JPH01306026A - 磁気テープカセットの板バネ製造方法 - Google Patents

磁気テープカセットの板バネ製造方法

Info

Publication number
JPH01306026A
JPH01306026A JP13373688A JP13373688A JPH01306026A JP H01306026 A JPH01306026 A JP H01306026A JP 13373688 A JP13373688 A JP 13373688A JP 13373688 A JP13373688 A JP 13373688A JP H01306026 A JPH01306026 A JP H01306026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leaf spring
resin
pivot
spring
resin coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13373688A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Sada
佐田 敏雄
Hisao Endo
遠藤 久夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP13373688A priority Critical patent/JPH01306026A/ja
Publication of JPH01306026A publication Critical patent/JPH01306026A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Springs (AREA)
  • Punching Or Piercing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、カセットケース内に収容されたり−ルハブの
回転中心上部のピボット部を押圧する板バネおよびその
製造方法に関するものである。
(従来の技術) ビデオテープカセット等の磁気テープカセットにおいて
は、カセットケース内にリールハブが収容されているが
、このリールハブは、カセットケース内壁の天面に取り
付けられた金属製板バネにより、その回転中心上部のピ
ボット部が押圧されて、カセットケース内でのガタつき
が防止されるようになっている。上記リールハブは、一
般に、合成樹脂成形品により構成されているので、その
ピボット部が金属製板バネとの摩擦接触により摩耗しや
すく、このため従来、リールハブをポリアセタール(P
OM)等の耐摩耗性に優れた材質により構成することを
余儀なくされていた。このようなポリアセタール等の材
質を用いることにより、耐摩耗性の向上を図ることはで
きるが、反面り−ルハブが非常に高価なものとなってし
まうという点で問題がある。
これに対し、ピボット部のみをポリアセタール等で構成
し、その他の部分については汎用樹脂(例えばポリプロ
ピレン、ポリスチレン等)で構成したリールハブの採用
により、材料費低減を図る工夫もなされているが、この
場合にはピボット部がその他の部分と異なる材質となる
ため成形工数、組立工数が増え、これらによるコストア
ップを生ずることとなる。
一方、リールハブ全体を汎用樹脂で構成し、摩耗対策に
ついては板バネを改良することより摩耗低減を図るよう
にしたものも提案されている。例えば、実開昭58−4
801112号、同60−132677号および同60
−159578号公報には、板バネのピボット部への当
接部分に摩擦係数の小さい物質をコーティングあるいは
貼着することにより摩耗低減を図るようにしたものが、
その具体的方法については不明瞭ながら開示されており
、また、実開昭fit−90086号公報には、板バネ
端部に孔をあけてこの孔に合成樹脂製の当接部材を嵌着
し、この当接部材をピボット部に当接せしめる構成とす
ることにより摩耗低減を図るようにしたものが開示され
ている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記各板バネにおいては次のような不都
合がある。すなわち、金属製のバネ本体が形成された後
これに摩擦係数の小さい物質がコーティングあるいは貼
着された板バネにあっては、その物質の板バネに対する
貼着力が弱く、このためはがれが発生しやすく、長期に
わたる耐摩耗性維持を保証し得ない。一方、合成樹脂製
の当接部材が嵌着された板バネにあっては、このような
不都合はないものの、当接部材の製作工数および板バネ
への嵌着工数が必要となり、これらによるコストアップ
を生ずることとなる。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであっ
て、リールハブのピボット部の摩耗低減を低コストでか
つ十分な信頼性をもって実現可能な板バネを製造するこ
とのできる磁気テープカセットの板バネ製造方法および
その方法により製造される板バネを提供することを目的
とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明による磁気テープカセットの板バネ製造方法は、
打抜加工により板バネのピボット部抑圧部分の外形形状
を形成する前に、板バネのバネ本体に樹脂被覆加工を施
