作 用J アームが主回転軸を回転中心として回転すると、該回転
に伴ってアーム、重錘、連結部材及び補助アームを介し
て偏心した偏心回転軸が回転する。これら主回転軸、偏
心回転軸の回転に伴い偏心方向の重錘は回転軸より遠く
なり一方、偏心方向と逆方向の重錘は回転軸より短くな
り、モーメン1−の差によって連続的に回転できる。
[実膿例] 次に本発明の実施例を添付図面を参照して説明する。
第1図ないし第3図において1は一側に設けたベースで
あり、このベース1の上部には軸受2によって主回転軸
3が水平に支承されている。この主回転軸3には8方に
アーム4が放射状に固着しており、これらアーム4には
重錘5が軸方向に摺動自在に設けられている。尚8個の
重錘5はすべて同じ形状、重量を有している。
6は他側に段重すたベースであり、このベース6の上部
には軸受7によって偏心回転軸8が水平に支承されてい
る。この偏心回転軸8の軸芯は前記主回転軸3の軸芯と
平行に設けられるとともに、両省間には偏心距l1IL
が形成されている。前記偏心回転軸8には8方に補助7
−ム9が放射状に固着しており、これら補助アーム9に
は同芯円状に連結部材10が設けられ、この連結部材1
0の一端は前記重錘5に向けて突設するとともに重錘5
に連結し、また他端は前記補助アーム9の先端に固着し
ている。
次に前記構成につきその作用を説明する。
主回転軸3を始動すると、この回転力はアーム4、重&
!5、連結部材10、補助アーム9を介して偏心回転軸
8に伝達される。このようにして偏心回転軸8が回転す
る。この際偏心回転輪8の回転に伴って連結部材10は
偏心回転軸8を回転中心として同芯円状に廻動し、この
廻動に伴って偏心回転軸8方向に向いたアーム4の重錘
5°は連結部材10によってアーム4の先端方向に摺動
され一方、偏心回転軸8の逆方向に向いたアーム4の1
185”は連結部材10によって主回転軸3側にアーム
4を摺動せしめる。Jなわち各型&!5は偏心回転軸8
を中心とした同芯円の軌跡A上を移動することになる。
尚Bは主回転軸3を中心とした軌跡である。このように
重s!5が主回転軸3に対して同芯円ではなく、前記偏
心した偏心回転軸8を回転中心としたことによって、一
方の重錘5°におけるトルクを大きくし、他方の重錘5
″におけるトルクを小さくし、両者のトルク差を利用し
て主回転軸3を回転せしめるものである。
次に第4図を参照してそのメカニズムを具体的に説明す
る。
第4図(A>は−f′4″方向のバランスを示したもの
であり、各重錘5は10kgw 、またアーム4及び補
助アーム9の半径は0.5m 、また主回転軸3、偏心
回転軸8の偏心長さLは0.1nに設定されている。尚
回転角θは12゜に設定されている。
上方及び下方に位置する重錘5A、5Bによる主回転輪
3廻りのモーメントは次のようになる。負荷は10kg
 = 90°×12°÷1.34kg、したがってモー
メントM(A)、M(B)は1.34kg x O,1
w = 0.134kgwとなる。
また左方に位置する重錘5Cによる主回転軸3廻りのモ
ーメントはM (C) =10kgxQ、! = 5 
kgw 、また右方に位置する主回転軸3廻りのモーメ
ントはM (D ) =10kgxO,4w = 4 
kgwとなる。
したがってこれらモーメントの総和は M (C) −M (D) +M (A) +、M (
B) =6 kgw −(4kow + 0.134k
gw i−0,134kgw )= 1.732klJ
Wとなる。
尚、この際主回転軸3は、該主回転軸3からアーム4の
長さで各重錘5の重さを受ける。
第4図(B)は回転角θ’=22.5°を有して斜め十
字方向のバランスを示したものであり、左下方の重&!
5G’による主回転軸3にかかる力は10k(J÷90
°×63°=7kg、また右上方の重!!5D’による
主回転軸3へ負荷する力は10kg÷90” X72.
