JPH01304994A - バインダ装置の制御方法および装置 - Google Patents

バインダ装置の制御方法および装置

Info

Publication number
JPH01304994A
JPH01304994A JP1094310A JP9431089A JPH01304994A JP H01304994 A JPH01304994 A JP H01304994A JP 1094310 A JP1094310 A JP 1094310A JP 9431089 A JP9431089 A JP 9431089A JP H01304994 A JPH01304994 A JP H01304994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
group
sheet materials
binder device
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1094310A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0698853B2 (ja
Inventor
Rene Champeaux
レネ チヤンペアウク
Jean-Pierre Merlo
ジヤン・ピエール メルロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cp Bourg Ind SA
Original Assignee
Cp Bourg Ind SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cp Bourg Ind SA filed Critical Cp Bourg Ind SA
Publication of JPH01304994A publication Critical patent/JPH01304994A/ja
Publication of JPH0698853B2 publication Critical patent/JPH0698853B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C19/00Multi-step processes for making books
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C19/00Multi-step processes for making books
    • B42C19/08Conveying between operating stations in machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G43/00Control devices, e.g. for safety, warning or fault-correcting
    • B65G43/08Control devices operated by article or material being fed, conveyed or discharged

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は1組又は複数組のシート材を接着剤を介して集
成せしめ、小冊子に一体結合が可能なバインダ装置の制
御方法および装置に関する。
(従来の技術) 一般に接着剤を用いるこの種のバインダ装置の制御構成
では、モータにより把持往復体としてのホルダが各処理
部間において往復動可能に設けられる。
このバインダ装置の挿入部では概して一群のシート材が
往復体のグリッパのジョー部間に手作業で挿入されるよ
うに設けられる。この挿入部の次段の切断部には一群の
シート材が往復体によって移動され、一群のシート材の
背端部を切断するロータリ切断部材が包有されている。
切断部では一群のシート材の背端部に接着剤用の溝も形
成される。且つ切断部の次段の接着部では、一群のシー
ト材の背端部に液状の溶融した接着剤が塗布される。
この接着部の後、往復体によってグリッパにより把持さ
れた一群のシート材が移動され、カバー取付部と合致さ
れて、一群のシート材がカバーシートに合致され、カバ
ーシートが一群のシート材に切断され接着剤の塗布され
た背端部に圧接され固定される。カバー取付部は放出コ
ンベアと合致させて配置されている。カバー取付部には
送出路を経て放出可能なテーブルと、一群のシート材の
背端部に隣接して両面にカバーシートを押付可能な刃状
のジョー部とが包有されている。
この場合上記のバインダ装置の生産速度、即ち時間当た
りに処理可能な製本製品の数はモータによって処理可能
な一群のシートの最大処理厚さに直接左右される。モー
タの容量はモータに最大負荷をかける切断部の動作条件
を考慮して設定される。
