JPH01298282A - バツクコート剤及びそれを用いた面状フアスナー - Google Patents

バツクコート剤及びそれを用いた面状フアスナー

Info

Publication number
JPH01298282A
JPH01298282A JP13074788A JP13074788A JPH01298282A JP H01298282 A JPH01298282 A JP H01298282A JP 13074788 A JP13074788 A JP 13074788A JP 13074788 A JP13074788 A JP 13074788A JP H01298282 A JPH01298282 A JP H01298282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyol
resistance
weight
poly
glycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13074788A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Akazawa
赤沢 敏幸
Manabu Nakano
学 中野
Takayuki Tsumura
津村 孝有紀
Kenji Sato
賢司 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP13074788A priority Critical patent/JPH01298282A/ja
Publication of JPH01298282A publication Critical patent/JPH01298282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、薄くて接合力が大であり、かつ耐久性に優れ
た面状ファスナー及びそれに用いるバックコート剤に関
し、特に優れた毛羽立耐久性と耐洗濯性、耐アルカリ性
、耐トライクリーニング性等をらち、極めて長時間の使
用後においてら係合素子の抜けや生地はつれ等かなく、
外観変化の殆ど認められない耐久性が良好かつ染色性の
良好な面状ファスナーに関するものである。
(従来の技術) 従来、面状ファスナーとしては、表面に多数の鈎または
例えばマツシュルーム型小片のような鈎と同効果を有す
る結合素子(以下、フック類と略記す)を有する布帛(
ソート片)と表面に多数のループまたはループと同効を
有する素子(以下、ループ類と略記す)を有す布帛(シ
ート片)とかシート片を接合するようになしたファスナ
ーが代表的なものとして知られている。この面状ファス
ナーは脱着自在で被服類、靴、シートカバーお上びその
他広半な用途に締着閉鎖具として普及している。
上記面ファスナーは、通常、フック類及び/又はループ
類(以下これらを総称して係合部と称すことがある。)
が布帛(編織布、不織布等)の表面に植設及び/又は織
り込み、編み込まれた構造である。それ故、着脱を繰り
返し行なうことにより毛羽が発生し、係合性能の低下は
もとより、外観、品位が低下し耐久性に欠ける。この為
、一般の面状ファスナーはバックコーティング剤と称し
て、面状ファスナーの裏面より樹脂の有機溶剤溶液又は
水性分散体をコーティングして乾燥、硬化させることに
より、係合部材の基部を固定することが行なわれている
。ここで航記樹脂としては、ポリウレタン、ポリエステ
ルまたはポリアミド等が知られており、最近、性能の点
からポリウレタン系のバックコート剤が良く用いられて
いる。それらは例えば、ポリエチレンアジペート、ポリ
ブチレンアジペート、ポリプロピレングリコール、ポリ
テトレメチレングリコール、ポリへキサメチレングリコ
ール等のポリオールと有機ジイソノアネートとかう得ら
れるポリウレタングリコールを主剤とし、任意の硬化剤
よりなるバックコーティング剤である。
また、最近、ポリエチレングリコールと炭素数が6以上
のポリカーボネートグリコールやポリカプロラクトング
リコールを混合し、有機ジイソノアネートと反応させる
ことにより得られた両末端水酸基のポリウレタンを主剤
として用い、硬化剤として3官能以上の有機ポリイソシ
アネートを用いたバックコーティング剤(特開昭62−
112506号)、ポリテトラメチレングリコール、有
機ジイソノア、ネート、カルボキンル基含有化合物及び
第3級アミンを主原料として用いて得られたポリウレタ
ン水性分散体に硬化剤としてエボキン環等を有する水溶
性化合物を用いたバックコーティング剤(特開昭62−
