JPH01299692A - 有機物を含む廃水の処理方法 - Google Patents

有機物を含む廃水の処理方法

Info

Publication number
JPH01299692A
JPH01299692A JP12956688A JP12956688A JPH01299692A JP H01299692 A JPH01299692 A JP H01299692A JP 12956688 A JP12956688 A JP 12956688A JP 12956688 A JP12956688 A JP 12956688A JP H01299692 A JPH01299692 A JP H01299692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wastewater
waste water
tank
added
organic matter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12956688A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuke Ishiguro
石黒 弥介
Shiyuuichirou Haraguchi
原口 州一郎
Masahiro Hama
濱 正浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP12956688A priority Critical patent/JPH01299692A/ja
Publication of JPH01299692A publication Critical patent/JPH01299692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は有機物を含む廃水を物理化学処理によって浄化
する方法に係り、特に、製鉄所の鋼板酸洗工程やめっき
工程等から排出され、有機物を含有する廃水の処理に好
適な方法である。
[従来技術] 鋼板の連続焼鈍装置における酸洗工程では、鋼板表面の
酸化被膜除去のため、クエン酸ソーダ等の有機物を添加
して酸洗処理が行われている。また、鋼板の表面処理工
程においては、クエン酸ソーダ等の有機物を添加しため
っき液が使用されることがある。このため、これらの工
程がらは有機物含有廃水が排出される。そして、これら
の廃水は浄化処理を行って有機物を除去した後、放流さ
れる。
この有機物の除去は、一般には、生物処理、活性炭処理
、化学処理であるフェントン酸化法、あるいはこれらの
組み合わせによる方法によって処理されている。フェン
トン酸化法は、廃水中に酸化剤である過酸化水素および
触媒として第一鉄塩を添加し、強い酸化力を発揮する・
OHラジカルを発生させて廃水中の有機物を酸化分解す
る方法である。
第2図は、フェントン酸化法による従来の有機物を含む
廃水の処理方法を示す図である。第2図において、有機
物含有廃水1を受は槽2に受入れ、この有機物含有廃水
1の所定量を攪拌機付の酸化反応槽3に連続的に送る。
酸化反応槽3においては、必要に応じて硫酸22を添加
し、pHを5以下に調節する。そして、過酸化水素4お
よび第一鉄塩である塩化第一鉄溶液5の所定量を加えて
混合攪拌し、廃水中の有機物を酸化分解する。
酸化分解された廃水6は越流して攪拌機付の凝集槽11
に流入する。凝集槽11には石灰乳9を添加して中和し
、pHが8〜9になるように調節する。さらに凝集剤1
2の所定量を加え、中和反応によって生成した水酸化物
等の沈殿物を凝集させる。沈殿物を凝集させた廃水13
は沈殿槽14に流入し、ここで沈殿物は沈降分離される
。沈殿物はスラッジ15として沈殿槽14の下部から排
出され、上澄液は処理水16となって放流される。
スラッジ15は遠心脱水機等によって脱水処理した後、
廃棄される。図中、23は硫酸槽、17は過酸化水素槽
、18は塩化第一鉄槽、19は石灰乳槽、20は凝集剤
槽、21はスラッジ排出槽を示す。
[発明が解決しようとする課題] 放流する処理水中の有機物は、法規制あるいは県条令等
によって化学的酸素要求量(以下、CODと言う)15
ppm以下の低値に維持することも要求されている。
この基準を達成するために、上記従来技術においては、
過酸化水素および第一鉄塩等多量の薬剤の添加を必要と
し、処理コストを高める要因になっている。
また、多量の第一鉄塩を添加して酸化反応を行うので、
主として水酸化鉄よりなるスラッジが大量に生成する。