(発明が解決しようとする問題点) この種のバインダ装置においては生産速度を高めるため
に、強力なモータを使用することが行われ得るが、強力
なモータを採用すると、パインダ装置の製造費が高くな
り、且つバインダ装置全体の寸法が大きくなって消費電
力も増加することになる。
更にバインダ装置の使用状態として一群のシート材の最
大厚さ近傍で常時処理するものとは限らない。実際上、
バインダ装置を使用する人が異なる厚さの複数の群の、
特にバインダ装置の処理可能な最大厚さより厚さの薄い
一群のシート材を結合する場合も多い。従って、バイン
ダ装置を最大厚さより薄手の一群のシート材の処理に使
用する際、モータがこの一群のシート材を結合するに最
大負荷で作動されていないので、時間当たりの生産速度
は最大にならない。
しかして本発明の一目的は従来の上述した欠点を除去し
、モータを最大負荷で作動させて処理対象の種々の一群
のシート材の生産速度を最大にしうるバインダ装置の制
御方法および装置を提供することにある。
本発明の他の目的は処理対象の一群のシート材の厚さに
応じてモータの出力を人力によることなく自動的に調整
可能なバインダ装置の制御方法を提供することにある。
本発明の別の目的はカバー取付部における一群のシート
材の把持タイミングを調整して塗布した接着剤を好適に
硬化させ得る制御装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明によれば上記目的は入力し往復動体のジョー部間
に保持した一群のシート材の厚さをセンサにより検出し
、検出した一群のシート材の厚さに逆比例してモータを
制御しモータの速度を変化させることを特徴とする、モ
ータを備えた接着剤使用のバインダ装置の制御方法によ
り達成される。
本発明によれば上記目的はまた、入力され往復動体のジ
ョー部間に把持され保持された一群のシート材の厚さを
検出しこれに相当する信号を出力するセンサと、センサ
の出力する信号に応じモータの速度を調整する速度調整
器とを備えたバインダ装置により達成される。
(作用) 上述の構成のバインダ装置の制御構成においては、一群
のシート材の厚さが異なってもこれに相応して所定の処
理作業が遂行されることになる。
(実施例) 第1図〜第4図を参照するに、本発明によるバインダ装
置の一実施例が示されている。バインダ装置には案内路
2を有するフレーム1と往復動体3とが包有され、往復
動体3はモータ4及び伝動部5を介し案内路2に沿って
往復動される。
往復動体3の挿入開口部7には案内路2に対し平行に延
びるグリッパ8が具備される。グリッパ8は、モータ装
置11により互いに所定距離、離間されるように相対移
動可能な固定ジョー部9及び可動ジョー部10が備えら
れている。即ち、バインダ装置の動作サイクルに従って
モータ11を好適に付勢することにより可動ジョー部1
0が固定ジョー部9に対し開閉動作せしめられる。案内
路2(概して直線状)が各処理部に対し往復動体3を変
位可能に、口つ各処理部と平行に配置されている。
第1段の処理部である挿入部P1には可動ジョー部10
に支承されたトレー12が包有され、トレー12はグリ
ッパ8より低レベルの平面に沿って延び且つ挿入開口部
7に対し垂直方向において合致可能に配置される。
挿入部PIの次段には切断部P2が配設されており、切
断部P2はトレー12に対して垂直方向に合致可能に設
けられる。切断部P2には切断部材13が包有され、切
断部材13はモータ14により垂直軸を中心に回転され
る。且つ切断部材13は歯部を有する少なくとも1個の
カッタでなり、この歯部は接着剤を用いて結合する1組
のシート材の背端部をトリミング処理し且つ溝を形成可
能な形状に設けられる。
切断部P2の次段には接着部P3が配設されており、接
着部P3は挿入部P1及び切断部P2に対して整合され
ている。接着部P3にはサーモスタットにより制御され
る加熱システム(図示せず)によって好適な温度にされ
る熔融状態のホット・メルト接着液を入れたトラフ15
が包有され、この接着剤が処理対象のシート材の背端部
に塗布される。この場合トラフ15は接着剤を塗布する
シリンダ17と連係され、常時トラフ15の接着液内に
浸漬されたシリンダ17はモータにより回転される。
接着部P3の次段にはカバー取付部P4が配設されてお
り、カバー取付部P4には取出テーブル18が包有され
る。取出テーブル18は他の処理部と一直線上に合致さ
れており、平坦なカバーシート(図示せず)を受容し一
群のシート材に付着するように設けられている。また取
出テーブル18は第2のモータ20により作動される2
個の把持刃部19と連係されており、2個の把持刃部1
9はバインダ装置の作動サイクルと同期して互いに接近
・離間するよう移動される。更に本発明による、バイン
ダ装置には制御装置が包有され、制御装置は往復動体3
のグリッパ8により把持される一群のシート材の厚さを
検出するセンサ21とモータ4の速度を調整するモータ