すようにすることにより、被覆された樹脂のバネ本体へ
の密着性を向上させ、かつ、打抜加工の際バリ形成面の
規定を行うようにすることにより、打抜加工による樹脂
被膜の密着性低下を防止し、もって上記目的達成を図る
ようにしたものである。すなわち、カセットケース内に
収容されたリールハブの回転中心上部のピボット部を押
圧する板バネ製造方法であって、板材の片面の所定位置
に樹脂被覆加工を施し、その後、該板材の前記樹脂被覆
加工が施された部分を少なくとも一部に含むようにして
該板材に打抜加工を施して前記板バネを形成し、かつ、
この打抜加工を、前記板バネの前記樹脂被覆加工が施さ
れた部分の打抜端面においては該樹脂被覆加工が施され
ている而の逆側の而にバリが形成されるように行うこと
を特徴とするものである。
上記「打抜加工」は、樹脂被覆加工の後になされ、かつ
、この樹脂被覆加工が施された部分の打抜端面において
は該樹脂被覆加工が施されている面の逆側の面にバリが
形成されるように行イつれるものであれば、この打抜加
工のみにより板バネを形成するようにしてもよいし、こ
の打抜加工に他の打抜加工あるいは切断加工等を加えて
板バネを形成するようにしてもよい。
(作  用) 上記構成に示すように、本発明による磁気テープカセッ
トの板バネ製造方法は、打抜加工により板バネのピボッ
ト部抑圧部分の外形形状を形成する前に、板バネのバネ
本体に樹脂被覆加工を施すようになっているので、ラミ
ネート加工等密着性に優れた加工方法を採用することが
でき、したがって、この方法により製造された仮バネは
、打抜加工後バネ本体に樹脂をコーティングあるいは貼
着するのに比して、樹脂のバネ本体への密着性を大幅に
向上させることができ、はがれ等の不具合が生ずるおそ
れがなく、長期にわたって耐摩耗性を維持することがで
きる。また、打抜加工時のバリ形成面は、樹脂被覆加工
が施された部分の打抜端面においては樹脂被覆加工面の
逆側となるように規定されているので、打抜加工による
樹脂被膜の密着性低下を防止することができる。
(発明の効果) したがって、本発明によれば、ピボット当接部分に樹脂
被膜が形成された板バネにおいて該樹脂被膜のバネ本体
に対する密着性を極めて良好なものとすることができる
ため、ピボ・ソト部をポリスチレン(PS)、ポリプロ
ピレン(PP)、アクリロニトリルブタジェンスチレン
(ABS)等の汎用樹脂で構成しても長期にわたって十
分な耐摩耗性を保証することができ、したがって、リー
ルハブのピボット部の摩耗低減を低コストでかつ十分な
信頼性をもって実現することができる。
(実 施 例) 以下添付図面を参照しながら本発明の実施例について詳
述する。
第1図は、本発明による磁気テープカセットの板バネ製
造方法の一実施例により製造された板バネ2を、該板バ
ネ2を備えたビデオテープカセット4の要部断面と共に
示す側面図であって、第2および3図は、該板バネ2を
単品で示す平面図および第1図の■部詳細図である。
第1図に示すように、磁気テープカセットたるビデオテ
ープカセット4は、カセットケース6内に1対のリール
ハブ8(片方のみ図示)を収容してなり、各リールハブ
8は、その回転中心上部にピボット部10aを有するハ
ブ一体型の下側フランジ10と上側フランジ12とが嵌
むされてなっている。
板バネ2は、その両端部においてリールハブ8のピボッ
ト部10aを押圧するとともに、その中央部においてカ
セットケース6の内壁天面に取り付けられている。
板バネ2は、ステンレス製のバネ本体14と、このバネ
本体14の下面の全面に被覆加工が施されてなる樹脂被
膜1Bとからなり、その中央部2箇所には、U字形のス
リット2aおよび嵌合用ボス孔2bが形成され、その両
側においてそれぞれわずかに下方に折り曲げられている
。そして、この板バネ2は、1対の嵌合用ボス孔2bが
カセットケース6の内壁天面に立設された1対のボス6
aに嵌入され熱カシメされてカセットケース6に取り付
けられ、その左右の自由端において樹脂被膜16がり−
ルハブ8のピボット部10aに当接するようになってい
る。
板バネ2は、打抜加工、折曲加工および切断加工により
その形状が形成されるようになっている。
すなわち、打抜加工によりスリット2aおよび嵌合用ボ
ス孔2bならびに中央部両側の直線部分を除く輪郭が形
成され、折曲加工により左右2箇所の折曲げがなされ、
切断加工により上記直線部分が形成されるようになって
いる。そして、打抜加工は、第3図に示すように、打抜
端面においては樹脂被覆加工が施されている面の逆側の
面(すなわち上面)にバリ2cが形成されるように行わ
れるようになっている。
第4図は、板バネ2を製造する板バネ製造装置を示す概
要図である。
板バネ製造装置は、片面全面に樹脂被覆加工が施された
ステンレス製部材20を、樹脂被覆加工面が外周側にな
るようにして巻回支持し、該板材20を送り出す送出し
ロール22と、この送出しロール22から樹脂被覆加工
面が上になるようにして送り出された板材20に打抜加
工を施す打抜加工機24と、この打抜加工機24に打ち
抜かれてほぼ板バネ形状に形成された板材20に折曲加
工を施す折曲加工機26と、この折曲加工機26を経た
板材20を1枚1枚の板バネ2に切断する切断加工機2
Bとから構成されている。
打抜加工機24は、2種類のパンチ30および32を保
持して昇降するパンチホルダ34と、上記パンチ30.