112504号)等の研究が進められている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながらジオール成分の一部としてポリエチレング
リコールを用いた時は得られた面状ファスナーの耐水性
か低下するとか洗濯後の毛羽立耐久性か不良になるなど
の難点がある。
又ポリウレタン水性分散体に硬化剤としてエボキノ環等
を有する水溶性化合物を用いたバックコーティング剤は
塗工後の面状ファスナーにしわが入るとか全体が波をう
つなど、平滑性が失われ、商品価値が低下するなどの難
点がある。
本発明の第1の目的は、ポリウレタンの組成を種々変更
することにより、バックコーティング剤としての新規な
組成を見い出すことである。また本発明の別の目的は該
バックコーティング剤を用いることにより、上記樗従来
技術の欠点を改良した面状ファスナーを提供することで
ある。
(課題を解決するための手段) 本発明は繰返し単位の炭素数が3以上のポリ(オキシア
ルキレン)ポリオール(A) 1〜70重量%とポリエ
ステルポリオール、ポリラクトンポリオール、ポリカー
ボネートポリオールよりなる群より選ばれた少なくとも
1種の高分子ポリオール(B)99〜30重量%とより
なる混合ポリオール成分と有機ジイソシアネートとを含
有せしめてなるポリウレタンポリオールを主剤とし、硬
化剤である多官能ポリイソノアネートと予め混合せしめ
たバックコート剤及びそれを面状ファスナーの裏面に塗
布、乾燥、硬化せしめる事を特徴とする合成繊維よりな
る耐久性に優れかつ再染色性に優れた面状ファスナーで
ある。
本発明において、ポリ(オキシアルキレン)ポリオール
(A)の繰り返し単位の炭素数は3以上である。炭素数
が2以下である、例えばポリ(オキシエチレン)グリコ
ールを用いると、疎水性の炭素原子に対し親水性の酸素
原子の割合が増えるためか耐洗濯性が低下する。
本発明においてポリ(オキシアルキレン)ポリオール(
A)の使用割合は全混合ジオール成分中、1重量%以上
70重量%以下である。該ポリオール(A)の使用割合
が少ないと染色性が充分でなく、−力学すぎると塗工性
、毛羽立耐性等の諸性能が低下する。好適な使用割合は
5重量%以上55重量%、特に好ましくは15重景%以
上45重量%以下の範囲である。
操り返し単位の炭素数は3以上であれば良く、通常10
以下である。該ポリオール(^)としては、末端が2又
はそれ以上の水酸基を有するポリ(オキシプロピレン)
ポリオール、ポリ(オキシテトラメチレン)ポリオール
、ポリ(オキシヘキサメチレン)ポリオール、ポリ(オ
キシツナメチレン)ポリオール、およびこれらの共重合
体があるが、中でもポリ(オキシプロピレン)グリコー
ル、ポリ(オキシテトラメチレン)グリコールが好適に
用いられる。
ポリエステルポリオールとしては、末端が水酸基となる
ようにジカルボン酸とジオール成分とが縮重合されたも
のである。ジカルボン酸としては例えばテレフタール酸
、イソフタール酸、ナフタレンジカルボン酸等の芳香族
ジカルボン酸、アジピン酸、セバシン酸等の脂肪族ジカ
ルボン酸等を単独または混合して用いる事ができる。ジ
オール成分としてはエチレングリコール、ジエチレング
リコール、ブチレングリコール、ヘキシレングリコール
、ネオペンチルグリコール、ノクロヘキサンジメクール
、3−メチル−1,5−ベンタンジオール、1.9−ノ
ナンジオール、キンリレンジオールなどの一種ま1こは
二種以上を用いることができる。
さらに少量成分としてポリ(オキノエチレン)グリコー
ル、ポリ(オキシテトラメチレン)グリコール、ペンタ
エリスリトール、トリメチロールプロパン、ビスフェノ
ール−A等を混合して用いる事もできる。なかでもポリ
ブチレンアジペート又はジオール成分としてメチルベン
タンジオール、ノナンジオール成分をもちいたポリエス
テルポリオールが毛羽立耐久性と耐洗濯性、耐アルカリ
性、耐ドライクリーニング性等面状ファスナーの諸物性
が良好であり、更に好適である。
ポリカーボネートポリオールは分子内に炭酸成分とジオ
ール成分とが炭酸エステル結合を介して線状に結合した
物であり、例えばポリへキサメチレンカーボネートジオ
ール等が毛羽立耐久性と耐洗濯性、耐アルカリ性、耐ド
ライクリーニング性等面状ファスナーの諸物性が良好で
あり、更に好適である。
ポリラクトンポリオールとしては、末端が水酸基である
ポリカプロラクトン、ポリ(β−メチル−δ−バレロラ
クトン)等が毛羽立耐久性と耐洗1M性、耐アルカリ性
、耐ドライクリーニング性等面状ファスナーの諸物性が
良好であり、好適である。
高分子ポリオール成分(B)は、全て2官能である高分
子ジオールであつら良いが0.0001〜IO重量%の
3官能以上の多官能ポリオールと90〜99.9999
999重量官能ジオールの配合組成である場合が毛羽立