速度調整装置22とを有する。
センサ21は例えばポテンショメータでなり往復動体3
に連係されることが好ましい。この場合、ポテンショメ
ータの摺動接点21.がグリッパ8の可動ジョー部IO
に接続される。これによりセンサ21から固定ジョー部
9及び可動ジョー部10間に把持される一群のシート材
の厚さを示す信号が直接発生せしめられる。一方モータ
速度調整装置22はセンサ21からの信号に応答してモ
ータ4の速度を調整するように構成される。本発明の好
適な実施態様によれば、モータ速度調整装置22は直流
モータであるモータ4の供給電圧を制御するように動作
する。
当該モータ速度調整装置22にはセンサ21からの信号
に応動する速度調整器23が包有される。速度調整器2
3の出力は電流制限回路25及び加算器26を介して電
流調整器24へと送られ、加算器26にはモータ4の電
気回路を流れる電流を示す信号電流が人力されている。
電流調整器24はトリガ制御回路27を介しモータ4に
電圧を供給するサイリスタを含む整流回路28に接続さ
れる。トリガ制御回路27は整流回路28のトリガ動作
を制御するよう機能する。即ち、整流回路28はセンサ
21を介し整流回路28のサイリスタ間のトリガ位相を
制御して可変供給電圧をモータ4に付与する。
前記のセンサ210体は好ましくは選択回路30の制御
下で3個の位置a、b、cを有するスイッチ29に接続
される。スイッチ29を介し、信号がセンサ21である
ポテンショメータの摺動位置(位置a)若しくはポテン
ショメータの一方の端部(位置す又はC)からモータ速
度調整装置22へ供給される。
更に上述のバインダ装置の動作について説明する。まず
往復動体3が挿入部P1に近接し待機する位置にあるも
のとする。この位置では、グリッパ8がトレー12上に
配置され、可動ジョー部10は固定ジョー部9に対し最
大離間位置にある。
次に一群のシート材である書類シート材りが固定ジョー
部9と可動ジョー部10と間に置かれ、書類シート材り
の背面がトレー12に当接される。これにより書類シー
ト材りが垂直方向に合致されることになる。
バインダ装置が動作されると、書類シート材りは可動ジ
ョー部IOを変位させて把持され、センサ21の滑動接
点21.が移動される。書類シート材りの把持位置では
、センサ21は書類シート材りの厚さを示す信号を発生
する。次に選択回路30によりスイッチ29が位置aに
セットされて、センサ21からの発生信号がモータ速度
調整装置22へ送られる。
モータ速度調整装置22がこの信号を受けたとき、モー
タ4の回転速度が調整され、書類シート材りの厚さが使
用モータで対応可能な最大厚さ以下であれば往復動体3
は相対的に速い速度で変位される。従って、モータ速度
調整装置22によりモータ4の速度が調整される、即ち
書類シート材りの厚さと反比例する速度に調整されるこ
とになり、この速度は書類シート材りの最大厚さと最小
厚さに応じて好適に変化せしめられる。
しかしてモータ4により、往復動体3が所定速度で矢印
r1方向に切断部P2へ向かって連続的に移動される。
切断部P2では書類シート材りがモータ14により駆動
される切断部材13によりその背端部がトリミング処理
されて平滑にされ、同時にほぼ横断方間に延びる溝が切
られる。前記のモータ4への電圧供給によって矢印「、
方向に往復動体3が連続的に移動され、書類シート材!
、の背端部を切断部P2に対し移動させるように保持さ
れる。次に往復動体3により接着部P3まで移動され、
ここで書類シート材りの背端部が回転している塗布シリ
ンダ17に当接され、書類シート材りとシリンダ17と
の接触により書類シート材りの背端部に熔融した接着液
が塗布され、同時に背端部に切られた溝にも接着液が充
填される。
更に往復動体3が減速されつ\カバー取付部P4へ向か
って移動される。この減速は選択回路30によりスイッ
チ29を位置すに設定することにより実現され得る。往
復動体3は予めカバーシートが平坦にして置かれた取出
テーブル18上に垂直状態で停止される。取出テーブル
18が上動されて、書類シート材りの背端部にカバーシ
ートが付着され、書類シート材りとカバーシートとの間
の接着液が固化せしめられる。取出テーブル18を上動
した後、第2のモータ装置20が駆動され、把持刃部1
9が移動されて、書類シート材りの背端部から両側部に
カバーシートが折り曲げられると共に押し付けられてカ
バーシートと書類シート材りとが接合される。
次いで固定ジョー部9と可動ジョー部10とが離間され
、同時に取出テーブル18が送り方向から取り出され、
カバーシートと書類シート材りとでなる製本された小冊
子等がカバー取付部P4の垂直方向下部に配置されたコ
ンベヤ31−ヒに自重により落下され供給開口部32へ
と搬送される。
次にモータ4が作動されて往復動体3が挿入部ptへと
戻されて次の新たな書類シート材りの処理サイクルに置