32の受けとなるダイを保持するダイホルダ3Gとを備
えてなり、第5図に示すように、パンチ30により板バ
ネ3個分のスリット2aおよび嵌合用ボス孔2bならび
にガイド孔38を打ち抜き、パンチ32により板バネ3
個分の外形形状をその中央直線部分を除いて打ち抜くよ
うになっている。上記スリット2a、嵌合用ボス孔2b
、ガイド孔38および外形形状の打抜端面に形成される
バリは、板材20の板バネ2となるべき部分に関しては
下方に(すなわちバネ本体14側に)形成されることと
なる。したがって、板バネ2の打抜端面においては、第
3図に示すように、樹脂被膜1Bはバネ本体14側に回
り込むこととなるため、この打抜加工により樹脂被膜1
6にはがれが生ずるのを防止することができる。
また、第5図に示す打抜形状から明らかなように、パン
チ30.32の刃先形状は細く形成する必要があり、こ
のため打抜加工の繰返しによって摩耗しやすいが、本実
施例によれば、パンチ30.32がステンレス製のバネ
本体14に直接当接することはなく、間に樹脂被膜1G
が介在するため、打抜きの際この樹脂の微粉がパンチ3
0.32の刃に付着して刃の潤滑剤として作用し、これ
により、刃の摩耗を著しく低減することができる。
板バネ2の樹脂被膜16は、打抜加工以前において板材
20に施される樹脂被覆加工により形成されるものであ
ることについてはすでに述べたとおりであるが、この樹
脂被覆加工は、ラミネート加工(すなわち、樹脂材料を
予め押出成形により所定厚さのフィルムにしておき、こ
れを接着剤処理した後あるいは板材20の本体表面上に
微細な凹凸を設けるよう表面処理した後、フィルムおよ
び板材本体双方を加熱し、両者を合わせ、加圧して接着
する加工)が採用される。このラミネート加工について
は、特公昭82−51748号公報にも開示されている
ように、よく知られた加工方法であるので、より詳細な
説明は省略するが、このラミネート加工によるフィルム
の板材本体への密着性は極めて良好であり、バネ本体1
4を形成した後これに樹脂をコーディングする場合に比
して密着性を著しく向上させることができる。
上記樹脂被膜16を構成する被覆材としては、ポリエチ
レン(PE)、ポリプロピレン(P P)等を用いるよ
うにすればよい。PEについては、低密度PE、高密度
PE、直鎖状低密度PE等一般的なPEが使用可能であ
るが、0.94’J/cm3以上の高密度PEが好まし
い。PPについては、ホモポリマ、ランダムコポリマ、
ブロックコポリマのいずれをも使用できるが、ホモポリ
マが好ましい。
被覆する厚さは、0.02m〜0..5mの範囲で目的
は十分達せられるが好ましくは0.05〜0.3 mt
nである。
0.02InIn以下であると、被覆時破れやすく、ま
た局部的に薄い部分ができてリールハブ回転中に被覆面
に穴あきが生じやすい。一方、0.5mm以上であると
、コスト高になり、またバネ打抜加工時引掛り等のトラ
ブルが生じやすい。
また、被覆材は、ピボット部を含むリールノ\ブ材料が
PPやPS等の場合、VTR(ビデオテープレコーダ)
でのテープ走行テスト(巻取り一巻戻しを所定回数行い
ピボット部の摩耗を調べるテスト)の結果では、PEや
PPの被覆材でなくとも、例えばテフロン(商品名)等
のフッ素樹脂やナイロン系樹脂、あるいはシリ・コン添
加のスチレン系樹脂であってもよい。しかし、コスト面
や前記板材本体への被覆のしやすさ、バネ形状加工、バ
ネ機能の維持の点から最適な被覆材はPEとPPである
ピボット材と被覆材の望ましい組合せは、ピボット材が
スチレン系の場合被覆材はPPで、ピボット材がPP等
結晶性樹脂系の場合被覆材はPEである。しかし、逆に
した場合との摩耗量の差は少なく、特にこれに限定する
必要はない。PEまたはPPの被覆材に、酸化防止剤、
帯電防止剤。
滑剤等の添加剤を適宜添加するようにしてもよい。
なお被覆材として、PEとPPとの混合樹脂を使用する
ようにしてもよい。
次に、本実施例による磁気テープカセットの板バネ製造
方法により製造された板バネ2を備えたビデオテープカ
セット4におけるピボット部10aの摩耗低減効果を、
第1表に示す摩耗テスト結果に基づいて説明する。
この摩耗テストは、VTRにより標準録画時間120分
のテープを使って巻取り(早送り)および巻戻しを40
0回繰り返して行ったものであり、テスト前後における
リールハブ8の高さをハj定してその差を求めることに
より、ピボット部10aの摩耗量を調べるものである。
摩耗テストの結果は、第1表に示すとおりであるが、表
中「粉有」とは目視で摩耗粉を確認できたことを示し、
この記載がない場合は極小あるいは確認不能であったこ
とを示すものである。
第1表 第1表から明らかなように、摩耗量と摩耗粉の発生の点
から、PPあるいはPSのリールハブ材に対し金属製バ
ネ本体にPEまたはPPを被覆したものは、従来の金属
製バネ本体のみからなる板バネとPOM製のリールハブ
