JPH01306952A - Inter-processor communication system - Google Patents

Inter-processor communication system

Info

Publication number
JPH01306952A
JPH01306952A JP63137011A JP13701188A JPH01306952A JP H01306952 A JPH01306952 A JP H01306952A JP 63137011 A JP63137011 A JP 63137011A JP 13701188 A JP13701188 A JP 13701188A JP H01306952 A JPH01306952 A JP H01306952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reg
code
timer
mpu
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63137011A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroki Arakawa
宏樹 荒川
Masaki Saito
斎藤 雅樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63137011A priority Critical patent/JPH01306952A/en
Publication of JPH01306952A publication Critical patent/JPH01306952A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve the processing efficiency of the title system by providing a register which actuates a timer when information is set from one processor and another register which stops the timer when information corresponding to the set information is set and designating the communicating state between processors. CONSTITUTION:When a register (REG) (A') becomes '1' a start signal '1' is outputted to a timer TM for actuation and, in the meantime, a slave MPU 2 analyzes a received code and, when it is confirmed that the code is to be accepted by the MPU 2, notices a host MPU 1 of the confirmation. The notice is made by setting a code, for example, a reception acknowledging code in a REG (B). When the code is set in the REG (B), a specific bit of a REG (B') becomes '1'. Upon deteceting the '1' of the specific bit by poling, the host MPU 1 sets the REG (B') to '0' and receives the code of the REG (B). The signal 0' of the REG (B') when the REG (B') is set to '0' stops the operation of the timer TM. Thus timer control can be made simpler and a high-speed and high-efficient process can be realized.

Description

【発明の詳細な説明】 〔目次〕 概要 産業上の利用分野 従来の技術(第4図、第5図) 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段(第1図) 作用 実施例(第2図、第3図) 発明の効果 〔概要〕 プロセッサ間の通信方式に関し、 レジスタのアクセスとタイマ制御Ilを連動することに
より下位プロセッサの処理時間監視のためにレジスタを
アクセスすることにより自動的にタイマを起動停止させ
ることによりハードウェアで処理能率の向上をはかるこ
とを目的とし、複数のプロセッサを有するシステムでプ
ロセッサ間にレジスタとタイマを配置して情報を伝達す
る通信方式において、一方のプロセッサから情報がセッ
トされるときタイマを起動するレジスタと、上記情報に
応じた情報がセントされるとき上記タイマをストップさ
せるレジスタを設け、プロセッサ間の通信状態を指示す
るようにしたものである。
[Detailed description of the invention] [Table of contents] Overview Industrial field of application Prior art (Figures 4 and 5) Means for solving the problem to be solved by the invention (Figure 1) Working examples (Figs. 2 and 3) Effects of the invention [Summary] Regarding the communication method between processors, by linking register access and timer control Il, it is possible to automatically access registers for monitoring the processing time of lower processors. The purpose of this communication method is to improve processing efficiency using hardware by starting and stopping timers automatically. A register that starts a timer when information is set by the processor and a register that stops the timer when information corresponding to the information is sent are provided to instruct the communication state between the processors.

〔産業上の利用分野〕[Industrial application field]

本発明は、マイクロプロセッサ間の通信方式に係り、さ
らに詳しくは、例えば、コンピュータシステムの外部記
憶装置として用いられる磁気ディスク装置と磁気ディス
ク制御装置間等や、各種の制御システムに設けられた複
数のマイクロプロセッサ間で、各種のコマンド等の通信
を行うように際し、タイマのスタート・ストップに関す
る動作を全てハードウェアで実現することにより、構成
を簡単にし、かつ処理の効率を向上させたマイクロプロ
セッサ間の通信方式に関する。
The present invention relates to a communication system between microprocessors, and more specifically, for example, between a magnetic disk device used as an external storage device of a computer system and a magnetic disk control device, or between a plurality of communication systems provided in various control systems. When communicating various commands, etc. between microprocessors, all operations related to starting and stopping timers are implemented in hardware, simplifying the configuration and improving processing efficiency. Regarding communication methods.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

近年、オフィスオートメーションやワークステーション
と呼ばれる情報処理装置のシステム化が進展し、処理の
高速化や多様性が大きく望まれるようになっている。
2. Description of the Related Art In recent years, office automation and the systemization of information processing devices called workstations have progressed, and there has been a great desire for faster and more diverse processing.

