JPH0130421B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0130421B2
JPH0130421B2 JP56077005A JP7700581A JPH0130421B2 JP H0130421 B2 JPH0130421 B2 JP H0130421B2 JP 56077005 A JP56077005 A JP 56077005A JP 7700581 A JP7700581 A JP 7700581A JP H0130421 B2 JPH0130421 B2 JP H0130421B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
air
measuring method
oxygen concentration
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56077005A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57191542A (en
Inventor
Akira Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DKK Corp
Original Assignee
DKK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DKK Corp filed Critical DKK Corp
Priority to JP56077005A priority Critical patent/JPS57191542A/ja
Publication of JPS57191542A publication Critical patent/JPS57191542A/ja
Publication of JPH0130421B2 publication Critical patent/JPH0130421B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0011Sample conditioning

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、非接触的に液体中の溶存酸素濃度を
測定する方法に関するものである。
溶存酸素濃度は、水質汚濁の重要な指標であ
り、また廃水処理プロセスの一つである活性汚泥
法を効率よく稼動させるため一定に維持すべき指
標であり、また養魚場でも測定を必要とするな
ど、広い分野において測定を必要とされている。
現在もつとも多く利用されている方法は、隔膜
ガルバニ電池式酸素電極または隔膜ポーラログラ
フ式酸素電極を、溶存酸素濃度に測定すべき試料
中に浸漬し、溶存酸素濃度に比例する電極電流出
力を測定することにより、行なう方法である。
しかしこの方法で試料に浸漬するため電極が汚
れ、特性が劣化するので、かなり頻繁な洗浄操作
を必要とし、使用上問題がある。特に海水の測定
を行なおうとすると日ならずして貝等が付着増殖
して表面を覆うため、測定不能に陥つてしまう。
従来既に、窒素を試料水中に通気し、水中から
追い出されてくる酸素を測定することにより、溶
存酸素濃度を求める方法がある。また、第1図に
示したように肉厚のうすい合成樹脂管2′を試料
水1中に浸漬し、溶存酸素が管壁を拡散して管内
部に入つてくる酸素ガスを窒素ガスによつて送り
出して酸素検出器3で測定することにより、溶存
酸素濃度を求める方法がある。
これらの方法はいずれも窒素を必要とするた
め、ボンベの交換の手間、ランニングコストなど
の点からみて非実用的である。また第二の方法は
合成樹脂管に汚れ等が付着し(特に、海水を測定
する場合には前述の如き現象が生ずる)、管壁の
酸素拡散率が大きく低下して測定不能となるの
で、一層非実用的である。
本発明は、これら従来法の大きな問題点を解決
するためになされたものである。
第2図は本発明の一実施例で、溶存酸素濃度を
測定すべき試料1中の適当な深さにおいて開孔す
るように送気管2を設けて空気を通気する。3は
酸素検出器例えば隔膜ガルバニ電池式電極であつ
て、通気空気の泡出面付近に設置する。
また第3図は他の実施例で、酸素検出器3を適
当な長さの筒状容器4の上部に取り付け、試料中
適当な深さまで挿入し、送気管2から空気を通気
し、泡出した気体中の酸素濃度を測定することに
より溶存酸素濃度を測定する。筒状容器の適当な
位置に孔5を設けることにより、エアーリフトの
現象を利用し得て筒状容器内の試料を置換するこ
とができる。
このように構成を用い、送気管2から空気を通
気した場合、試料水が空気中の酸素と平衡してい
るとき、例えば15℃で溶存酸素濃度9.76ppmであ
れば試料水中を通過する空気中の酸素濃度に変化
は生ぜず、試料水通過後も酸素濃度21%で気相中
に泡出してくるが、試料水中の溶存酸素濃度が低
い場合は、試料中を通過する際に酸素の溶け込み
が行なわれるため、21%よりも低い酸素濃度とな
つて泡出してくる。例えば15℃で溶存酸素濃度
4.88ppmの場合はこれと平衡状態にある気体の酸
素濃度は10.5%であるから、上記溶存酸素濃度の
水に空気を通気した場合、空気と水との接触が十
分に行なわれるならば、泡出してくる気体の酸素
濃度は10.5%となることが予想される。
このような考えに基づき、本発明が行なわれた
が、第3図に示した実施例を利用し、酸素検出器
として隔膜ガルバニ電池式酸素電極を用い溶存酸
素濃度と、泡出気体中の酸素濃度に基づく酸素電
極の出力電流との関係を求めたところ第4図のよ
うな結果が得られた。この場合、水深、通気流
量、気泡の大きさ、筒内試料の置換が重要な要素
であり、これら要素の相互関係が電極出力電流に
影響を及ぼすことがわかつた。すなわち、当然予
想されたことではあるが、水深が浅過ぎても流量
が大きすぎても出力電流の変化が小さく、十分な
信号が得られない。また筒内試料の置換が悪い
と、通気に伴ない筒内試料の溶存酸素濃度が次第
に高まるため、酸素電極の出力電流が再び上昇し
はじめる。従つて本発明を実施するためには、試
料と通気空気の十分な接触時間をとること、通気
流量を過大としないこと、通気容器中試料の置換
をよくすることに注意することが必要である。
第5図は他の実施例で筒状容器としてパイプ6
を用い、これを螺旋状に形成して上部に酸素検出
器3を設け、試料中適当な深さまで挿入し、送気
管2から空気を通気し、前記と同様にして測定す
る。この場合もパイプの要所要所に孔5をあけて
おくことにより、効果的に試料の置換を行うこと
ができる。この構成によれば実質長は短かいにも
かかわらず、必要な通気有効長が得られるので、
水深の浅い場所にも利用し得て便利である。
以上は酸素検出器の例として隔膜ガルバニ電池
式電極を用いる場合について説明したが、代りに
隔膜ポーラログラフ式電極を同様に用いてもよ
く、また第6図の如く構成して泡出ガスをパイプ
7を用いてジルコニア酸素計又は磁気式酸素計8
に導びく方法をとつても、本発明を実施すること
ができる。
また第7図は他の実施例で、三方弁(例えば電
磁三方弁)9を用意し、一方の管10によつて試
料の通気に使用し、他の一方を管11によつて直
接試料水面上部の気相中に導びくように構成した
ものである。常時は管10側に空気を送気し、溶
存酸素濃度の連続測定を行なうが、必要に応じ三
方弁を切換えて管11側に送気する。本発明によ
る測定方法は、本来非接触的に測定するのである
から酸素検出器が汚染されにくく、従つて特性劣
化も非常に緩慢にしか進行しないのであるが、そ
れでも第7図のように校正し、適時送気を管11
側に切換えて計器指示が21%を示すように手動あ
るいは自動的に校正を行うことにより、一層測定
の信頼性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の溶存酸素測定方法の例示図、第
2図及び第3図は本発明の溶存酸素測定方法の各
実施例を示した説明図、第4図は本発明の溶存酸
素測定方法における溶存酸素濃度と酸素電極の出
力電力との関係を示した図表、第5図、第6図及
び第7図は本発明の溶存酸素測定方法の他の各実
施例を示した説明図である。 1……試料、2……通気管、3……酸素検出
器、4……筒状容器、5……孔、6,7……パイ
プ、8……酸素計、9……三方弁、10,11…
…管。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 溶存酸素濃度を求めるべき液体の液面上の気
    相中に酸素検出器を設け、該液体を空気で通気
    し、通気後の気体の酸素濃度を測定することによ
    り、該液体中の溶存酸素濃度を測定する方法。 2 酸素検出器が隔膜ポーラログラフ式酸素電極
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の測定方法。 3 酸素検出器が隔膜ガルバニ電池式酸素電極で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の測定方法。 4 酸素検出器がジルコニア式酸素電極であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の測定
    方法。 5 酸素検出器が磁気式酸素計であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の測定方法。 6 酸素検出器にフードを取り付け、このフード
    を溶存酸素濃度を求めるべき液体中に浸漬し、該
    フードの下端から該液中に空気を送ることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項から第5項までのい
    ずれか1項記載の測定方法。 7 フードがパイプ状であり、かつ該パイプを螺
    旋状に形成したことを特徴とする特許請求の範囲
    第6項記載の測定方法。 8 空気通気経路に三方弁を設け、適宜、溶存酸
    素濃度を測定すべき液体中への通気を中止し、酸
    素検出器に直接空気を送ることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項から第7項までのいずれか1項
    記載の測定方法。
JP56077005A 1981-05-21 1981-05-21 Measuring method for dissolved oxygen Granted JPS57191542A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56077005A JPS57191542A (en) 1981-05-21 1981-05-21 Measuring method for dissolved oxygen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56077005A JPS57191542A (en) 1981-05-21 1981-05-21 Measuring method for dissolved oxygen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57191542A JPS57191542A (en) 1982-11-25
JPH0130421B2 true JPH0130421B2 (ja) 1989-06-20