との組合せと同等なものが得られることがわかる。なお
上記PPあるいはPS製のリールハブとPEあるいはP
Pで被覆した板バネとを内蔵したビデオテープカセット
の記録、再生機能は従来品と何ら変わるところがなかっ
た。
また、PEを被覆した板材を第4図に示す打抜加工機2
4で打抜加工するとき、バリ発生量の限界から再研摩を
必要とるまでの打抜回数は、バネ本体16が板厚0.3
mのステンレス製の場合で60万回であり、従来(約5
0万回)より延ばせることがわかった。
なお、上記摩耗テストにおいてリールハブ材がABS樹
脂でのテストを行っていないがPS並みあるいはそれ以
上の耐摩耗性を示すことは明らかである。
以上詳述したように本実施例によれば、板バネ2の下面
に樹脂被膜16が形成され、板バネ2のリールハブ8の
ピボット部10aへの当接が樹脂被膜16を介してなさ
れるようになっているので、ピボット部10aの摩耗を
最小限に押えることができる。
しかも、樹脂被膜16は、打抜加工前に予め樹脂被覆加
工により形成されているので、バネ本体14に対する密
着性が極めてよく、かっ打抜加工が樹脂被膜16が形成
されている面の逆側の面にバリが形成されるように行わ
れるので、密着性低下を来たすことがない。したがって
、樹脂被膜16がバネ本体■4からはがれるおそれがな
く、長期にわたって耐摩耗性を維持することができる。
しかも、打抜加工時、パンチ30.32は、樹脂被膜1
6を介してバネ本体14の打抜きを行うこととなるため
、パンチ30.32の刃先の寿命を延ばすことができる
なお、本実施例においては、片面全面に樹脂被覆加工が
施された板材20を用いての板バネ製造方法について示
したが、板バネ2において樹脂被膜16が本来的に要求
されるのはピボット部10aへの当接部分のみであるた
め、第6図に示すようなストライプ状に樹脂被覆加工が
施された(図示斜線部)板材20′を用いて第7図に示
すような板バネ2′の製造を行うようにしてもよい。こ
のようにすることにより、パンチ30.32の打抜寿命
の延長については十分な効果が得られなくなるが、樹脂
波器面積低減によるコストダウンを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による磁気テープカセットの板バネ製造
方法の一実施例により製造された板バネを、該板バネを
備えたビデオテープカセットの要部断面と共に示す側面
図、 第2図は第1図に示す実施例の板バネを単品で示す平面
図、 第3図は第1図の■部詳細図、 第4図は第1図に示す実施例の板バネを製造する板バネ
製造装置、 第5図は該板バネ製造装置において打抜加工のなされた
板材を示す平面図、 第6図は他の実施例を示す、第5図と同様の図、第7図
は第6図に示す他の実施例により製造された板バネを示
す側断面図である。 2.2′・・・板バネ    2C・・・バリ4・・・
ビデオテープカセット(磁気テープカセット)6・・・
カセットケース   8・・・リールハブ10a・・・
ピボット部    14・・・バネ本体16・・・樹脂
被膜      20.20 ’・・・板材22・・・
送出しロール    24・・・打抜加工機26・・・
折曲加工機     28・・・切断加工機第1図 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)カセットケース内に収容されたリールハブの回転中
    心上部のピボット部を押圧する板バネの製造方法であっ
    て、 板材の片面の所定位置に樹脂被覆加工を施し、その後、
    該板材の前記樹脂被覆加工が施された部分を少なくとも
    一部に含むようにして該板材に打抜加工を施して前記板
    バネを形成し、かつ、この打抜加工を、前記板バネの前
    記樹脂被覆加工が施された部分の打抜端面においては該
    樹脂被覆加工が施されている面の逆側の面にバリが形成
    されるように行うことを特徴とする磁気テープカセット
    の板バネ製造方法。 2)カセットケース内に収容されたリールハブの回転中
    心上部のピボット部を押圧する押圧部を両端に有し、カ
    セットケースの内面に固定される固定部を中央に有する
    板バネであって、片面に樹脂被膜を有し、該樹脂被膜を
    有する面と反対の面の縁部にバリが形成されていること
    を特徴とする磁気テープカセットの板バネ。
JP13373688A 1988-05-31 1988-05-31 磁気テープカセットの板バネ製造方法 Pending JPH01306026A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13373688A JPH01306026A (ja) 1988-05-31 1988-05-31 磁気テープカセットの板バネ製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13373688A JPH01306026A (ja) 1988-05-31 1988-05-31 磁気テープカセットの板バネ製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01306026A true JPH01306026A (ja) 1989-12-11

