JPH01304056A - 連続式振動ミル - Google Patents

連続式振動ミル

Info

Publication number
JPH01304056A
JPH01304056A JP13463288A JP13463288A JPH01304056A JP H01304056 A JPH01304056 A JP H01304056A JP 13463288 A JP13463288 A JP 13463288A JP 13463288 A JP13463288 A JP 13463288A JP H01304056 A JPH01304056 A JP H01304056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crushing
crushed
particle size
axial direction
supply port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13463288A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Hagiwara
萩原 達雄
Takashi Imai
今井 敬司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP13463288A priority Critical patent/JPH01304056A/ja
Publication of JPH01304056A publication Critical patent/JPH01304056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crushing And Grinding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔a業上の利用分野〕 本発明は連続式振動ミルに係り、とくに横置円筒状の粉
砕筒を備えた連続式振動ミルに関する。
(従来の技術) 従来、連続式振動ミルの粉砕筒は、例えば実開昭58−
10848号公報所載のように、横置円筒状のものから
なり、粉砕筒の一端部に砕料の供給口を設け、かつ、粉
砕筒の下部の他端部に砕製品の排出口を備え、粉砕筒内
には粉、砕媒体が装入、充てんされており、粉砕筒は支
持フレームに結合されて合板上に弾性的に支持されてい
る。また、粉砕筒は駆動装置により回転される不平衡重
鐘と接続されている。
上記構成の連続式振動ミルにおいて、駆動装置の駆動に
より不平衡重鐘が回転せられ、粉砕筒はその垂直面内に
おいて所望の振幅、娠勤数のもとで高加度数による円運
動が行われて、粉砕筒内に充てんされている粉砕媒体は
垂直面内においである軌道をもって循環運動するにいた
る、供給口から供給された砕料は粉砕媒体相互の衝突と
摩擦のもとではさみ込まれて圧潰され、この際の衝突回
数は極めて多大となっている。かくして砕料は粉砕媒体
の循環運動が行われている領域を粉砕筒の軸方向に移動
する過程において粉砕が進行し、すなわち、供給口から
排出口までの粉砕筒の軸方向の距離を流通する間におい
て砕料の粉砕が行われて排出口から砕製品が排出される
。したがって、上記距離が増大して砕料の滞留時間が増
大する場合には、所定の粉砕速度のもとでは、砕製品の
粒度は微細化されて排出される。
〔発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記従来の連続式振動ミルでは、砕料が
供給口から粉砕筒の軸方向に流通する過程において粉砕
が行われて排出口から砕製品はその粒度が微細化されて
排出されるので、粒度が比較的粗大であり、かつ、所望
粒度未満の微粉末含有量の少い砕製品が得られるように
粉砕することは困難であった。また、上記の流通する過
程においては砕料の滞留時間が増大するために迅速に流
通して粉砕が行われることができないので連続式振動ミ
ルの処理能力の向上をはかることは困難であった。
本発明はこのような従来の問題を解決するものであり、
連続式振動ミルを用いて砕料を粉砕しても、粒度が比較
的粗大であり、かつ、所望粒度未満の微粉末含有量の少
い砕製品が得られるように粉砕することができて、その
処理能力を向上できるようにした連続式振動ミルを提供
することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記目的を達成するために、頂部に供給口を有
し、棒状からなる粉砕媒体を充てんして、垂直面内にて
円運動を行う横置円筒状の粉砕筒の底部に排出口を備え
、供給口からの砕料が粉砕筒の軸方向に対し垂直面に沿
って粉砕され、実買上垂直半径方向に移動するように排
出されるようにし、また、複数の供給口が粉砕筒の頂部
に軸方向に配置されるとともに、複数の排出口を前記供
給口に対応した位置に備えるようにしたものである。
〔作用〕
本発明は上記のような構成により次のような作用を有す
る。
すなわち、砕料は粉砕筒の供給口から粉砕筒内に垂直方
向に供給され、粉砕筒内に充てんされ、軸方向に対し垂
直面内にて運動を行う粉砕媒体内の空隙を通り、粉砕媒
体相互の衝突、摩擦などにより粉砕されながら、粉砕筒
内を実質上、垂直半径方向に移動して、砕料の移動距離
および滞留時間が短縮されて粉砕を完結し、粉砕筒の底
部の排出口から迅速に排出されるので、粒度が比較的粗
大であり、かつ、所望粒度未満の微粉末含有量の少い砕
製品が得られるように粉砕することができて、その処理
能力を向上することができる。
また、砕料が複数の供給口から粉砕筒内に垂直方向に供
給され、粉砕されながら、粉砕筒内を実買上、垂直半径
方向に移動して、前記複数の供給口に対応して粉砕筒の
底部における位置に備えられた複数の排出口から迅速に
排出されるので、粉砕処理能力を増大できるとともに、
上記と同様な砕製品が得られるように粉砕することがで
きる。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図において、10は連続弐娠動ミルの粉砕筒をしめ
し、横置円筒状をなし、粉砕筒10の両端は端板12が
取付けられて閉塞されている。14は粉砕筒10の頂部
に設けられた砕料の供給口をしめし、単数もしくは複数
個をもって粉砕筒10の頂部にて軸方向に設けられる。
16は粉砕筒10の底部に設けられた砕製品の排出口を
しめし、単数もしくは複数個をもって粉砕筒10の底部
にて軸方向に設けられる。このさい排出口16は供給口
14にそれぞれ対応する位置に備えられるようにしてい
る。
18は粉砕筒10内にて所定の充てん率をもって充てん
されている棒状からなる粉砕媒体をしめし、粉砕筒10
の長さに応じて本実施例にしめすごとく軸方向に長さが