例えば、大容量外部記憶装置として広く用いられている
磁気ディスク装置についても、処理の高速性や多機能化
が要求されている。
For example, magnetic disk devices widely used as large-capacity external storage devices are also required to have high-speed processing and multifunctionality.

このため、磁気ディスク装置と、上位装置(ポストコン
ピュータ)の間に介在し、磁気ディスク装置の制御を行
う磁気ディスク制御装置についても、処理の高速化や多
機能化が要求されている。
For this reason, a magnetic disk control device that is interposed between a magnetic disk device and a host device (postcomputer) and controls the magnetic disk device is also required to have faster processing speed and multifunctionality.

これに対処するために、磁気ディスク制御装置では、上
位装置との処理専用、磁気ディスク装置との処理専用の
MPU、(マイクロプロセッサ)と最低2個のMPUを
搭載し、処理の高速化や多機能化に備えている。
To deal with this, magnetic disk control units are equipped with at least two MPUs, one dedicated to processing with the host device and the other dedicated to processing with the magnetic disk device, to speed up processing and increase the number of Prepared for functionalization.

第4図は、このような従来の磁気ディスク制御装置にお
いて、上位MPUと下位MPUとの2個のMPUを用い
て命令の実行を行う場合に用いられるマイクロプロセッ
サ間の通信方式を説明するための図であり、第5図はそ
の動作フローチャートである。
FIG. 4 is a diagram for explaining a communication method between microprocessors used when executing instructions using two MPUs, an upper MPU and a lower MPU, in such a conventional magnetic disk control device. FIG. 5 is a flowchart of the operation.

第4図において、50は磁気ディスク制御装置の上位M
PU (マイクロプロセッサ)、51は磁気ディスク装
置の下位MPU、52は集積回路LSIである。このL
S I 52は、通常の場合、磁気デイクス制御装置等
に、上位MPU50と共に設けられている。
In FIG. 4, 50 is the upper M of the magnetic disk control device.
PU (microprocessor) 51 is a lower MPU of the magnetic disk device, and 52 is an integrated circuit LSI. This L
The S I 52 is normally provided in a magnetic disk control device or the like together with the host MPU 50.

上記LS I 52内には、レジスタREC; (A>
、REG (A’) 、REG (B) 、REG (
B’)と、タイマTMとが設番プられている。
In the LSI 52, there is a register REC; (A>
, REG (A'), REG (B), REG (
B') and timer TM are set.

REG (A)は、上位MPU50から出された命令コ
ード等をセットするためのレジスタであり、REG (
A)に命令コード等がセントされると、REG(A’)
の所定ビットが1″となる。
REG (A) is a register for setting the instruction code etc. issued from the host MPU 50, and REG (
When an instruction code etc. is sent to A), REG(A')
A predetermined bit of is 1''.

また、REG (B)は、下位MPU51により、RE
G (A)内の命令コード等を受領した後、それを解析
して受領確認した場合、応答情報としての受Iff G
V認コード等をセソI・するレジスタであり、このRE
G(B’)は前記コードがREG (B)にセットされ
ると自動的に所定ビットが1”になるレジスタである。
In addition, REG (B) is controlled by the lower MPU 51.
G After receiving the instruction code, etc. in (A), if you analyze it and confirm receipt, receive If as response information G
This is a register for separating the V-certification code, etc., and this RE
G(B') is a register whose predetermined bit automatically becomes 1'' when the code is set to REG(B).

さらに、タイマTMは、上位MPU50内のマイクロプ
ログラムにより、起動、停止等が制御されるものである
Furthermore, the timer TM is controlled to start, stop, etc. by a microprogram within the host MPU 50.

次に、第5図の動作フローチャートに基づき説明する。Next, a description will be given based on the operation flowchart shown in FIG.

先ず、下位MPU51により、REG(A’)をポーリ
ングしている状態で、上位MPU50からREG (A
)にアクセスし、何らかのコード、例えば情報読み出し
の命令コードをREG (A)     ′にセットす
る。
First, while the lower MPU 51 is polling REG (A'), the higher MPU 50 polls REG (A').
) and set some code, for example, an information read instruction code, in REG (A)'.