Family

ID=15111714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13373688A Pending JPH01306026A (ja) 1988-05-31 1988-05-31 磁気テープカセットの板バネ製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01306026A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0596578U (ja) * 1992-05-29 1993-12-27 株式会社ケンウッド 板ばね保持構造
JP2002372077A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Shiga Kogyo Kk ローラ寄せ板バネをクラッチ本体に装着する方法及びこの方法に用いるローラ寄せ板バネ素材集合シート
JP2011208703A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Yazaki Corp 制動バネ、ギア、および計器ユニット

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0596578U (ja) * 1992-05-29 1993-12-27 株式会社ケンウッド 板ばね保持構造
JP2002372077A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Shiga Kogyo Kk ローラ寄せ板バネをクラッチ本体に装着する方法及びこの方法に用いるローラ寄せ板バネ素材集合シート
JP4512292B2 (ja) * 2001-06-13 2010-07-28 志賀工業株式会社 ローラ寄せ板バネをクラッチ本体に装着する方法及びこの方法に用いるローラ寄せ板バネ素材集合シート
JP2011208703A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Yazaki Corp 制動バネ、ギア、および計器ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4770367A (en) Magnetic tape cassettes
JPH01306026A (ja) 磁気テープカセットの板バネ製造方法
JPS6112629Y2 (ja)
US5204796A (en) Tape cassette with tape tension controlled by grease of a specified range of viscosity
US5314558A (en) Method of applying a decorative foil to a tape cassette reel
US3529788A (en) Magnetic tape cartridge
US4466036A (en) Magnetic tape cassette
JPS60261082A (ja) テ−プカセツト押圧フラツプアセンブリ
JPH0621104Y2 (ja) テ−プカセツト用の板ばね
JPH06124568A (ja) テープカセット
JPH0548304Y2 (ja)
JP3380933B2 (ja) テープカセット
US3993262A (en) Tape spool
US5757593A (en) Magnetic-type cassette with a pad having a polytetrafluoroethylene layer anchored to the open pores of a foam base
JPS6023827Y2 (ja) テ−プパツド装置
JPS6237461B2 (ja)
JPH0127191Y2 (ja)
US4761875A (en) Method of manufacturing pad for magnetic recording tape cassette
JPS629574Y2 (ja)
JPS6336535Y2 (ja)
JPH0469813A (ja) テープ状記録媒体ならびにその製造方法
KR960704317A (ko) 테이프 카트리지 및 그 제조방법
JPS6230223Y2 (ja)
JPS639891Y2 (ja)
JPS5814476Y2 (ja) 磁気テ−プカ−トリツジのテ−プリ−ル