耐久性と耐洗濯性、耐アルカリ性、耐ドライクリーニン
グ性等面状ファスナーの諸物性が良好であり、更に好適
である。
ここで多官能ポリオールとしては例えばポリ(オキシプ
ロピレン)トリオール、ポリ(オキシプロピレン)テト
ラオール、ポリ(ε−カプロラクトン)トリオール、ポ
リ(β−メチル−δ−バレロラクトン)トリオール等の
高分子ポリオールの池、トリメチロールプロパン、グリ
セリン、ヒマノ油、ペンタエリスリトール、ペンタント
リオール等の低分子ポリオールか混合されていてもよい
102重量をこえる多官能ポリオールの配合組成である
と、多官能ポリオールの官能数、及び/又は分子量にも
よるが塗布工程に支障をきたす場合がある。
高分子ポリオール成分(B)の数平均分子量に特に制限
は無いが、500〜5.000である場合が毛羽立耐久
性と耐洗濯性、耐アルカリ性、耐ドライクリーニング性
等面状ファスナーの諸物性が良好であり、更に好適であ
る。
ポリウレタンポリオールの溶液粘度に特に制限は無いが
濃度20%、30℃において200〜4000cpsの
範囲で用いられる事が多い。4000cpsを越えるも
のはポリウレタンポリオールの製造に困難が生じ、実用
的で無い場合がある。200cps以下であると塗布工
程に支障をきたす場合があり、好ましく無い場合が多い
だけでなく毛羽立耐久性と耐洗濯性、耐アルカリ性、耐
ドライクリーニング性等面状フアスナーの諸物性が低下
する場合がある。
上記ポリウレタンポリオールの製造の際のポリオール成
分に対する打機ノイソンアネートの使用割合は、特に制
限は無いが、得られる面状ファスナーの風合い、カーリ
ング、製造時に面状フエスナーに生じるヘタツキ、染色
性、高周波接着等の諸物性の点より、モル比で08〜5
、より好ましくは0.9〜30の範囲に有るのが望まし
い。尚モル比か1より大きくなるに従い更に鎖伸長剤の
使用量ら多くする事が望ましい。その際、使用される鎖
伸長剤としては通常ポリウレタンに使用されるグリ−コ
ル、ンアミン等が挙げられる。中でもグリコールが好ま
しく、その例としてはエチレングリコール、ブタンジオ
ール、ヘキサンノオール、3−メチル−1,5−ベンタ
ンジオール、1.9−ノナンノオール、ネオペンチルグ
リコール、キンリレングリコール等が挙げられる。
本発明で硬化剤として用いられる多官能ポリイソンアネ
ートとは分子中にイソシアナート基を3個以上有する化
合物であり、例えばトリメチロールプロパン、グリセリ
ン、ペンタエリスリトール等のトリオール以上のポリオ
ールの水酸基のすべてをトリレンジイソンアナート、キ
ノリレンジイソンアナート、ヘキサメチレンジイソソア
ナート等でウレタン化させた化合物か挙げられる。
本発明において、バックコート剤溶液の末端が水酸基の
ポリウレタン(主剤)とイソシアナート基を分子中に3
個以上有する多官能ポリイソノアネート(硬化剤)を有
機溶剤の存在下に主剤/便化剤の重量固形分比で100
/ 10〜50、より好ましくは100/15〜40で
混合することによってl’XJされる。100/lo未
満であると各種耐久性の低下がみられる。一方1001
50を越えて用いても耐久性の向上はそれ以上みられな
い。硬化剤の量が多いと、かえって耐光性の低下、風合
の低下なとがみられることかある。溶液中の固型分濃度
は通常5〜40重量%、好ましくは10〜20重量%の
範囲内にあることが望ましい。ここで用いられる代表的
な溶剤としては酢酸エチル、メチルエチルケトン等が挙
げられる。
本発明でバックコートされるべき布帛よりなる面状ファ
スナーとしては、ポリアミド繊維、ポリエステル繊維、
レーヨン繊維、アクリル繊維等の任意の合成繊維、化学
繊維よりなる織布、不織布等の布帛を基布とする面状フ
ァスナーであり好ましくは、ポリアミド繊維、ポリエス
テル繊維等の合成繊椎のマルチフィラメント又はモノフ
ィラメントがループ状又はフック状として編み込まれた
り、織り込まれたり等することにより係合部として植設
されたシート状の係合部材が挙げられる。
該面ファスナーは通常フック類及び/又はループ類等の
係合部の繰り返し着脱により、基布及び/又は係合部に
損傷をきたし、けば等の発生する可能性がある。マジッ
クテープ(登録商標)として市販されている面ファスナ
ーの原体が一例として例示される。
本発明においてバックコート剤溶液で面状ファスナーの
裏面にバックコーティングする方法としでは例えばロー
ルコータ−等により塗工する方法ア が用いられる。この際面状フ;スナーの裏面をバックコ
ート剤溶液を浸透させて塗工する方法等は好ましく採用
される。塗工後、溶剤を蒸発、乾燥させ、さらに室温か
ら80°C位の温度で数日間硬化反応を進行させろこと
か好ましい性能を与える。