かれる。本発明においてはバインダ装置の時間当たりの
生産速度を上げるため、選択回路30によりスイッチ2
9が位置Cに設定され得、このときモータ4が最大速度
で駆動されて往復動体3が迅速に押入部PIへ復動され
る。往復動体3の戻り速度はスイッチ29を位置すに設
定することにより一部上述した如(挿入部P1近傍で次
第に低下される。
本発明によるバインダ装置にあっては書類シート材I7
が切断、溝切り作業を受けない↓うサイクル動作を行う
ように構成することもできる。このサイクル動作の場合
、往復動体3は最大速度で挿入部P1から切断部P2へ
向かって移動され、このとき切断部材13が停止されて
いて、更に接着部P3へ向かって書類シート材りが減速
移動されて移動が完了される。このサイクル動作は選択
回路30を介しスイッチ29を位@Cに、次に位置すに
順次設定することにより達成され得る。
本発明の別の実施態様によれば、センサ21と直列にオ
ペレータにより手動設定可能な第2のポテンショメータ
33が配設され、これにより特に書類シート材りの背端
部によって大きな溝を切るため往復動体3の移動速度を
効果的に減少し得る。ここで、ポテンショメータ33は
オペレータによりセンサ21に設定可能な速度を越えて
設定出来ないように構成されることは理解されよう。
第2図及び第4図から明らかのように、センサ21によ
って書類シート材りの厚さを検出して第2のモータ20
を制御せしめ、書類シート材りの背端部に対するカバー
シートの圧接時間を変更可能である。
この場合、スイッチ29を介しポテンショメータがタイ
マ34に接続され、タイマ34自体はスイッチ35を介
し第2のモータ20の付勢回路を制御するように設けら
れる。且つタイマ34は更にコントローラ36とも接続
され、書類シート材りの背端部に塗布された接着液の量
を考慮してカバー取付部P4の把持時間が制御され、塗
布された接着液は好適に硬化する。この把持時間を制御
することによりバインダ装置の時間当たりの生産速度が
向上される。
第5図にはモータ速度調整装置22の他の実施態様が示
されており、この場合、モータ速度調整装置22により
交流モータ4の供給周波数が変化されるように構成され
る。モータ速度調整装置22には単相電流を入力するイ
ンバータ42と、3相電流をモータ4に供給するフィル
タ41とインバータ42とが包有される。インバータ4
2は、センサ21からスイッチ29を経て送られる信号
と単相電流供給路からの単相電流とフィルタ41及び整
流回路40の出力とを入力する電子制御回路43により
制御される。
(発明の効果) ト述したように、本発明によるバインダ装置の制御構成
によれば、処理対象の一群のシート材の厚さが異なって
も相対的に小型のモータを用いて確実且つ容易に製本作
業が行われ得、モータの大型化を防ぐと共に消費電力を
低減する一ヒ、最小限の所要時間で、製本作業を遂行で
き、製本コストを低廉にできる等の顕著な効果を達成す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるバインダ装置の一実施例の簡略説
明図、第2図は同バインダ装置に使用される制御装置の
接続構成を示す斜視図、第3図は同バインダ装置に使用
される制御回路、第4図は同バインダ装置に使用される
制御回路の簡略ブロック図、第5図は同制御回路の他の
実施例を示す図である。 l・・・フレーム、2・・・案内路、3・・・往復動体
、4・・・モータ、5・・・伝動部、7・・・挿入開口
部、8・・・グリッパ、9・・・固定ジョー部、10・
・・可動ジョー部、11・・・モータ、12・・・トレ
ー、13・・・切断部材、14・・・モータ、15・・
・トラフ、16・・・接着液、17・・・シリンダ、1
8・・・取出テーブル、I9・・・把持刃部、20・・
・モータ、21・・・センサ、21.・・・滑動接点、
22・・・モータ速度調整装置、23・・・速度調整器
、24・・・電流調g、器、25・・・電流制限回路、
26・・・加算器、27・・・トリガ制御回路、28・
・・整流回路、29・・・スイッチ、30・・・選択回
路、31・・・コンベヤ、32・・・供給開口部、33
・・・ポテンショメータ、34・・・タイマ、35・・
・スイッチ、36・・・コントローラ、40・・・整流
回路、41・・・フィルタ、42・・・インバータ、4
3・・・電子制御回路、PI・・・挿入部、P2・・・
切断部、P3・・・接着部、P4・・・カバー取付部、
L・・・書類シート材。

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)モータと、モータにより案内路に沿つて往復動さ
    れる往復動体とを備え、往復動体には固定及び可動ジョ
    ーからなるグリツパが包有され、往復動体を挿入部、切
    断部、接着部、及びカバー取付部に連続して配置可能に
    し、一群のシート材を接着剤を用いて結合するバインダ