5°÷8.06kQ 、L、、たがって垂&15G’に
よるモーメントM(C’)は7 kgx O,55w=
 3.85kgw、また重錘50’によるモーメントM
(D’)は8.06kg XO,83w −3,06k
gwとなる。また上方の重錘5A′の主回転軸3へはi
o+<g÷90”x12°−1,34k(]となり、し
たがってそのモーメントM(A’)は1.34kg X
 0.2w = 0.268kgwとなる。下方の重8
!5B’の主回転軸3へは10k(]÷90” X33
’″−3,67k(] 、シたがってモーメントM(B
’)は0.367kgwとなる。
したがって、各モーメン1−の合計は、3.85kgw
+0.268kgw  −3,06kgw+  0.3
67kgw  −0,691kgwとなる。
第4図(C)は回転角θ”−45°を有して斜め十字方
向のバランスを示したものであり、左下方及び左上方の
重錘5A”、5G”による主回転軸3による負荷は、1
0kQ÷90°×31°= a、ikg、したがってそ
のモーメントは4.1kgx O,4w =  1.6
4kgw、 L/たがって重錘5A”、5G”によるモ
ーメントの和は、1.64kgw+ 1.64kgw=
= 3.28kgwとなる。一方、右上に位置するfi
J 115 D ”による主回転軸3への負荷は10に
9÷90”x53°= 5.89k(J 、したがって
そのモーメントは5.89kgx O03w=L 76
7kgwとなる。このため前記2つのモーメントの和は
、1.767kgw+ 1.767kgw= 3.53
4kgwとなり、この結果前記2のモーメントの和は、
3.28kgw −3,534kgw −−0,254
kgwとなり、マイナスとなる。
この結果、第4図(A>の状態のものと第4図(C)の
状態のものを組合せるか、または第4図(B)の状態の
ものと同じく第4図(8)のものをその角度を90°ず
らしたものを組合lることによって、常に偏心回転輪8
側のモーメントを大きくして連続回転を行うことができ
る。
以上のように、主回転軸3に設けた8方のアーム4に重
錘5を贋動自在に設け、前記主回転軸3と偏心して設け
た8方の偏心回転輪8の補助アーム9に、前記重錘5を
連結した連結部!410の他端を連結したことにより、
偏心回転輪8側の重錘5による主回転軸3廻りのモーメ
ントを大きくし、連続回転を行うことができる。
尚、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、本
発明の要旨の範囲で種々の変形が可能である。
例えば第5図に示すように連結rA材10の両端に比較
的弾性係数の大きいスプリングIOAを接続し、このス
プリング10Aを介して一方には重&!5を他方には補
助アーム9を接続してもよい。
[発明の効果] 本発明は、ベースに各々偏心して横設した左右一対の主
回転軸及び偏心回転軸と、前記主回転軸に放射状に突設
した複数のアームと、前記アームに囲動自在に設けた重
錘と、前記偏心回転軸に放射状に突設した複数の補助ア
ームと、前記補助アームに一端を固着するとともに他端
を前記重錘に連結した連結部材とを有し、複数の重錘の
うち偏心回転軸側のモーメントを常時大きくして連続回
転できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は斜視図、第2図は側面図、第3図は正面側から
見た概略説明図、第4図(A)。 第4図(B)及び第4図(C)は作動状態を示す概略説
明図、第5図は第2実施例を示す斜視図である。 1.6・・・ベース 3・・・主回転軸 4・・・アーム 5・・・重錘 8・・・偏心回転軸 9・・・補助アーム 10・・・連結部材 特  許  出  願  人     桑    原 
   謹    次代  理  人  弁理士    
 牛   木        護■ 第5図 第4図(A) 114図(B) 第4図(C)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ベースに各々偏心して横設した左右一対の 主回転軸及び偏心回転軸と、前記主回転軸に放射状に突
    設した複数のアームと、前記アームに摺動自在に設けた
    重錘と、前記偏心回転軸に放射状に突設した複数の補助
    アームと、前記補助アームに一端を固着するとともに他
    端を前記重錘に連結した連結部材とを具備することを特
    徴とする連続回転装置。
JP13805288A 1988-06-03 1988-06-03 連続回転装置 Pending JPH01310178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13805288A JPH01310178A (ja) 1988-06-03 1988-06-03 連続回転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13805288A JPH01310178A (ja) 1988-06-03 1988-06-03 連続回転装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01310178A true JPH01310178A (ja) 1989-12-14

Family

ID=15212864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13805288A Pending JPH01310178A (ja) 1988-06-03 1988-06-03 連続回転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01310178A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5879679A (ja) * 1981-09-23 1983-05-13 ホセ・ミゲル・ソリアノ・パエス 回転装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5879679A (ja) * 1981-09-23 1983-05-13 ホセ・ミゲル・ソリアノ・パエス 回転装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101547773B (zh) 关节机构及关节装置
JP2003130159A5 (ja)
JP2004522091A (ja) 定速度軸継手およびその制御システム
US9925411B2 (en) Exercise machine having a hubless rotary mechanism
US11305817B2 (en) Soft ground crawling robot
JP2017110815A5 (ja)
JPH0246487B2 (ja)
US3517528A (en) Constant velocity universal joint
JP2015036521A (ja) 回転維持装置
JPH01310178A (ja) 連続回転装置
JP6833222B2 (ja) シュミットカップリング
US11298814B2 (en) Link actuating device having a proximal-end-side link hub, a distal-end-side link hub, and three or more link mechanisms
JPS58191322A (ja) 偏心軸用接手
ES2210552T3 (es) Cojinete de soporte para maquinas de nutacion.
CN106826903B (zh) 利用钢丝传动的双凸轮盘输出变速关节
CN206451277U (zh) 入钞辊机构及自动柜员机
US20210069896A1 (en) 6-Dof Parallel Robot With A Double-Gyroscopic Component
JP2005515371A5 (ja)
CN217245394U (zh) 一种上肢外骨骼康复训练机器人用重力平衡机构
EP3444504B1 (en) Rotation transmitting device
CN107237864A (zh) 曲面摆线钢球行星传动减速器
JPS58137578A (ja) 多関節形マニピユレ−タ
JP2002276716A (ja) 減力装置とそれを用いた発電装置
CN209245179U (zh) 减速机
US1758439A (en) Shaft coupling with power storage