これにより、REG(A’)には、REG (A)に何
らかのコードがセットされ、それが有効である−という
ことを示すビットがセットされ、例えば、そのビットが
“1″になる。
As a result, a bit indicating that some code is set in REG (A) and that it is valid is set in REG (A'), for example, the bit becomes "1".

この時、下位MPU51はポーリングを行いながら待機
しているから、REG(A’)が” 1 ”になるとこ
れを検知し、REG (A)内のコードを受領する。
At this time, the lower MPU 51 is waiting while polling, so when REG (A') becomes "1", it detects this and receives the code in REG (A).

一方、上位MPU50は、REG (A)に命令コード
等をセットした後、下位MPU51の動作時間を監視す
るためのタイマTMを起動させて時間を監視し始める。
On the other hand, after setting the instruction code etc. in REG (A), the upper MPU 50 starts a timer TM for monitoring the operating time of the lower MPU 51 and starts monitoring the time.

この間、下位MPU51は、受領した命令コード等を解
析し、その結果をREG (B)を介して上位MPU5
0へ通知する。
During this time, the lower MPU 51 analyzes the received instruction code, etc., and sends the result to the upper MPU 5 via REG (B).
Notify 0.

即ち、下位MPU51で受領したコードが受領すべきコ
ードであることを確認すると、例えば受領確認を示すコ
ードをREG (B)にセットする。
That is, when the lower MPU 51 confirms that the received code is the code to be received, for example, a code indicating receipt confirmation is set in REG (B).

上位MPU50は、タイマを起動させた後、予め設定し
た時間内であるかどうかを確認し、設定時間内の時はR
EG(B’)へのポーリングを行う。
After starting the timer, the host MPU 50 checks whether the time is within the preset time, and if it is within the set time, the host MPU 50 starts the timer.
Polling is performed to EG (B').

このポーリングは、REG(B’)へアクセスし、RE
G (B)に何らかのコードがセントされ、それが有効
であることを示すビットが、例えば′1″にセットされ
るまで待機する。
This polling accesses REG (B') and
Wait until some code is sent to G (B) and a bit indicating that it is valid is set to, for example, '1'.

この時、もしタイマTMに設定した時間を経過したなら
ば、下位Ml)U51に何らかの異常等があったか、ま
たはコード受領不能状態であると判断されるから、この
処理を終了させて上位MPU50で何らかの処置をする
At this time, if the time set in the timer TM has elapsed, it is determined that there is some kind of abnormality in the lower Ml) U51 or that the code cannot be received. Take action.

REG (B)に何らかのコードがセントし終わると、
自動的にREG(B’)に“1″がセットされるから、
ポーリングで待機していた上位MPU50はREG (
B)にアクセスして、下位MPU51からのコート、例
えば、受領確認コートを読み出して受は取り、タイマT
Mを停止させる。
When some code is sent to REG (B),
Since "1" is automatically set in REG (B'),
The upper MPU50 that was waiting for polling is REG (
B), reads the code from the lower MPU 51, for example, the receipt confirmation code, receives the receipt, and sets the timer T.
Stop M.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

上記のような従来のものにおいては次のような欠点があ
った。
The above-mentioned conventional devices had the following drawbacks.

(11上位MPUによってタイマを起動させたり、停止
させたりするには、草大なステップ数を有するマイクロ
プログラムを必要としていたので、その作成には時間が
かかると共に、処理時間も長くなり、処理の効率が悪か
った。
(In order to start and stop the timer using the 11 upper MPU, a microprogram with a huge number of steps was required, so it took time to create it, and the processing time was also long. It was inefficient.

(2)  タイマ制御のためにマイクロプログラムを使
用すると、処理が複雑になる。
(2) Using a microprogram for timer control complicates processing.

本発明は、このような従来の欠点を解決するためになさ
れたものであり、タイマの制御をハードウェアで実現す
ることにより、高速かつ高能率の処理ができるようにす
ると共に、全体としてのマイクロプログラム処理を簡素
化することを目的としたものである。
The present invention has been made to solve these conventional drawbacks, and by realizing timer control using hardware, it is possible to perform high-speed and highly efficient processing, and it also improves the overall micro The purpose is to simplify program processing.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

上記の目的を達成するため、本発明は次のようにしたも
のである。
In order to achieve the above object, the present invention is as follows.