    装置の制御方法において、挿入し往復動体のジョー部間
    に保持した一群のシート材の厚さをセンサにより検出し
    、検出した一群のシート材の厚さに逆比例してモータを
    制御し、モータの速度を変化させることを特徴とする制
    御方法。
  2. (2)モータへの動力供給をセンサからの信号に応動し
    て自動的に制御してなる特許請求の範囲第1項記載のバ
    インダ装置の制御方法。
  3. (3)センサに線形ポテンショメータを用い、ポテンシ
    ョメータの滑動接点を可動ジョー部に接続して信号を発
    生してなる特許請求の範囲第1項記載のバインダ装置の
    制御方法。
  4. (4)モータの動力供給を往復動体が挿入部からカバー
    取付部へ移動している間にのみセンサからの信号に応動
    して制御してなる特許請求の範囲第1項記載のバインダ
    装置の制御方法。
  5. (5)モータの速度を往復動体のカバー取付部から挿入
    部への戻り動作中に最大となるように制御してなる特許
    請求の範囲第1項記載のバインダ装置の制御方法。
  6. (6)モータへの動力供給を、往復動体が案内路の一方
    の端部に近くなるにつれ減速するよう制御してなる特許
    請求の範囲第1項記載のバインダ装置の制御方法。
  7. (7)カバー取付部において一群のシート材にカバーシ
    ートを圧接する時間を一群のシート材の検出された厚さ
    に応じて制御してなる特許請求の範囲第1項記載のバイ
    ンダ装置の制御方法。
  8. (8)固定ジョー部及び可動ジョー部からなるグリツパ
    を有し案内路に沿つて移動する往復動体と、モータと、
    制御装置とを備え、モータを介し往復動体が案内路に沿
    つて第1の方向に一群のシート材を挿入する挿入部から
    一群のシート材の背端部を切断する切断部及び背端部に
    接着剤を塗布する接着部を経て、一群のシート材にカバ
    ーシートを付着させ背端部を圧接するカバー取付部へ向
    かつて往復動可能に設けられ、制御装置が挿入され往復
    動体のジョー部間に把持され且つ保持された一群のシー
    ト材の厚さを検出しこれに相応する信号を出力するセン
    サと、センサの出力する信号に応じモータの速度を調整
    する速度調整器とを包有してなるバインダ装置。
  9. (9)センサには往復動体の可動ジョー部に連結された
    滑動接点を有するポテンショメータが包有されてなる特
    許請求の範囲第8項記載のバインダ装置。
  10. (10)制御装置にはセンサからの信号に応じて第2の
    モータにより一群のシート材にカバーシートを圧接する
    把持時間を設定するタイマが包有されてなる特許請求の
    範囲第8項記載のバインダ装置。
  11. (11)制御装置には3方スイッチと3方スイッチを駆
    動する選択回路とが包有され、スイッチはポテンショメ
    ータの端子に接続され、ポテンショメータの滑動接点と
    スイッチとの接続位置に応じて信号がポテンショメータ
    から制御回路へ送られるように設けられてなる特許請求
    の範囲第9項記載のバインダ装置。
  12. (12)制御装置には速度調整器と電流調整器とトリガ
    制御回路とが包有され、スイッチからの信号に応じて直
    流モータへの供給電圧が調整されるように設けられてな
    る特許請求の範囲第8項記載のバインダ装置。
  13. (13)制御装置に電子制御回路と、整流回路と、フィ
    ルタと、インバータとが包有され、スイッチからの信号
    に応じて交流モータに供給する電力の周波数が変化され
    るように設けられてなる特許請求の範囲第8項記載のバ
    インダ装置。
  14. (14)ポテンショメータに対し第2の手動調節可能な
    ポテンショメータが直列に接続されてなる特許請求の範
    囲第8項記載のバインダ装置。
JP1094310A 1988-04-14 1989-04-12 バインダ装置の制御方法および装置 Expired - Lifetime JPH0698853B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8805186A FR2630046B1 (fr) 1988-04-14 1988-04-14 Procede et dispositif de commande d'une machine a relier des liasses de feuilles par brochage
FR8805186 1988-04-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01304994A true JPH01304994A (ja) 1989-12-08