このスラッジの性状は含水率が極めて高く、その脱水処
理には大型の脱水機を要すると共に、運搬、廃棄等に際
しての取り扱いが非常に繁雑である。
本発明は、上記従来技術の問題点を解決し、薬剤の使用
量が少なくて済み、スラッジの生成量が少ない有機物を
含む廃水の処理方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、本発明による有機物を含
む廃水の処理方法においては、有機物を含む廃水に過酸
化水素および第一鉄塩を添加して前記廃水を酸化処理し
た後、この酸化処理した廃水に粒子径が44μm以下の
微細な粒子を主とする無機物質を含有する鋼板洗浄廃水
を添加し、中和処理および凝集沈殿処理を行う。
[作用] 廃水中の有機物は酸化処理によって、その大部分が酸化
分解されて除去されるが、なお若干の有機物が残存する
。この残存有機物を除去するためには、より多量の薬剤
を添加して有機物の分解率を高める必要がある。
本発明者らは、このような問題に対処し、薬剤を多量に
使用することなく有機物を除去することを検討し、各種
の実験の結果、中和・凝集沈殿処理時に、微細な無機物
質、特に金属鉄あるいは酸化鉄の微細粒子を含有する鋼
板洗浄廃水を加えると、処理水中のCODをさらに低下
させることができると言う知見を得た。前記鋼板洗浄廃
水添加による作用は定かではないが、この廃水が沈殿物
中へ有機物を吸着させる作用をなすものと考えらの添加
に関する検討経過について説明する。
第1表に示す2種類の廃水A1とB、を混合し、この混
合廃水の凝集沈殿処理を行った。A。
はZn、Mnおよび有機物であるクエン酸ソーダを含有
する廃水であり、浮遊物質(以下、SSと言う)は殆ど
含まれていない。B1は鋼板を酸洗した後の洗浄廃水で
あり、この廃水中に含まれているSSは、その大部分が
金属鉄および酸化鉄の微粒子である。また、この廃水中
には溶解鉄も含まれている。この2種類の廃水を第2表
に示した比率で混合し、混合廃水を中和・aS沈殿処理
した。中和剤には石灰乳を使用した。結果は第2表に記
載のごとくであり、廃水B、の混合比率、すなわち混合
廃水中のSS/COD比が大きいほど処理水中のCOD
は減少した。
このように無機物質の微粒子キを含有する鋼板洗浄廃水
を加えることにより、中和・凝集沈殿処理だけでも処理
水中のCODを低下させることができる。このため、フ
ェントン酸化処理の後に、無機物質の微粒子を含有する
鋼板の洗浄廃水を添加して中和・凝集沈殿処理を行えば
、処理水中のCODを一層低下させることがきる。
本発明は上記のような知見に基づいてなされたものであ
る。
第1表 AH;Zn、Mn、クエン酸ソーダを含むめっき液戻水 B皇 ;鋼板酸洗後の洗浄廃水 SS;金属鉄、酸化鉄を主とする微粒子第2表 [実施例] 以下、本発明の実施例について説明する。
第1図は、フェントン酸化法による本発明の一実施例を
示す図である。第1図において、有機物含有廃水1を受
は槽2に受入れ、この有機物含有廃水1の所定量を攪拌
機を備えた酸化反応槽3に連続的に供給する。酸化反応
槽3においては、必要に応じて硫酸を添加してpHを5
以下に調節する。そして、過酸化水素4および第一鉄塩
である塩化第一鉄溶液5の所定量を加えて混合攪拌し、
廃水中の有機物を酸化分解する。酸化反応Ps3におけ
る滞留時間は60〜120分である。酸化分解された廃
水6は攪拌機付の中和槽7に送られる。中和槽7には無
機物質の微粒子を含む鋼板洗浄廃水8を供給するととも
に、石灰乳9を添加して混合攪拌し、中和する。pHは
8〜9に調節する。中和された廃水10は越流して凝集
槽11に流入する。凝集槽11には凝集剤12の所定量
を加え、中和反応によって生成した水酸化物等の沈殿物
を凝集させる。沈殿物を凝集させた廃水13は沈殿槽1
4に流入し、ここで沈殿物は沈降分離される。沈殿物は
スラッジ15として沈殿槽14の下部から排出され、上
澄液は処理水16として放流される。図中、17は過酸
化水素槽、18は塩化第一鉄槽、19は石灰乳槽、20
は凝集剤槽、21はスラッジ排出槽を示す。
(実施例) 次に、本発明の方法により、有機物を含んだ廃水の処理
実験を実施した結果について説明する。
実験には第3表に示す性状の廃水を使用した。
第3表において、A1およびA2は有機物を含んだ廃水
であり、A、はZn、Mnおよびクエン酸ソーダを含有
するめっき廃水、A2はクエン酸ソーダを含有する鋼板
の焼鈍工程における酸洗液の廃水である。また、B1お
よびB2はいずれも鋼板を酸洗した後に行う水洗の際に