塗工量は面状ファスナーの使用目的にもよるが通常は固
形分換算で10〜70g/m’さらには20〜6(1g
7m2で用いられる場合が多い。
Ll」− 以下、実施例および比較例により本発明をさらに具体的
に説明するが、本発明はそれらによってなんら限定され
るものでない。
なお、実施例および比較例において面状ファスナーの毛
羽立耐久性はフックおよびループを5000回着脱を繰
り返しループに発生する毛羽の乱れを観察し、その程度
により次の基準で判定した。
◎ ・・・・・全く毛羽の乱れのないもの○  ・・・
・・部分的に少し毛羽立つものの実用上さしつかえない
もの △  ・・・・・全面的に少し毛羽立ちの起こるもの ×#・・・・・全面的に毛羽立ちが激しく起こるらの 耐洗濯性は全自動洗濯機で合成洗剤(商品名スーパーザ
ブ)を使用し8時間洗濯後、上記毛羽立耐久性と同様の
方法で毛羽立ちの程度を評価した。
さらに、染色性の評価は酸性染料(スミノールミリング
 ブラック VLG)を使用し、95°Cにおいてバッ
クコート剤溶液をバックコーティングした面状ファスナ
ーを染色し、その染まり方を観察して行なった。
なお、実施例および比較例で用いた化合物は略号で示す
ことがあるが、略号と化合物の関係は以下のとおりであ
る。
(ポリオール) P M V L 、 2000 +分子量2000のポ
リ(β−メチル−δ−バレロラクトン) PTMG−1000:分子量1000のポリ(オキソテ
トラメチレン)グリ−コル P B A  −2000・分子l 2000のポリブ
チレンアジペートP P G  −2000:分子量2
000のポレ(オキシプロピレン)グリコール (有機イソシアネート) TDI トリレンジイソノアネート (硬化剤) TMP−TDI  コ トリフケ[:1−L)゛1コ/
\゛ン丁DIイ1カロ物U扛」烈二 実施例1 分子fi 2000のポリ(β−メチル−δ−バレロラ
クトン)1モル(2000g) 、分子量1000のポ
リテトレメチレングリコール(P T M G −10
00) 0.6モル(600g)および、酢酸エチル2
600gを混合した後、TDrの16モルおよびジブチ
ルチンノラウリレートの026gを添加し、78℃で反
応し、末端水酸基のポリウレタン(主剤)溶液を得た。
このポリウレタン溶液を酢酸エチルで20重量%に希釈
し、20℃で粘度を測定した所900cpsであった。
TMP−TD I (硬化剤)を面記ポリウレタン10
0重量部に対し、27重景部の割合で配合し、バックコ
ート剤溶液とした。このバックコート剤溶液を使用し、
ロールコータ一方式により面状ファスナー原体に40g
/m ’となる様に塗工し、その性能を評価した。その
結果を表1に示した。なお、面状ファスナー原体として
は、地経糸としてナイロンll0dr/10fを、地緯
糸としてナイロン6110dr/30fを、またループ
用上糸としてナイロン6210dr/10fを用いた織
成テープをループ側原体とし、地経糸及び地緯糸として
ナイロン66110dr/24rを、フック用上糸とし
てナイロン66 F30drモノフィラメントを用いた
織成テープを用いた。該表から明らかなように得られた
面状ファスナーはベタ付きら無く、毛羽立耐久性に優れ
、かつ染色性も優れた乙のであった。
実施例2 分子量2000のポリブチレンアノベート(PBA−2
000) 1モル、分子、i 2000のポリ(オキシ
プロピレン)グリコール(P P G −2000) 
1.0モル、分子量400のポリ(オキシプロピレン)
トリオール0.05モルおよび、酢酸エチル4000g
を混合した後、TDIの195モルおよびジブチルチン
ノラウリレートの0.30gを添加し、78℃で反応し
、粘度1100cps (30℃、20%)の末端水酸
基のポリウレタン(主剤)溶液を得た。該溶液を実施例
1と同様に塗布して得られた面状ファスナーは表1に示
すごとくへ夕付きら無く、毛羽立耐久性に極めて優れ、
かつ染色性も優れたものであった。
実施例3 分子l 2000のポリブチレノアノベート1.0モル
、分子ff12000のポリプロピレングリ−コル10
モルおよび酢酸エチル4000gを混合した後、TDI
の20モルおよびノブチルチンノラウリレートの03を
得た。該溶液を実施例1と同様に塗布して得られた面状
ファスナーは表1に示すごとくベタ付きらなく、毛羽立
耐久性にすぐれかつ染色性ら優れたものであった。
実施例4 分子! 2000のポリカプロラクトン1.0モル、分
子ffi 1000のポリ(オキシプロピレン)グリコ
ール1.0モル分子量 2000の三官能ポリカプロラ
クトン0.05モルおよび酢酸エチル3000gを混合
した後TDrの196モルおよびジブチルチンジラウレ