JPH0698853B2 JPH0698853B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=9365462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1094310A Expired - Lifetime JPH0698853B2 (ja) 1988-04-14 1989-04-12 バインダ装置の制御方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4904138A (ja)
EP (1) EP0337291B1 (ja)
JP (1) JPH0698853B2 (ja)
DE (2) DE337291T1 (ja)
FR (1) FR2630046B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6685416B2 (en) 2001-07-11 2004-02-03 Dynic Corporation Bookbinding device and method
JP2006341432A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Konica Minolta Business Technologies Inc 糊付け製本装置
JP2007062144A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Konica Minolta Business Technologies Inc 製本装置及び画像形成システム
JP2007296813A (ja) * 2006-05-02 2007-11-15 Nisca Corp 製本装置
KR100895892B1 (ko) * 2001-07-11 2009-05-04 교코 세이코 가부시키가이샤 제본에 있어서의 접착제 도포장치

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE8903049L (sv) * 1989-09-15 1991-03-16 Jan Tholerus Anordning vid tillverkning av hoeljen
CA2045049C (en) * 1991-06-20 1996-04-16 Jean-Guy Cloutier Shingled stack height sensing system for book sections conveyor
AUPN078895A0 (en) * 1995-01-30 1995-02-23 Abn Security Pty Ltd Perfect binding control system
US5605575A (en) * 1995-02-03 1997-02-25 Anderson; Clarence L. Interchangeable adhesive-applying apparatus
US5601389A (en) * 1995-02-21 1997-02-11 Minami Seiki Co., Ltd. Automatic book binding machine for cut-sheets
CH691253A5 (de) * 1995-09-13 2001-06-15 Grapha Holding Ag Verfahren zur Prüfung der Vollständigkeit eines zur Klebebindung bestimmten Buchblockes oder Buches.
DE19606888C1 (de) 1996-02-23 1997-06-26 Boewe Systec Ag Verfahren zum Steuern der Transportgeschwindigkeit einer Transport- und Zusammentrag-Bahn
IT1298350B1 (it) * 1996-07-16 2000-01-05 Russo Franco Dispositivo di controllo del formato di risme di carta, e relativo metodo di controllo
DE19948183A1 (de) * 1999-06-21 2000-12-28 Landen Franz Josef Verfahren und Vorrichtung zum Bearbeiten von Blattkanten
IT1315693B1 (it) * 2000-05-12 2003-03-18 Eurotecnica Engineering Srl Macchina automatica perfezionata per la rilegatura in continuo dilibri e fascicoli.