第1図は、本発明に係るマイクロプログラム間の通信方
式の原理説明図であり、以下、この図に基づいて本発明
の詳細な説明する。
FIG. 1 is a diagram illustrating the principle of a communication system between microprograms according to the present invention, and the present invention will be described in detail below based on this diagram.

下位MPU (マイクロプロセッサ)2がLSI5内の
レジスタREG(A’)に対してポーリングで監視状態
にある時、上位MPUIがレジスタREG (A)に命
令コード等をセントしたとする。
Assume that while the lower MPU (microprocessor) 2 is monitoring the register REG (A') in the LSI 5 by polling, the upper MPUI has sent an instruction code or the like to the register REG (A).

REG (A)に何らかのコードがセントされると、R
EG(A’)の所定ビットが1′になるからMPU2が
これを検知すると、REG (A)にアクセスして命令
コード等を受領する。
When some code is sent to REG (A), R
When the MPU 2 detects this because a predetermined bit of EG (A') becomes 1', it accesses REG (A) and receives the instruction code and the like.

これと同時に、REG(A’)力<1°゛になると、タ
イマTMにスタート信号“1′″を出して該タイマTM
を起動させる。
At the same time, when the REG(A') force becomes <1°, a start signal "1'" is sent to the timer TM and the timer TM is activated.
Activate.

この間、下位MPU2では、受領したコードを解析し、
その結果、受領すべきコードであること8    ゛ が確認されると、上位MPUIへその旨通知する。
During this time, the lower MPU 2 analyzes the received code,
As a result, when it is confirmed that the code is the one that should be received, the upper MPUI is notified to that effect.

この通知は、例えば、受w4.11n認コードのような
コードをレジスタREG (B)へセットすることによ
り行われる。
This notification is performed, for example, by setting a code such as an acceptance w4.11n authorization code in register REG (B).

REG (B)に前記コートがセットされると、   
 ′REG(B’)の所定ビ・シトが” ] ”になる
から、これを上位MPUIはREG(B’)に対するポ
ーリングで検知すると、REG(B’)を“O”。
When the coat is set in REG (B),
Since the predetermined value of 'REG(B') is "]", the upper MPUI detects this by polling REG(B') and sets REG(B') to "O".

にし、REG (B)のコートを受Lj取る。Then, take the coat of REG (B) and take Lj.

この時のRBG(B’)の゛′0゛信号により、タイマ
TMの動作を停止させる。
The operation of the timer TM is stopped by the ``0'' signal of RBG(B') at this time.

なお、MPUIによるREG(B’)へのポーリング中
にタイマTMの設定時間オーバーになると、上位MPU
Iが検知して所定の処理をする。
Note that if the set time of the timer TM is exceeded during polling of REG (B') by the MPUI, the upper MPU
I detects it and performs predetermined processing.

〔作用〕[Effect]

上記のように構成したので、タイマTMの起動、停止は
、REG(A’)及びREG(B’)からの信号により
、ハート的に制御される。
With the above configuration, starting and stopping of the timer TM is controlled in a heart-like manner by signals from REG (A') and REG (B').

したがって、タイマの起動及び停止制御のためのマイク
ロプログラムがなくても、タイマ制御がハード的に簡単
に実現できる。
Therefore, timer control can be easily implemented using hardware without the need for a microprogram for starting and stopping the timer.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。第2
図は本発明の1実施例であるマイクロプロセッサ間の通
信方式の説明図、第3図はその動作フローチャートであ
る。
Embodiments of the present invention will be described below based on the drawings. Second
The figure is an explanatory diagram of a communication system between microprocessors which is an embodiment of the present invention, and FIG. 3 is an operation flowchart thereof.

1は上位MPU (マイクロプロセッサ)、2は下位M
PU、3は集積回路LSIであり、これらは従来のもの
と同様に、例えば磁気ディスク制御装置や各種の制御シ
ステム等に設けられたものである。
1 is the upper MPU (microprocessor), 2 is the lower M
PU and 3 are integrated circuit LSIs, which are provided in, for example, magnetic disk control devices and various control systems, like conventional ones.

そして、例えば、ホストコンピュータからの指令により
、磁気ディスクから所定の情報を読み出したり、あるい
は磁気ディスクへ情報を書き込んだりするために使用さ
れる。
For example, it is used to read predetermined information from a magnetic disk or write information to a magnetic disk in response to a command from a host computer.