Family

ID=13621642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56077005A Granted JPS57191542A (en) 1981-05-21 1981-05-21 Measuring method for dissolved oxygen

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57191542A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62135955U (ja) * 1986-02-20 1987-08-27
DE3828325A1 (de) * 1988-08-20 1990-02-22 Miller Johannisberg Druckmasch Verfahren zur messung des alkoholgehaltes der feuchtfluessigkeit fuer alkohol-feuchtwerke von offset-druckmaschinen

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57191542A (en) 1982-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wood Guidelines for collection and field analysis of ground water samples for selected unstable constituents.
US4330385A (en) Dissolved oxygen measurement instrument
DE3854374D1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Durchführung von Messungen an einer schäumenden Flüssigkeit.
US5518893A (en) Quick biochemical oxygen demand test and apparatus for the same
JPH0130421B2 (ja)
US4441979A (en) Nutating probe for gas analysis
ITMI961330A1 (it) Sistema per monitorare trattamenti biocidi
Hoffman A horizontal intragravel pipe for sampling water quality in salmonid spawning gravel
CA2171473C (en) Quick biochemical oxygen demand test and apparatus for the same
JPS6130205Y2 (ja)
JPS6118411Y2 (ja)
JPS5862557A (ja) 酸素測定方法
CSOKNYA et al. OF NYMPS OF PALIGENIA LONGICAUDA (EPHEMEROPTERA)
JPH0710287Y2 (ja) フロート式水素イオン濃度測定装置
Adamse A Stirrer-Cleaned Mercury Electrode for Recording Dissolved Oxygen
JP3633077B2 (ja) pHセンサ及びイオン水生成器
JPH0710288Y2 (ja) 水質計測用電極
JPS5924241A (ja) 浸漬型溶存酸素量測定装置
JPS588309B2 (ja) 汚泥ゾ−ンの測定方法
JPS588744B2 (ja) 水中のアンモニア性窒素分析方法
JPS5824209Y2 (ja) ギヨカイルイノ セイソクハンテイソウチ
AU670593B2 (en) Capillary reference half-cell
JPS5810143Y2 (ja) ばつ気槽水質測定用フロ−セル
JPS63193064A (ja) 酸素利用速度の測定方法とその装置
JPH0224342B2 (ja)