ートの0.3gを添加し、78℃で反応し、粘度(30
℃、20%) 、700cpsの末端水酸基のポリウレ
タン(主剤)溶液を得た。該溶液を同様に塗布して得ら
れた面状ファスナーは表1に示すごとくベタ付きら無く
、毛羽立耐久性に優れ、かつ染色性ら優れたものであっ
た。
比較例I PBA−20001モル及びP P G−20001モ
ルのかわりに、P P G−20002モル(2000
g)を用いた以外は実施例3と同様にして得た重量平均
160000のポリウレタン溶液を眉い実施例3と同様
に塗工して得た面状ファスナーは表1に示すごとく塗工
時にベタ付きが生じ、塗工機の各所にカス状物が付着す
るのみならず面状ファスナー同志がくっ付いて実用に耐
えうるものとならなかったので以降の試験は行なわなか
った。
比較例2 PBA−20001モルおよびPPG−20001モル
のかわりにPPG−20002モル(4000g)を用
いた以外は実施例3と同様にして得たポリウレタン溶液
を用い、同様にして得た面状ファスナーは表1に示すご
とく染色性がまったく不良であり、本発明の効果は実施
例3において明白である。
比較例3 分子11000のポリオキシプロピレングリコールに代
えて分子ffi 1000のポリカプロラクトンを用い
て比較例2と同様にして面状ファスナーを得たが、染色
性かまったく不良であり実施例4との比較において本発
明の効果は明白である。
比較例4 分子112000のポリプロピレングリコールに代えて
分子ffi 2000のポリエチレングリコールを用い
る以外は実施例3と同様にして面状ファスナーを得た。
結果は表1に示すごとく、くり返し単位の炭素鎖が2で
あるポリエチレングリコールを用いた本比較例は耐洗濯
性におとり、本発明のくり返し単位の炭素鎖が3以上の
ポリオキシアルキレンポリオールを用いる効果は明白で
ある。
比較例5 TDIl、6モルに代えて、TDIを1.2モル用いる
以外は実施例Iと同様にして、20重量%に希釈された
粘度(20℃)が50cpsのポリウレタン(主剤)溶
液を得た。このものは塗工時にベタ付きが生じ塗工機の
各所にカス状物が付着するのみならず面状ファスナー同
志が膠着し実用に耐えうるらのとならなかったので以降
の試験は行なわなかった。
比較例6 硬化剤を3部用いる以外は実施例1と同様に面状ファス
ナーを得た。このものは表1にあわせて示すが塗工時に
ややベタ付きが生じるのみならず毛羽立耐久性におとり
本発明の効果は明白である。
比較例7 硬化剤を100部用いる以外は実施例1と同様にして面
状ファスナーを得た。このものは表1にあわせて示すが
、塗工時にはベタ付きが生じるのみならず、得られた面
状ファスナーはおりまげた際割れてしまい実用に耐える
ものではなかった。
(発明の効果) 以上説明したとおり本発明の面状ファスナーは、染色性
は損なわれる事無く、優れた毛羽立耐久性と耐洗濯性、
耐アルカリ性、耐ドライクリーニング性等をもち、極め
て長時間の使用後においても毛羽や基部のほつれ等、外
観状の変化が殆ど認められず、かつ染色性に極めて優れ
たものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)繰返し単位の炭素数が3以上のポリ(オキシアル
    キレン)ポリオール(A)1〜70重量%とポリエステ
    ルポリオール、ポリラクトンポリオール及びポリカーボ
    ネートポリオールよりなる群より選ばれた少なくとも1
    種の高分子ポリオール(B)99〜30重量%とよりな
    る混合ポリオール成分と有機ジイソシアネートとから得
    られたポリウレタンポリオール100重量部に対し多官
    能ポリイソシアネートを10〜50重量部配合してなる
    バックコート剤。
  2. (2)請求項1に記載のバックコート剤を合成繊維より
    なる面状ファスナーの裏面に塗布し、乾燥、硬化させる
    ことを特徴とする面状ファスナーの製造法。
JP13074788A 1988-05-27 1988-05-27 バツクコート剤及びそれを用いた面状フアスナー Pending JPH01298282A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13074788A JPH01298282A (ja) 1988-05-27 1988-05-27 バツクコート剤及びそれを用いた面状フアスナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13074788A JPH01298282A (ja) 1988-05-27 1988-05-27 バツクコート剤及びそれを用いた面状フアスナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01298282A true JPH01298282A (ja) 1989-12-01