LSIa内には、リクエストレジスタREQ・R(A)
 、REQ−R(A’) 、ステータスレジスタ5TS
−R(B) 、5TS−R(B’)、ランダムアクセス
・メモリRAM、タイマTM、タイマレジスタTM−R
EGが設けられている。
Inside the LSIa, there is a request register REQ/R(A).
, REQ-R(A'), status register 5TS
-R(B), 5TS-R(B'), random access memory RAM, timer TM, timer register TM-R
EG is provided.

RIEQ−R(A)は、上位MPUIがら下位MPU2
に対して伝えるべき命令コード等のコードをセットする
ものであり、下位MPU2では、アクセスしても書き込
むことはできず、読み出ししかできないレジスタである
RIEQ-R(A) is the upper MPUI to the lower MPU2.
This is a register that sets codes such as instruction codes to be transmitted to the lower MPU 2, and cannot be written to even if accessed by the lower MPU 2, but can only be read.

このREQ−R(A)に何らかのコードがセットされる
と、REQ−R(A’)に、ポーリング監視用のビット
が自動的に“′1゛にセットされる。
When some code is set in this REQ-R(A), a bit for polling monitoring is automatically set to "'1" in REQ-R(A').

REQ−R(A′)は、」二値MPUIからは読み出し
のみしかできず、下位MPU2が読み出しを行い“1゛
にセントされていたら、次の処理のために“0゛にリセ
ットできる様、下位MPU2からは読み出し、書き込み
が可能となりでいる。
REQ-R(A') can only be read from the binary MPUI, so that if the lower MPU2 reads it and it is set to 1, it can be reset to 0 for the next process. It is possible to read and write from the lower MPU 2.

5TS−R(B)はRBQ・R(A)と同様の機能を有
するレジスタで、下位MPU2が上位MPUIに対して
伝えるべきコートをセントし、上位MPUIはアクセス
しても読み出しのみしができないレジスタである。
5TS-R (B) is a register that has the same function as RBQ・R (A), in which the lower MPU2 sends the code to be transmitted to the upper MPUI, and the upper MPUI can only read it even if it accesses it. It is.

STS・R(B’)は、REQ・R(A’)と同等の機
能を持ち、下位MPU2がポーリングで待機している上
位MPUIに対してSTS −R(B)に有効なコード
がセットされていることを示すビットを設けているレジ
スタである。
STS-R(B') has the same function as REQ-R(A'), and a valid code is set in STS-R(B) for the upper MPUI where the lower MPU2 is waiting by polling. This is a register that has a bit that indicates that the

また5TS−R(B’)は、下位MPU2からは読み出
しのみしかできず、上位MPUIが読み出しを行い、所
定ビットが“1゛′になったのを検知したら、次の処理
のために“0″にリセットできるように、書き込みも可
能なレジスタである。
In addition, the 5TS-R (B') can only be read from the lower MPU 2, and when the upper MPUI reads it and detects that a predetermined bit becomes "1", it becomes "0" for the next processing. This is a writable register so that it can be reset to ``.

TMは、上位MPUIが下位MPU2の時間監視のため
に設けであるカウントダウン形式のタイマである。
TM is a countdown timer provided by the upper MPUI to monitor the time of the lower MPU 2.

このタイマTMは、REQ・R(A’)がパ1”になっ
たらスタートし、5TS−R(B’)が“1”から“0
゛になったら自動的に動作を停止する。
This timer TM starts when REQ・R(A') becomes "Pa1", and 5TS-R(B') changes from "1" to "0".
It will automatically stop working when it reaches .

TM−REGは、タイマTMの初期値をセットしておく
タイマレジスタで、タイマTMは、動作開始時には自動
的にTM−REGのセット値を口一ドして常に動作を行
う。
TM-REG is a timer register in which the initial value of the timer TM is set, and the timer TM always operates by automatically reading the set value of TM-REG when starting its operation.

RAMは、例えばLSI3が内蔵している256バイト
のランダム・アクセス・メモリRAMで、上位MPUI
、下位MPU2の双方からアクセス可能で、REQ−R
(A)からS TS・R(B)にセットされたコードで
詳細な情報を相手側に伝達する時に用いられる。
The RAM is, for example, a 256-byte random access memory RAM built into the LSI3, and is used by the upper MPUI.
, is accessible from both lower MPU2, and REQ-R
The code set from (A) to STS・R (B) is used when transmitting detailed information to the other party.