DE10210843A1 (de) * 2002-03-12 2003-10-09 Horst Rathert Klebebinder für die Herstellung von Blocks und Broschüren insbesondere für Kleinauflagen
EP1693226B1 (en) * 2005-02-22 2007-10-17 MECCANOTECNICA S.p.A. Method and system for characterizing blocks of signatures in a bookbinding plant using a transpondeur
JP4760512B2 (ja) * 2005-08-11 2011-08-31 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 製本装置
DE502005010765D1 (de) * 2005-10-25 2011-02-10 Mueller Martini Holding Ag Einrichtung für das Anreiben einer Buchdecke an den beleimten Aussenflächen von Buchblocks mit separatem Antrieb
JP4407718B2 (ja) * 2007-04-26 2010-02-03 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 製本システム
CN111231537A (zh) * 2020-01-18 2020-06-05 杭州惠宝机电股份有限公司 一种书厚数控胶装运行的方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2922171A (en) * 1957-08-14 1960-01-26 T W & C B Sheridan Co Controlled hopper feed for independently driven trimmer in bookbinding system
FR2502547B1 (fr) * 1981-03-25 1985-06-14 Ccmc Machine automatique a relier des documents, notamment des documents comptables, sous forme de fascicules, de differentes natures et de differents formats se succedant dans un ordre quelconque
JPS6237745Y2 (ja) * 1981-05-18 1987-09-26
FR2540788B3 (fr) * 1983-02-15 1985-12-13 Ordibel Ensemble d'emboitage, de transfert et d'empilage, a fonctionnement automatique, pour machines a brocher des documents
US4678386A (en) * 1985-07-05 1987-07-07 Bind-O-Matic Ab Thermal sheet binding apparatus and a method for binding of loose sheets in a folder
DE3613120C2 (de) * 1986-04-18 1994-07-07 Kolbus Gmbh & Co Kg Einrichtung an einer Buchbindemaschine zum Positionieren von Maschinengliedern über Stellantriebe für die Umstellung auf unterschiedliche Formate von Buchblocks

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6685416B2 (en) 2001-07-11 2004-02-03 Dynic Corporation Bookbinding device and method
KR100895892B1 (ko) * 2001-07-11 2009-05-04 교코 세이코 가부시키가이샤 제본에 있어서의 접착제 도포장치
JP2006341432A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Konica Minolta Business Technologies Inc 糊付け製本装置
JP4706341B2 (ja) * 2005-06-08 2011-06-22 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 糊付け製本装置
JP2007062144A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Konica Minolta Business Technologies Inc 製本装置及び画像形成システム
JP4631614B2 (ja) * 2005-08-31 2011-02-16 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 製本装置及び画像形成システム
JP2007296813A (ja) * 2006-05-02 2007-11-15 Nisca Corp 製本装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0337291B1 (fr) 1992-09-23
DE337291T1 (de) 1990-05-23
US4904138A (en) 1990-02-27
EP0337291A1 (fr) 1989-10-18
DE68902945D1 (de) 1992-10-29
FR2630046A1 (fr) 1989-10-20
JPH0698853B2 (ja) 1994-12-07
FR2630046B1 (fr) 1990-08-31
DE68902945T2 (de) 1993-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01304994A (ja) バインダ装置の制御方法および装置
US6193458B1 (en) System for and method of binding and trimming a perfect bound book
JP6718695B2 (ja) 印刷製品の開放されたフォーマットエッジの断裁動作の実行のための装置
CN105083620B (zh) 包胶机构及其装置和包胶方法
CN103128835B (zh) 板材封边机
GB1335085A (en) Wire cutting stripping and terminal applying machine
CN210668217U (zh) 一种全自动继电器端子焊线机
CN112894053A (zh) 一种音圈的自动焊接机及焊接方法
CN106936093B (zh) 智能导线剥皮装置及其控制方法
JP7107814B2 (ja) 印刷製品の綴じられていないフォーマットの余白の断裁動作を実行するための装置
CN203228298U (zh) 板材封边机
EP0152158B1 (en) Bookbinding machine
CN208825816U (zh) 用于加工动簧片组件的自动点焊整形机
US3943024A (en) Paper welding apparatus for bookbinding machinery
US4061523A (en) Paper welding apparatus for bookbinding machinery
JP4140785B2 (ja) 材料送り装置の制御装置
CN217291001U (zh) 一种铅酸蓄电池自动焊接系统
CN209407540U (zh) 一种刀具裁切装置
US4419557A (en) Method and apparatus for welding metal parts coated with a thermoplastic
EP1347864B1 (en) Apparatus and method of on demand printing, binding, and trimming a perfect bound book
US6772043B1 (en) Apparatus for automatically controlling the work flow of an automatic wrapping machine, in particular for rolls of paper
CN216679962U (zh) 一种电阻自动切断折弯装置
CN219819972U (zh) 一种浸胶纸裁切用裁切机
CN109514016A (zh) 线路板微型刀具平焊方法及自动焊接机
JPS61288955A (ja) ワ−クの側端面加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071207

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 15