分割されたものを用いることができる。粉砕筒10は図
示を省略した支持フレームに結合されて合板上に弾性的
に支持されるとともに、さらに駆動装置により回転され
る不平衡I!鏝と接続されている。
上記実施例において、駆動装置の駆動により不平衡重鐘
が回転されると粉砕筒10は軸方向に対し垂直面内にお
いて所望の振幅、振動数のもとで高加速度数による円運
動が行われ、これに伴ない粉砕媒体18は垂直面内にお
いて特定軌道をもって循環運動するにいたる。供給口1
4から供給された砕料は粉砕筒10の垂直半径方向を指
向して8勅し、このさい、砕料は減少した安息角のもと
で円雌状に拡大しながら、粉砕媒体1B相互間の空隙を
通り、上記相互の衝突と摩擦のもとではさみ込まれて圧
潰され、このさい多数の衝突回数のもとて粉砕が進行し
、粉砕媒体18の循環運動にしたがってB勅されながら
垂直半径方向を指向して移動して粉砕を完結し、排出口
16より砕製品として順次、連続的に排出される。この
さい、排出口16は供給口14にそれぞれ対応する位置
に備えられているので、砕料のB動が粉砕筒10軸方向
に行われることを制限し、実買上、垂直半径方向を指向
して移動するように流出する。したがって、砕料の8助
距離および滞留時間が従来技術に比して短縮され、排出
口16から迅速に排出されるので粒度が比較的粗大であ
り、かつ、所要粒度未満の微粉末含有量が少い砕製品が
得られるように粉砕することができる。
第4図は本発明による砕製品の粒度構成をRosin−
Rammler線図を用いて表示したものであり、例と
して、細骨材を製造する場合をしめし、比較のため従来
技術によるものもしめした。すなわち、従来技術によれ
ば、ふるい目0.15mm残留率が701量%で微粉末
含有量が多大であるのに比して、本発明によれば、90
重量%程度で微粉末含有量が少い砕製品が得られたこと
を示している。
第2図にしめした実施例においては、粉砕筒10の底部
において軸方向に連通した排出口16を備えている。
第2図においては、複数の排出口16゜16、−−−−
、 1 Bが密接して備えられているが、実質上、軸方
向に連通した開口からなる排出口が用いれらている。粉
砕筒10の内面には供給口14付近にはライナ20aが
、また、排出口16付近には多数のスリット22にて開
口したライナ20bとが若干の間隔24を介して設けら
れている。その他の構成については第1図にしめした実
施例と同一であるので重複して説明することを省略する
第2図において、供給口14から供給された砕料はライ
ナ20aの開口21を通り、粉砕筒10の垂直半径方向
を指向してs!jlし、このさい、粉砕媒体18相互間
の空隙を通り、多数の衝突回数のもとで粉砕が進行し、
粉砕媒体18の循環運動にしたがって移動されながら垂
直半径方向を指向して移動し、スリット22を通過して
間隔24の通路を経て排出口16より砕製品として順次
、連続的に排出される。この    ′さい、スリット
22からは垂直半径方向のみならず角度をもった半径方
向からも移動するように流出されるので、粉砕が進行し
た砕料は砕製品として第1図の例に比して、さらに迅速
に排出することができて、粉砕能力を増加できるととも
に砕製品に過剰な粗大粒子が含有されて排出されること
が防止され、かつ、所要粒度未満の微粉末含有量が少い
砕製品が得られるように才分砕することかできる。
第3図(a)、(b)は排出口16の詳細をしめすもの
であり、相3図(a)にしめす排出口16は第1図にし
めした排出口16と同一のものである。第3図(b)に
しめす排出口16aは排出口16a内の粉砕筒10の底
部付近にスリット25を有する多孔部材26を内股した
ものであり、第1図にしめした排出口16に代替して用
いることができる。上記排出口16aによれば簡易な構
造によって、砕製品に過剰な粗大粒子が含有されて排出
されることが防止できる。
〔発明の効果〕
本発明は、上記実施例より明らかなように、供給口から
の砕料が粉砕筒の軸方向に対し垂直面に沿りて粉砕され
、実質上、垂直半径方向に移動するように排出口から砕
製品が排出されるので砕料の移動距離および滞留時間が
短縮されて迅速に排出されて、粒度が比較的粗大であり
、かつ、所望粒度未満の微粉末含有量の少い砕製品が得
られるように粉砕することができて、その処理能力を向
上することができる。
また、複数の供給口に対応して粉砕筒の底部における位
置に備えられた複数の排出口から砕製品が迅速に排出さ
れるので、粉砕処理能力の増大と上記と同様な砕製品が
得られるように粉砕することができる。
さらにまた、複数の供給口に対応して粉砕筒の軸方向に
連通して配置された排出口から砕製品が迅速に排出され
るので、より一層の粉砕能力の増大と上記と同様な砕製
品が得られるように粉砕することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における連続式振動ミルの粉
砕筒の要部縦断面図、第2図は同装置の他実施例におけ
る粉砕筒の要部縦断面図、第3図は同装置の排出口の詳
細断面図、′fS4図は同装置にて粉砕した砕製品の粒
度構成を従来技術と比較して示す説明図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)頂部に供給口を有し、棒状からなる粉砕媒体を充て
    んして、垂直面内にて円運動を行う横置円筒状の粉砕筒
    の底部に排出口を備え、供給口からの砕料が粉砕筒の軸
    方向に対し垂直面に沿って粉砕され、実質上、垂直半径
    方向に移動するように排出されることを特徴とする連続
    式振動ミル。 2)複数の供給口が粉砕筒の頂部に軸方向に配置される
    とともに、複数の排出口を前記供給口に対応した位置に
    備えたことを特徴とする請求項1記載の連続式振動ミル
    。 3)粉砕筒の排出口を供給口に対応して粉砕筒の軸方向
    に連通して配置したことを特徴とする請求項1記載の連
    続式振動ミル。
JP13463288A 1988-06-01 1988-06-01 連続式振動ミル Pending JPH01304056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13463288A JPH01304056A (ja) 1988-06-01 1988-06-01 連続式振動ミル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13463288A JPH01304056A (ja) 1988-06-01 1988-06-01 連続式振動ミル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01304056A true JPH01304056A (ja) 1989-12-07