Family

ID=15041669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13074788A Pending JPH01298282A (ja) 1988-05-27 1988-05-27 バツクコート剤及びそれを用いた面状フアスナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01298282A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0449904A (ja) * 1990-06-13 1992-02-19 Kuraray Co Ltd 面ファスナーの仕上げ方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0449904A (ja) * 1990-06-13 1992-02-19 Kuraray Co Ltd 面ファスナーの仕上げ方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100201975B1 (ko) 열가소성 폴리우레탄 및 이를 포함하는 성형품
US4233359A (en) Leathery sheet material and process for the preparation thereof
US3348963A (en) Method of producing gas-permeable elastic polyurethane films
US4048001A (en) Polyurethane textile adhesive
US3726838A (en) Polyurethane based coating compositions
US4543144A (en) Aqueous polyurethane compositions containing crosslinking agents and their use for heat-active one-coat reverse coating
US3444266A (en) Cross-linked polyurethanes from vinyl polymers and polyester urethanes containing at least 3% hexane-1,6-diol and 2,2-dimethyl propane-1,3-diol
US3373143A (en) Manufacture of polyurethane solutions
JP3285583B2 (ja) ポリウレタン及び該ポリウレタンを使用した皮革様シート
JP2582742B2 (ja) 温度により透湿度をコントロールする布帛
JPH01298282A (ja) バツクコート剤及びそれを用いた面状フアスナー
JPH0673669A (ja) 透湿性防水布帛の製造方法
US5863983A (en) Manufacturing method for blocked aqueous dispersion of polyurethanes
EP0082013B1 (en) Binding agent for pile fabrics and a method of producing pile fabric
JP5350316B2 (ja) 耐久性のある透湿性防水シート用ポリウレタン樹脂組成物、透湿性防水シートおよびその製造方法
JPH02292318A (ja) 硬化性組成物、これに配合されるポリウレタンポリオールおよび該硬化性組成物を用いて得られた面状フアスナー
JP2574004B2 (ja) 風合いに優れた合成皮革
JPH1017764A (ja) 無孔質膜型透湿性防水布帛用ポリウレタン樹脂組成物
JP2782203B2 (ja) 人工皮革用ポリウレタン組成物
JPH0611941B2 (ja) 染色性の改良された耐久性面状フアスナ−の製造法
JPS62112507A (ja) 高周波接着可能な耐久性面状フアスナ−の製造法
JP3156942B2 (ja) 皮革様シート状物
JP2006160918A (ja) 耐久性のある透湿性防水シート用ポリウレタン樹脂組成物、透湿性防水シートおよびその製造方法
JPS60162872A (ja) 透湿性防水布帛の製造方法
JPH02292322A (ja) 硬化性組成物、これに配合されるポリウレタンポリオールおよび該硬化性組成物を用いて得られた面状フアスナー