発生する洗浄廃水である。洗浄廃水B、、B2中には、
鋼板洗浄の際に鋼板から剥離した金属鉄あるいは酸化鉄
を主とする無機物質の微粒子が含まれており、これがS
S値の大部分を占めている。この微粒子の粒子径は44
μm以下である。また、この廃水には溶解鉄も含有して
いる。
第一の実験は第1図で説明した本発明の方法に従って実
施した。第3表に示す廃水A、、B、を用い、第4表の
洗浄廃水供給比、薬品添加量に従って実験を行った。
廃水A+1ρをビーカーに採取し、硫酸を添加してp 
I(を5以下に調整した後、攪拌しながら過酸化水素、
塩化第一鉄溶液の所定量を添加して60分間反応させた
。次いで、洗浄廃水B、を所定の比率で供給し、攪拌し
ながら石灰乳を加えてpHを8〜9に調整した。この液
に所定量の凝集剤を添加して沈殿物を凝集させ、60分
間静置した後、処理水である上澄水を採取して水質分析
をした。なお、比較例として、洗浄廃水を供給しない有
機物含有廃水単独の実験も実施した。これらの結果を第
4表に示す。
第一の実験では、比較例1、すなわち洗浄廃水を供給せ
ず、めっき廃水単独の場合には、CODが54ppmま
でしか除去されていないが、洗浄廃水を供給した実施例
1(めっき廃水1/洗浄廃水25)、実施例2(めっき
廃水1/洗浄廃水50)の場合には、洗浄廃水には56
ppmのCODを含有しているにも拘らず、それぞれC
ODが13ppm、llppmまで除去され、洗浄廃水
供給の効果が明らかに認められる。
第二の実験は、第3表に示す廃水A2.B2を用い、第
5表の洗浄廃水供給比、薬品添加量に従って実験を行っ
た。実験方法は、廃水A2のpH調整をしなかったこと
以外は第一の実験と同様にしな。この結果は第5表に示
す。
第二の実験において、薬剤添加量と処理水中のCODと
の関係をみると、比較例2と実施例3および比較例3と
実施例4は過酸化水素、塩化第一鉄の添加量を同じにし
である。この二組のCOD値を比較すると、比較例2の
56ppmに対して実施例3では20ppmと低下して
おり、また比較例3の17ppmに対して実施例4では
10’ppmまで低下している。さらに、比較例4と実
施例4を比較すると、比較例4の塩化第一鉄の添加量は
実施例4の2倍の400ppmであるにも拘らず、処理
水中のCOD値は比較例4の12ppmに対し実施例4
では10ppmと言う低値を得ている。このように、洗
浄廃水の供給はCODの除去率を向上させるだけでなく
、薬剤低減の効果をももたらす。
第  3  表 AI 、A2  ; Zn、Mn、クエン酸ソーダを含
むめっき廃水 B、、B2.鋼板酸洗後の洗浄廃水 SS   ;金属鉄、酸化鉄を主とする微粒子弟  4
  表 第5表 [発明の効果] 本発明による有機物を含む廃水の処理方法においては、
有機物を含む廃水を酸化処理した後、粒子径が44μm
以下の微細な粒子を主とする無機物質を含有する鋼板洗
浄廃水を添加して中和処理および凝集沈殿処理を行うも
のであり、下記の効果を奏する。
中和・凝集沈殿処理時に上記のような鋼板洗浄廃水を供
給するので、中和・′a集沈殿処理においても有機物の
除去が行われるようになり、廃水中の有機物の除去率を
向上させることができる。このため、薬剤、特に第一鉄
塩の添加量を節減することができ、薬剤費を低減させる
とともに、スラッジの生成量が大幅に減少する。
【図面の簡単な説明】
第1図はフェントン酸化法による本発明の一実施例を示
す図、第2図はフェントン酸化法による従来の有機物を
含む廃水の処理方法を示す図である6 1・・・有機物含有廃水、3・・・酸化反応槽、4・・
・過酸化水素、5・・・塩化第一鉄、7・・・中和槽、
8・・・鋼板洗浄廃水、9・・・石灰乳、11・・・凝
集槽、12・・・凝集剤、14・・・沈殿槽、15・・
・スラッジ、16・・・処理水。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 有機物を含む廃水に過酸化水素および第一鉄塩を添加し
    て前記廃水を酸化処理した後、この酸化処理した廃水に
    粒子径が44μm以下の微細な粒子を主とする無機物質
    を含有する鋼板洗浄廃水を添加し、中和処理および凝集
    沈殿処理を行うことを特徴とする有機物を含む廃水の処
    理方法。