Family

ID=15132912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13463288A Pending JPH01304056A (ja) 1988-06-01 1988-06-01 連続式振動ミル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01304056A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0338262A (ja) * 1989-07-04 1991-02-19 Chuo Kakoki Kk 振動ミル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0338262A (ja) * 1989-07-04 1991-02-19 Chuo Kakoki Kk 振動ミル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4602743A (en) Fluidized bed jet mill
US6394374B1 (en) Disintegrating and grain-regulating device for granules
CN106269136A (zh) 一种农药制造原料碾粉装置
US3084876A (en) Vibratory grinding
DE7214240U (de) Schwingmuehle zum mahlen homogenisieren und vermengen von feststoffen chemischen produkten und deren ausgangsstoffe
CN206184748U (zh) 一种药粉筛分除磁装置
JPH01304056A (ja) 連続式振動ミル
US2983454A (en) Method of vibratory grinding and apparatus therefor
US2789773A (en) Vibrating ball mill having baffle plate for preventing short circuiting of material through the mill
CN206305044U (zh) 一种谷物烘干振动筛
US3591001A (en) Sifting apparatus
JPS63501776A (ja) 圧力室粉砕機の粉砕効率改良のための方法と装置
JPH0717386Y2 (ja) 連続式振動ミル
US3787034A (en) Device for continuous mixing of powdered materials
US3391872A (en) Vibrating grinding mill
JPH0459059A (ja) 粉体の粉砕装置
US2819849A (en) Vibrating ball mill with greater amplitude of vibration at feed end
US3077309A (en) Reducing and comminuting apparatus
RU2400303C1 (ru) Способ механоактивации и измельчения материалов
JPS62210062A (ja) 固体材料の微粉砕方法および装置
KR200319167Y1 (ko) 폐 타일 분쇄 및 입도 분리 기기
JPH0278448A (ja) 振動粉砕方法
SU1386296A1 (ru) Способ дроблени сыпучих материалов и устройство дл его осуществлени
CN207478965U (zh) 一种辣椒粉混料设备预筛分装置
SU706111A1 (ru) Щекова дробилка