この詳細な情報としては、例えば、磁気ディスクのトラ
ンク位置、セクタNo、セクタの数等である。
This detailed information includes, for example, the trunk position, sector number, and number of sectors of the magnetic disk.

次に、第3図のフローチャートに基づいて説明する。Next, the process will be explained based on the flowchart shown in FIG.

下位MPU2がREQ−R(A’)に対するポーリング
中において、上位MPUIがTM−REGにタイマ初期
値をセットし、RAMに命令コード等の詳細情報をセッ
トする。
While the lower MPU 2 is polling REQ-R(A'), the upper MPUI sets a timer initial value in TM-REG and sets detailed information such as an instruction code in RAM.

そして、REQ−R(A)にアクセスして命令コード等
の何らかのコードをセントする。
Then, REQ-R(A) is accessed and some code such as an instruction code is sent.

REQ−R(A)にコードがセントされると、REQ−
R(A’)は“1”となり、これによってタイマTMに
は“1゛が入力して起動する。
When a code is sent to REQ-R(A), REQ-
R(A') becomes "1", and as a result, "1" is input to the timer TM and activated.

また、これと同時に、下位MPU2では、ポーリングに
よりREQ−R(A′)の“1°゛を検知し、REQ−
R(A)にセットされているコートを受領すると共に、
RAM内の詳細な情報を受領する。
At the same time, the lower MPU 2 detects "1°" of REQ-R(A') by polling, and
While receiving the coat set in R(A),
Receive detailed information in RAM.

その後、受領したコードを解析し、その結果を、s ’
r s・R(B)を介して上位MPUIへ通知する。
After that, the received code is analyzed and the result is s'
Notify the upper MPUI via rs・R(B).

即ち、下位MPU2は、上記解析の結果、受領したコー
ドが受領すべきものであることをlii認したら受領確
認のためのコードを5TS−R(B)にセットする。
That is, if the lower MPU 2 recognizes that the received code is the one that should be received as a result of the above analysis, it sets a code for receipt confirmation in 5TS-R(B).

5TS−R(B)にコードがセントされると、5TS−
R(B’)が1゛になり、これを上位MPUIはポーリ
ングによって検知する。
When a code is sent to 5TS-R(B), 5TS-
R(B') becomes 1, and the upper MPUI detects this by polling.

上位MPUIで5TS−R(B’)の“1”が検知され
ると、上位MPU1は、STS・R(B′)の“′1″
を” o ”にリセットしてタイマTMを停止させると
共に、5TS−R(B)のコードを受は取る。
When the upper MPUI detects “1” of 5TS-R (B’), the upper MPU1 detects “’1” of STS-R (B’).
is reset to "o" to stop the timer TM, and the code of 5TS-R(B) is received.

なお、上位MPUIによる5TS−R(B’)のポーリ
ング中において、タイマTMの設定時間をオーバーする
と、この情報は上位MPUIへ通知され、所定の処理が
なされる。
Note that when the set time of the timer TM is exceeded during polling of 5TS-R(B') by the higher-level MPUI, this information is notified to the higher-level MPUI, and predetermined processing is performed.

以上説明した実施例に限らず、本発明は、次のようにし
て実施することも可能である。
The present invention is not limited to the embodiments described above, but can also be implemented as follows.

CllMPUは2個に限らず、それ以上の場合でも上記
実施例と同様にして実施できる。
The number of CllMPUs is not limited to two, and even if there are more than two, implementation can be made in the same manner as in the above embodiment.

(2)磁気ディスク制御装置に限らず、類似の装置、例
えば、磁気テープ装置、光デイスク装置等への適用も可
能である。
(2) Application is not limited to magnetic disk control devices, but can also be applied to similar devices such as magnetic tape devices, optical disk devices, etc.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように、本発明によれば次のような効果が
ある。
As explained above, the present invention has the following effects.

(1)上位MPUが下位MPUに対して、何らかの命令
を実行させる時、上位MPUが下位MPUの時間監視を
行うための、タイマを起動させたり、停止させたりする
必要がある。
(1) When an upper MPU causes a lower MPU to execute some command, it is necessary for the upper MPU to start or stop a timer for monitoring the time of the lower MPU.