JP12956688A 1988-05-27 1988-05-27 有機物を含む廃水の処理方法 Pending JPH01299692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12956688A JPH01299692A (ja) 1988-05-27 1988-05-27 有機物を含む廃水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12956688A JPH01299692A (ja) 1988-05-27 1988-05-27 有機物を含む廃水の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01299692A true JPH01299692A (ja) 1989-12-04

Family

ID=15012651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12956688A Pending JPH01299692A (ja) 1988-05-27 1988-05-27 有機物を含む廃水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01299692A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014196477A1 (ja) * 2013-06-04 2014-12-11 栗田工業株式会社 難生物分解性有機物含有水の処理方法及び処理装置
CN105565451A (zh) * 2015-10-21 2016-05-11 刘锡峰 一种水处理剂

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014196477A1 (ja) * 2013-06-04 2014-12-11 栗田工業株式会社 難生物分解性有機物含有水の処理方法及び処理装置
JP2014233692A (ja) * 2013-06-04 2014-12-15 栗田工業株式会社 難生物分解性有機物含有水の処理方法及び処理装置
CN105246840A (zh) * 2013-06-04 2016-01-13 栗田工业株式会社 含生物难分解性有机物的水的处理方法和处理装置
CN105246840B (zh) * 2013-06-04 2017-08-08 栗田工业株式会社 含生物难分解性有机物的水的处理方法和处理装置
CN105565451A (zh) * 2015-10-21 2016-05-11 刘锡峰 一种水处理剂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6232606B1 (ja) 排水処理方法
JPH04349997A (ja) 有機性廃水の処理方法
JPH0655320B2 (ja) 汚物処理剤および汚物処理方法
JPH01299692A (ja) 有機物を含む廃水の処理方法
JPS5930153B2 (ja) 殺菌・消毒液を含有する排液の処理方法
JP2621090B2 (ja) 排水の高度処理方法
KR20030053498A (ko) 고농도 유기물을 함유한 폐수의 폐수처리장치 및 방법
JP2925352B2 (ja) 表面処理廃液の処理方法および処理装置
KR0169809B1 (ko) 전자빔 가속기를 이용한 감량폐수 처리방법
JPH0117433B2 (ja)
JP4620302B2 (ja) 有機性廃水の処理方法
Chatoui et al. Removal of wastewater soaps by coagulation flocculation process
JPH03278883A (ja) 難分解性cod含有排水の処理方法および処理装置
JP4531823B2 (ja) 汚水処理用薬品を再利用する汚水処理装置及び汚水処理方法
JPH03278899A (ja) 有機排水処理装置及び処理方法
EP0723938A2 (en) Method for treating water
KR100251530B1 (ko) 폐수처리방법
JP2000301160A (ja) 界面活性剤を含む含油排水の処理方法
JPH0141110B2 (ja)
JPH1076275A (ja) 廃水処理剤
KR800000190B1 (ko) 금속표면처리 폐수의 처리방법
KR101317949B1 (ko) 탈색제를 포함하는 공장폐수 및 공공하수용 폐수처리장치
JP2002239597A (ja) ダイオキシン類を含む廃水の処理方法
CN114573088B (zh) 一种利用铁-单宁酸同步氧化/混凝处理废水的方法及应用
JPH0433518B2 (ja)