このようなタイマの制御を本発明ではハードウェア的に
行っているため、従来のようなマイクロプログラムが不
要になる。
Since such timer control is performed by hardware in the present invention, a conventional microprogram is not required.

従って、複雑で草大な量のマイクロプログラムを作成す
る手間がかからず、また処理時間も減少して全体の処理
が高速化し、かつ効率よく処理できる。
Therefore, it is not necessary to create a large amount of complicated microprograms, and the processing time is also reduced, making the overall processing faster and more efficient.

(2)マイクロプログラム処理の簡略化が進み、磁気デ
ィスク制御装置の処理能力が大幅に向上する。
(2) Microprogram processing will be simplified, and the processing capacity of magnetic disk control devices will be significantly improved.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の原理説明図、 第2図は本発明の一実施例構成図、 第3図は本発明の動作説明図、 第4図は従来例説明図、 第5図は従来の動作説明図である。 1−上位MPU(マイクロプロセッサ)2−下位MPU 3−=−集積回路(LSI) RE G−m−レジスタ  TM−タイマREQ−R−
リクエストレジスタ 5TS−R−−ステータスレジスタ TM・RE G−タイマレジスタ RAM−ランダム・アクセス・メモリ
Fig. 1 is an explanatory diagram of the principle of the present invention, Fig. 2 is a configuration diagram of an embodiment of the present invention, Fig. 3 is an explanatory diagram of the operation of the present invention, Fig. 4 is an explanatory diagram of a conventional example, and Fig. 5 is a diagram of the conventional example. It is an operation explanatory diagram. 1-Upper MPU (microprocessor) 2-Lower MPU 3-=-Integrated circuit (LSI) RE G-m-Register TM-Timer REQ-R-
Request register 5TS-R--Status register TM RE G-Timer register RAM-Random access memory

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)複数のプロセッサを有するシステムでプロセッサ
間にレジスタとタイマを配置して情報を伝達する通信方
式において、 一方のプロセッサから情報がセットされるときタイマを
起動するレジスタ(A′)と、 上記情報に応じた情報がセットされるとき上記タイマを
ストップさせるレジスタ(B′)を設け、プロセッサ間
の通信状態を指示するようにしたことを特徴とするプロ
セッサ間の通信方式。
(1) In a communication method in which registers and timers are arranged between processors to transmit information in a system having multiple processors, a register (A') that starts the timer when information is set from one processor; A communication system between processors, characterized in that a register (B') is provided to stop the timer when information corresponding to the information is set, and to indicate a communication state between the processors.
JP63137011A 1988-06-03 1988-06-03 Inter-processor communication system Pending JPH01306952A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63137011A JPH01306952A (en) 1988-06-03 1988-06-03 Inter-processor communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63137011A JPH01306952A (en) 1988-06-03 1988-06-03 Inter-processor communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01306952A true JPH01306952A (en) 1989-12-11

Family

ID=15188729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63137011A Pending JPH01306952A (en) 1988-06-03 1988-06-03 Inter-processor communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01306952A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0437550B1 (en) Information processing system emulation apparatus and method
US4890219A (en) Mode conversion of computer commands
JP2550311B2 (en) Multiple control system of magnetic disk
JPH064220A (en) Magnetic disk subsystem
JPH01306952A (en) Inter-processor communication system
JP2839726B2 (en) Shared disk control method
JP2000207294A (en) Magnetic disk drive and scsi system using the same
JP3110024B2 (en) Memory control system
JPH04232559A (en) Method of conversation between processors of system, system for conducting this method and use for dispatching
JP2524620B2 (en) Input / output control method
JPH02730B2 (en)
JP2803270B2 (en) SCSI host adapter circuit
JPH0820934B2 (en) Disk cache control method
JPH0619827A (en) Peripheral controller
JPS5966759A (en) Fixed disc operating device
JPH07210321A (en) Disk controller
JPH05151137A (en) Electronic computer device
JPS6260052A (en) Phase control system
JPH02285556A (en) Multiseek controlling method
JPH0521260B2 (en)
JPS622349B2 (en)
JPH0353361A (en) Io control system
JPH03278155A (en) Scsi bus extending circuit
JPS6235957A (en) Buffer control system
JPH0689144A (en) Magnetic disk processor